1: 2017/11/05(日) 07:59:56.09 ID:CAP_USER
総務省と内閣府は2017年11月2日、マイナンバーを利用して行政機関の間で情報をやり取りする「情報連携」と、新たに構築したポータルサイト「マイナポータル」について、11月13日から本格運用を開始すると発表した。
情報連携によって、住民は行政手続きの際に自治体の窓口などに提出する住民票の写しや課税証明書などが不要になる。行政機関などが専用のネットワークシステムを使い、マイナンバー法に基づいて異なる個人情報をやり取りする。
例えば、介護休業給付金の支給の申請では、ハローワークへの住民票の提出が不要になる。ただし、市町村への保育園や幼稚園などの利用認定の申請では、児童扶養手当証書などは不要になるものの、課税証明書まで提出不要になるのは2018年7月以降になる見込み。
11月7日からマイナポータルの子育てワンストップサービス(ぴったりサービス)の「サービス検索機能」を開始する。マイナポータルのLINE公式アカウントと友だち登録すると、住んでいる自治体などにある保育施設の利用申し込みなどがマイナンバーカードを使って電子的に可能になる。自治体へのサービスに誘導するリンクを表示するだけなので、LINEでは個人情報を扱わない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/110202597/
情報連携によって、住民は行政手続きの際に自治体の窓口などに提出する住民票の写しや課税証明書などが不要になる。行政機関などが専用のネットワークシステムを使い、マイナンバー法に基づいて異なる個人情報をやり取りする。
例えば、介護休業給付金の支給の申請では、ハローワークへの住民票の提出が不要になる。ただし、市町村への保育園や幼稚園などの利用認定の申請では、児童扶養手当証書などは不要になるものの、課税証明書まで提出不要になるのは2018年7月以降になる見込み。
11月7日からマイナポータルの子育てワンストップサービス(ぴったりサービス)の「サービス検索機能」を開始する。マイナポータルのLINE公式アカウントと友だち登録すると、住んでいる自治体などにある保育施設の利用申し込みなどがマイナンバーカードを使って電子的に可能になる。自治体へのサービスに誘導するリンクを表示するだけなので、LINEでは個人情報を扱わない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/110202597/
187: 2017/11/05(日) 18:49:04.30 ID:6YsC7su0
>>1
金融機関とのマイナンバーの連携も早くしろよ
口座の管理をしっかりしないと
金融機関とのマイナンバーの連携も早くしろよ
口座の管理をしっかりしないと
2: 2017/11/05(日) 08:03:06.51 ID:8IG/hpW9
マイナンバーで、個人の資産、給料、年金未払い、税金未払い
ありとあらゆる金の流れが国に筒抜け、管理される
日本国民、完全におわった
ありとあらゆる金の流れが国に筒抜け、管理される
日本国民、完全におわった
18: 2017/11/05(日) 08:37:40.85 ID:Mw0akkMO
>>2
今まで筒抜けじゃないと思ってたのか。
情弱はある意味幸せだな。
今まで筒抜けじゃないと思ってたのか。
情弱はある意味幸せだな。
54: 2017/11/05(日) 09:45:32.10 ID:VP6hE4tr
>>2
政府や国がそこまで情報握る権利は無いと思うんだがな
軽く人権侵害じゃね?
政府や国がそこまで情報握る権利は無いと思うんだがな
軽く人権侵害じゃね?
75: 2017/11/05(日) 10:16:32.16 ID:vYJXIznW
>>2
今までと何ら変わらないのですが?
世間知らずさんかな?
今までと何ら変わらないのですが?
世間知らずさんかな?
118: 2017/11/05(日) 12:36:51.08 ID:gIflfWXX
>>2
元からそのつもりやで定期
元からそのつもりやで定期
145: 2017/11/05(日) 13:52:03.51 ID:z7eAPDf6
>>2
困るのは不良外国人だけ。
困るのは不良外国人だけ。
191: 2017/11/05(日) 19:04:10.42 ID:MYA16Hsh
>>2
安心しろ。もう管理されてるから。
安心しろ。もう管理されてるから。
9: 2017/11/05(日) 08:15:10.69 ID:3X1TXO6S
これのおかげで今まで税を逃れてた不届き者が少しでも減るんだよ
申告逃れしてた奴はこれから面倒くさいよ~特に同人作家は
申告逃れしてた奴はこれから面倒くさいよ~特に同人作家は
10: 2017/11/05(日) 08:17:12.89 ID:wfU7BaVz
>>9
俺
俺
190: 2017/11/05(日) 18:59:50.75 ID:wSoyQztm
>>9
同人作家って税務署に目を付けられるほどの多額を稼ぐのか?
結構良い商売なんだな。
同人作家って税務署に目を付けられるほどの多額を稼ぐのか?
結構良い商売なんだな。
15: 2017/11/05(日) 08:31:49.00 ID:wzSFOZtM
遅かれ早かれ役所の端末は皆レノボになるんだろ。
19: 2017/11/05(日) 08:40:57.97 ID:f7hOqTXe
身分証にもならんのだろ
22: 2017/11/05(日) 08:47:29.13 ID:VMY2VPec
>>19
これで全国の役所内で身分の区別が把握されるんだよ w
これで全国の役所内で身分の区別が把握されるんだよ w
115: 2017/11/05(日) 12:28:37.81 ID:f7hOqTXe
>>22
人別帖かよ
人別帖かよ
31: 2017/11/05(日) 09:14:46.88 ID:V+VpvQ1v
風俗嬢のねーちゃん達どうすんだろ?
66: 2017/11/05(日) 10:05:20.19 ID:VP6hE4tr
上級国民はシステムから分離されてそうw
82: 2017/11/05(日) 10:31:16.48 ID:ulzfwQE0
僅か数%の普及率で本格運用
85: 2017/11/05(日) 10:42:09.67 ID:tbEunB65
カード持ってない人間には、社会保障停止でいいよ。
自己責任♪
自己責任♪
104: 2017/11/05(日) 11:59:49.65 ID:7WF3WhsN
こんなの公務員だけで使ってろ
109: 2017/11/05(日) 12:13:49.79 ID:JHHYu74B
ネット接続履歴も紐付けを。
117: 2017/11/05(日) 12:29:36.90 ID:/oWmx2rr
そうそう一番得をしてたのはリーマンなんだよ
つまり増税なんだよな
マイナンバーで減税とかは嘘っぱちなんだよ
つまり増税なんだよな
マイナンバーで減税とかは嘘っぱちなんだよ
119: 2017/11/05(日) 12:38:14.31 ID:MzI1ni0R
マイナンバー増税近いな
128: 2017/11/05(日) 12:54:28.37 ID:AkOo6ds6
責任取る人間がいないのに?
135: 2017/11/05(日) 13:25:29.28 ID:4ebRBaW8
まだ運用してたん?
136: 2017/11/05(日) 13:30:53.70 ID:rFhPc16I
遅いくらいだよ、情報が洩れるって言うけど、
近所の爺さん達は監視しているぞ
近所の爺さん達は監視しているぞ
163: 2017/11/05(日) 16:56:34.44 ID:t6yFfN1s
今までは、「オレはまだ本気出してない」という言い訳が使えたが、
これからは使えなくなっちゃうじゃん
これからは使えなくなっちゃうじゃん
164: 2017/11/05(日) 16:59:51.49 ID:tMCa0COF
株やる奴は
証券会社に届け出せんと取引できんし
もう悩み必要ないで
証券会社に届け出せんと取引できんし
もう悩み必要ないで
168: 2017/11/05(日) 17:28:05.77 ID:AA8i7B5R
今のところマイナンバーで生活が便利になったことはひとつもない
不便にはなったけど
不便にはなったけど
180: 2017/11/05(日) 18:04:30.77 ID:IecU2Lbh
>>168
コンビニで役所が閉庁時間でも住民票が取れる。
コンビニで役所が閉庁時間でも住民票が取れる。
181: 2017/11/05(日) 18:12:56.37 ID:JCvy1VjS
>>180
薬のネット販売くらいくだらんなw
コンビニ無人化になった時にそれが通用するのか怪しいもんだw
薬のネット販売くらいくだらんなw
コンビニ無人化になった時にそれが通用するのか怪しいもんだw
172: 2017/11/05(日) 17:42:25.80 ID:v/98HvtL
マイナンバーがわかんない俺はどうすれば
183: 2017/11/05(日) 18:18:42.68 ID:tycDVS9E
>>172
たしか、普通に役所で身分証提示で確認できた記憶がある
やってみるよろし
たしか、普通に役所で身分証提示で確認できた記憶がある
やってみるよろし
173: 2017/11/05(日) 17:44:44.89 ID:kEyzu8UA
マイナンバーがないと自販機も使えなくなったりして
188: 2017/11/05(日) 18:49:09.94 ID:yJxxxr8K
まだ運用出来てなかったのかよ。
193: 2017/11/05(日) 19:18:42.14 ID:OkgIHT8/
え?去年ぐらいからやってなかったんかい
197: 2017/11/05(日) 19:48:48.79 ID:RFmzuOgk
犯罪者じゃなければ問題なし。
198: 2017/11/05(日) 19:49:19.42 ID:RFmzuOgk
脱税の人間を洗い出せ
126: 2017/11/05(日) 12:48:35.33 ID:HskfOeyB
何度目の本格運用だよwwww
コメント
コメント一覧 (1)
ソースは免許持ってない俺の娘
コメントする