1: 2023/11/18(土) 07:23:10.992
達成してますか?

男の正社員のデータだから経営者やバイトは入ってないから中央値も平均値も同じくらいです

2: 2023/11/18(土) 07:23:50.549
25歳だけど超えてた

3: 2023/11/18(土) 07:24:09.044
俺の583倍もある

4: 2023/11/18(土) 07:25:25.738
だいたい建設業とかトラックの運ちゃんもそのくらいだわ

5: 2023/11/18(土) 07:25:45.485
中央値はもっと低いよ

10: 2023/11/18(土) 07:27:47.163
>>5
同じくらいです

9: 2023/11/18(土) 07:27:46.490
残業月60時間とかだろwww
ありえないわ

12: 2023/11/18(土) 07:28:26.524
>>9
そんなに多くないと思うよ

13: 2023/11/18(土) 07:30:05.026
東京の超特区で働く人と東京都内で働く人と道府県の県調書坐剤地で働く人と
国道沿いにある会社で働く人と全然違うって聞いたことが

14: 2023/11/18(土) 07:30:50.196
平均どの中央が同じぐらいになるわけがない
まあ俺はどっちも超えてるので問題ないない

16: 2023/11/18(土) 07:31:39.100
>>14
なるよ
極端な上と下が入ってないから

21: 2023/11/18(土) 07:35:07.382
>>16
月収20いってないやつと50近い奴が極端じゃないと!?

15: 2023/11/18(土) 07:31:03.145
時給1550円×2.5h×20日
時給2100円×8.0hx20日
日給10000円×5日

これ月にこなしてる
バイトやけど年収まあまあ行ってるやろ

18: 2023/11/18(土) 07:33:59.580
>>15
それ500いかないくらいだぞ

17: 2023/11/18(土) 07:33:00.760
残業20時間で短いとか言われる世の中はおかしい

19: 2023/11/18(土) 07:34:31.092
>>17
それ言ってんのほぼ老害だからもうすぐ絶滅します

22: 2023/11/18(土) 07:35:12.770
>>17
1日1時間残業するだけなら大した事なさすぎんか?

24: 2023/11/18(土) 07:42:08.307
>>22
今は労働強度は時間じゃ判断できんよ
どんな働き方してるかによる

26: 2023/11/18(土) 07:44:31.821
>>22
その条件だと700超えると思うよ

25: 2023/11/18(土) 07:43:03.822
大卒正社員都内だとそんなもんじゃね

27: 2023/11/18(土) 07:44:39.104
5000人以上の事業所勤務男だと756万なのか
ここには届いてないな

28: 2023/11/18(土) 07:50:30.554
教師は月150時間サビ残するのが当たり前だっけ

29: 2023/11/18(土) 07:52:31.350
小中の教師平均年収が580万くらいだから、男性正社員の平均もそんくらいでしょ

30: 2023/11/18(土) 08:07:33.998
それって大企業のエリート社員が平均を上げてるからな

31: 2023/11/18(土) 08:09:15.993
>>30
お前の脳内日本人ってどんだけ貧しい暮らししてるんだよ

34: 2023/11/18(土) 08:17:40.591
>>30
それ言い出したら逆も言える

32: 2023/11/18(土) 08:11:53.103
給料だけじゃ届かない
配当とか雑所得とか金融資産の運用でなんとか届く

35: 2023/11/18(土) 08:17:46.889
これ何歳で達成すればええんや?
いくら平均でも20代はキツイやろ?

36: 2023/11/18(土) 08:20:33.355
>>35
30中盤~後半くらい

37: 2023/11/18(土) 08:25:37.240
>>36
いや早いわ
40年働く計算でも勤続20年以上だろ
転職リセットする人も少なくないから40代半ば以後だろ

33: 2023/11/18(土) 08:13:23.659
年齢で分けずに平均出すな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700259790/