1: 2023/11/17(金) 13:43:00.45
独身(37)「寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい不安不安不安不安」


ちなワイや

3: 2023/11/17(金) 13:43:43.59
37ならまだいけるやろ
もうあきらめろ

4: 2023/11/17(金) 13:43:52.56
趣味がないからや(´・ω・`)

5: 2023/11/17(金) 13:44:00.11
34あたりで“きた”

7: 2023/11/17(金) 13:44:43.84
金があるなら何とかなるでしょ

8: 2023/11/17(金) 13:44:50.94
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ

9: 2023/11/17(金) 13:44:56.09
男が輝くのは40代から!焦らないで!

10: 2023/11/17(金) 13:46:10.98
何でそんなことになる想像もできないくせに独身選んだんだよ

12: 2023/11/17(金) 13:48:00.95
>>10
家でFPSして好きな時にオナニーする生活が好きだった
あと外食も好きなだけできるし

11: 2023/11/17(金) 13:47:27.07
金あるから余裕やわ

13: 2023/11/17(金) 13:48:12.77
価値観なんていつでも変わるしな

15: 2023/11/17(金) 13:49:10.65
ネットの意見を真に受けるんじゃなかった
後悔しかないわ

16: 2023/11/17(金) 13:49:12.06
やっぱ独身はあかんのか?
転勤族で結婚むずそうなんやが

17: 2023/11/17(金) 13:51:03.52
周りの友達にも結婚してない奴はいるのに何故か全く親近感が湧かない
常に目の前にモヤがある気分

18: 2023/11/17(金) 13:51:18.18
何歳でもできるやろ結婚相談所で同年代の独身探せばええだけやん

19: 2023/11/17(金) 13:51:25.85
ワイ40やけどなんも寂しくないぞ
むしろ趣味で充実してる

20: 2023/11/17(金) 13:51:32.12
結婚はしたくないし子供もいらないけど40とか50になった時のことを考えるとマジでつらそう

21: 2023/11/17(金) 13:51:52.20
37じゃマジで金持っててもリカバリー出来んだろうな
まああれだ自分の人生に当事者意識が欠けてたことに対して責任を果たす時期が来たってだけの話だよ

22: 2023/11/17(金) 13:52:40.09
>>21
それは言いすぎだろ

23: 2023/11/17(金) 13:52:45.55
ワイは肉親でも同じ空間に人間が長時間居るとイライラするからどのみち無理や

24: 2023/11/17(金) 13:53:31.76
人に依存して生きていくのは弱い生き方や
自分で楽しみや生きがいを見つける努力をするんや(´・ω・`)

29: 2023/11/17(金) 13:55:29.21
>>24
こういう意見を正しいものと思い込んだせいで、寂しいのに結婚はそこまでしたくないって矛盾が起きとる
このまま40~50歳までこの感情が続くとか耐えられん

25: 2023/11/17(金) 13:54:26.52
結婚してもどうせ寂しさは変わらんよ
犬でも飼え

26: 2023/11/17(金) 13:54:42.29
学生時代それなりに頑張ったけど「ワイに色恋は無縁やったんやな・・・」と悟って解脱してからは興味なくなった
周りを見渡しゃアベックが腐るほどおるからヘーキヘーキ
それらに任せとけ

27: 2023/11/17(金) 13:55:10.82
東南アジアの嫁さんがいいぞ
若くて可愛い子と簡単に結婚できる

28: 2023/11/17(金) 13:55:20.89
特に結婚どうこう意識してこなかったやつは焦ってないよな

30: 2023/11/17(金) 13:56:28.84
そもそもワイは一人でいることがさみしいと思ったことがないから価値観が違うのかもな(´・ω・`)
むしろ煩わしいと感じるし、他人に時間を合わせたりするの無理だから(´・ω・`)

31: 2023/11/17(金) 13:58:05.47
ワイ27なんやが結婚したくないんやが
あんま脅さないでくれや

32: 2023/11/17(金) 14:00:17.95
>>31
ちゃんと覚悟を持ってるならええで
ネットの影響を受けて捻くれた価値観持ってるなら今すぐ直せ

33: 2023/11/17(金) 14:00:29.98
そもそも25までに結婚するのが普通だからw
30とかマイホーム買うような年齢だぞw

34: 2023/11/17(金) 14:00:52.67
27歳の時の彼女と結婚しようと思い、色々と話を進めてた
ちょっとイタズラ心で浮気してるの知ってるから隠さなくていいよってカマかけたら自白して全て白紙へ
あの時の絶望感のせいでもう結婚を考えられなくなった
けどやっぱり寂しい

35: 2023/11/17(金) 14:03:27.08
ワイやん

36: 2023/11/17(金) 14:03:53.73
男ならまだいける

37: 2023/11/17(金) 14:04:19.86
マジョリティ当たったじゃん

38: 2023/11/17(金) 14:06:40.66
経験上独身でいいやってやつとネットの影響で独身になってるやつの違いか

39: 2023/11/17(金) 14:08:24.76
今からでも結婚出来るやん

40: 2023/11/17(金) 14:08:56.10
ワイ36だけど結婚までの工程考えるとやっぱり無理やわってなる。
人より頑張らなきゃいけないところが多すぎて

41: 2023/11/17(金) 14:09:32.25
頑張ったところでできないしどうでもええ

42: 2023/11/17(金) 14:10:09.37
ワイは50なったら東南アジアの若妻もらおうかと思っとる

43: 2023/11/17(金) 14:10:44.64
結婚は勢いやで
考えすぎたら結婚出来ん

44: 2023/11/17(金) 14:11:26.91
まぁ25%は未婚らしいし割合はこれからも増えるらしいし

45: 2023/11/17(金) 14:11:43.95
50過ぎると寂しい寂しくないなんて感情論じゃなく物理的に一人暮らしが無理になってくるぞ
病気にかかる頻度は増え身に覚えのない怪我や不調が当たり前のようになり、病院に行っても何の病気かわからなくてとりあえず漢方とか渡されるみたいなことが日常になってくる

46: 2023/11/17(金) 14:12:55.61
別に独身でも歳取ってからも遊べる友達や彼女ちゃんとおったら楽しいやろ
モテない陰キャほど歳取ると孤独で死ぬから結婚するべきなんよ

47: 2023/11/17(金) 14:13:19.06
ワイは気にせずに一人ディズニーとか行くで
たまにSNSでいいねしてくれる人がおればそれで十分

48: 2023/11/17(金) 14:19:31.60
ワイは結婚してよかったと思うで
家事もやってもらえるし休日とかも一緒に出掛けたり
喧嘩とかもしたことないで

49: 2023/11/17(金) 14:21:00.02
独身は寿命が15年縮むらしい
もう、やばいわ

51: 2023/11/17(金) 14:22:13.93
>>49
それやっぱ飯とか生活習慣じゃねーの?
奥さんいるとごはんとか作って管理してくれるし

56: 2023/11/17(金) 14:27:32.83
>>51
荒川和久ってインチキ評論家のデマだからな
そもそも生涯独身が決定するのは50歳だから、むしろ非婚男はその時点で早死じゃないしな
そんなに寿命が短いわけがない

53: 2023/11/17(金) 14:25:27.17
>>49
それ荒川和久のデマな

66: 2023/11/17(金) 14:39:34.17
>>53
調べたら独身だと食生活とか生活習慣病で早死ってことで独身=早死ってわけではないってことか
まぁ典型的な独身の飯食ってるからやばいわ

50: 2023/11/17(金) 14:21:01.30
マジョリティではないけど生涯独身は人口4割くらいの巨大クラスタを形成するから
日本人お得意の空気を形成して独身に圧力をかける手法は使えない

52: 2023/11/17(金) 14:23:12.08
結婚しても結局孤独なんだよなぁ定期

54: 2023/11/17(金) 14:26:12.22
そもそも自由恋愛みたいな不安定極まりない行為に国の根幹を預けてたのが異常やねんし気にする必要はあらへん
生涯独身組は哲学とか宗教やったほうがいいぞ

57: 2023/11/17(金) 14:29:04.23
>>54
自由恋愛までは辛うじて良かったんだけど、フリーセックスになったから終わっちゃったんだよな

55: 2023/11/17(金) 14:27:21.98
なんjでも家庭持ち増えてる年齢やろ

58: 2023/11/17(金) 14:30:32.65
結婚否定ばっかするやつは一度してみてから判断すりゃいいのに

63: 2023/11/17(金) 14:38:14.16
>>58
男がリスクもコストもなしで自由に結婚できるような社会になったらその意見は正しいと思うけど
現状、男が多大な負担を理不尽に背負わせるようなシステムになってる以上は「結婚したらいいのに」は通らんで

61: 2023/11/17(金) 14:35:20.03
いまの結婚制度は男に全部責任とかリスク背負わせる形に追い込むように設計されてるのがほんまウザい
「なにかあったら男にやらせればいい」で社会が思考停止してるから一向にシステムが改善されない
やっぱ女に労災でバンバン死んでもらわないと改善されないやろうな

62: 2023/11/17(金) 14:38:08.35
マレーシアやフィリピンの若い子なら喜んで結婚してくれるやろ

64: 2023/11/17(金) 14:38:24.43
独身男が貧乏説の根拠は80代90代まで生きる男性が少ないこと

確かに少ないが、それは80代90代男性世代がみんな結婚してたから最初から独身が少ないってだけな
別に独身が早死だからじゃない

67: 2023/11/17(金) 14:40:59.04
ネットがない時代の先輩は孤独やったろうな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700196180/