1: 2019/10/29(火) 01:41:23.10
ソフトバンク・グループの孫正義が、米企業ウィーワークへの投資の失敗で追い込まれている。「次のリーマンショック級の経済ショックが起きたらソフトバンクは死ぬ」とまで言われている。どういうことか?
株式公開という出口を見据えた壮大なババ抜き、負けたのは…
孫正義、投資で大失敗
最近、ソフトバンク・グループの孫正義が、オフィスシェアの企業「ウィーワーク(WeWork)」での投資の失敗で追い込まれている。
孫正義は今、ビジョン・ファンドという投資ファンドを立ち上げて、世界中のあちこちの企業に投資しているのだが、ウィーワークもその一環として1.1兆円も投資した企業だった。
孫正義はこのウィーワークを5兆円と評価していたのだが、本当にそう思っていたのか、市場へのポジショントークだったのかは分からない。
いずれにせよ、孫正義の今までのやり方は、「まだ未上場の企業に出資して上場したら売り逃げする」というものなので、ウィーワークもそのつもりで1.1兆円を投資してIPOに向けて準備していた。
ところが、ウィーワークはIPO前に「見てくれだけは立派」だが、中身は借金転がしのただの不動産屋で、借金まみれで潰れかけの企業であることが判明した。ただの不動産屋に5兆円の価値はない。またシェアオフィスには将来性もない。
それが上場前にすべてバレてウィーワークは経営危機に陥り、孫正義の売り逃げの目論みはものの見事に失敗してしまった。それが今の状況だ。
ウィーワークが潰れたらソフトバンクも潰れる?
ひとまず、口先だけで経営能力のないアダム・ニューマン(※編注:WeWorkの共同創立者)をそのままにしておくわけにはいかないので、孫正義は約1,800億円もの退職金を払って創業者とその仲間を経営から放逐したのはいいが、1.1兆円も投資した孫正義はババをつかんだような状況になってしまった。
問題は、いくらウィーワークが無価値な会社であるとしても、孫正義は絶対にこの会社を潰すわけにはいかないということである。
中略
おまけに、懸念材料が他にも次々と沸いて出てきている。
「純利益1兆円のソフトバンクが法人税ゼロ」というからくりが不正なものであることを財務省が指摘していることだ。ソフトバンクは、グループ内で赤字を振り分けて「巨額の赤字が出ている」ことにして法人税を払ってこなかった。
法の抜け穴をついて税金を払わないソフトバンクを見る目が世間的にも厳しくなってきている。
国民はみんな消費税を10%に引き上げられて無理やり政府に毟り取られているのに、ソフトバンクは巧みに法人税を逃れて税金を払わない。孫正義を見る世間の目は冷たいものになっていく。
アメリカでは、トランプ大統領が「中国企業はアメリカで上場させないようにしろ」「アメリカに上場している中国企業は上場廃止にしろ」「アメリカの投資家は中国に投資するな」と言い出しているのだが、そうなるとアリババなどは一気に時価総額を喪失する。
一部省略、全文はリンク先へ
投資入門に最適 Money voice
https://www.mag2.com/p/money/802891/amp
参考画像
株式公開という出口を見据えた壮大なババ抜き、負けたのは…
孫正義、投資で大失敗
最近、ソフトバンク・グループの孫正義が、オフィスシェアの企業「ウィーワーク(WeWork)」での投資の失敗で追い込まれている。
孫正義は今、ビジョン・ファンドという投資ファンドを立ち上げて、世界中のあちこちの企業に投資しているのだが、ウィーワークもその一環として1.1兆円も投資した企業だった。
孫正義はこのウィーワークを5兆円と評価していたのだが、本当にそう思っていたのか、市場へのポジショントークだったのかは分からない。
いずれにせよ、孫正義の今までのやり方は、「まだ未上場の企業に出資して上場したら売り逃げする」というものなので、ウィーワークもそのつもりで1.1兆円を投資してIPOに向けて準備していた。
ところが、ウィーワークはIPO前に「見てくれだけは立派」だが、中身は借金転がしのただの不動産屋で、借金まみれで潰れかけの企業であることが判明した。ただの不動産屋に5兆円の価値はない。またシェアオフィスには将来性もない。
それが上場前にすべてバレてウィーワークは経営危機に陥り、孫正義の売り逃げの目論みはものの見事に失敗してしまった。それが今の状況だ。
ウィーワークが潰れたらソフトバンクも潰れる?
