1: 2023/09/25(月) 22:35:44.181
お前ら新NISAどうするよ?

貯金高配当に突っ込むかな
今んとこ個別株の選定中

2: 2023/09/25(月) 22:36:26.402
かーちゃん俺名義でお金貯めててくれたからそれもあらかたぶち込む
目指せ資産一千万

3: 2023/09/25(月) 22:36:45.678
嫁のニーサ枠も使っちゃうもんね

6: 2023/09/25(月) 22:38:03.562
まさかまだやんないのお前ら

7: 2023/09/25(月) 22:38:29.596
一千万から複利の恩恵すごいらしいしとりまそこを目指す

8: 2023/09/25(月) 22:38:51.046
今年から積立ニーサも始めたし

9: 2023/09/25(月) 22:39:02.883
俺は騙されたくないからやらない

14: 2023/09/25(月) 22:40:28.195
>>9
誰にどう騙されると思ってんの?
たしかに課税大国日本においてイカれたシステムだとは思うけど

10: 2023/09/25(月) 22:39:05.254
1800万枠有るんだから1000万じゃたりない

12: 2023/09/25(月) 22:39:39.478
>>10
馬鹿だな成長投資枠は1200万だよ

11: 2023/09/25(月) 22:39:13.180
満額枠を使い切る手続きもすませた

13: 2023/09/25(月) 22:40:19.619
積み立てニーサは200万しかしてないけど他の積立合わせたら1000万くらい積み立ててるわ

15: 2023/09/25(月) 22:40:55.481
>>13
ヌゲー!

なにに積み立てたの?

22: 2023/09/25(月) 22:45:58.621
>>15
確定拠出年金を追加で拠出とかドル建ての投資信託毎月とか学資保険とかそんなん

16: 2023/09/25(月) 22:41:01.661
あくまで投資という事を忘れるなよ

投資の勉強してない人が浮かれてる時が危ないんだ

17: 2023/09/25(月) 22:42:06.070
>>16
たしかに

動画ちょこちょこ見てるくらいだな
まあ配当金で贅沢しつつボーナスぶち込んでいくくらいの構想しかないわ

18: 2023/09/25(月) 22:42:30.822
わかんない単語ググるだけでもそこそこ知識増えるんよな

19: 2023/09/25(月) 22:43:36.566
んで、お前らNISAは?

23: 2023/09/25(月) 22:46:13.549
>>19
運ゲーなんだよな

お前3、40年後の未来分かるか?

分かる範囲でやれと言うのが投資の鉄則だからな

積立って何十年もやるつもりなんだろ?
下がってもいつかまた上がると思ってやるんだろ?

お前3、40年後の未来分かるか?

28: 2023/09/25(月) 22:49:11.170
>>23
それくらい長期ならわかることあるだろ

31: 2023/09/25(月) 22:51:40.220
>>23
バカのくせに賢ぶるなよ
過去のデータからそんくらいの長期なら読めることあんだろ

20: 2023/09/25(月) 22:44:31.249
どうせお前らはオルカンとか買っちゃうんだろなw

21: 2023/09/25(月) 22:45:47.651
>>20
まさに今の積立NISAはオルカンだよ
なんか悪いの?

32: 2023/09/25(月) 22:51:58.450
>>21
あほ

40: 2023/09/25(月) 22:54:24.471
>>32
なーんでお前らはそういって理由は頑なに話さないのかね

24: 2023/09/25(月) 22:46:40.956
積立してた場合、世界大株安とかになって数十年低い位置を続けてたりしたら、いつまでも塩漬けになるのかな

25: 2023/09/25(月) 22:46:58.583
資産1000万なんて目指すもんでもないだろ
月1~2万を20~30年4%運用で達する程度だぞ
まあこれから数年内にアメリカの株価暴落すると思うけど

35: 2023/09/25(月) 22:53:14.078
>>25
貯金ならとうに一千万あるわい
一生かけて一千万とかいってない
中期目標として株式含めた資産一千万作るんだよ
そして複利の力をみてみたい

26: 2023/09/25(月) 22:48:13.239
全額JTに突っ込む

27: 2023/09/25(月) 22:48:16.315
高値掴みくさいから入るに入れない

29: 2023/09/25(月) 22:50:16.714
株価が右肩上がりになるのが約束されているみたいな言い方がされているのが
詐欺の謳い文句と同じなのよね

