1: 2019/09/22(日) 13:38:09.29 0
企業努力皆無なんだが
2: 2019/09/22(日) 13:40:01.22 0
人気が保てるなら値上げしてもおかわり無料廃止してもクーポンなくてもキャッシュレス非対応でも問題ないんだから企業努力する必要がない
3: 2019/09/22(日) 13:40:47.54 0
人気あるの?
ここは米が壊滅的に不味いから
2kg無料やってた時しか行ったこと無いんだが
ここは米が壊滅的に不味いから
2kg無料やってた時しか行ったこと無いんだが
36: 2019/09/22(日) 14:35:37.66 0
>>3
2kg無料の時って20年以上前じゃない?
その時は知名度上げる客寄せ期間だから米のランク落とすのは当たり前じゃない?
20年ボーっと何も考えずに行きて来たの?
2kg無料の時って20年以上前じゃない?
その時は知名度上げる客寄せ期間だから米のランク落とすのは当たり前じゃない?
20年ボーっと何も考えずに行きて来たの?
4: 2019/09/22(日) 13:41:29.04 0
>>3
せや、
ルーもライスも不味いまま
昔は安いしおかわり自由だったからまだしも
今は値段とクオリティが釣り合ってない
せや、
ルーもライスも不味いまま
昔は安いしおかわり自由だったからまだしも
今は値段とクオリティが釣り合ってない
17: 2019/09/22(日) 13:54:24.00 0
>>4
>ルーもライスも不味いまま
なら行かなきゃいいじゃんアホ
>昔は安いしおかわり自由だったから
はあ?そんなココイチ聞いたことないけど何十年前だよじじい
>ルーもライスも不味いまま
なら行かなきゃいいじゃんアホ
>昔は安いしおかわり自由だったから
はあ?そんなココイチ聞いたことないけど何十年前だよじじい
23: 2019/09/22(日) 13:59:20.29 0
>>17
な?ゆとってるだろ
な?ゆとってるだろ
5: 2019/09/22(日) 13:41:48.70 0
Suicaで払ってるけど
7: 2019/09/22(日) 13:43:29.21 0
>>5
せや
昔ながらのクレカやスイカ等は使えるけど
QR決済は全く非対応
CoCo壱クラスのチェーン飲食店はみんな対応してるのに
せや
昔ながらのクレカやスイカ等は使えるけど
QR決済は全く非対応
CoCo壱クラスのチェーン飲食店はみんな対応してるのに
6: 2019/09/22(日) 13:42:26.97 0
他にカレー屋がないから
8: 2019/09/22(日) 13:43:56.60 0
QRとかどうでもいい
9: 2019/09/22(日) 13:44:33.54 0
価格が高から通週な人材の確保が可能になって
円滑な運営が出来ている
客の希望ばっかなんでも聞いてたらいつか寂れて破綻するだろ
円滑な運営が出来ている
客の希望ばっかなんでも聞いてたらいつか寂れて破綻するだろ
10: 2019/09/22(日) 13:47:25.29 0
昔を知らないゆとりとか思考停止バブルだろ
11: 2019/09/22(日) 13:48:07.31 0
美味しいけどな高いから行かんけど
12: 2019/09/22(日) 13:48:52.19 0
そんなに高くないじゃん
トッピングしすぎなんだよブタ野郎
トッピングしすぎなんだよブタ野郎
13: 2019/09/22(日) 13:49:40.71 0
いつから値上げなん
14: 2019/09/22(日) 13:50:23.74 0
QRなんて過渡期のゴミ決済いらないだろ
15: 2019/09/22(日) 13:51:10.23 0
お前らは大人しく牛丼屋に行ってればいいんだよ
18: 2019/09/22(日) 13:55:59.46 0
>>15
牛丼屋でもココイチでもカレー食べないな
牛丼屋でもココイチでもカレー食べないな
16: 2019/09/22(日) 13:51:58.93 0
牛丼も高いわアホ
19: 2019/09/22(日) 13:56:41.09 0
無難にうまいよ
20: 2019/09/22(日) 13:57:49.29 0
>>19
あれで満足できるならそれでいいよな
あれで満足できるならそれでいいよな
21: 2019/09/22(日) 13:58:27.05 0
スーパーの半額カツカレーなら200円で食えるのに
28: 2019/09/22(日) 14:08:27.80 0
>>21
400円でも売れてないってことは400円の価値もないってことだぞ
400円でも売れてないってことは400円の価値もないってことだぞ
22: 2019/09/22(日) 13:58:48.46 0
街のうまいカレー屋的なところ何件か回ってもココイチでいいやってなるからカレーの食べ歩きはやめた
26: 2019/09/22(日) 14:03:29.13 0
>>22
味覚障害自慢ですか
味覚障害自慢ですか
24: 2019/09/22(日) 13:59:21.30 0
何分以内に完食すれば無料をやってたのは何十年も前だけど
ルー多めとおかわり1回無料はそこまで昔でないような
ルー多めとおかわり1回無料はそこまで昔でないような
25: 2019/09/22(日) 13:59:46.84 0
具無しチーズ1辛
27: 2019/09/22(日) 14:07:51.38 0
値上げは社会状況的に仕方ないしクーポンや無料サービスしなきゃ客が離れるような店は元々味と値段が合ってないんだろ
29: 2019/09/22(日) 14:09:54.23 0
カレー屋なんて街にたくさんあるじゃん
30: 2019/09/22(日) 14:11:15.88 0
でもココイチがいちばんたくさんあるじゃん
31: 2019/09/22(日) 14:12:08.67 0
CoCo壱もいろいろ変えてるんだけどな
外食選ぶとき候補から外れることはない
客足は正直だよ
外食選ぶとき候補から外れることはない
客足は正直だよ
32: 2019/09/22(日) 14:13:32.50 0
CoCo壱より美味しくしようとしたらもっと高くなるしチェーン店では無理なんだろ
33: 2019/09/22(日) 14:14:11.84 0
100円のレトルトと互換
200円以上なら完全に負けてるよねここのカレー
200円以上なら完全に負けてるよねここのカレー
34: 2019/09/22(日) 14:17:58.14 0
>>33
レトルトにカツ乗ってるのか?
