1: 2019/04/28(日) 13:51:33.172 ID:CflIC9nu0
2: 2019/04/28(日) 13:52:03.485 ID:HLbn9ksZ0
すっげ♡すっげ♡
3: 2019/04/28(日) 13:52:06.433 ID:E4WmMfJS0
レンジ抜けたら損切りできず死ぬ奴ばっかじゃん
6: 2019/04/28(日) 13:53:32.114 ID:CflIC9nu0
>>3
レンジの少し外に損切り設定しとけばええやん
レンジの少し外に損切り設定しとけばええやん
7: 2019/04/28(日) 13:54:30.196 ID:E4WmMfJS0
>>6
最近の動きは逆指してると業者スプで刈り取ってくるよ
それか少しだけ高値と安値更新してくる
最近の動きは逆指してると業者スプで刈り取ってくるよ
それか少しだけ高値と安値更新してくる
8: 2019/04/28(日) 13:55:32.609 ID:CflIC9nu0
>>7
銀行直結のECN業者なら平気じゃん
銀行直結のECN業者なら平気じゃん
9: 2019/04/28(日) 13:57:14.002 ID:E4WmMfJS0
>>8
更新してくると言ったろ
AI主流になって明確なレンジは消滅した
その手法は8年前なら億れただろう
更新してくると言ったろ
AI主流になって明確なレンジは消滅した
その手法は8年前なら億れただろう
12: 2019/04/28(日) 14:00:33.980 ID:CflIC9nu0
>>9
その理屈が正しいなら価格変動の幅は永遠に拡大し続けることになる
明確なレンジが無くなることなど未来永劫有り得ない
その理屈が正しいなら価格変動の幅は永遠に拡大し続けることになる
明確なレンジが無くなることなど未来永劫有り得ない
18: 2019/04/28(日) 14:04:06.201 ID:E4WmMfJS0
>>12
必要十分条件考えて会話してくれよ
内側で止まったらおまえの手法だと売買できないだろ
レンジ内で三角描いてブレイクなんてのは終わって見ないとわからんのだぞ
必要十分条件考えて会話してくれよ
内側で止まったらおまえの手法だと売買できないだろ
レンジ内で三角描いてブレイクなんてのは終わって見ないとわからんのだぞ
19: 2019/04/28(日) 14:05:14.314 ID:CflIC9nu0
>>18
レンジを更新した足の更に外側に損切りを置けば良い
レンジはどこかで必ず止まって反転するのだから
でも君の理屈だとレンジは永遠に拡大し続けるから存在しないんだよね?
レンジを更新した足の更に外側に損切りを置けば良い
レンジはどこかで必ず止まって反転するのだから
でも君の理屈だとレンジは永遠に拡大し続けるから存在しないんだよね?
22: 2019/04/28(日) 14:06:40.431 ID:E4WmMfJS0
>>19
永遠に拡大する
なんて誰もいってないんだけど…
永遠に拡大する
なんて誰もいってないんだけど…
23: 2019/04/28(日) 14:07:16.589 ID:CflIC9nu0
>>22
永遠に拡大しないならレンジの枠を定義することが出来る
よってこの手法は成立する
はい論破
永遠に拡大しないならレンジの枠を定義することが出来る
よってこの手法は成立する
はい論破
25: 2019/04/28(日) 14:08:53.564 ID:E4WmMfJS0
>>23
じゃあどこで売買するんだよ
じゃあどこで売買するんだよ
26: 2019/04/28(日) 14:09:29.781 ID:CflIC9nu0
>>25
レンジをブレイクして一瞬でレンジ内に価格が引き戻された時
レンジをブレイクして一瞬でレンジ内に価格が引き戻された時
30: 2019/04/28(日) 14:11:47.764 ID:E4WmMfJS0
>>26
間違いなく刈り取られるね
間違いなく刈り取られるね
31: 2019/04/28(日) 14:12:57.206 ID:CflIC9nu0
>>30
どの程度の確率で?
例えば想定リスクリワード4なら損益分岐点となる勝率は20%だけど
どの程度の確率で?
例えば想定リスクリワード4なら損益分岐点となる勝率は20%だけど
33: 2019/04/28(日) 14:14:49.228 ID:E4WmMfJS0
>>31
レンジと判断できる時点でレンジは終わり間近
リスクリターンは1/2
丁半と変わらん
レンジと判断できる時点でレンジは終わり間近
リスクリターンは1/2
丁半と変わらん
34: 2019/04/28(日) 14:16:46.396 ID:CflIC9nu0
>>33
まるで分かってないね
この手法はリスク1に対して4~6の利幅が狙える
よって勝率は20%以上あれば十分に黒字になるということ
丁半博打ってことは勝率50%程度ってことだよね
それなら余裕で黒字なるね
はい論破
まるで分かってないね
この手法はリスク1に対して4~6の利幅が狙える
よって勝率は20%以上あれば十分に黒字になるということ
丁半博打ってことは勝率50%程度ってことだよね
それなら余裕で黒字なるね
はい論破
36: 2019/04/28(日) 14:19:14.348 ID:E4WmMfJS0
>>34
レンジとどうやって判断するんだよ
レンジ終盤は嘘抜けや騙しばかりだぞ
実際のチャート見てれば嫌でもわかる
完全にエアプとわかる
レンジとどうやって判断するんだよ
レンジ終盤は嘘抜けや騙しばかりだぞ
実際のチャート見てれば嫌でもわかる
完全にエアプとわかる
38: 2019/04/28(日) 14:21:00.294 ID:CflIC9nu0
>>36
だから、20%程度当たれは良いんだよ
ダマシを100%避けようとするなんて不可能
だから、20%程度当たれは良いんだよ
ダマシを100%避けようとするなんて不可能
41: 2019/04/28(日) 14:22:07.951 ID:E4WmMfJS0
>>38
20パーセントあたらないでしょうね…
20パーセントあたらないでしょうね…
42: 2019/04/28(日) 14:22:50.089 ID:CflIC9nu0
>>41
それこそエアプだねぇ
検証したことあるの?
それこそエアプだねぇ
検証したことあるの?
43: 2019/04/28(日) 14:23:55.817 ID:E4WmMfJS0
>>42
実際のチャートもってこいってw
実際のチャートもってこいってw
44: 2019/04/28(日) 14:25:03.664 ID:CflIC9nu0
>>43
それにさっきまで勝率50%の丁半博打って言ってたのにねぇ
次のレスでは20%も行かないとか根拠も無く言い出して
論破されっぱなしだねぇ
それにさっきまで勝率50%の丁半博打って言ってたのにねぇ
次のレスでは20%も行かないとか根拠も無く言い出して
論破されっぱなしだねぇ
46: 2019/04/28(日) 14:26:59.873 ID:E4WmMfJS0
>>44
リスクリワードが50いかないってことだろ
話変わってるけど脳みそついてるの?
20パーはレンジ内で治るかどうかの話だろ?
リスクリワードが50いかないってことだろ
話変わってるけど脳みそついてるの?
20パーはレンジ内で治るかどうかの話だろ?
47: 2019/04/28(日) 14:28:50.511 ID:CflIC9nu0
>>46
リスクリワード50ってなに?w
リスク1に対して0.5しか利幅が狙えないってこと?w
4~6は狙えるよ?
リスクリワード50ってなに?w
リスク1に対して0.5しか利幅が狙えないってこと?w
4~6は狙えるよ?
48: 2019/04/28(日) 14:30:35.776 ID:E4WmMfJS0
>>47
1:1ってことだ
レンジ内で反発する判断が正しいことは20パーセントもないし、
判断が正しくても結局リスクリワード1:1となる
1:1ってことだ
レンジ内で反発する判断が正しいことは20パーセントもないし、
判断が正しくても結局リスクリワード1:1となる
52: 2019/04/28(日) 14:32:59.455 ID:CflIC9nu0
>>48
ならないよ。
損切り幅1に対して利幅4~6狙えるレンジは腐るほどある。
どんだけ損切り幅広く取るつもりだよw
ならないよ。
損切り幅1に対して利幅4~6狙えるレンジは腐るほどある。
どんだけ損切り幅広く取るつもりだよw
29: 2019/04/28(日) 14:10:31.978 ID:CflIC9nu0
>>25
ちなみにレンジ内の端っこで更にレンジブレイクが起こった場合も入れる
ちなみにレンジ内の端っこで更にレンジブレイクが起こった場合も入れる
4: 2019/04/28(日) 13:52:43.685 ID:8BZdPvahM
そして不意のタイミングでナイアガラで退場までがテンプレ
10: 2019/04/28(日) 13:58:33.367 ID:1SF+MO0QM
で?リスク少なくコツコツ勝てる方法ってなにがあるんや?
11: 2019/04/28(日) 13:59:48.887 ID:E4WmMfJS0
>>10
10億円持ってれば日に10万円稼げるよ
それがFX
1億円なら1万円
1000万円なら1000円
限りなくノーリスク
10億円持ってれば日に10万円稼げるよ
それがFX
1億円なら1万円
1000万円なら1000円
限りなくノーリスク
14: 2019/04/28(日) 14:01:39.280 ID:2B6XWJHdx
いいから実践してみてからスレ立てろ
15: 2019/04/28(日) 14:02:07.701 ID:BpmI5PPg0
昔は取引会社毎にタイムラグがあって稼げたんだけど今はその手の裏技無いよね
16: 2019/04/28(日) 14:02:27.984 ID:Fj1zBotJ0
今年中と言わず、夏までに億り人達成してからスレたててくだち
17: 2019/04/28(日) 14:03:57.823 ID:YmgPx/rma
今ってほんとクソ相場だよな
雇用で20pipも動かないし
そのくせ材料なしで50ピッピ以上動いたりする
雇用で20pipも動かないし
そのくせ材料なしで50ピッピ以上動いたりする
39: 2019/04/28(日) 14:21:20.762 ID:p4Xw6kxmM
>>17
年始の材料なし暴落は酷かったw
FXやってたら俺も死んでたと思う
年始の材料なし暴落は酷かったw
FXやってたら俺も死んでたと思う
20: 2019/04/28(日) 14:05:50.692 ID:m+N/gbI10
馬鹿だなー
トップで空売りすりゃもっと儲かるのに
トップで空売りすりゃもっと儲かるのに
21: 2019/04/28(日) 14:06:18.274 ID:o2ZVt0LJ0
24: 2019/04/28(日) 14:08:49.291 ID:CflIC9nu0
ちなみにこの手法はロレンツィオ・ダミールの『プライスアクション短期売買法』に基づいている
反論してくるなら心してかかってこい
反論してくるなら心してかかってこい
27: 2019/04/28(日) 14:09:37.739 ID:YmgPx/rma
ドル円ならクソ動かんから資金があれば儲かるかも
28: 2019/04/28(日) 14:10:05.332 ID:meB9e7aN0
VIPでスレたてるような手法は絶対もうからない
32: 2019/04/28(日) 14:14:25.818 ID:KpzjgAMO0
やってみて成功してからスレ立てろ
35: 2019/04/28(日) 14:18:18.746 ID:CflIC9nu0
このようにクソ初心者はリスクリワードと勝率の関係を見てトータルで勝つという発想が無い
だから手法を正しく評価できない
だから勝てない
だから手法を正しく評価できない
だから勝てない
40: 2019/04/28(日) 14:21:44.004 ID:CflIC9nu0
ふぅやっぱvipのトレイダーはレヴェルが低いな(‘、3_ヽ)_
45: 2019/04/28(日) 14:26:02.734 ID:a6UKineNF
>>1の考え方であってるよ
49: 2019/04/28(日) 14:30:51.935 ID:CflIC9nu0
なんにしろ丁半博打って言ってるんだから勝率50%って言ってるじゃん
50: 2019/04/28(日) 14:31:41.836 ID:9Xnr+7s30
世界中のパソコンを遠隔操作すれば勝てるよね
61: 2019/04/28(日) 14:39:06.224 ID:Fj1zBotJ0
>>1がその必勝法でさっさと億って証明すればいいだけなのに論破だなんだとアホなの?
64: 2019/04/28(日) 14:40:49.110 ID:N7U8qqyF0
結局トレンドに乗るのが正攻法じゃねえの?
レンジってリスクの割に儲けの幅少ねえし主要のテクニカルって殆どトレンド追従タイプじゃん
レンジってリスクの割に儲けの幅少ねえし主要のテクニカルって殆どトレンド追従タイプじゃん
67: 2019/04/28(日) 14:42:15.045 ID:CflIC9nu0
「こんなのポジれん、下抜けするぞ」
↑これね、マジで初心者丸出し
「どの程度の確率で反発するか?」
って考えないといけない
↑これね、マジで初心者丸出し
「どの程度の確率で反発するか?」
って考えないといけない
68: 2019/04/28(日) 14:43:02.129 ID:E4WmMfJS0
>>67
2回目の下でレンジ判定とかそれこそ丁半だな
2回目の下でレンジ判定とかそれこそ丁半だな
72: 2019/04/28(日) 14:47:21.017 ID:fljDdIud0
こんなのポジれんの?とか考えてる時点でダメ
レンジ幅設定したらエントリーして規定値に損切り設定して期待値計算でプラス幅だしてるところで利確
ザラバ中に考え事してる時点で雑魚
レンジ幅設定したらエントリーして規定値に損切り設定して期待値計算でプラス幅だしてるところで利確
ザラバ中に考え事してる時点で雑魚
73: 2019/04/28(日) 14:48:13.565 ID:E4WmMfJS0
>>72
丁半博打でしょうなぁ
丁半博打でしょうなぁ
77: 2019/04/28(日) 14:50:10.688 ID:gZ5uUGd+d
>>1
バー――――――カwwwwwwww
バー――――――カwwwwwwww
82: 2019/04/28(日) 14:53:29.339 ID:CflIC9nu0
専業でこの低レベルさは有り得ない
83: 2019/04/28(日) 14:54:46.881 ID:CflIC9nu0
ふぅ逃げたか
今回も楽勝だったな……敗北が知りたい……
今回も楽勝だったな……敗北が知りたい……
85: 2019/04/28(日) 14:57:54.407 ID:88J7vVR2M
長期足のトレンド方向の向きのときだけで中くらいのレンジでポジションとって抜けそうだったらそのまま持っていてレンジ継続しそうだったら決済で勝てる?
