1: 2018/09/27(木) 20:18:04.86 ID:q24ImbcJ0● BE:121394521-2BP(3112)
NHKは27日の総務省の有識者会議で、受信料の値下げを検討することを明らかにした。テレビ番組のインターネットでの常時同時配信を行う条件として、同省から受信料の引き下げの検討や業務の見直しなどの経営改革を求められていたためだ。
ただ、会議では改革の具体性やスピード感が不十分との声もあがり、NHKが目指す2019年度中の同時配信が実現できるかは見通せない。
NHKは受信料見直しのほか、12月に新4K8K放送が始まり計4チャンネルになる衛星放送のチャンネル削減などについて、次の経営計画(21~23年度)をつくる2年後までに一定の結論を出すと表明。
受信料については今年末に、改めて考え方を示すとした。
これに対し、出席者からは「同時配信を始めるタイミングで、我々が付した条件はクリアして頂くことが重要だ」(小林史明・総務政務官)など、より迅速な改革を求める声が出た。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000081-asahi-soci
381: 2018/09/28(金) 02:01:31.62 ID:DTBbmraJ0
>>1
「安くするからネット配信でPCやスマホからも徴収な」
って狙いだろ?
「安くするからネット配信でPCやスマホからも徴収な」
って狙いだろ?
387: 2018/09/28(金) 02:13:40.69 ID:ESeaJe770
>>1
NHK「受信料の値下げします。だだしスマホ、PC、タブレット、インターネット、カーナビからも受信料取ります」
NHK「受信料の値下げします。だだしスマホ、PC、タブレット、インターネット、カーナビからも受信料取ります」
389: 2018/09/28(金) 02:17:26.92 ID:cjSyhZbT0
>>387
これ
これ
422: 2018/09/28(金) 04:32:06.08 ID:xMVUlY4J0
>>1
受信料は300円にしろ
受信料は300円にしろ
4: 2018/09/27(木) 20:19:22.27 ID:34fO6rbr0
はよ潰せよ、この電波ヤクザ
6: 2018/09/27(木) 20:19:33.96 ID:Gl+ZgZQE0
値下げして0円な、これ以外値下げじゃねえぞ
8: 2018/09/27(木) 20:20:15.90 ID:EOeBfwkG0
消費税増税に合わせて2円値下げします
9: 2018/09/27(木) 20:20:36.17 ID:U6hqTyVA0
500円ぐらいだろ
11: 2018/09/27(木) 20:21:02.58 ID:EoR9CyCi0
値上げでいいぞ、スクランブルかけてな
12: 2018/09/27(木) 20:21:08.93 ID:XiKkaAhb0
その代わり、インターネット繋がるところは全部払ってもらいますなんだろ
ざけんな
ざけんな
14: 2018/09/27(木) 20:22:00.64 ID:DDtu78DA0
値下げとかより見ない人には契約しない権利
スクランブルかけろよ
スクランブルかけろよ
166: 2018/09/27(木) 21:04:02.11 ID:m3qdjmx40
>>14
これが全て
これが全て
251: 2018/09/27(木) 22:11:29.14 ID:9gKJyA1S0
>>14
それな
それな
19: 2018/09/27(木) 20:23:05.31 ID:9+LckTom0
1年分まとめて払えば500円お得とかそんなもんだろ
20: 2018/09/27(木) 20:23:06.18 ID:KIfqmiyP0
値上げしていいから
契約の自由とスクランブル化を
契約の自由とスクランブル化を
28: 2018/09/27(木) 20:25:44.17 ID:N5AhURgo0
ネット動画の月額等考えると月500円で十分だろ
高くても千円だわそれ以上はボッタクリ
高くても千円だわそれ以上はボッタクリ
33: 2018/09/27(木) 20:27:28.50 ID:RpxX9D7y0
100円ならまだ払ってやってもええわ
それ以上はビタ一文払わない
それ以上はビタ一文払わない
34: 2018/09/27(木) 20:27:36.65 ID:n7sfVhvJ0
月100円なら考える
36: 2018/09/27(木) 20:27:43.52 ID:iAUrloSf0
FM、AM、短波放送は無料でサービスしてやってるのに!
174: 2018/09/27(木) 21:09:05.69 ID:bAEI3uUC0
>>36
昔は金とってたろ
回収コストが赤字になるからやめただけで
昔は金とってたろ
回収コストが赤字になるからやめただけで
41: 2018/09/27(木) 20:28:32.62 ID:LydmsbUD0
100円引くとか?
42: 2018/09/27(木) 20:28:40.73 ID:y5+e07Mv0
一万円ぐらい下げてよ
46: 2018/09/27(木) 20:29:25.97 ID:Ph9eN4/o0
NHKはもうその役割りを果たしている。
解体に限る。
解体に限る。
49: 2018/09/27(木) 20:29:59.14 ID:1udv/yT60
騙されンなよ
安うするからネットからも受信料取る言うコトやで
安うするからネットからも受信料取る言うコトやで
228: 2018/09/27(木) 21:52:28.47 ID:v8bmX6Vb0
>>49
二重に負担するの?
二重に負担するの?
58: 2018/09/27(木) 20:31:47.14 ID:OOv4X9cl0
放送法にBBCの料金を上回らないことと明記しとけよ
60: 2018/09/27(木) 20:32:09.99 ID:y5+e07Mv0
値下げしなくて良いからネット配信で徴収とかはやめろ
90: 2018/09/27(木) 20:37:07.20 ID:ukilcXtJ0
値下げはイランからスクランブル方式に変えろ
93: 2018/09/27(木) 20:38:33.72 ID:20oBJlxv0
いらないから
94: 2018/09/27(木) 20:39:13.41 ID:HBrv9AcF0
契約してない俺には関係ない話題だな。
96: 2018/09/27(木) 20:39:45.71 ID:3NcTIy980
衛星込で年30000円くらいだっけ?
それより強制にして国民成人1人あたり年1200円ほどにしたほうが受信料収入上がるだろ
バカしかいないのかこの局は?
それより強制にして国民成人1人あたり年1200円ほどにしたほうが受信料収入上がるだろ
バカしかいないのかこの局は?
103: 2018/09/27(木) 20:40:33.79 ID:lu7fd6MJ0
は?無料でもみないのに、有料とか絶対みないわ
116: 2018/09/27(木) 20:44:30.19 ID:oCr94chD0
100円ぐらいだったら出してもいい
153: 2018/09/27(木) 20:59:23.83 ID:7hHHES+60
ていうか何で税金で運営しないの?
一千万円超えの年収が公務員レベルの700万とかまで落とされるからだろ?
もう解体しろよこんな組織
一千万円超えの年収が公務員レベルの700万とかまで落とされるからだろ?
もう解体しろよこんな組織
155: 2018/09/27(木) 21:00:05.70 ID:EqywUekK0
>>153
公平な立場を守るためだよ
公平な立場を守るためだよ
163: 2018/09/27(木) 21:02:44.86 ID:7hHHES+60
>>155
それは建前だな
実質公正とは言えないし
というか、災害情報とか国民が必要とする情報を提供するのがNHKの役割なわけで
これって税金で運営してもなんの支障もないよな
それは建前だな
実質公正とは言えないし
というか、災害情報とか国民が必要とする情報を提供するのがNHKの役割なわけで
これって税金で運営してもなんの支障もないよな
167: 2018/09/27(木) 21:04:23.52 ID:EqywUekK0
>>163
誰にとって公平かは言ってない
誰にとって公平かは言ってない
165: 2018/09/27(木) 21:03:20.58 ID:U28+YaWS0
携帯も頼むで
168: 2018/09/27(木) 21:05:02.55 ID:xRIzp4Bv0
最低でも2割は切って貰わないと困る
169: 2018/09/27(木) 21:05:19.10 ID:VXPTPBey0
同じ有料ならWOWOWみたいにやれよと 災害時だけスクランブル解除でおk
171: 2018/09/27(木) 21:06:14.45 ID:yJWFqw7X0
払ってないから、どうでもええ
173: 2018/09/27(木) 21:07:48.49 ID:g7TgmFqi0
無料でも見ねーよw
175: 2018/09/27(木) 21:09:27.91 ID:C3ONoYhL0
200円ぐらいなら払わんでもない
10: 2018/09/27(木) 20:20:55.06 ID:cE//XCmd0
解体か一部を国有化にしろ
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538047084/
コメント
コメント一覧 (4)
国営放送機能は分離独立すべきだと思う。
それより反日犬HK解体(&別会社に引き継ぎ)の方が重要だけど。
コメントする