レトルトにカツ乗ってるのか?
35: 2019/09/22(日) 14:32:18.91 0
ハウスなんだから美味くなくても不味くなることはない
37: 2019/09/22(日) 14:35:45.44 0
>>35
うむ
カリー屋カレーの1.5倍ぐらいのうまさに上手くまとめてあるとおもう
それで倍以上の売値値引きなしなんだから儲かってそうだけど店舗代その他の経費乗っけたら厳しいんだろうね
うむ
カリー屋カレーの1.5倍ぐらいのうまさに上手くまとめてあるとおもう
それで倍以上の売値値引きなしなんだから儲かってそうだけど店舗代その他の経費乗っけたら厳しいんだろうね
38: 2019/09/22(日) 14:36:46.92 0
昔はチーズカレーが550円で食えた
当時出先で猛烈にCoCo壱が食いたくなってな所持金見たら600円しかなかった
それでも入れたんや不細工な彼女連れてな
当時出先で猛烈にCoCo壱が食いたくなってな所持金見たら600円しかなかった
それでも入れたんや不細工な彼女連れてな
40: 2019/09/22(日) 14:47:50.32 0
>>38
2人でカレー1皿なの
2人でカレー1皿なの
39: 2019/09/22(日) 14:37:01.17 0
毎回思うけど高い不味いと文句言う奴は単純に貧乏なんだろうな
41: 2019/09/22(日) 14:49:49.76 0
>>39
昔はこんなに安かったのに今は高過ぎだから二度と行かないって人も必ず来るんだけど
自分の給料が物価と共に上がらなかっただけだよね
昔はこんなに安かったのに今は高過ぎだから二度と行かないって人も必ず来るんだけど
自分の給料が物価と共に上がらなかっただけだよね
42: 2019/09/22(日) 14:50:34.55 0
徒歩10分圏にカレー食えるとこ30件はあるからココイチまず選択肢に入らない
66: 2019/09/22(日) 18:56:25.45 0
>>42
インド?
インド?
43: 2019/09/22(日) 14:50:51.06 0
日本人の平均賃金は下がり続けてますよ
44: 2019/09/22(日) 14:53:19.82 0
消費税無い時代と比較されてもねえ
45: 2019/09/22(日) 14:54:55.47 0
行かないから知らなかったけどハウスに買収されてたんだな
49: 2019/09/22(日) 15:06:06.75 0
>>45
子会社化したのは最近だけどCoCo壱開業当時からスパイスはハウスなんだけどね
子会社化したのは最近だけどCoCo壱開業当時からスパイスはハウスなんだけどね
46: 2019/09/22(日) 14:56:30.54 0
11年ぐらい食ってないけど人気なの?
47: 2019/09/22(日) 14:57:26.04 0
日本はスパイスの輸入をS&Bとハウスが独占してるから
全国チェーンのカレー屋を開きたいとなると傘下にならないと安定供給してもらえない
全国チェーンのカレー屋を開きたいとなると傘下にならないと安定供給してもらえない
48: 2019/09/22(日) 15:02:00.52 0
カレーのうまいマズいは好みによるだろう
歳とると好みも変わるし
昔ココイチ好きだったけど今は食べない
歳とると好みも変わるし
昔ココイチ好きだったけど今は食べない
50: 2019/09/22(日) 15:20:17.02 0
自分が少数派なのに気付かない?
51: 2019/09/22(日) 15:23:24.28 0
激安だからだろ
1500円で食べられたら十分
1500円で食べられたら十分
52: 2019/09/22(日) 15:30:42.63 0
客が入ってるように見えないココイチでも潰れてないから何か秘訣があるんだろう
持ち帰りで人気とかなのか?
持ち帰りで人気とかなのか?