ひとまず、口先だけで経営能力のないアダム・ニューマン(※編注:WeWorkの共同創立者)をそのままにしておくわけにはいかないので、孫正義は約1,800億円もの退職金を払って創業者とその仲間を経営から放逐したのはいいが、1.1兆円も投資した孫正義はババをつかんだような状況になってしまった。
問題は、いくらウィーワークが無価値な会社であるとしても、孫正義は絶対にこの会社を潰すわけにはいかないということである。
中略
おまけに、懸念材料が他にも次々と沸いて出てきている。
「純利益1兆円のソフトバンクが法人税ゼロ」というからくりが不正なものであることを財務省が指摘していることだ。ソフトバンクは、グループ内で赤字を振り分けて「巨額の赤字が出ている」ことにして法人税を払ってこなかった。
法の抜け穴をついて税金を払わないソフトバンクを見る目が世間的にも厳しくなってきている。
国民はみんな消費税を10%に引き上げられて無理やり政府に毟り取られているのに、ソフトバンクは巧みに法人税を逃れて税金を払わない。孫正義を見る世間の目は冷たいものになっていく。
アメリカでは、トランプ大統領が「中国企業はアメリカで上場させないようにしろ」「アメリカに上場している中国企業は上場廃止にしろ」「アメリカの投資家は中国に投資するな」と言い出しているのだが、そうなるとアリババなどは一気に時価総額を喪失する。
一部省略、全文はリンク先へ
投資入門に最適 Money voice
https://www.mag2.com/p/money/802891/amp
参考画像
16: 2019/10/29(火) 01:48:18.05
アリババで幾ら儲けたっけ、でその損失をはるかに上回ったのか
17: 2019/10/29(火) 01:48:19.18
SBの社債かったバカにデフォルトの恐怖が襲いかかる。
19: 2019/10/29(火) 01:49:28.98
北新地のいわく付き新築ビルにwe workって言うカフェが入ったシェアオフィスビルあるわ。閑古鳥ないてる。
21: 2019/10/29(火) 01:50:12.05
もう20年近く言われてるがいつ潰れるの?
208: 2019/10/29(火) 02:22:44.70
>>21
アラブは政商の孫が死ぬまで湯水の如く出す
アラブは政商の孫が死ぬまで湯水の如く出す
25: 2019/10/29(火) 01:50:41.14
不動産に手を出したアホ
素人が不動産に手を出して大失敗したバブル崩壊を学習してない
素人が不動産に手を出して大失敗したバブル崩壊を学習してない
27: 2019/10/29(火) 01:50:50.50
こいつのやり方ってとにかく周りにも巨額の借金漬けにして
安易に潰れさせないように道連れにするってやり方だろ。
安易に潰れさせないように道連れにするってやり方だろ。
30: 2019/10/29(火) 01:51:38.91
リーマン級が起きる起きる言うてる間は起きないから大丈夫
34: 2019/10/29(火) 01:52:57.63
でっかい自転車っすね
35: 2019/10/29(火) 01:53:19.65
体をはったギャグだったな
37: 2019/10/29(火) 01:53:53.91
ペッパーどこいったんやw
46: 2019/10/29(火) 01:56:06.43
>>37
今の技術を使ってあれをちゃんと進化させれば結構いけると思うけどな
なんで捨てちゃったんだろ
今の技術を使ってあれをちゃんと進化させれば結構いけると思うけどな
なんで捨てちゃったんだろ
204: 2019/10/29(火) 02:21:59.39
>>46
pepperって捨てたの?もう終わりか?
