1: 2018/10/26(金) 19:44:24.54 ID:j5CyOBQy0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
昨2017年にロシアを訪れた日本人観光客の数は10万2千人と前年比で20%増となった。露連邦観光局のオレグ・サフォノフ長官は
露日観光協力発展問題の実務会談の席で明らかにした。

サフォノフ長官は日本人観光客はロシアにとって経済的な意味で魅力が大きく、日本人自身もロシアに興味を持っていると指摘している。
今後の主な課題についてサフォノフ長官は、日本人向けのロシア旅行のルートの地理的範囲の拡大と、オファーできるスペクトルを
広げることを挙げ、さらにロシアが東京に開設している観光局の「ビジット・ロシア」を通してオファー拡大に努めると語った。

また同局の調べでは、日本を訪れたロシア人観光客も37%も伸び、6万5千人近くに上っている。
https://jp.sputniknews.com/life/201810265503665/

7: 2018/10/26(金) 19:46:25.35 ID:iei+R+I60
>>1
ビザを無くせば北方領土に行ってやるよ

2: 2018/10/26(金) 19:45:06.35 ID:DAZTH/4l0
じゃあ北方領土返せ
樺太と陸続きにしろ

51: 2018/10/26(金) 19:55:48.34 ID:HT3SzSUK0
>>2
これだな

83: 2018/10/26(金) 20:03:59.61 ID:WjUgIcKi0
>>2
中国の日本北海省工作妨害して、
ロシア領になれば実現ですが?

4: 2018/10/26(金) 19:45:43.26 ID:dCdAsQw50
海外旅行行くのにロシアってのは選択に入らないよな

91: 2018/10/26(金) 20:07:34.88 ID:WjUgIcKi0
>>4
ロケット打ち上げ観戦。
潜水艦発射弾道ミサイルの
クルーズから観戦。
地上弾道ミサイル発射試験観戦。
戦車実弾演習観戦。
観たいもの一杯あるね!

119: 2018/10/26(金) 20:19:04.49 ID:yKII8OGj0
>>91
海賊を的にした実弾射撃ツアーもロシアだっけ?

216: 2018/10/26(金) 21:11:18.59 ID:eCCB83hN0
>>4
一番行ってみたい国なんだが
安っぽいマンションとか普通の景色見て回りたい

289: 2018/10/26(金) 22:11:56.58 ID:JAbnd4NJ0
>>216
有名な観光名所とかよりそういう所の方が見たいよな
ロシアはなんか退廃的な感じ

424: 2018/10/27(土) 03:50:30.65 ID:rvjPR+0z0
>>4
なんか不気味な閉塞感がある

5: 2018/10/26(金) 19:45:47.02 ID:DS1rBRtP0
マイナス70度の村に泊まりたい

6: 2018/10/26(金) 19:46:11.37 ID:OXugc3YF0
OSORUSSIA

8: 2018/10/26(金) 19:46:29.36 ID:kB40tllR0
ロシア行ったら家に泊めてくれた

9: 2018/10/26(金) 19:46:30.10 ID:T3aGY3Do0
シベリアですね

12: 2018/10/26(金) 19:47:06.72 ID:RRw3A6mJ0
ロシアは何故か中国より危険なイメージ

36: 2018/10/26(金) 19:52:43.68 ID:tJOoWsbw0
>>12
youtubeの交通事故動画みるとな

63: 2018/10/26(金) 19:58:03.87 ID:iaa941y00
>>36
かなり昔から普及してたみたいね
ラーダがちょっとした接触で木っ端みじんが面白い、録ってる車もガラス直せよと言いたいの多い

18: 2018/10/26(金) 19:48:51.36 ID:JEET8gV30
シベリアに連行するつもりだな

25: 2018/10/26(金) 19:50:41.07 ID:TvhDK7Fg0
ロシアは愛想を振り撒かないよう教育してるって聞いたから、あんま行きたくないな。

112: 2018/10/26(金) 20:17:10.39 ID:lUq3Zm3c0
>>25
ロシア人は親しい人以外に笑わない文化だからなあ
初対面でも取り敢えずニコニコしとく日本人にびっくりするらしいな

219: 2018/10/26(金) 21:11:31.40 ID:VgmziSHw0
>>112
イッテQで、イモトにはそだったが
モデルの女の子がには、ニコッてしてたぞ

454: 2018/10/27(土) 08:57:31.68 ID:DCyPquEj0
>>25
気候的に寒い地方の人は口が渇くからあまり笑わなくなると聞いたような。

32: 2018/10/26(金) 19:51:51.49 ID:leQ1lxos0
興味あるけど遠いよね

49: 2018/10/26(金) 19:55:14.24 ID:KOdCdEw80
ロシア人は日本人に好かれてる、と思ってるんだよ

79: 2018/10/26(金) 20:02:29.85 ID:nPrVJO8Q0
>>49
なんでだろう
日本人なら朝鮮人と露助は信用するなって躾けられるのに

92: 2018/10/26(金) 20:08:05.69 ID:VZ6VJGKh0
>>49
日本人に憧れられてると思い込んでる、の方が近い気がする

132: 2018/10/26(金) 20:24:33.96 ID:ILHtRyrq0
>>49
ロシア人は日本人を見下してるよな

59: 2018/10/26(金) 19:57:18.63 ID:ZnswkwPf0
東京→大阪→京都→沖縄のよくばり7泊8日コースと
稚内→サハリンの2泊3日が同じくらいの値段

そりゃ誰も行かんわ

113: 2018/10/26(金) 20:17:35.72 ID:7jNDaDT80
>>59
国内で7泊8日って、20万近くかからないか?
2泊3日でその値段はないな。
南極なら納得だが。

129: 2018/10/26(金) 20:23:23.83 ID:RS6VZ1RH0
>>59
ウラジオストクなら安いときで往復飛行機代三万もかからんぞ
成田から出てる
ジェットなら片道2時間、プロペラ機なら3時間だ

230: 2018/10/26(金) 21:20:31.06 ID:sgTaNUcJ0
>>129
意外と近いんだな
ロシアと言えばモスクワのイメージだからな(´・ω・`)

279: 2018/10/26(金) 21:55:12.67 ID:iXh963xs0
>>129
日本人向けに真面目に開発すれば良い避暑地になるんだがな
今はまだ日本企業が開発に携われねえからな

77: 2018/10/26(金) 20:01:57.48 ID:0SzAGT480
何で寒くなるこの時期から呼び込んでるんだ
半年遅いわ

82: 2018/10/26(金) 20:02:51.21 ID:mXp1n+VG0
行かなくてもロシア娘ならアキバメイドカフェで見れるし

85: 2018/10/26(金) 20:05:34.45 ID:BP2ewfvJ0
ロシアってどこ見ればいいの?

107: 2018/10/26(金) 20:15:49.17 ID:D4FiSbFN0
モスクワ行ったけど良かったぞ
思ったより冷たくはない

115: 2018/10/26(金) 20:17:44.34 ID:/KyQn9q70
>>107
冬は高気圧に覆われて晴れるんだよね
吹雪もないし雪も少ない

138: 2018/10/26(金) 20:27:42.31 ID:D4FiSbFN0
>>115
確かに晴れてた
日中は-16℃前後だったよ

149: 2018/10/26(金) 20:33:48.42 ID:9TtCMpIr0
>>138
零下16度か


それは暖かくて過ごしやすそう、、、


な訳あるか!

120: 2018/10/26(金) 20:19:51.43 ID:GV6jQR910
ロシアなんて行ったって面白くも何ともねーだろ
なにがあるんだよ大体

134: 2018/10/26(金) 20:25:50.50 ID:VQh/SJfl0
モスクワ以外に見るとこねぇじゃん

140: 2018/10/26(金) 20:28:31.35 ID:9zTh/yQt0
ロシアとメキシコどっちが安全?

168: 2018/10/26(金) 20:41:11.33 ID:8EclwY280
日本の隣国がヨーロッパ

186: 2018/10/26(金) 20:53:31.62 ID:JIaDdrfl0
いきなり逮捕とか無かったら行ってみたい

191: 2018/10/26(金) 20:58:24.36 ID:qwXLXW8T0
ロシアってなんか見るとこあんの?
赤の広場以外に観光で有名なとこって?

300: 2018/10/26(金) 22:23:36.49 ID:lk7cw7c60
ロシアなんて見るところあるの?っていうイメージ
領土問題もあるし

302: 2018/10/26(金) 22:25:41.01 ID:RF2mfuMN0
>>300
氷点下30度くらいのシベリアで、温泉入ったらむっちゃ気持ち良さそう

328: 2018/10/26(金) 23:02:09.58 ID:VoJov+5W0
ロシアなんぞに行ったらパスポートが汚れる、ってイメージがある

352: 2018/10/26(金) 23:38:28.27 ID:9FYAHhk80
観光地化されていない限りは、
英語圏以外きついな。

353: 2018/10/26(金) 23:42:15.33 ID:45Ej2VTP0
下手に入り浸ると公安に目を付けられそう
1度は行ってみたいけどな

358: 2018/10/26(金) 23:44:22.87 ID:O2Zou8FC0
お金に余裕ができたら、バイクでモスクワいくわ

431: 2018/10/27(土) 05:52:16.37 ID:/ut3Nns+0
団体で行けば楽しめるけど
単独で行くと犯罪に合いそう

470: 2018/10/27(土) 11:48:00.34 ID:TglptSMv0
パスポート見せても偽物扱いされるから面倒くさい

478: 2018/10/27(土) 13:33:12.30 ID:PvOiFe7u0
金髪美女と付き合えるなら行く

554: 2018/10/29(月) 14:11:55.92 ID:eB+sxMiM0
プーチンと行く ロシア一周のツアーなら行ってもいい

555: 2018/10/29(月) 17:29:10.45 ID:K12MFqDm0
寒そうだし怖そうだからヤダ

557: 2018/10/29(月) 18:10:54.67 ID:05TdNQOS0
千島と樺太を返せよ

559: 2018/10/29(月) 18:46:25.90 ID:YkVqRaQI0
数ある海外の中で、あえてロシアと韓国へは行きたいと思わないです。

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540550664/