1: 2023/11/20(月) 11:20:34.728
どう考えてもそんなわけないって本当は分かってたんじゃないか

2: 2023/11/20(月) 11:21:14.964
円安で得する奴もいる
円高で得する奴もいる

5: 2023/11/20(月) 11:22:40.188
>>2
円安で得するやつは円を持ってない世界中の大多数の人だろ
円を持ってる日本人は損する

3: 2023/11/20(月) 11:21:48.076
製造業あったころの話じゃね?

4: 2023/11/20(月) 11:21:53.184
安倍信者なら今は岸田叩いてるよ

6: 2023/11/20(月) 11:23:06.946
海外向けアプリ運営してるけど数年前から比べると売上1.5倍だけど儲け2~2.5倍だぞ

8: 2023/11/20(月) 11:24:36.885
>>6
円の価値が下がってるから円建てで見たときに多いような気がするだけで増えてるわけじゃないだろ

7: 2023/11/20(月) 11:23:54.442
トヨタのまわし者

9: 2023/11/20(月) 11:25:51.581
ようするに海外向けの商売が増えれば良いわけでしょ?
何売り込むかだな

12: 2023/11/20(月) 11:29:08.037
>>9
とりあえずは観光だな

10: 2023/11/20(月) 11:26:48.517
外貨を得ると儲かる
つまり
Vtuber

11: 2023/11/20(月) 11:28:06.383
でも円高にしたのも円安にしたのも同じ黒田なんだよな

15: 2023/11/20(月) 11:31:57.365
>>11
え?そうなの?
安部とつるんで円安にした元凶だと思ってたわ
中韓と繋がってるんじゃないかと疑ってたw

22: 2023/11/20(月) 11:36:04.447
>>15
いや嘘

13: 2023/11/20(月) 11:29:31.616
株は爆上げだし岸田凄すぎ

14: 2023/11/20(月) 11:30:28.330
日本は売られたんだ
諦めろ

16: 2023/11/20(月) 11:32:08.196
10年前に円安で良くなるわけないって言ったらボコボコに叩かれたけど、叩いてきた人たちは自分の言ったことに責任取る気あるのか

17: 2023/11/20(月) 11:32:42.765
良くなってんじゃん

18: 2023/11/20(月) 11:33:27.983
長期的には通貨高の方が良いのは経済学の常識

23: 2023/11/20(月) 11:37:30.258
>>18
そんな常識とやら本で知った知識のみだろう

19: 2023/11/20(月) 11:35:17.842
安倍の円安政策大歓迎だったよな
ホント意味分からんかった
自分達の資産価値が失われていくことを歓迎するなんて

20: 2023/11/20(月) 11:35:39.101
安部黒田の置き土産だからなあ

24: 2023/11/20(月) 11:39:30.072
10年前どころか2年前くらいでも円安・金融緩和政策に否定的なこと言ったら大炎上させられてたわ

25: 2023/11/20(月) 11:41:28.435
この>>1何を見てこんな感じになっちゃったの?

27: 2023/11/20(月) 11:54:53.836
俺らみたいな購買力のない国内市場より海外市場で儲ける国内企業の為なら円安でしょ

28: 2023/11/20(月) 11:58:52.734
>>27
本当に円安になることで海外市場で儲けられるなら貿易黒字になってるわ

29: 2023/11/20(月) 12:02:26.557
生活必需品や原料なんかは輸出より輸入の方が多いから
単純に考えて円高の方が得する人多いだろ

30: 2023/11/20(月) 12:21:15.182
まあ、円高円安って相対的な表現だからな
要は1ドルいくらが理想なんだよって会話した方がいいのかもしれん

31: 2023/11/20(月) 12:22:50.803
>>30
理想はマーケットが決めるから政府が介入せずに自然に任せるのが一番良いわ

32: 2023/11/20(月) 12:25:50.482
もう昔と違ってろくな製品作れないからね

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700446834/