70: 2019/09/22(日) 19:44:23.14 0
>>52
客単価が高い
客単価が高い
53: 2019/09/22(日) 15:30:56.63 0
CoCo壱やマックを高い!まずい!昔の方が良かったから二度と行かない!とかって言ってる人より別にそこまで高いとは思わないし普通に美味しいって感じてる人の方が幸せだよね
54: 2019/09/22(日) 15:35:52.11 0
夜メシはココイチにしよう
55: 2019/09/22(日) 15:46:36.09 0
ココイチで満足できる舌ならボンカレーでも満足するだろうしいなばのカレーとか食ったら衝撃受けるだろ
56: 2019/09/22(日) 15:47:49.93 0
ボンカレーに10辛とかあるのか?
57: 2019/09/22(日) 16:00:20.38 0
えっ知らないの?
58: 2019/09/22(日) 16:01:05.39 0
>>1
ルーがうまいからだよ
ルーがうまいからだよ
59: 2019/09/22(日) 16:25:51.82 0
なんだよ藪からスティックに
60: 2019/09/22(日) 16:33:55.04 0
ココイチはハウスだろ?
61: 2019/09/22(日) 16:42:55.01 0
田舎だから他のチェーンのカレー屋が近くにないんだよなあ
ある意味 田舎にも出店してる分割高になるって事なのかもしれない
ある意味 田舎にも出店してる分割高になるって事なのかもしれない
62: 2019/09/22(日) 18:46:14.58 0
トッピング、カルビ焼肉がかなりおいしかったのになくなった
63: 2019/09/22(日) 18:50:17.69 0
たかがカレーに文句つけるココイチアンチってなんなの?
64: 2019/09/22(日) 18:53:53.96 0
たかがアンチにスルーできない信者ってなんなの?
65: 2019/09/22(日) 18:55:43.90 0
店員の応対が他の店よりまし
68: 2019/09/22(日) 19:04:38.15 0
>>65
無駄に声が大きい
無駄に声が大きい
67: 2019/09/22(日) 18:57:38.00 0
昔は大好き今かなり嫌い
69: 2019/09/22(日) 19:38:10.83 0
海外のココイチなんて日本よりはるかに高い
日本んは外食費が安すぎる
日本んは外食費が安すぎる
71: 2019/09/22(日) 20:54:45.31 0
週1で家で母親のカレーを食ってるからココイチのスープみたいなカレーには違和感があって
自分では行かないな
たま~に友達に誘われて行く程度
自分では行かないな
たま~に友達に誘われて行く程度
72: 2019/09/23(月) 05:07:41.05 0
ske排除でイメージ回復
73: 2019/09/23(月) 07:23:49.17 0
10辛を食べるための店だしな
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1569127089/
コメント
コメント一覧 (34)
toushichannel
が
しました
ここの魅力は10円引きの牛丼に行列するような底辺が来ないことなんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
俺の最寄りはいつ見てもスカスカなんだけど…
toushichannel
が
しました
個人店を開拓しないチェーン店舗民なら選択肢が無いからまぁ納得
toushichannel
が
しました
トッピングも成功してる。安いまずいを排除したカレー。減点法で得点つけてみればわかる。
toushichannel
が
しました
試しに甘口を頼んでみたら安っぽい味だったなあ。
市販レトルトの方が美味いと思った。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
満員御礼状態だった近所の店はここ2年ぐらいお客を見たことがないけど。
toushichannel
が
しました
最近ならバターチキンカレー美味かったで。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まずいし高いし、おかわり、クーポン、キャッシュレスなんてどうでもええわ、行かんから
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ルーは水っぽくてマズイしコメも古くなってるのか歯応えおかしいし
客が減ったからサービスすると採算が取れなくなるのでサービスしないんだろwww
toushichannel
が
しました
他の日本人の店で現地レシピのスリランカカレー食べてから、なんか物足りなくなり行かなくなった。
今は、パキスタン?ネパール?インド?の人がやっているインド料理屋で食べている。
もうCoCo壱には、戻らないね。
toushichannel
が
しました
健康に悪いし(笑)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これ、よく言う奴おるけどチェーン店でない以上いつでもどこでも食えるわけじゃないんだよな
食うために必ずそこに行かなきゃならないのとどこでも目に付いたら入れる店じゃ比較対象にならん
もっとも行動範囲が狭くていつでもその店に行けるならそれはそれでいいことなんだろうけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ボリュームあるし学生やファミリーが少ない
toushichannel
が
しました
値上げして客を減らして人手不足による従業員への負担を減らしている
ブラック企業がホワイト化するには値上げは必然なんだよ
toushichannel
が
しました
毎日3食で利用出来るかという基準で言っていると思う。
toushichannel
が
しました
アニメコラボで若い客集めてる
うた☆プリファンの財布に紐なんてついてないからな
toushichannel
が
しました
確かに500円かけずに食える京王のC&Cとか立ち食い蕎麦のカレーもあるけどやっぱ安いなりの味と感じるよ。
toushichannel
が
しました
トッピングで稼ぐシステムに出来てるのに、素体のカレーが既にワンコインで買えない時点で高すぎだとは思う。
あと個人的にはハッシュドビーフの方が美味い(笑)
toushichannel
が
しました
底辺来なくていつまでもいれて楽だわ
ココイチ様様
のんびりできる
それなりに美味いと思うけどな
月一でがっつり食いに行くわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする