1: 2023/11/20(月) 21:41:09.748
良いアイデアお願いします。働きたくないんです

2: 2023/11/20(月) 21:42:13.358
漫画村

3: 2023/11/20(月) 21:42:16.863
情報商材を売る
オンラインサロンをやる
noteを売る

4: 2023/11/20(月) 21:42:31.580
銀行をハックして自分の通帳残高を1000000000000000円にする

5: 2023/11/20(月) 21:43:25.532
犯罪を勧めるのはやめてください!!

6: 2023/11/20(月) 21:43:54.953
20年前に戻ってスタートアップのメルカリでストックオプションもらいながら働く

7: 2023/11/20(月) 21:44:24.306
ひろゆきの足を舐める

8: 2023/11/20(月) 21:44:32.317
FX!FX!!

9: 2023/11/20(月) 21:46:45.402
規模でかくなると保守必要になるからベンチャーで一発当ててGoogleに買ってもらうくらいじゃないとな

10: 2023/11/20(月) 21:47:26.870
実際個人開発で一発当てるのってどんだけ難しいんだろうなあ

11: 2023/11/20(月) 21:49:14.533
仮想通貨のハッカーになろうぜ

12: 2023/11/20(月) 21:49:22.760
カカクコムの創業者も最初は個人開発で成功して売ったパターンだけどまた働き出してるぞ
そういうマインドのやつしか成功できないんじゃねーの

14: 2023/11/20(月) 21:51:21.535
>>12
意識低い系だからスモールビジネスで細々と生活できるぐらいの金が稼げればいいよ...
ああいう人たちは住んでる世界も考え方も違いすぎてね...

17: 2023/11/20(月) 21:53:07.946
>>14
お前とおんなじ考えの人だったわカカクコムの人
でも隠居したら動きたくなるぽいぞ

13: 2023/11/20(月) 21:51:04.892
一発当てるチャンスはあるだろう
がんばれ

15: 2023/11/20(月) 21:51:34.783
転生する

16: 2023/11/20(月) 21:52:45.387
アプリ作ってチャリチャリする

18: 2023/11/20(月) 21:55:01.419
ほんまや...しかも会社売却したの自分と同じ歳の時で泣いた
羨ましすぎて気が狂いそう
https://r25.jp/article/586737603776383066

19: 2023/11/20(月) 21:57:31.376
>>18
毎月500万の不労所得ってえぐいよな

20: 2023/11/20(月) 21:58:23.992
上場→売却→隠居
これ最高だけどな選民にしかできんだろ

21: 2023/11/20(月) 22:02:47.828
数年死ぬ気で頑張ってプロダクト売れるならコスパ的には全然悪くないかもしれんな
1番は不発のプロダクト作りまくってモチベーションが持つのかという問題だけ

22: 2023/11/20(月) 22:07:00.718
やる気だけで当てられるなら世の中のエンジニアは皆独立して数年でFIREしてるからな…

23: 2023/11/20(月) 22:10:24.027
正論で殴ってくるのやめろ

24: 2023/11/20(月) 22:11:09.356
タイミングとかリリースの早さも重要だよな
技術的にはなんてことないアプリで一攫千金とかある

25: 2023/11/20(月) 22:11:58.296
名簿を売る

26: 2023/11/20(月) 22:13:39.588
それは本当にそう
割り勘サービスのWalicaも技術的にはたいしたことしてなさそうだけどPVすごいからねー、あんまり儲け出てないらしいけど

27: 2023/11/20(月) 22:15:33.911
2ちゃんとかまさにそうだよな
まあ集客とか場を作るセンスがあったからこそここまで伸びたんだろうけど

28: 2023/11/20(月) 22:17:41.616
永久に儲けられる方法見つけたが
おまえらには教えん

29: 2023/11/20(月) 22:18:32.175
あめぞう「」

2chが凄いのは生き残ったこと

31: 2023/11/20(月) 22:22:31.257
>>29
2chてこんな経緯があったのか知らんかった

30: 2023/11/20(月) 22:22:06.213
この10年以上前のレガシーシステムで未だに生き残ってるの凄い
そしてレガシーシステムだからこそ低速の回線でも使えるんだろうな

32: 2023/11/20(月) 22:25:04.224
当時のインターネットという技術が今でいうAIなんだろうなー、これを活用して何かできるかどうか
Youtube黎明期のヒカキンと同じ構図...

33: 2023/11/20(月) 22:33:05.153
もう黎明期ってほどでもないけどな
AIなんかよりあっと驚く新サービスを作り新たな黎明期を生み出してほしい

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700484069/