グッタリしてるpepperは一時期よく見かけたけどなw
pepperって捨てたの?もう終わりか?
グッタリしてるpepperは一時期よく見かけたけどなw
42: 2019/10/29(火) 01:54:51.28
数年前からソフトバンクはヤバイって
噂になってたぞ。
何をいまさら。
噂になってたぞ。
何をいまさら。
44: 2019/10/29(火) 01:55:24.45
そういやソフトバンクのCMも減ったよな
56: 2019/10/29(火) 01:57:58.15
ウィワークあんなにもてはやしてたのに
褒めてた連中はどこ行った
褒めてた連中はどこ行った
60: 2019/10/29(火) 01:58:47.14
潰れる時ってどうなるんだ?
赤字ならまあ分かるが利益が出てるなら金融機関が手を引く事ってあるのか?
赤字ならまあ分かるが利益が出てるなら金融機関が手を引く事ってあるのか?
64: 2019/10/29(火) 01:59:37.31
>>60
いろんな会社を手放し始めるから
すぐ分かる
いろんな会社を手放し始めるから
すぐ分かる
61: 2019/10/29(火) 01:59:08.58
ただのシェアオフィスに兆円単位で投資ってw
69: 2019/10/29(火) 02:00:28.07
>>61
いままで勝ってたからっていう過信があったんだろうな。たまには大負けもあるってことだな
いままで勝ってたからっていう過信があったんだろうな。たまには大負けもあるってことだな
63: 2019/10/29(火) 01:59:32.24
損マサヨシ
76: 2019/10/29(火) 02:02:02.89
日本人に社債を買わせて不幸にするところがゴールw
79: 2019/10/29(火) 02:02:39.94
ソフトバンクがヤバくなったらクソ安倍が税金を投入しそう
83: 2019/10/29(火) 02:03:22.10
マネーゲームなんて全てが上手くいくわけがない
今まで孫だから成功した事例もあったろう
今まで孫だから成功した事例もあったろう
84: 2019/10/29(火) 02:03:22.33
メシウマすぎる
89: 2019/10/29(火) 02:04:13.37
ほんとにやばい時は黙ってるのがマスコミ
90: 2019/10/29(火) 02:04:16.92
まあ、投資屋が、自ら経営しようとするぐらいだから、よっぽどの失敗、
失敗と認めるわけにはいかないほどの失敗なんだろうなw
失敗と認めるわけにはいかないほどの失敗なんだろうなw
93: 2019/10/29(火) 02:04:58.09
つい最近個人向け社債5000億発行したのってこれ向けか
105: 2019/10/29(火) 02:07:30.05
バブルと同じで不動産に手を出すと
ヤバイ感じがするよね
ヤバイ感じがするよね
107: 2019/10/29(火) 02:07:34.36
しくじり先生に出演するかな?
108: 2019/10/29(火) 02:07:35.80
リーマン級が来ること前提かよ
120: 2019/10/29(火) 02:09:52.40
いつになったら終了すんだよ
ヤフー株が弾けたら終わりだ
ヤフーBBがコケたら終わりだ
モバイル事業参入がコケたら終わりだ
アリババ株が弾けたら終わりだ
スプリントがコケたら終わりだ
投資ファンドがコケて終わりだ
ヤフー株が弾けたら終わりだ
ヤフーBBがコケたら終わりだ
モバイル事業参入がコケたら終わりだ
アリババ株が弾けたら終わりだ
スプリントがコケたら終わりだ
投資ファンドがコケて終わりだ
128: 2019/10/29(火) 02:11:11.96
>>120
今までは投資の儲けが支えてきたから今回はちょっと今までとは違う
今までは投資の儲けが支えてきたから今回はちょっと今までとは違う
122: 2019/10/29(火) 02:10:05.70
まあ日本の税金は無理でしょうね。どう考えてもね
133: 2019/10/29(火) 02:11:44.94
中国も何十年も前からバブルがはじけるはじける言ってはじけてないし、ソフトバンクは大きくなり過ぎて潰せないから大丈夫だろ。
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572280883/
コメント
コメント一覧 (51)
ソフトバンクショックと名付けよう
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
本人は海外逃亡するね。
国営の会社にすれば。
toushichannel
がしました
孫正義は影響ないだろ、パナマやアイスランドに資産を逃がしているのだから
そういえばパナマ文書で名前が記載されていたよね、日本の政府は何も態様しないよな、
日本の情報網の半分以上を掌握されて、税制逃れされているのに態様しない状態は普通なのかな?
