1: 2019/04/29(月) 13:42:51.00 0
2: 2019/04/29(月) 13:43:57.74 0
嫁も適当でいいから繕ってくれ
62: 2019/04/29(月) 14:17:23.18 0
>>2
引きこもり、メンヘラ、高齢売れ残り
選び放題だぞ喜べ
引きこもり、メンヘラ、高齢売れ残り
選び放題だぞ喜べ
3: 2019/04/29(月) 13:44:17.94 0
楽勝バイトですら挫折する奴に何ができるのか
5: 2019/04/29(月) 13:46:03.53 0
それが20代ならね
6: 2019/04/29(月) 13:46:06.95 0
農業介護ITってブラックだらけやん
すご行き当たりばったりで何も考えてないのまるわかり
所詮役人や政治家もこの程度のことしか考えられない
すご行き当たりばったりで何も考えてないのまるわかり
所詮役人や政治家もこの程度のことしか考えられない
30: 2019/04/29(月) 13:56:29.85 0
>>6
ブラックでなり手がいないから徴用するんだろ
移民と徴用制度どっちか選べってわけだ
ブラックでなり手がいないから徴用するんだろ
移民と徴用制度どっちか選べってわけだ
217: 2019/04/30(火) 13:34:18.79 0
>>30
すぐににげだすにのが目に見えてるが10人に1人位はガッツのあるのがいるかも知れんしな
試してみるのもいいかもね
すぐににげだすにのが目に見えてるが10人に1人位はガッツのあるのがいるかも知れんしな
試してみるのもいいかもね
7: 2019/04/29(月) 13:47:08.90 0
自衛隊で1年かけて鍛え上げればなんとか
8: 2019/04/29(月) 13:47:19.20 0
強制的にでも働かせたいだろうなw
10: 2019/04/29(月) 13:47:49.89 0
ブラックなのは仕方ないけど続けられる気がしません
1人分の仕事を10人くらいでやらせてもらえますか?
1人分の仕事を10人くらいでやらせてもらえますか?
11: 2019/04/29(月) 13:49:03.00 0
せめて400万くらい給料を払えればなんとか
でも手取り15万がせいぜいなんだろうな
でも手取り15万がせいぜいなんだろうな
23: 2019/04/29(月) 13:54:33.82 0
>>11
それじゃ結局そいつらが年取ったら生活保護受けるのは避けられないんだがな
今政府が慌ててるのはそこに回る予算を少しでも減らしたい為だから最低賃金ギリギリの正社員じゃ意味無い
それじゃ結局そいつらが年取ったら生活保護受けるのは避けられないんだがな
今政府が慌ててるのはそこに回る予算を少しでも減らしたい為だから最低賃金ギリギリの正社員じゃ意味無い
12: 2019/04/29(月) 13:50:32.06 0
どこも奴隷が欲しいんです
13: 2019/04/29(月) 13:50:32.56 0
ゴミは宝の山
っていう妄想を言ってみただけ
これ自体は妄想
ピンチはチャンスなんだぞって説教するバカと同じ
っていう妄想を言ってみただけ
これ自体は妄想
ピンチはチャンスなんだぞって説教するバカと同じ
14: 2019/04/29(月) 13:50:35.85 0
農業は無理
そんな土地ないし新参を働かせたら農家が採算性のない山奥に頑張って粘着してる大義名分がなくなる
そんな土地ないし新参を働かせたら農家が採算性のない山奥に頑張って粘着してる大義名分がなくなる
15: 2019/04/29(月) 13:51:07.82 0
ちょっと引きこもってた時期あるから分かるけど「働きたくない」っていうのは実際仕事したくない訳じゃなくて
面接に行って今まで何してたの?と聞かれる不安とかいざ働いても休憩中に上手く話せるかとかそういう所が不安で働きたくないって思考になるんだよね
面接に行って今まで何してたの?と聞かれる不安とかいざ働いても休憩中に上手く話せるかとかそういう所が不安で働きたくないって思考になるんだよね
19: 2019/04/29(月) 13:52:32.19 0
60万人とあるが実際は200万人らしいな
下手すれば一国の労働力人口が引きこもりの我が国
下手すれば一国の労働力人口が引きこもりの我が国
20: 2019/04/29(月) 13:52:42.75 0
就職出来てもすぐ辞めるだろ元々やる気なんか無いんだから
21: 2019/04/29(月) 13:53:18.89 0
企業が目先のことしか考えずリストラしまくってたらそりゃこうなるわな
22: 2019/04/29(月) 13:54:01.07 0
働いてみたい気持ちはあるんだよ
いやごめん嘘つきました俺の心は汚れています殺してくださいいやごめん嘘です
いやごめん嘘つきました俺の心は汚れています殺してくださいいやごめん嘘です
25: 2019/04/29(月) 13:55:02.92 0
介護とか農業なんてやる気のある人でさえ止めるのに引きこもりができるの?
