1: 2018/09/27(木) 14:19:36.654 ID:8XLgQaQo0
なんなの?
3: 2018/09/27(木) 14:19:47.023 ID:lHQ2nRW80
事実
4: 2018/09/27(木) 14:19:49.686 ID:EYIoa3hhd
実際そうじゃん。
5: 2018/09/27(木) 14:20:36.874 ID:8XLgQaQo0
>>4
ソース
ソース
7: 2018/09/27(木) 14:20:56.643 ID:7F5GX0VYd
金ないからでしょ?
11: 2018/09/27(木) 14:21:17.276 ID:PtMDK4nnd
値段安いの使うからだろ
12: 2018/09/27(木) 14:21:19.911 ID:7tOclP330
貧乏だから格安SIMなんだよ勘違いするな
15: 2018/09/27(木) 14:21:32.275 ID:ImsoOXQgM
ケチな金持ちもな
19: 2018/09/27(木) 14:22:08.877 ID:lkg/6wMcr
実際は3キャリアのほうが貧乏人多い
23: 2018/09/27(木) 14:22:41.882 ID:15Ni78aha
格安SIMだけど
iPhone一括購入してるよ
月額がクッソ安いから携帯代って固定費が消えたわ
iPhone一括購入してるよ
月額がクッソ安いから携帯代って固定費が消えたわ
76: 2018/09/27(木) 14:58:09.733 ID:cn+/9axRd
>>23
バカまるだしでわろた
バカまるだしでわろた
78: 2018/09/27(木) 14:59:17.478 ID:15Ni78aha
>>76
はい、バカの理由を説明してね
はい、バカの理由を説明してね
83: 2018/09/27(木) 15:02:37.232 ID:cn+/9axRd
>>78
端末が高い
端末の保証が低い
回線品質が低い
こんなゴミをたかだか数百円とか千円の差で選ぶかわいそうな人
損得勘定が麻痺してるんだろう
端末が高い
端末の保証が低い
回線品質が低い
こんなゴミをたかだか数百円とか千円の差で選ぶかわいそうな人
損得勘定が麻痺してるんだろう
89: 2018/09/27(木) 15:04:46.803 ID:15Ni78aha
>>83>>81
それを思い込みって言うんだけど知ってる?
もっと自分の目で現実見なよ
それを思い込みって言うんだけど知ってる?
もっと自分の目で現実見なよ
96: 2018/09/27(木) 15:08:34.088 ID:cn+/9axRd
>>89
計算してみればわかる話
計算したことないだろ?
計算してみればわかる話
計算したことないだろ?
97: 2018/09/27(木) 15:08:37.997 ID:UgeDW3xY0
>>89
相手はちゃんと理由言ってるから君もちゃんと理由添えて欲しいな☆
相手はちゃんと理由言ってるから君もちゃんと理由添えて欲しいな☆
100: 2018/09/27(木) 15:10:14.036 ID:15Ni78aha
>>97
2年間トータルの支払い額計算して決めたよ
ソフバン時代は月1万1000円くらい払ってたからな
2年間トータルの支払い額計算して決めたよ
ソフバン時代は月1万1000円くらい払ってたからな
40: 2018/09/27(木) 14:28:44.564 ID:qK0fKB30M
貧乏人なんで恵んでください
49: 2018/09/27(木) 14:32:48.713 ID:PABpsont0
「格安SIM」って名前がよくない
55: 2018/09/27(木) 14:35:20.699 ID:X2Hhzc1f0
情強は普通にキャリア選ぶっていうね
格安SIMで情強ぶってるのって車買っても自分は運転上手いから任意保険に入らないみたいなやつだよ
格安SIMで情強ぶってるのって車買っても自分は運転上手いから任意保険に入らないみたいなやつだよ
59: 2018/09/27(木) 14:39:17.992 ID:15Ni78aha
>>55
キャリア選ぶ理由って何?
まさか機種代無料とか言わないよね?
キャリア選ぶ理由って何?
まさか機種代無料とか言わないよね?
61: 2018/09/27(木) 14:41:51.925 ID:SR8E3uOlp
キャリア代は高いけど他で恩恵を受けているから格安にする気は無いな
63: 2018/09/27(木) 14:45:16.087 ID:15Ni78aha
>>61
他で恩恵って何して貰ってるの?
もしかして牛丼タダとかではしゃいでる人?
他で恩恵って何して貰ってるの?
もしかして牛丼タダとかではしゃいでる人?
69: 2018/09/27(木) 14:52:39.256 ID:SR8E3uOlp
>>63
キャリア運営のネット通販
キャリア契約だと優遇が大きくて、毎月結構な金額を買い物しているからトータルで格安より得
もちろんみんなに当てはまるわけではないけど
キャリア運営のネット通販
キャリア契約だと優遇が大きくて、毎月結構な金額を買い物しているからトータルで格安より得
もちろんみんなに当てはまるわけではないけど
73: 2018/09/27(木) 14:56:06.847 ID:15Ni78aha
>>69
そういう特殊事情があるなら仕方ないかもな
でも年寄りにありがちな思い込みってのもあるから
もう少し視野広げてみた方がいいよ
そういう特殊事情があるなら仕方ないかもな
でも年寄りにありがちな思い込みってのもあるから
もう少し視野広げてみた方がいいよ
70: 2018/09/27(木) 14:52:54.728 ID:x7x9ntN+M
ここ数年でマーケティングされなかったらMVNOを知らずに一生キャリア使ってたような奴がいきなりイキりだすの面白いからもっとやって
75: 2018/09/27(木) 14:57:18.555 ID:cn+/9axRd
単なる情弱か計算できないバカだと思う
81: 2018/09/27(木) 15:01:20.829 ID:cn+/9axRd
キャリアのメリットはサポートのしっかりした最新スペックの端末を実質三万以下で買えることだ
もし壊れてもなくしても8000円で翌日リフレッシュ品が手元に届く、これは何にも代え難い安心だ
料金は少し高いかもしれないが、光セットなどで格安とそんなに変わらないレベルになる
なにより重要なのは品質の高さだ
昼や深夜など、混む時間帯でもちゃんと数十メガ出る
格安だと1メガも出ない
でも容量は消費する
詐欺同然の話だ
もし壊れてもなくしても8000円で翌日リフレッシュ品が手元に届く、これは何にも代え難い安心だ
料金は少し高いかもしれないが、光セットなどで格安とそんなに変わらないレベルになる
なにより重要なのは品質の高さだ
昼や深夜など、混む時間帯でもちゃんと数十メガ出る
格安だと1メガも出ない
でも容量は消費する
詐欺同然の話だ
86: 2018/09/27(木) 15:03:16.648 ID:1UghJJgAM
安心しろそんなことばかにするやつはケチだから関わらなくていい
103: 2018/09/27(木) 15:11:53.712 ID:C1T5VCyAd
3回線使ってるけどな
104: 2018/09/27(木) 15:15:20.565 ID:6VSd6hrzM
おれは親は金持ちだけど親に高いスマホ代払ってもらうのが申し訳ないからMVNOにした
109: 2018/09/27(木) 15:18:47.020 ID:cn+/9axRd
一人だと2570円1GB。
まあこれだとキャリアの恩恵は微妙かな?
格安だと1400円くらいで3GB通話SIMとかあるからな
まあこれだとキャリアの恩恵は微妙かな?
格安だと1400円くらいで3GB通話SIMとかあるからな
114: 2018/09/27(木) 15:21:17.979 ID:cn+/9axRd
一人だと20GBで3866円からかぁ
これくらいだと別に格安SIMでなくてもなぁってなるね
これくらいだと別に格安SIMでなくてもなぁってなるね
133: 2018/09/27(木) 15:34:43.359 ID:dxS7gbqO0
キャリアならMNPで安く最新端末持てるとか言うけど2年ごとなのが笑えるよな
136: 2018/09/27(木) 15:35:58.811 ID:cn+/9axRd
>>133
おれdocomo20年契約してるけど安いと思ってるよ
昔は乗り換え用回線駆使して端末タダで手に入れてたけどな
おれdocomo20年契約してるけど安いと思ってるよ
昔は乗り換え用回線駆使して端末タダで手に入れてたけどな
140: 2018/09/27(木) 15:38:25.598 ID:Ytd/8mRhM
>>133
今話題の一括0円iPhone 8を検討してみたが糞みたいに料金プランでやめた
僕は楽天スーパーホーダイと古い回線用に適当な安いキャリア契約でいい
今話題の一括0円iPhone 8を検討してみたが糞みたいに料金プランでやめた
僕は楽天スーパーホーダイと古い回線用に適当な安いキャリア契約でいい
143: 2018/09/27(木) 15:40:05.766 ID:cn+/9axRd
>>140
ちゃんと計算できない人っているんだよな
ちゃんと計算できない人っているんだよな
134: 2018/09/27(木) 15:34:48.013 ID:cn+/9axRd
iPhoneを一括で買えるくらいの金があるなら、なおさらキャリアの高品質の回線を使うべきだよ
せっかくの新機種が低速回線ではもったいない
せっかくの新機種が低速回線ではもったいない
148: 2018/09/27(木) 15:45:23.386 ID:Z4c/mqVy0
スマホ使ってる時間の殆どがWi-Fi環境で外にいる時はLINEとかちょっとした調べ物くらいだから格安シムでもいい気がしてきた
遅いとは言えグーグル検索くらいは普通にできるんだろ?
遅いとは言えグーグル検索くらいは普通にできるんだろ?
156: 2018/09/27(木) 15:48:46.617 ID:6228IAuX0
>>148
そういう人はそれでいいと思うよ
そういう人はそれでいいと思うよ
153: 2018/09/27(木) 15:48:06.298 ID:stpkF/uhM
4回線持っても2800円だもん
やめられねえわ
やめられねえわ
46: 2018/09/27(木) 14:32:22.940 ID:+l8tHeap6
真の貧乏人はフリーWiFiだから
コメント
コメント一覧 (2)
それだけでもキャリア選ばない価値がある
コメントする