86: 2019/04/28(日) 15:00:46.315 ID:fljDdIud0
抜けそうだったらって考えてると結局利確できなくて反発する
抜けそうだったらとレンジ継続してっていう判断はチャート形成後に初めてわかるものだからその時点での判断要素がない
例えば大玉の買いが入ったら利確留保だとか小口で規定値までいったら利確だとかのその場で決断できる要素を盛り込まないとどっちつかずになる
抜けそうだったらとレンジ継続してっていう判断はチャート形成後に初めてわかるものだからその時点での判断要素がない
例えば大玉の買いが入ったら利確留保だとか小口で規定値までいったら利確だとかのその場で決断できる要素を盛り込まないとどっちつかずになる
87: 2019/04/28(日) 15:03:19.161 ID:DF9VoDYiM
>>1の手法ではジリ貧間違いなしだな
88: 2019/04/28(日) 15:03:56.553 ID:88J7vVR2M
明らかに勢い強いときあるじゃん?
そういうときは持っていて
反発が弱かったら様子見
分からなかったら決済
無理だったら全部決済にすればいいだけだけど
そういうときは持っていて
反発が弱かったら様子見
分からなかったら決済
無理だったら全部決済にすればいいだけだけど
89: 2019/04/28(日) 15:06:57.386 ID:DF9VoDYiM
>>88
エアプ間違いなし
強い弱いなんてコロコロ変わる
判断しようがない
弱くてもどんどん更新していくことなんてザラ
エアプ間違いなし
強い弱いなんてコロコロ変わる
判断しようがない
弱くてもどんどん更新していくことなんてザラ
91: 2019/04/28(日) 15:09:03.788 ID:88J7vVR2M
>>89
だから弱いなら様子見で持ったままでいる
めっちゃ意識されそうなところだとすごい勢いで反発されることあるからそういうところは勢い強くてもすぐ決済
だから弱いなら様子見で持ったままでいる
めっちゃ意識されそうなところだとすごい勢いで反発されることあるからそういうところは勢い強くてもすぐ決済
90: 2019/04/28(日) 15:08:12.390 ID:N7U8qqyF0
机上の空論でよくこんな熱くなれるよな
93: 2019/04/28(日) 15:09:47.548 ID:88J7vVR2M
エアプではないけどやればやるほどお金減ってるレベル
97: 2019/04/28(日) 15:12:52.710 ID:fnGR8jZB0
実際やると初心者は絶対損切り出来ないんだよね
欲な人間だからね
欲な人間だからね
98: 2019/04/28(日) 15:13:45.480 ID:88J7vVR2M
>>97
それ不思議でしょうがない
ビビリ損切りで悩むことはあっても損切りできずに悩んだことは一度もない
それ不思議でしょうがない
ビビリ損切りで悩むことはあっても損切りできずに悩んだことは一度もない
99: 2019/04/28(日) 15:14:28.367 ID:DF9VoDYiM
すぐ利確するような人間はすぐ損切りできない
これは絶対
これは絶対
100: 2019/04/28(日) 15:16:48.649 ID:88J7vVR2M
>>99
ビビリ損切り&ビビリ利確でスプレッド負けしてる俺がいるからそれは嘘
ビビリ損切り&ビビリ利確でスプレッド負けしてる俺がいるからそれは嘘
102: 2019/04/28(日) 15:50:36.478 ID:fnGR8jZB0
FXに絶対はないんだよ
億稼いでるやつだって負ける時は負けまくる
億稼いでるやつだって負ける時は負けまくる
コメント
コメント一覧 (3)
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする