1: 2018/03/20(火)06:09:36 ID:cRr
勤務地は千代田区らへん
できれば初期費用は押さえたい

賃貸に自信ニキお願いします

11: 2018/03/20(火)06:15:13 ID:eMN
>>1
実家暮らし…普通に15万以上でも貯金に回せて、一年で200万でも貯められ
20代で1000万余裕で貯まる

一人暮らし、よほど収入良い仕事にでも付かないかぎり
貯金できず10年後貯金ないまま結婚突入もある

14: 2018/03/20(火)06:16:41 ID:cRr
>>11
実家からでも通えるんやけど90分+ラッシュはきついなあって思って
あと実家から追い出そうっていうのもある

16: 2018/03/20(火)06:17:40 ID:eMN
>>14
10年後の1000万円以上の価値があるのならいいんじゃね
自分の中で

17: 2018/03/20(火)06:18:21 ID:cRr
>>16
なるほどなあ………
じりつ

23: 2018/03/20(火)06:20:12 ID:eMN
>>17
自立ってよくみるけど

一人暮らし=自立ではないで
一人暮らししてより堕落した生活おくる奴もおおいし
実家暮らしでも自分のことは自分でして自立してるのもいるし

一人暮らし=自立の思考停止は
予備校行ってだけで勉強したきになってるのに似てる

24: 2018/03/20(火)06:21:17 ID:cRr
>>23
まず形から入って自分を戒めたいんや
いつまでもすねかじるのはなあ……

28: 2018/03/20(火)06:23:00 ID:eMN
>>24
親頼って貯金して結婚したい相手ができるぐらいで家出る
貯金いっぱい貯まってる相手と結婚後生活らく

そして子供生まれたら、その子供が貯金たまるまで面倒見る
このサイクル維持しないと、稼げが普通程度だと人生詰むだけ

3: 2018/03/20(火)06:10:59 ID:DSl
家賃は月収の3/1

4: 2018/03/20(火)06:11:57 ID:cRr
>>3
そうなると5~6万か………

6: 2018/03/20(火)06:12:33 ID:yU4
>>3
3~%定期

7: 2018/03/20(火)06:12:46 ID:yU4
>>6
300

8: 2018/03/20(火)06:12:55 ID:yNs
青砥近辺なんかどうやろ

10: 2018/03/20(火)06:14:15 ID:cRr
>>8
葛飾区安いけど住みやすそう
秋葉原までどれくらい?

9: 2018/03/20(火)06:13:23 ID:qeI
職場に近ければ家賃高くても結果として安上がりになる

14: 2018/03/20(火)06:16:41 ID:cRr
>>9
実家からでも通えるんやけど90分+ラッシュはきついなあって思って
あと実家から追い出そうっていうのもある

12: 2018/03/20(火)06:15:32 ID:8aQ
実家

14: 2018/03/20(火)06:16:41 ID:cRr
>>12
実家からでも通えるんやけど90分+ラッシュはきついなあって思って
あと実家から追い出そうっていうのもある

18: 2018/03/20(火)06:18:29 ID:yNs
うーんアキバならTX沿線の方が見つけやすそうやな
守谷とか

19: 2018/03/20(火)06:18:43 ID:cRr
途中ですまん
自立したいっていうのもある

20: 2018/03/20(火)06:19:31 ID:yNs
すまん
守谷はイメージより距離あった

21: 2018/03/20(火)06:19:59 ID:cRr
>>20
全然ええんやで
オススメ教えてくれるだけでありがたいんや

22: 2018/03/20(火)06:20:05 ID:qeI
基本職場最寄りのネカフェで週末だけ実家は?

24: 2018/03/20(火)06:21:17 ID:cRr
>>22
体臭くなりそう………

25: 2018/03/20(火)06:21:34 ID:eMN
オレがイッチの立場なら

最初5年ぐらいは実家で暮らして仕事になれて
貯金作って余裕が出来てから一人暮らし始めるは

最初の収入が少なくて仕事に不慣れな時に即一人暮らしは理解できん

27: 2018/03/20(火)06:22:56 ID:cRr
>>25
なるほどなあ……
まあすぐ引っ越す訳やないんや
半年くらいは働いて貯金作ってやる予定や

26: 2018/03/20(火)06:22:04 ID:BAg
月収の1/3じゃなくて手取りの30%
5万だな

29: 2018/03/20(火)06:23:54 ID:cRr
>>26
5万かあ………
都内だと少ないよな5万以下
別に帰って寝るくらいやからそこまでいいとこ住みたいとは思ってないんやけど

30: 2018/03/20(火)06:24:55 ID:BAg
>>29
5万で都内住む気なんか?それはマジでやめとけ
もうちょっと稼いでからおいで

32: 2018/03/20(火)06:25:23 ID:cRr
>>30
6万くらいで頑張ろうと思ってたで

35: 2018/03/20(火)06:27:10 ID:eMN
>>32
そのがんばりは貯金に回せよ

36: 2018/03/20(火)06:28:50 ID:cRr
>>35
するつもりやけど
今から何十年先のこと考えるのも微妙やわ

43: 2018/03/20(火)06:31:35 ID:eMN
>>36
仕方ない
収入でかい仕事についた奴のみの特権なんや
自由な一人暮らしは

普通の奴が真似ると生涯の貯金額1000万2000万単位で減る
自殺行為になる

45: 2018/03/20(火)06:32:29 ID:cRr
>>43
大手子会社でもやっぱり厳しい?

51: 2018/03/20(火)06:37:14 ID:eMN
>>45
冷静に考えてみ
結局家賃に6万、その他生活費いれると
15万ぐらい軽く毎月飛んでくやろ

つまり一人暮らしの為に年間四捨五入して200万近い金が
その生活の為に消えるってことは

将来結婚したらほぼ確実に家でるやろ?
それまで貯められるはずの金が一人暮らしする為に貯められないわけやから
その1000万2000万が貯められなくても平気な収入の仕事に就いてないかぎり

結婚後の生活やら老後の生活がある意味実家暮らしで真面目に貯金してた奴と比較して
マイナス1000万2000万スタートやで

61: 2018/03/20(火)06:41:55 ID:cRr
>>51
まず結婚できるかどうか怪しいで(震え声)

38: 2018/03/20(火)06:29:52 ID:cRr
>>35
あと企業年金とかあるらしいし
そこまで老後とかは心配しとらん(楽観)

31: 2018/03/20(火)06:24:57 ID:cRr
ちなおんj民ってどれくらいのとこすんでるん?

39: 2018/03/20(火)06:30:24 ID:VFz
月収の三分の一から四分の一かな

>>31
ヮィは持ち家やが
京都で暮らしてた頃は月6万やった

67: 2018/03/20(火)06:47:58 ID:cRr
>>39
返事遅くなってすまんで
京都って高いんやな

37: 2018/03/20(火)06:29:03 ID:BAg
千代田区勤務なら江戸川区まで外れればなんとかかな
総武線沿いはあきらメロン

40: 2018/03/20(火)06:30:29 ID:cRr
>>37
せやな………
オススメの場所とかあったら教えてください

47: 2018/03/20(火)06:33:43 ID:BAg
>>40
都営新宿線の一ノ江、瑞江あたりは落ち着いた街並みで家賃も安いし住みやすそうと感じたな

49: 2018/03/20(火)06:34:58 ID:cRr
>>47
詳しい場所サンクス!
調べてみるで

42: 2018/03/20(火)06:30:56 ID:DSl
23区外とか埼玉千葉はダメなんか

44: 2018/03/20(火)06:31:49 ID:cRr
>>42
23区外だと正直実家から距離あんま変わらんのや

46: 2018/03/20(火)06:33:06 ID:v4T
千葉とかどうや?
アキバまで40分ちょっとで千葉駅なら始発で座れたりする

48: 2018/03/20(火)06:34:39 ID:cRr
>>46
千葉なあ……確かに中央線と総武線あるしワンチャンあるわ
サンクス

50: 2018/03/20(火)06:35:36 ID:cRr
ちなみに墨田区あたりってどうなん?
荒川と足立も候補にいれてる(命知らず)

55: 2018/03/20(火)06:38:13 ID:BAg
>>50
墨田区は錦糸町に近いとクソ高い

58: 2018/03/20(火)06:40:15 ID:cRr
>>55
曳舟あたりとか見てる
このあたり知っとる?どんな環境か

62: 2018/03/20(火)06:42:09 ID:BAg
>>58
あー曳舟ね
そこに近い住吉とかは割と高かったしもっと外れれば安いかもな

63: 2018/03/20(火)06:43:55 ID:cRr
>>62
本当に色々と教えてくれてサンクス
多少外れても30分圏内なら頑張れる

52: 2018/03/20(火)06:37:20 ID:BAg
千葉で総武線各駅でええなら東船橋が結構穴場やな
津田沼、船橋と近いからベンリーやと思うで

56: 2018/03/20(火)06:39:09 ID:cRr
>>52
なるほどなあ………
今かるく調べたんやけどやっぱちょい遠いかも………
でも提案してくれて本当にサンクス

59: 2018/03/20(火)06:40:33 ID:BAg
>>56
東船橋で遠いなら千葉は全部候補外したほうがええかもね

60: 2018/03/20(火)06:41:07 ID:cRr
>>59
そっかあ………
やっぱ場所と家賃の両立ってムズいんやな

53: 2018/03/20(火)06:37:21 ID:cRr
あとちょい勤務地に関してはフェイクいれてる

秋葉原あたりって考えていただければありがたい

54: 2018/03/20(火)06:37:46 ID:3Ck
中野ええよ

57: 2018/03/20(火)06:39:30 ID:cRr
>>54
中野はええよな~
でも高くない?

66: 2018/03/20(火)06:47:55 ID:o7I
曳舟は分からないけど
亀戸(元サンストリート側)は都営線大島駅に続く商店街や小さい商店街がチラホラあるし
反対側の駅ビル側だとアーケード街があったり
神社や亀戸餃子の店があったりしてお店が充実してるし
交通の便も良いからオススメだよ

68: 2018/03/20(火)06:49:11 ID:cRr
>>66
亀戸は多分ワイの職場からなら最強
調べて候補に入れてみるサンクス!

75: 2018/03/20(火)06:55:13 ID:838
大変やな
そこまで無理して東京にせんでもそこそこの地方でその給料ならもっと仕事あるで
東京にボランティアしてるみたい家賃のために働くようなもんやん

77: 2018/03/20(火)06:56:51 ID:cRr
>>75
家から追い出されそう+実家から通勤はヤバいっていうのが当面の理由やけど
ワイ好きな人がいてな、やっぱ自立してるって思われたいやん

79: 2018/03/20(火)06:58:10 ID:838
>>77
あんま無理して自立せんほうがええで
どうしても自立したいなら彼女と結婚して移住したら?
ちょっとはずしたら新婚なら何年間か家賃ただのとこあるで

81: 2018/03/20(火)06:59:31 ID:cRr
>>79
彼女やないで……
でも前に独り暮らしのがいいよ!ってめっちゃ勧められて
やっぱ女の子は自立してる人間の方がいいんやなって思ったんや

76: 2018/03/20(火)06:56:19 ID:BAg
亀戸は治安悪いイメージあると思うけど大島までいけば落ち着いててええよ
昼間の商店街は八百屋がめちゃくちゃ多くて活気がある、まさに下町って感じや

80: 2018/03/20(火)06:58:16 ID:cRr
>>76
ホントに色々とありがとな
大島も調べてみるわ

84: 2018/03/20(火)07:00:55 ID:BAg
>>80
大島までいっても6万じゃあクソ家確実やからあんま期待せんといてな

78: 2018/03/20(火)06:56:54 ID:838
亀有の雰囲気好きやで
足立区は安いけど落ち着けん

80: 2018/03/20(火)06:58:16 ID:cRr
>>78
田舎民のワイでも足立のヤバさは聞いてる

82: 2018/03/20(火)07:00:21 ID:cRr
>>78
葛飾区ももっと調べてみるわ

83: 2018/03/20(火)07:00:35 ID:838
自立=一人暮らしでもないで
過去読んでないけど彼女も東京?
関東の温泉旅館なら住み込みもあるで

89: 2018/03/20(火)07:03:59 ID:cRr
>>83
まあせやけどな
彼女は東京よりの地方とだけ言っとく

85: 2018/03/20(火)07:01:32 ID:838
東京の子は家賃ほんま高いよな
シェアハウスとか流行るのわかるわ

87: 2018/03/20(火)07:02:49 ID:cRr
>>85
ホントそれ
あと
ここ安いやん!→女性限定のパターンおおすぎい!!

91: 2018/03/20(火)07:04:17 ID:838
>>87
帰って寝るくらいといっても家って大事やで
彼女連れ込んで騒音トラブルとかあるし
どうしても東京がええならちょっと遠くても通勤補助あれば遠くがいいで
もしくは開き直ってスラム地帯のいい家

95: 2018/03/20(火)07:09:06 ID:cRr
>>91
まあ片思いやからそこまで考えてないんやけどな(悲しい)
足立………考えてみるか(諦)

99: 2018/03/20(火)07:10:56 ID:838
>>95
そういうことかいな
なら自分中心に考えて好きなとこ住んだらええ
女に寄せて近くにすむとか女々しいから自分から越させるくらいに自信つけたらええ

86: 2018/03/20(火)07:02:49 ID:C9O
赤羽6万で住めるで

90: 2018/03/20(火)07:03:59 ID:BAg
イッチまだ若いんやろ?
自立は20半ばくらいにすれば世間的にセーフやで
実家いれる環境ならいて、どうぞ

92: 2018/03/20(火)07:06:32 ID:cRr
>>90
今年で24や……恥ずかしながら新卒で内定の取り消し食らってな……
最近まで既卒就活しっとったんや
実家はなんか姉の彼氏が住むみたいな話があってワイ邪魔みたいや

94: 2018/03/20(火)07:07:55 ID:838
>>92
既卒24なら3年内でセーフやろ
東京なら最低25くらいとれるやろ
残業多いならそれブラックやで

97: 2018/03/20(火)07:10:31 ID:cRr
>>94
平均20時間くらいで残業代全支給、基本給が20万+その他手当って感じやな
昇給が気になるところやけど

100: 2018/03/20(火)07:11:45 ID:838
>>97
地方の県庁所在地以下やな
昇給はききずらいけどきいときや

104: 2018/03/20(火)07:13:27 ID:cRr
>>100
5000~1万くらい言うてたわ
ナスは4.6くらい

108: 2018/03/20(火)07:13:54 ID:838
>>104
300はあるか

109: 2018/03/20(火)07:14:24 ID:cRr
>>108
初年度は怪しいけど2年目からは多分あるで

113: 2018/03/20(火)07:15:22 ID:838
>>109
なら暮らせそうやけど貯金はきついな
女落としたいなら軍資金いるで

124: 2018/03/20(火)07:20:38 ID:eMN
>>92
姉の彼氏の為に家でるてアホかよ
むしろ嫁に行く姉はいつかでるんだから
堂々と家にいたらいい

姉の彼氏なんて血のつながりもないのに転がり込んでらくしてくのに
自分は苦労するて…
自分が貯金できてらくできる環境姉の彼氏にあげるつもりなんか

130: 2018/03/20(火)07:21:38 ID:cRr
>>124
まあ就活失敗して寄生してたかからなあ………
追い出されるのは残当かもしれん

98: 2018/03/20(火)07:10:49 ID:cT9
言うほどワンルームに彼女連れ込めるか?
住んでから絶望したンゴ

101: 2018/03/20(火)07:12:10 ID:838
>>98
お互い様やからしゃーない
聞かせ愛や

102: 2018/03/20(火)07:12:35 ID:cRr
>>98
ワイのトッモは行ける言うてたで

105: 2018/03/20(火)07:13:31 ID:838
横の住人とかは家賃より大事かもしれんわ

107: 2018/03/20(火)07:13:51 ID:cRr
>>105
それ良く聞くよな

106: 2018/03/20(火)07:13:40 ID:J4W
千代田ならマーチの大学近辺の上京学生向け賃貸探せば安いのありそう

112: 2018/03/20(火)07:15:17 ID:cRr
>>106
上京学生は上級国民やで………家賃は高いと思われ

111: 2018/03/20(火)07:15:12 ID:C9O
オートロックマンションならあんまりガイ住人おらんのやけど6マンじゃキツイな

114: 2018/03/20(火)07:16:53 ID:838
>>111
せやな
いっそ中途半端やめてぼろぼろのアパートのほうがイッチみたいな苦労人おるし顔覚えてもらえるしええかも
中途半端なとこにおかしいの多いー

116: 2018/03/20(火)07:18:22 ID:cRr
>>114
そっかあ……
やっぱ足立しか……(諦)

119: 2018/03/20(火)07:19:15 ID:838
>>116
それか神奈川やな
川崎とか寿町
意外とそっちのがわけあり多くて暮らしやすいかも

116: 2018/03/20(火)07:18:22 ID:cRr
>>111
そっかあ……
やっぱ足立しか……(諦)

115: 2018/03/20(火)07:18:20 ID:dFj
正直寝て起きるだけの場所と考えれば

120: 2018/03/20(火)07:19:47 ID:cRr
>>115
まあなあ……
結構割りきってるつもりなんやけど意外と自分がワガママってことに気づいたわ

117: 2018/03/20(火)07:18:26 ID:838
ワイ市営住宅生まれで慣れてるからええけど
意外とトイレ流すとか気を遣うし気になるで

118: 2018/03/20(火)07:18:57 ID:cRr
>>117
市営住宅ってそんな壁薄いんか?

121: 2018/03/20(火)07:19:48 ID:838
>>118
いや、色々安いマンション全国住んだんや

123: 2018/03/20(火)07:20:13 ID:cRr
>>121
賃貸のプロやんけ!

122: 2018/03/20(火)07:19:58 ID:dFj
車ある?

125: 2018/03/20(火)07:20:39 ID:cRr
>>122
ないけど親父の車よう使うで

128: 2018/03/20(火)07:21:16 ID:YDP
池袋周辺がオススメ
何の不自由も無いし家賃もそれなりに安い
もう10年住んでるw

131: 2018/03/20(火)07:22:01 ID:dFj
>>128
西武線良いよな
色々ぶらぶらしたけど練馬の一個奥の中村橋に落ち着いたわ

135: 2018/03/20(火)07:22:56 ID:cRr
>>128
池袋線か新宿線のどっちかに今実家あるで

137: 2018/03/20(火)07:23:36 ID:cRr
>>128
池袋最近高くない?

144: 2018/03/20(火)07:25:32 ID:YDP
>>137
椎名町か要町あたりなら5万でいけるやろ?

129: 2018/03/20(火)07:21:35 ID:C9O
江東区だめなんやっけ?
通勤考えてもあえて足立選ぶ理由がない気がするけど

132: 2018/03/20(火)07:22:08 ID:cRr
>>129
全然おっけーや!
ただ田舎民やから土地勘ないからどんどん教えて欲しいです

136: 2018/03/20(火)07:23:31 ID:838
多分イッチ親に遠慮しすぎちゃう?

138: 2018/03/20(火)07:24:09 ID:cRr
>>136
まあ寄生してたのもあって負い目はあるで………
次男やしな

139: 2018/03/20(火)07:24:25 ID:838
浅草もわけあり多いしええんちゃうの?

141: 2018/03/20(火)07:25:19 ID:cRr
>>139
浅草って高いイメージあったんやけど
そうでもないんか?

146: 2018/03/20(火)07:26:10 ID:838
>>141
あんまり言わんでもわかると思うけど風俗街は安い

150: 2018/03/20(火)07:27:41 ID:cRr
>>146
そういうの気にせんからええんやけどな
台東区三ノ輪とか南千住とかも候補にあげてたし

140: 2018/03/20(火)07:25:01 ID:C9O
足立区選ぶよりは北区やな

151: 2018/03/20(火)07:27:43 ID:eMN
でも将来面倒見るか分からん知って思ってるやろうけど
姉嫁にいったらたぶん嫁いだ先の旦那の親の相手することになるから

美味しい所だけ姉と姉の彼氏にとられて
苦労だけイッチに帰ってくるんやぞ
居座れよ

153: 2018/03/20(火)07:29:19 ID:838
>>151
そういうことやな
妥協して介護するはめになるより面倒みるかみないか決めて沖縄でも北海道でもいったらええ
割りと西日本そういうよそ者に優しいで
経験からやけど

156: 2018/03/20(火)07:31:15 ID:cRr
>>151
拒否する時間はもうない
というか家に他人がいるのが嫌っていうのもある

171: 2018/03/20(火)07:37:47 ID:eMN
>>156
つまりそんなイヤな姉の彼氏に自分のお金と時間プレゼントするって事か
凄い…

一人暮らし続けてイヤな事とか苦労する度に
姉の彼氏のせいで家でてこんな思いしてると脳裏によぎって
将来お金で困ったり欲しいもの買えない度に姉の彼氏のせいで買えない
実家に居たら困らなかったりもっと金があって買えたって脳裏によぎるぞ

老後もし金で困ったらあの時の姉の彼氏のせいで今自分はこんな事になってると

ずーっとついてまわるでそれ

今後生きてる限りずっと姉の彼氏が頭に居座る事になるな

177: 2018/03/20(火)07:40:28 ID:838
>>171
そのとおりやと思う
多分優柔不断、決断力弱い、優しすぎる、でも後悔する
これ勝手な印象やけど治したほうがええわ
両親の面倒みるかわりに姉追い出せ

183: 2018/03/20(火)07:43:15 ID:cRr
>>177
決断力はあるで!(多分)
ただ男友達から優しすぎると言われたことがあるわ
もしかしてメンタリストか!

190: 2018/03/20(火)07:47:13 ID:838
>>183
慎重すぎてタイミング逃すんやと思うで
多少適当になってもええ

154: 2018/03/20(火)07:29:36 ID:C9O
キャッシュの損得目線で実家ってのはあるけど女作りたいなら家出てもええやろ

155: 2018/03/20(火)07:30:17 ID:cRr
>>154
せやなあ………好きな人にちょっとでも好印象に思ってもらいたいっていうのもある

157: 2018/03/20(火)07:31:37 ID:838
>>155
そういう微妙に優しすぎるとこ女には重くなりがちやで
もっと気楽に生きや

158: 2018/03/20(火)07:33:14 ID:cRr
>>157
流石に「引っ越した~」っていうのを全面に出す気はないんや
少しでも良く見てもらおうって思ってるだけなんやで

159: 2018/03/20(火)07:33:42 ID:pzR
舎人沿線とか安いやろ
秋葉原だったらわざわざ西に引っ越すことないやん

165: 2018/03/20(火)07:35:52 ID:cRr
>>159
舎人沿線は調べてなかった……調べてみるわサンクス

160: 2018/03/20(火)07:33:42 ID:cRr
もちろんそれだけやなくて
家の事情もやけどな

163: 2018/03/20(火)07:35:12 ID:yNs
ちな青砥なら乗り換え1回で24分やな

169: 2018/03/20(火)07:37:07 ID:cRr
>>163
近いな!今日は教えてもらった場所全部調べるつもりでスレたてたんでありがたいンゴ

170: 2018/03/20(火)07:37:40 ID:J4W
職場から近いのも大事やけど、会社の通勤定期で休日買い物や遊び行けるルートもええで
新宿渋谷池袋みたいな駅踏むようにしとくとか

174: 2018/03/20(火)07:38:26 ID:BAg
>>170
ワイも会社より趣味やプライベート寄りで場所決めたタチやわ

179: 2018/03/20(火)07:41:33 ID:838
>>174
かしこいわ
会社近いと生活が監視されてるみたいになるし会社ちゅうしんになりがち

175: 2018/03/20(火)07:39:01 ID:cRr
>>170
実家に何回か帰る時あるから新宿とか池袋は行くと思うで

178: 2018/03/20(火)07:40:32 ID:J4W
>>175
そこの交通費の話やで
会社の定期なら自腹やなくてすむやん

183: 2018/03/20(火)07:43:15 ID:cRr
>>178
なるほどなあ

180: 2018/03/20(火)07:41:47 ID:pzR
>>175
一人暮らしすると地元のトッモと遊ぶ以外じゃまず帰らななるぞ

188: 2018/03/20(火)07:45:58 ID:cRr
>>180
そうなんか
まあ確かにトッモが都内に多いからありうる

181: 2018/03/20(火)07:42:34 ID:b24
頑張れば中目黒らへんでも5万台あるやで

185: 2018/03/20(火)07:44:15 ID:cRr
>>181
いやマジでありがたい
調べる

182: 2018/03/20(火)07:43:15 ID:Tcn
千代田区に通うなら京急沿いとかええんちゃう

185: 2018/03/20(火)07:44:15 ID:cRr
>>182
いやマジでありがたい
調べる

184: 2018/03/20(火)07:43:46 ID:eyI
ワイは職場横浜だが田舎がいいからあきる野まで引っ越したぞ

187: 2018/03/20(火)07:45:18 ID:cRr
>>184
遠くない?

186: 2018/03/20(火)07:44:51 ID:cRr
東京の路線ほんとややこしい………

189: 2018/03/20(火)07:47:01 ID:yNs
>>186
秋葉原でダメで岩本町で調べたらいいルートあったみたいなのザラやしな

191: 2018/03/20(火)07:47:58 ID:cRr
>>189
ぐう同意
地下鉄やらJRやら私鉄やらややこし杉浦

192: 2018/03/20(火)07:48:18 ID:Tcn
>>189
浅草橋とかからも歩けるんやで

200: 2018/03/20(火)07:50:42 ID:cRr
>>192
田舎民ワイは15分とかへーきで歩くからなあ………
全然歩くのは抵抗ないわ

196: 2018/03/20(火)07:49:44 ID:pzR
てか家賃補助とかないんか?

203: 2018/03/20(火)07:52:38 ID:cRr
>>196
雇用契約書とかまだ具体的に書いてないから分からんけど
就職クチコミサイトには2万くらいって書いてあった
条件あるかもしれんけど

204: 2018/03/20(火)07:53:23 ID:Jkq
>>203
2万しかもらえんのはきついなあ

207: 2018/03/20(火)07:54:21 ID:pzR
>>203
たぶん実家から直線距離で50km越えとかじゃないと降りんやろな

219: 2018/03/20(火)08:00:26 ID:cRr
>>207
多分な………まあそのあたりも今度聞いてみるで

126: 2018/03/20(火)07:20:42 ID:zRv
寝れるとこあれば最低限レベルでええやろ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521493776/