1: 2023/09/26(火) 10:57:34.00
15: 2023/09/26(火) 12:13:28.70
観光客の為の店
3: 2023/09/26(火) 11:12:25.71
原価350円
4: 2023/09/26(火) 11:17:59.60
バカな観光客しか行かない店w
5: 2023/09/26(火) 11:19:24.01
なーんか。無駄な食い方してるなぁ。
食べ物がもったいないよ。
食べ物がもったいないよ。
>>5
家庭でできるような気するなあ
ふりかけが凝っているのかな?
北九州名物は違和感
家庭でできるような気するなあ
ふりかけが凝っているのかな?
北九州名物は違和感
8: 2023/09/26(火) 11:53:44.20
しかし美味しいとは思う
9: 2023/09/26(火) 12:08:36.11
いくら丼とかもそうだけど旨くてもそればっかりだと途中で飽きる。
11: 2023/09/26(火) 12:11:20.52
辛子明太子買うてきて、家でご飯に乗せて食えばええやん
13: 2023/09/26(火) 12:12:19.71
能古うどんでいいやん
17: 2023/09/26(火) 12:36:36.93
福岡には明太子食べ放題の店たくさんあるのに、この店に映え目的で長時間並ぶ情弱達
18: 2023/09/26(火) 12:57:31.58
本当見せ方って大事よね
スーパーで買ったほうが数倍やすいし美味しさもほとんど変わらん
スーパーで買ったほうが数倍やすいし美味しさもほとんど変わらん
>>18
寿司屋がやってる、いくらこぼしも大嫌いやわ
寿司屋がやってる、いくらこぼしも大嫌いやわ
19: 2023/09/26(火) 13:11:53.42
精々980円が妥当な価格だろ
20: 2023/09/26(火) 13:23:17.35
お前らって貧乏くさいよね
二言目には原価とか言ってさ
二言目には原価とか言ってさ
23: 2023/09/26(火) 13:43:59.60
原価意識のねえ奴はカモられて終わり
24: 2023/09/26(火) 13:45:29.59
明太子は北九州の
名物で、さらにおいしいのは
認めるが、特別な食べ方
あるのなら人気は出そう
名物で、さらにおいしいのは
認めるが、特別な食べ方
あるのなら人気は出そう
25: 2023/09/26(火) 13:51:48.71
ひと腹で充分や
26: 2023/09/26(火) 13:52:34.20
明太子好きだけど、別にこんなん行列してまで食いたいとは思わんな
27: 2023/09/26(火) 14:00:14.82
明太子食べ放題で1000円くらいやのに
頭のおかしか人のおるばいね~w
頭のおかしか人のおるばいね~w
28: 2023/09/26(火) 15:00:36.31
3000円出せばその箱満杯の明太子買えるからそっちのがいい
29: 2023/09/26(火) 15:56:06.80
家で食べるのと何が違うん
>>29
それ
どんな味付けに改造したのか
気になる。
それ
どんな味付けに改造したのか
気になる。
30: 2023/09/26(火) 16:13:34.87
一蘭だもの
31: 2023/09/26(火) 16:44:56.60
豚骨ラーメンも高いんでしょ
棒ラーメンと変わらないのになw
棒ラーメンと変わらないのになw
32: 2023/09/26(火) 16:46:55.62
おれ、たらこアレルギーなんでかんべんな
34: 2023/09/26(火) 17:32:22.71
めんたいパークでいい明太子買ってご飯に乗せればいいのに
35: 2023/09/26(火) 17:38:05.96
お前ら、どんだけ行列するの好きなんだよ
36: 2023/09/26(火) 17:50:32.29
それで商売成り立ってるなら適正価格だと思うけどな
37: 2023/09/26(火) 18:10:36.11
高血圧の俺は興味ないけど並んでる人はデブバカり
40: 2023/09/26(火) 20:42:16.23
痛風になりそう
45: 2023/09/26(火) 22:50:31.44
こんなに一度に明太子食ってると痛風になるぞ
46: 2023/09/27(水) 01:51:13.00
めしあれば食えるけど
そんな食えるもんじゃないもんなw
そんな食えるもんじゃないもんなw
49: 2023/09/27(水) 06:07:34.57
経済回してくれていると思えば良いじゃないか
50: 2023/09/27(水) 10:09:53.67
食べてみたいなあ
51: 2023/09/27(水) 10:42:16.93
明太子重とか初めて知った
これに3000円とか福岡県民馬鹿すぎてかわいそう😂
どんだけIQ低いんだよ😂
これに3000円とか福岡県民馬鹿すぎてかわいそう😂
どんだけIQ低いんだよ😂
52: 2023/09/27(水) 10:44:29.97
美味しいのかね?
54: 2023/09/27(水) 11:20:37.95
スマホで写真撮ったら帰りそう
55: 2023/09/27(水) 11:29:32.46
ラーメン屋も値上げしたら今更値下げ出来ない負のスパイラル
56: 2023/09/27(水) 11:40:30.60
観光旅行なんて人混みにまみれて行列するイベントでしかない
それが好きなヤツは乗っかってたら良いんじゃね?
それが好きなヤツは乗っかってたら良いんじゃね?
57: 2023/09/27(水) 11:41:10.92
食は北海道が日本一だと思う
いくら丼とか見たらお前らビビるぞ
いくら山盛り
いくら丼とか見たらお前らビビるぞ
いくら山盛り
>>57
確かに北海道が一番だと思うけど、オモウマイ見てると、
千葉とか茨城の港に近い場所にも、デカ盛り多いよ
でも日本海側にはほとんど無い。
確かに北海道が一番だと思うけど、オモウマイ見てると、
千葉とか茨城の港に近い場所にも、デカ盛り多いよ
でも日本海側にはほとんど無い。
62: 2023/09/27(水) 12:09:51.35
一蘭みたいなやり方してるなと思ったら一蘭だった
金儲けとして考えてたら素晴らしい手法
金儲けとして考えてたら素晴らしい手法
63: 2023/09/27(水) 13:28:08.12
塩分多すぎないか?
64: 2023/09/27(水) 15:48:26.41
家でご飯に明太子を乗せるのと何が違うんだよ?w
68: 2023/09/27(水) 18:46:33.79
塩分多そうで
71: 2023/09/27(水) 20:31:11.86
たかが明太子に三千円はアホ
76: 2023/09/28(木) 03:38:06.70
確かにスーツケース持った観光客やらアジア人とかがすごく列んでいるから店自体は流行っているんだろうが
明太子重とやらが博多の人の間で流行っている訳ではない
明太子重とやらが博多の人の間で流行っている訳ではない
77: 2023/09/28(木) 05:49:34.61
どうせお重なら鰻とかがいいよな
何が悲しくて明太子とか・・・w
何が悲しくて明太子とか・・・w
78: 2023/09/28(木) 10:04:48.01
痛風一直線
コメント
コメント一覧 (86)
3000円あったら博多で贅沢三昧出来るじゃん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
クッソまずいから地元民はマジでいかない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
手りゅう弾やロケットランチャーを避けて運ばなきゃだから、
危険手当込みでこの値段は地域の特殊事情からかな?
toushichannel
が
しました
10月からステマが景品表示法違反になったからインフルエンサー(笑)とか言うゴミは消えろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
「めんたいぴりり」のドラマ見ろ
toushichannel
が
しました
そもそも一度に1本食ったら塩分過剰も良いところだぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
「こういうの食べた私どう?」がやりたいだけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
イクラがおイクラ ってかほんと貧乏舌だと油と塩と砂糖に反応するよね
痛風一直線
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
野暮なこと言うもんじゃない
むしろ売れるならどんどん値上げして職員にボーナス配ってやれ
toushichannel
が
しました
かなりの量載ってるけどどんぶり用に味付けを変えてあるからあまりしょっぱくないしタレも別添え
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まあこれだけ金出して食いたいと言う人がいるなら成功なんだろうね。
toushichannel
が
しました
悪い意味で納得した
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
値段はあり得ないけどw
toushichannel
が
しました
かねふくのは明太子とは違うなにか
元祖のふくやを食べたらもうアレには金出せない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
誰が食ってるんだよ
toushichannel
が
しました
とか思ったがみたら四国、中国地方、東北、北海道には店舗なかったわ…
東海も愛知(名古屋)のみ、まぁそんなもんよね…
toushichannel
が
しました
一地域のサービス物価が他地域より安くても、日本全体がインフレで円ドルレートが適正に保持できるなら、問題ないやろ。福岡市が海外から鉄鋼や石油を買うわけじゃなし。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それに明太子食べる時、明太子以外いらなくね
シンプルに明太子のみが一番美味しいわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
福岡人はやったばーいうれしかばーいって
涙しながら崇めるよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ここの客は殆どが外国人と観光客だぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
売れるものがいいものなのよ
そして売り方がうまいから売れるのよ
そこをはき違えたらダメ
別に明太子が3000円でもいいじゃない
それでもいいとお金を出すという人間の勝手よ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なんかタレついてくるんだけど、ただでさえ味が濃い明太子にタレなんてかけた日にはくどすぎて食えたもんじゃ無い
明太子のいいところを全て消してる
あと値段高すぎ
一蘭の会社ということをあとで知ってすごく納得した
これから福岡に旅行しようと思ってる人は絶対に行かない方がいい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
福岡ではなんなら知らない人も多い店なんだけど、逆になんで観光客が知っているのかがいつも謎
toushichannel
が
しました
因みに明太子の元祖は「ふくや」で75年の歴史がある
toushichannel
が
しました
道民だけど、山盛りのイクラ丼なんてしょっぱいだけだよ
あと、わざわざ小さい丼用意してイクラ山盛りかけてるのもバカらしい
観光客が喜べば何でもするのかよ
toushichannel
が
しました
今でも地元には全く根付いてはいないんだが、なぜか観光客に受けていて毎日列ができてて、それがとっても不思議なんや
toushichannel
が
しました
ワイなら明太子の下に特産の高菜引いちゃう、明太高菜旨いしな
これだけの為にまた福岡に住みたい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
かねふくとかが日本各地に明太子工場作ってるし、日本全国、近所のスーパーにも明太子売ってると思うんだけど。
toushichannel
が
しました
まあ俺は絶対に行かないけど。
そもそも餌場みたいなラーメン屋も嫌いだし。
toushichannel
が
しました
内装外装が普通の飲食店なら失敗してるだろうけど
toushichannel
が
しました
コメントする