26: 2019/04/29(月) 13:55:10.30 0
自衛隊行って穴掘りだの土嚢はこびだの占領地でのテロリストの楯とかやらせりゃいいじゃん
28: 2019/04/29(月) 13:56:05.80 0
自由競争と自由選択するされるの結果としてこうなってる以上
競争と選択自体に変化をもたらすような改革以外に大きな変化は起こせない
はじき出されたものを宝の山だと思え思え思え
っていう政府の自己啓発
障害者は天使だと思え思え思え
信じた奴の気が狂うだけ
そんなことより最低賃金上げろ
競争と選択自体に変化をもたらすような改革以外に大きな変化は起こせない
はじき出されたものを宝の山だと思え思え思え
っていう政府の自己啓発
障害者は天使だと思え思え思え
信じた奴の気が狂うだけ
そんなことより最低賃金上げろ
29: 2019/04/29(月) 13:56:19.30 0
企業は賃金が高い中高年をリストラしまくって
若者を低賃金でこき使ってるだけだからな
若者を低賃金でこき使ってるだけだからな
65: 2019/04/29(月) 14:19:43.06 0
>>29
役に立たないんならリストラされるし
アメリカなんかNASAとかウォール街リストラされた奴が新興企業行って今のITバブルになってるって言われてんだから
役に立たないんならリストラされるし
アメリカなんかNASAとかウォール街リストラされた奴が新興企業行って今のITバブルになってるって言われてんだから
31: 2019/04/29(月) 13:57:03.94 0
週一で募集すれば少しは働くかもよ
いきなり8時間週5とかじゃ働かないだろ
いきなり8時間週5とかじゃ働かないだろ
32: 2019/04/29(月) 13:57:05.46 0
破綻しそうになったた政権交代して非自民のせいにすればいいだけだし
33: 2019/04/29(月) 13:57:38.79 0
ベーシック・インカムください
34: 2019/04/29(月) 13:58:02.32 0
ITって幅広いけど何をさせたいの
35: 2019/04/29(月) 13:58:54.90 0
>>34
ドカタ
ドカタ
36: 2019/04/29(月) 13:59:04.20 0
失業者に「引きこもり」というレッテルを貼って目隠しするのが安倍のやり方
電通を使って「子供部屋おじさん」やら「高齢ひきこもり」などの造語を流行らせようとしてる
電通を使って「子供部屋おじさん」やら「高齢ひきこもり」などの造語を流行らせようとしてる
39: 2019/04/29(月) 14:00:28.93 0
>>36
それと低賃金奴隷に「意外とこんな生活も幸せだよね」という洗脳もやろうとしてるね
それと低賃金奴隷に「意外とこんな生活も幸せだよね」という洗脳もやろうとしてるね
38: 2019/04/29(月) 14:00:27.39 0
失業率の数字とこういう色々な数字を足すと
なぜか数字が合わなくなるのが安倍マジック
なぜか数字が合わなくなるのが安倍マジック
43: 2019/04/29(月) 14:03:38.41 0
>>38
確かにwww
10倍どころじゃ無いかもな
確かにwww
10倍どころじゃ無いかもな
40: 2019/04/29(月) 14:00:39.78 0
自衛隊は週休二日の国家公務員だし
百姓やるより楽です
百姓やるより楽です
41: 2019/04/29(月) 14:02:53.28 0
ITとか即戦力だけだろ
78: 2019/04/29(月) 14:34:33.06 0
>>41
あえて無資格でも仕事できるようにしてるから誰でもやれる
酷い時はキーボードの打てないプログラマなんてのもいた
バカでもできる
ただ、バカは仕事をこなすのに苦労する
でもそんなことは知ったことではない
どうせ実際に仕事を前に進めてるのは一割くらいの人間だし
あえて無資格でも仕事できるようにしてるから誰でもやれる
酷い時はキーボードの打てないプログラマなんてのもいた
バカでもできる
ただ、バカは仕事をこなすのに苦労する
でもそんなことは知ったことではない
どうせ実際に仕事を前に進めてるのは一割くらいの人間だし
44: 2019/04/29(月) 14:04:08.83 0
少人口化政策
46: 2019/04/29(月) 14:04:39.58 0
とりあえず自衛隊、農業、介護の中から選択させて働かせる
合わなかったら他の仕事に転職できるようにする
それでもダメなら公民権停止
合わなかったら他の仕事に転職できるようにする
それでもダメなら公民権停止
48: 2019/04/29(月) 14:05:22.31 0
働く気がないから引きこもりなのにww誰が農業とか介護するんだよw
49: 2019/04/29(月) 14:05:28.95 0
介護は不規則勤務だし話通じないおばちゃん職員たくさんいるし引きこもりからは大変だと思うよ
50: 2019/04/29(月) 14:05:56.51 0
自由競争かつ自己責任ならまだわかるが
自由競争かつ敗者処罰
いいね
地獄だね
自由競争かつ敗者処罰
いいね
地獄だね
51: 2019/04/29(月) 14:07:17.39 0
ITドカタやってる身からすれば引きこもりごときにこの仕事が務まるとか思われてる時点で屈辱w
52: 2019/04/29(月) 14:07:55.42 0
ちゃんと法律を守る会社なら可能だろうけどどうせ使い潰す事しか考えてないだろ
53: 2019/04/29(月) 14:09:41.07 0
さらに低賃金のバイト口をたくさんつくって下さるというお上のお慈悲
54: 2019/04/29(月) 14:11:09.41 0
30年後の日本はどうなってるんだろうな
55: 2019/04/29(月) 14:13:29.31 0
自己愛ばかり育ててネットで他人を見下して過ごして来た連中が人の下で働けるわけがないw
56: 2019/04/29(月) 14:14:27.29 0
年間休日120日以上残業月45時間未満最低でも月一で有給休暇取得可能
この条件が最低条件だろ
この条件が最低条件だろ
58: 2019/04/29(月) 14:15:28.13 0
>>56
ハロワの求人より条件いいじゃん
ハロワの求人より条件いいじゃん
57: 2019/04/29(月) 14:14:36.08 0
ITドカタにだけはなるな
59: 2019/04/29(月) 14:15:58.04 0
なんだかんだ言い訳して外に出るの怖いから働かないのが引きこもりだからな
とりあえず引きこもり就労所みたいなのつくって少しずつ働かせた方がいい
とりあえず引きこもり就労所みたいなのつくって少しずつ働かせた方がいい
60: 2019/04/29(月) 14:16:42.40 0
一年以上の引きこもりは徴兵にしたら働くんじゃね
63: 2019/04/29(月) 14:18:27.81 0
農業なんてそもそも需要有るのか?
64: 2019/04/29(月) 14:18:32.33 0
ほとんどがリストラ組みだろ
ひきこもりというレッテル貼りは真実を覆い隠すものだ
今回の調査で興味深いのは、「40歳以上になってからひきこもった」と回答した人が57%に上った点だ。また、ひきこもった理由も「退職したこと」を挙げた人の数がもっとも多く、「人間関係、「病気」「職場になじめず」が続いた。
ひきこもりというレッテル貼りは真実を覆い隠すものだ
今回の調査で興味深いのは、「40歳以上になってからひきこもった」と回答した人が57%に上った点だ。また、ひきこもった理由も「退職したこと」を挙げた人の数がもっとも多く、「人間関係、「病気」「職場になじめず」が続いた。
66: 2019/04/29(月) 14:22:08.82 0
引きこもりは求職してないから求人とは関係ない
67: 2019/04/29(月) 14:22:11.40 0
ひきこもりはストライキみたいなもんだから
労働に見合う正当な対価を支払わない限りは無理だな
労働に見合う正当な対価を支払わない限りは無理だな
69: 2019/04/29(月) 14:25:09.27 0
まま、ピケティの言うように労働よりも投資のほうが儲かるんだな
70: 2019/04/29(月) 14:29:34.61 0
>>69
超ざっくり言って
労働者にしかなれない層への参入者は減る≒人口減
これは当然の趨勢
超ざっくり言って
労働者にしかなれない層への参入者は減る≒人口減
これは当然の趨勢
71: 2019/04/29(月) 14:30:21.83 0
そもそも引きこもりの家の近所で求人がないし通勤できるアシがない
72: 2019/04/29(月) 14:30:44.40 0
やりたい仕事やらせて貰えないのに働けとか言うなボケ
73: 2019/04/29(月) 14:31:00.33 0
まとめて国営農場へGO
75: 2019/04/29(月) 14:32:24.73 0
そろそろ介護される方やで
76: 2019/04/29(月) 14:32:41.06 0
就職しようとしても今は履歴書だけじゃなくて職務経歴書だのエントリーシートだの書かされて
第一次筆記試験通ってもその後第一次面接があってその後第2次面接があって
その後役員面接があってその後社長面接でやっと就職が決まるからな