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
あ、募金しよっ!
と思って見たら振り込み先がみずほ銀行になってたからヤメタ
やっぱ信用って大事だな
toushichannel
がしました
孫正義でなく、日本経済が凄かっただけだよね。
元は、日本人や日本国から巻き上げたお金に、税金も払わず、
そのお金を、海外に投資とか言って、中国に垂れ流しただけで、
ソフトバンクが潰れたとて、中国が買い取り、中国の傘下になり、
様々な日本の情報や販売ルートが最終的に中国のものになるだけ。
ZOZO同様、最終的には中国企業に買われて終了。
前澤さんもだけど、孫正義も特にお金には困らずセレブ生活を送るだけ。
日本はトランプ大統領の政策を見習い、中国の影響を排除すべき。
日本人は全て奪われて貧困に陥るだけ。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
いつ来るかわからないし、なかなか来ないかもしれないが、確実に来るのが大不況。
toushichannel
がしました
財務省は隠してるけど、日本では消費増税が有るたびにリーマンショック以上の損害を受けてるんだけど。
安倍さんがリーマン以上の混乱が有ったら消費増税は延期すると言っていたけど、消費増税自体がリーマン以上の混乱を起こしてるんだけど、財務省は国民にも政治家にも都合のいいデーターしか見せていないなと思ったよ。データーの見れる専門家の意見は全く届いて無いみたい。特に経済を知っていると持ち上げられていた麻生大臣はただの財務省の操り人形。事業主だから法人税が安くなっていく今が最高か。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
とらひっく食ってんだけど?www
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
今回のソフトバンク救済に国の税金がつかわれるそうだ。
日銀はこれまでソフトバンクにたいして
かなりの株価救済をしているのです。
野球に騙されたソフトバンク信者たちは、
孫正義のやりたい放題で作り上げた
負債17兆円をどう思うのか。
toushichannel
がしました
次の大きな投資ために一部を売ることはあっても売り抜けって大きいのは失敗したキングストンぐらいじゃね?
今回の件も投資ファンドが痛むだけでソフトバンクがすべての損を丸かぶりするわけじゃないじゃん
ただ次のファンドで金は集まらないだろうけど
toushichannel
がしました
ライザップの会社がだめな会社を買い叩いて決算上は負ののれん代で利益を水増ししてるようなもんだろ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
孫は、お前の仲間だろw
しかし、するわけないじゃん
願望を書くなよ
toushichannel
がしました
社債買ったバカは乙だけど
toushichannel
がしました
リーマンショック級の経済ショックが起きたらソフトバンクは死ぬ、じゃなくて
先にソフトバンクが死んでソフトバンクショックが世界経済に大打撃を与えるんだよ。
今から被害者ポジションを確保しとこうってか?
toushichannel
がしました
金確保してる禿がソフトバンク潰れても死ぬわけないでしょ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
泳ぎ続けないといけない
停滞が起こったら、そのまま死ぬ
toushichannel
がしました
史ね。
toushichannel
がしました
ソフトバンクは昔の鈴木商店みたいになると思うがな
本体はなくなるが作った会社は残る
toushichannel
がしました
ソフトバンク倒産→みずほ銀行倒産→韓国企業倒産で自らが世界大恐慌の引き金になる可能性あるの分かってないよなwww
こいつはサウジの皇太子に殺されるよwww
toushichannel
がしました
禿バンク「ここまで借金を膨らませたから潰せないだろ」
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ゴミチョ/ン
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする