1: 2018/09/27(木) 04:24:11.294 ID:EIDtAJo70
脳死貯金やめろや

2: 2018/09/27(木) 04:25:05.340 ID:4Q8ZXtg/0
貯金位させてやれよ

3: 2018/09/27(木) 04:27:14.057 ID:RIvj+v2yd
老後を考えてだ

5: 2018/09/27(木) 04:28:04.523 ID:EIDtAJo70
>>3
頭おかしいわ 老人になって支出増やすとかバカなんだろうな

4: 2018/09/27(木) 04:27:39.119 ID:VjIYPcew0
貯金ほど意味ないことはない

6: 2018/09/27(木) 04:29:24.341 ID:LKbYLTisD
貯金って趣味がない奴しか出来ねえよな
もしくは貯金が趣味になってるキチガイ

数十万の貯金なら誰でもあるが数百万レベルは無理、使っちまう

7: 2018/09/27(木) 04:29:44.626 ID:hgmY+t0Ad
いざという時にお金ないと困るじゃん

11: 2018/09/27(木) 04:32:13.336 ID:EIDtAJo70
>>7
最低限必要な生活費は貯金してもいいと思うけど何千万の規模で貯金するやつはマジで頭いかれてるわ
市場から金を隔離する事がどれだけ痛いかを理解してないバカ

28: 2018/09/27(木) 04:57:51.366 ID:hgmY+t0Ad
>>11
給料少ないからちょっと貯金するだけで精一杯なんだが

12: 2018/09/27(木) 04:32:37.766 ID:VjIYPcew0
>>7
無駄使いしろって言ってんじゃない、運用しろってこと

8: 2018/09/27(木) 04:30:52.200 ID:CQu//PWb0
投資について勉強する機会がないからな

ホント日本の教育はズレてる

9: 2018/09/27(木) 04:31:39.911 ID:q9eMLFZH0
来る可能性がめちゃくちゃ低い
いざ

10: 2018/09/27(木) 04:31:48.697 ID:8Mz+XF31M
政治家が汚職しかしてないからな

13: 2018/09/27(木) 04:33:07.666 ID:5nOq1zPq0
金は減ってくものだって考えがあるから
金があれば金を増やせるって考えないもんな

14: 2018/09/27(木) 04:34:20.731 ID:q9eMLFZH0
貧乏や貯金を肯定しすぎるのは確かに異常だと思う

15: 2018/09/27(木) 04:34:25.611 ID:uVVKwD11x
なんで主語が日本人なの?

18: 2018/09/27(木) 04:36:12.583 ID:EIDtAJo70
>>15
実際富国強兵を掲げたときに貯金を推し進めてその魂が今もあるのは日本しかないから

16: 2018/09/27(木) 04:34:35.538 ID:St6v+I+E0
景気が悪ければ国民の財布の紐も閉まる

20: 2018/09/27(木) 04:39:15.113 ID:Z7Qruwpg0
メディアが広めるから

24: 2018/09/27(木) 04:42:06.835 ID:lN+gOk5p0
一番、脳死貯金してるのが大企業だというオチ

29: 2018/09/27(木) 04:57:57.195 ID:AoyoauQzH
収入多いから月100万使っても貯金できるわ

30: 2018/09/27(木) 04:58:35.454 ID:ZdZFYxlV0
どんな時にああお金貯めておけばとかおもいそう?

31: 2018/09/27(木) 05:01:14.941 ID:+OhMc8mL0
使いたいことがあるから
心の余裕にもなるし

32: 2018/09/27(木) 05:21:31.791 ID:t9A0qK1Ba
資産を増やす必要はあるけど一定以上の貯金を増やす必要は無いからな

33: 2018/09/27(木) 05:30:12.351 ID:IBnxMRku0
今すぐゼロ金利政策辞めないと景気良くならない

27: 2018/09/27(木) 04:51:49.944 ID:+CWPkU740
なにかあった時に貯金してませんでしたってなったら
自業自得扱いなんでしょ?

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537989851/