国立劇場でやるミュージカルの主演女優でも決めてんのかってぐらいばかみたいに選抜しまくる今の就職システムに問題がある
アメリカなんかだと履歴書出すの禁止で面接1回で合格か不合格か決まる合理的なシステム
こんな国立劇場でやるミュージカルの主演女優決めるような就職システムはさっさと国が是正すべき
第一次筆記試験通ってもその後第一次面接があってその後第2次面接があって
その後役員面接があってその後社長面接でやっと就職が決まるからな
国立劇場でやるミュージカルの主演女優でも決めてんのかってぐらいばかみたいに選抜しまくる今の就職システムに問題がある
アメリカなんかだと履歴書出すの禁止で面接1回で合格か不合格か決まる合理的なシステム
こんな国立劇場でやるミュージカルの主演女優決めるような就職システムはさっさと国が是正すべき
77: 2019/04/29(月) 14:34:11.65 0
>>76
これな
就職するまでの手間が酷い
履歴書と面接一回でいいだろ
これな
就職するまでの手間が酷い
履歴書と面接一回でいいだろ
93: 2019/04/29(月) 15:23:10.51 0
>>76
アメリカって一括りにしてるけどどこの企業のこと言ってるの?
日本でも面接1回でその場で採用決まる中小企業なんか腐る程あるだろ
アメリカって一括りにしてるけどどこの企業のこと言ってるの?
日本でも面接1回でその場で採用決まる中小企業なんか腐る程あるだろ
79: 2019/04/29(月) 14:35:57.37 0
アメリカは日本と違って入社後簡単にクビにできるからな
日本は簡単には辞めさせられないから吟味に吟味を重ねる
日本は簡単には辞めさせられないから吟味に吟味を重ねる
81: 2019/04/29(月) 14:37:48.30 0
>>79
簡単には辞めさせられるようにすれば?
簡単には辞めさせられるようにすれば?
83: 2019/04/29(月) 14:40:14.72 0
>>79
アメリカこそ組合強すぎでそんなの無理
アメリカこそ組合強すぎでそんなの無理
82: 2019/04/29(月) 14:37:48.55 0
俺のためにアレコレ議論してもらってるみたいで嬉しいなあ
俺たちずっと友達でいような
俺たちずっと友達でいような
84: 2019/04/29(月) 14:40:59.34 0
戦後の公共事業みたいなもんで
楽にそこそこ稼げる仕事を与えろよ
楽にそこそこ稼げる仕事を与えろよ
85: 2019/04/29(月) 14:44:21.40 0
結局は労働の価値が下がった時代だから労働の対価として富を配分するシステムでは多くの国民の生存を確保し難くなってきたということ
ベーシックインカムしかない
財源は有り余った超富裕層の資産
だがそれは何故か異国の地にあって徴税不能
ベーシックインカムしかない
財源は有り余った超富裕層の資産
だがそれは何故か異国の地にあって徴税不能
86: 2019/04/29(月) 14:44:31.06 0
アメリカは制度的に即日解雇できると言うだけで
日本も予告期間を置けば解雇できるし
あとは企業により組合が強いか弱いかだけだな
日本も予告期間を置けば解雇できるし
あとは企業により組合が強いか弱いかだけだな
87: 2019/04/29(月) 14:46:47.22 0
年収200以下で働かせるんだろ?
88: 2019/04/29(月) 14:51:06.44 0
>>1
働きたくても40代以上ならまず弾かれるやん
俺のツレもそれで親から受け継いだアパートの家賃収入で食いつないでるけど
学生減ってそれも減りつつ有り困ってる
働きたくても40代以上ならまず弾かれるやん
俺のツレもそれで親から受け継いだアパートの家賃収入で食いつないでるけど
学生減ってそれも減りつつ有り困ってる
89: 2019/04/29(月) 15:03:32.33 0
日本も昔と違ってリストラしまくってるしな
組合なんかないところが大半だし
そのくせ再就職は難しい
組合なんかないところが大半だし
そのくせ再就職は難しい
90: 2019/04/29(月) 15:10:11.09 0
引きこもりがに特に辛い強制労働を強いたら皆嫌がって普通に就職するようになるかもしれない
WINWIN
WINWIN
91: 2019/04/29(月) 15:19:19.51 0
三十路職歴なしで地元零細へ面接行ったら女社長にケチョンケチョンに言われたが
あいつ人を見る目が無かったなと10年して思うわ
あいつ人を見る目が無かったなと10年して思うわ
95: 2019/04/29(月) 15:26:47.63 0
>>91
今なにしてんの?
今なにしてんの?
154: 2019/04/29(月) 20:04:12.34 0
>>95
その後中兼企業に就職して正社員で働いてる
元ニートだからと色眼鏡で見るのは間違ってるな
やる奴はやる
その後中兼企業に就職して正社員で働いてる
元ニートだからと色眼鏡で見るのは間違ってるな
やる奴はやる
92: 2019/04/29(月) 15:22:37.10 0
30超えて職歴無しなんてダメ人間と思われて当然だろw
94: 2019/04/29(月) 15:24:38.33 0
昔は日本もハガキ一枚出して面接一回すれば就職だったんだがな
96: 2019/04/29(月) 15:28:17.34 0
理不尽な時間外労働や人間関係のわずらわしさがないなら最低時給でも働くよ
隠遁的傾向の人は無駄が嫌なだけで単純作業・機械的作業も嫌いじゃないと思う
隠遁的傾向の人は無駄が嫌なだけで単純作業・機械的作業も嫌いじゃないと思う
100: 2019/04/29(月) 15:44:45.94 0
昔はちゃらんぽらんしてた人が働くわって言ってポンと役場で勤め始めるような世界だったからな
101: 2019/04/29(月) 15:46:50.30 0
法改正して怠け者の人権を制限すべきかもね
103: 2019/04/29(月) 15:48:58.18 0
絶対に無理だよwww
ふつーのお仕事をしない人にそんなキツイ業種を逆立ちしても無理
ふつーのお仕事をしない人にそんなキツイ業種を逆立ちしても無理
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1556512971/
コメント
コメント一覧 (15)
ビジネスモデルにしよう
もちろん、永年私財化を認める法令も必要だ
toushichannel
が
しました
従業員を大切にする文化がなくなって、離職率が高くなっているだけじゃないですか?
toushichannel
が
しました
時間半分のやつを倍雇うつもりで居ないとダメ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
けど農業とかやってみたいな。農地って手に入るの?10年前までは農地は農業委員会が他所者は村に入れないのが常識だったけど。
toushichannel
が
しました
ああ俺それ。在学中に体こわしてダメになっちゃったから半日でよろしく。社会保険フル完備でね。弱い奴は非正規で健保も年金も自分で満額払えみたいな弱者搾取はだめですよ。
toushichannel
が
しました
これに文句つけてるのは本物の引きこもりのゴミだろうし。
toushichannel
が
しました
女生徒の格好を注意したらセクハラ
明らかに殴らせようとして殴られたら警察、体罰。
部活動はどんどん楽になっていく。
勉強はどんどんしなくなる。
そんな環境で育った奴らが自己責任の社会で責任感を持てるわけない。
働かなくても食っていける安全な国なんだし、働かないだろ。
ゴミなんだから、日本から出てってもらっていいよ。納税も出来ない奴はゴミ。一生他人にけつ拭いてもらって生きてくしか能がない。働いてもすぐやめるよ。ゴミだから。
日本から出てって生活保護費を減らして、初めて感謝される存在。
よく大谷翔平選手や羽生選手などを引き合いに出して、
今の社会やゆとりの良さを熱弁する奴が居るが、
彼らは他の誰よりブラックで地獄な中、練習をしてきたって事を忘れてはいけない。
格差社会がなんだよ。
今稼いでるやつのほとんどが、
ブラックとかプライベートとか気にせず死ぬ気で血の小便を出しながら頑張って金を稼げる地位に登ったんだよ。
単純に考えが甘いだけ。人間向いてないよ。
来世はアメーバになればいいよ。
toushichannel
が
しました
そんな話きいたような。
人権がどうのと批判する人もあるだろうけど、ニートから解放された老親を救済することになったはず。
とにかく飯が目の前に出てくる状態で3年以上働かないと、もう働けなくなるよ。
toushichannel
が
しました
自給自足、余った農産物は売ればいい
飢えて死ぬのも自由
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
誕生させて子供も車も持てなくして一杯自殺者だして金男に日本の富を安値で
売り渡して全て政治家と財務省の政策ミスだろうに、今頃20年遅い。
toushichannel
が
しました
給与は保証されてるし休み無しとか残業代なしとかも防げそうなんだが
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
BI or 安楽死 → さぁどっちを選ぶかな。
toushichannel
が
しました
コメントする