33: 2023/09/25(月) 22:52:42.758
枠だけ作っといて、使うかは1年間ゆっくり考えればよい

34: 2023/09/25(月) 22:53:00.982
積立NISA始めたいんだが

36: 2023/09/25(月) 22:53:21.321
オルカンとかSP500なんかやめとけよ罠だぞ

37: 2023/09/25(月) 22:53:24.882
おすすめの本とか教えてくれ

39: 2023/09/25(月) 22:54:14.336
>>37
ウォール街のランダムウォーカーだけ読めばいい

42: 2023/09/25(月) 22:54:38.757
>>37
ユーチューブみろ

41: 2023/09/25(月) 22:54:33.947
ニーサで株ホイホイ始める奴は金無くなるからやめとけ

43: 2023/09/25(月) 22:54:46.596
稼ごうと思って30年積立投資を続けている人はわずかしかいないという話は聞いた
積み立てて忘れてたくらいの人が意外と増えてるパターンはあるそうな

46: 2023/09/25(月) 22:55:38.559
>>43
物理的に株手放せない死人が一番儲けてたとか

45: 2023/09/25(月) 22:55:26.974
アホか
なら貯蓄から500万突っ込めば良いだけだろ

47: 2023/09/25(月) 22:56:26.149
>>45
年間投資の限度額をご存知ない?

52: 2023/09/25(月) 22:57:42.820
>>47
NISAである必要がない

57: 2023/09/25(月) 22:59:49.399
>>52
エアプかよ
株の税率しらなさそう
おら、さっさとググって下から知ってたかのように振る舞えよカス

48: 2023/09/25(月) 22:56:32.482
なおリーマンショック前から積み立て続けている人はお前らの中にいない模様w

53: 2023/09/25(月) 22:57:45.250
>>48
積み立ててるぞ
リーマンでマイナスになったけど年利6パーくらいだな今

49: 2023/09/25(月) 22:56:35.147
NTT
ソフトバンク
みずほ銀行
丸紅

日本株四天王だけ買っとけ

50: 2023/09/25(月) 22:56:37.143
時代はグローバルサウス
ブームは10年周期で移り変わる
米国株はしばらく終わり(こんだけ利上げしてしかも利下げ観測も遠のいてまず経済クラッシュするだろうに)
オルカン?一番ゴミ

51: 2023/09/25(月) 22:57:05.157
利上げショックに備えろよお前ら

54: 2023/09/25(月) 22:57:46.926
もう個別株は引退してSP500に全ツッパする

58: 2023/09/25(月) 23:00:04.396
>>54
やめとけまじで

55: 2023/09/25(月) 22:58:54.947
NISA優遇って事は特定口座側の税金30%ぐらいにしてくる可能性ある

56: 2023/09/25(月) 22:59:21.545
SP500は明らかに下げ兆候見せてるが

59: 2023/09/25(月) 23:00:16.587
>>56
終わりの始まりやね

61: 2023/09/25(月) 23:01:16.986
長期投資なのに1年そこらのアップダウンにオロオロしすぎだろだっさ

62: 2023/09/25(月) 23:01:23.929
とりあえず金持ち父さん貧乏父さんを読んだ事あるから株には手を出さないよ

63: 2023/09/25(月) 23:02:10.818
>>62
昔池袋にすむ金持ちに進められて買ったけど読まずに売ったわ

64: 2023/09/25(月) 23:02:13.802
今の株式市場の歴史自体が数十年しかないのに数十年後も同じような推移をするって決めつけるのが間違いってだけだよ
100年以上続いてたのにコロナで潰れた旅館然り
ここ30年右肩上がりだから30年後も右肩上がりとは言い切れない
まぁアメリカ潰れた後の経済動向なんて誰も予想できないしぼくはS&P500に全ツッパで米様と心中するよ

68: 2023/09/25(月) 23:03:27.740
>>64
過去から学ばないとどこから学ぶのかって話だよ
盲信するのとは全然ちがう

66: 2023/09/25(月) 23:02:35.725
ねるわ
明日も投資予算稼ぐために働かねばならぬ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695648944/