1: 2019/10/14(月) 11:03:26.637 ID:20qIwX9c0
当然、そんな金無いけど、銀行からお金かりまくって株の51%買えば、一瞬でお金持ちになれるんじゃないのか?

株に詳しい人おしえて

6: 2019/10/14(月) 11:06:38.498
信用の化物

2: 2019/10/14(月) 11:04:15.730
いや銀行からそんな大金借りた時点で金持ちだろ
Googleの株買う意味がわからん

3: 2019/10/14(月) 11:05:26.650
>>2
このひと賢い!

4: 2019/10/14(月) 11:06:05.781 ID:20qIwX9c0
>>2
いくつもの銀行から借りるんだよ

10: 2019/10/14(月) 11:09:37.959
まあ金持ち(借金)だけどな
>>4
だからなに?バカなの?

24: 2019/10/14(月) 11:16:07.777
>>4
銀行が与信張る時は他行借入とかも勘案してんだよボケ
総額で何百億も借金してるアホに貸すわけねえだろ
そもそも何百億も借金できねえけど

34: 2019/10/14(月) 11:35:32.287
>>4
バーカ

5: 2019/10/14(月) 11:06:22.943
そんだけ借りられる時点で金持ちじゃん

7: 2019/10/14(月) 11:06:42.970
頭悪そう

8: 2019/10/14(月) 11:09:04.414
貸してくれないね

9: 2019/10/14(月) 11:09:05.185
買収されないようにCEOとかが半分以上株持ってるんじゃないの

11: 2019/10/14(月) 11:09:58.192 ID:20qIwX9c0
なんで貸してくれないの?
意味不明

13: 2019/10/14(月) 11:10:51.742
>>11
そりゃ返済能力がない相手には焦げ付き恐れて貸さないよ

14: 2019/10/14(月) 11:11:57.129
>>11
収入や資産ないと貸してくれねえよそりゃ

12: 2019/10/14(月) 11:10:13.148
そんなに売ってくれないだろ

15: 2019/10/14(月) 11:12:28.854
1よ、月100円小遣いの子供に10万貸して月10円返すからって言われて貸すか?

16: 2019/10/14(月) 11:12:33.217
Googleの51%を後ろ盾もない個人が所有するような事態にでもなったらネタ抜きで殺される気がするわ

19: 2019/10/14(月) 11:14:03.902 ID:20qIwX9c0
>>16
誰に?そんな怖い会社なのか?

17: 2019/10/14(月) 11:13:01.820 ID:20qIwX9c0
そうなのか、でもグーグル買収という戦略を示しても無理?
絶対貸してくれない?

20: 2019/10/14(月) 11:15:03.972
>>17
無理だよ、お前がSonyとTOSHIBAとTOTOと富士通を全部足したくらいの財力あるなら貸してくれるかもな

23: 2019/10/14(月) 11:15:40.175
>>17
その戦略が確かで儲かるなら銀行がGoogle買う
確かでないならお金返ってこないリスクが発生する

18: 2019/10/14(月) 11:13:34.202
ここまでバカがいるのか

21: 2019/10/14(月) 11:15:31.582
金さえあれば無限に買えると思ってんのか?

22: 2019/10/14(月) 11:15:37.039
突然保険金が入った俺が世界一の会社を買収したら命を狙われている件について

25: 2019/10/14(月) 11:17:54.775
孫正義のやり方はだいたいそんな感じ
だから身の丈にあってない会社バンバン買える

27: 2019/10/14(月) 11:19:19.687
一回楽天カード作れたからって調子のんな
他のカードじゃ審査落ちだぞ

28: 2019/10/14(月) 11:20:51.749
1%でも買えたら御の字。

32: 2019/10/14(月) 11:29:00.711
>>28
0.1パーセントも買えるわけない定期

29: 2019/10/14(月) 11:23:35.245
取引銀行と経営陣で51%以上持ってるから51%以上は買えない

30: 2019/10/14(月) 11:24:05.072
金あっても売ってくれないぞ
合意するわけがない

31: 2019/10/14(月) 11:24:40.767
身一つでそれだけの信用を得られるって徳高すぎ

33: 2019/10/14(月) 11:32:38.966
お前自身にグーグル半分の価値があることを示せないと

35: 2019/10/14(月) 11:36:56.615
そんなに株売るわけないだろ……

36: 2019/10/14(月) 11:39:03.711
そもそもその量の株買うTOBとかしかけたら株価急騰してもっと金必要になるぞ

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571018606/