1: 2023/11/20(月) 23:56:11.62
どっちがええんや

2: 2023/11/20(月) 23:57:03.97
メリケン信じてs&p一択

3: 2023/11/20(月) 23:57:06.36
fang+や

4: 2023/11/20(月) 23:57:33.97
>>3
さすがに個別株すぎる

5: 2023/11/20(月) 23:58:35.81
ナス

6: 2023/11/20(月) 23:58:55.99
>>5
レバかけなければありやな

7: 2023/11/20(月) 23:59:09.93
両方すればいいだろ

8: 2023/11/20(月) 23:59:36.28
これからはオルカン1択やろ
というかインドベトナムアフリカあたりに投資しとけ

24: 2023/11/21(火) 00:12:44.61
>>8
オルカン買ってもそれらの国はほぼ入ってないやん

9: 2023/11/21(火) 00:00:12.92
投資しなくていいんじゃない
預金だけでも死にはしないよ

13: 2023/11/21(火) 00:01:56.16
>>9
最近やたら投資させようとする風潮だよな
貧乏人はやらんくてええぞ

10: 2023/11/21(火) 00:00:19.85
半々にしてお茶を濁すわ

11: 2023/11/21(火) 00:00:51.25
>>10
どっちもw

12: 2023/11/21(火) 00:01:22.48
迷ったら半々ずつ投資しろ。分散も大事や

14: 2023/11/21(火) 00:03:04.64
アメリカが死ぬとき世界が死ぬときやぞ

15: 2023/11/21(火) 00:04:17.80
なんだってこんな株高で金利差縮まろうとしてる時に始めようとするんや

16: 2023/11/21(火) 00:04:18.61
オルカンも6割くらいアメリカやろ?
ならオルカンでええやん

17: 2023/11/21(火) 00:08:31.27
好きにし

20: 2023/11/21(火) 00:09:35.22
欧州も中国も死にそうやからな
結局アメリカ一強になりそう

21: 2023/11/21(火) 00:10:57.35
ワイも本音ではアメップ100%にしたいが
有識者は大体オルカンを勧めるんや

30: 2023/11/21(火) 00:17:00.63
>>21
有識者は叩かれたくないからリスクの少ないオルカン勧めるんや

22: 2023/11/21(火) 00:11:14.10
そんなもんを悩むやつは金を貯めるターンやで
無理なら仮想通貨に一点張りやで

23: 2023/11/21(火) 00:12:24.11
円高始まるぞ

25: 2023/11/21(火) 00:13:11.60
TOPIX

26: 2023/11/21(火) 00:14:48.54
中国経済崩れかけやけど、崩れた時に投資して回復した時に回収できたら結構美味いと思うんよな

27: 2023/11/21(火) 00:14:48.94
アメリカ死んだら終わりやん

29: 2023/11/21(火) 00:15:45.50
>>27
アメリカ死んだ時はもう投資なんかどうでも良くなってるやろ

28: 2023/11/21(火) 00:15:31.04
半々くらいで買ってるけど1割上の利益出てるよ

31: 2023/11/21(火) 00:19:49.75
中国とかインドとかちょっと魅力的だけどお上が訳わからんことして投資先がいきなり消滅したりしそうでこわい

33: 2023/11/21(火) 00:20:23.03
金増やしたいならアメリカ、インフレに負けない程度でええならオルカンでええやん
自分がどうしたいかでしかないのにわからないの?そんなんで長期投資できるんかね

34: 2023/11/21(火) 00:20:53.76
身の回りにあるアメリカ企業のサービス多過ぎて没落する未来が想像出来ないからS&P500やな。アメリカ下げたらオルカンも道連れだし、最悪組み換えればええしな。

35: 2023/11/21(火) 00:21:24.36
こんな円安で買うのはちょっと

36: 2023/11/21(火) 00:22:45.88
オルカンがリスク少ないって何をもって言ってるか謎や
本当にリスク下げたかったら債券買うべきなのに

37: 2023/11/21(火) 00:22:48.68
まだ買う時期ちゃうやろ

38: 2023/11/21(火) 00:23:36.54
1月にブッパするのと様子見どっちがええんや

40: 2023/11/21(火) 00:25:24.19
>>38
この円安で1月に全部行くのはリスクでかい

42: 2023/11/21(火) 00:27:23.48
>>40
まだ円高ワンチャンあるんか?
ようわからんわ

45: 2023/11/21(火) 00:28:15.88
>>38
開幕ブッパやろ
ええもんやったら後乗りしてきた奴らが増えて勝手に上がるし
アカンかっても大損は無さそう

69: 2023/11/21(火) 01:03:36.64
>>45
株価はそうだけど為替のことは考えてないんか?
近いうちに110円に戻るはずだから株価も30%上がらないとチャラにならないぞ

39: 2023/11/21(火) 00:24:32.13
ナスはそろそろ天井なのか突き抜けるのか

41: 2023/11/21(火) 00:25:31.86
新NISAから投資始める連中って絶対マイ転したら損切って政府に文句垂れ流し始めるわ
1月全ツッパ民も多そうやし

43: 2023/11/21(火) 00:27:35.86
殆どの人間は老後資産目的で長期前提だろうに為替なんて気にするだけ無駄

46: 2023/11/21(火) 00:28:17.81
>>43
それはただの思考停止

44: 2023/11/21(火) 00:28:05.05
円高になって日本人終わるのが見えるな

47: 2023/11/21(火) 00:28:27.32
アメリカが伸びないと世界が伸びないから
それを心配するなら債権とかゴールド、不動産とかの違う資産に分散したほうがええ

48: 2023/11/21(火) 00:29:33.82
フロンティアに全ツッパや!

51: 2023/11/21(火) 00:33:13.28
真面目な話今なら印旛

55: 2023/11/21(火) 00:37:52.38
まだアホみたいなオルカンとか米株薦めてんのか
ほんま鴨やね

52: 2023/11/21(火) 00:33:59.64
今はリスク高いから様子見にしとけ
株なんて暴落した時に仕込んで市場が好調な時に売るもんや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700492171/