1: 2023/09/18(月) 15:39:37.269
20日働いても176000円だけwww

3: 2023/09/18(月) 15:40:22.417
俺の1100倍もある😢

4: 2023/09/18(月) 15:41:58.119
>>3
0はかけても0w

5: 2023/09/18(月) 15:44:04.415
最低賃金なんて無しでもいいわ
本来の価値に下駄履かせて不当に負担をかけさせるのが良しとされてるのが異常

6: 2023/09/18(月) 15:45:46.596
>>5
そんな事したら時給500円とかでバイト求人出す会社で溢れるだろwwww

8: 2023/09/18(月) 15:48:23.868
>>6
いいよ
それがその人の本来の価値なんだ
そんで集まらないなら値段を上げるし、集まるならその価格が適正ってことになる
それでいいよ

11: 2023/09/18(月) 15:49:52.605
>>8
あげないだろwwwww
最低賃金で募集を続けて人手不足だーと言い続けるだけwwwwwwww

12: 2023/09/18(月) 15:51:06.472
>>11
そんなとこは潰れるか仕事減らすだけだからそれはそれで本来の価値に収束するよ
下手な経営者も淘汰されるならそれでいいんじゃね

15: 2023/09/18(月) 15:52:08.883
>>12
営業時間短くするんじゃね?www

7: 2023/09/18(月) 15:46:45.657
クラウドワークスとかがまさにそれだな
最低賃金がないから異常に安い賃金で働かされてる
法整備した方がいいだろ

9: 2023/09/18(月) 15:49:21.485
>>7
ITとかは闇を感じるwww
2000円とかで仕事貰ってきて
1500円くらいでクラウドワークスに仕事流してそうww

10: 2023/09/18(月) 15:49:45.078
>>7
アメリカは接客業はみんな個人事業主だな
だからみんな最低賃金以下で働いてるし、チップが大事
個人事業主だからチップは全部自分のもんになるってメリットもあるけどが

13: 2023/09/18(月) 15:51:46.016
色々引かれるんだから1日1万は絶対必要だよな

17: 2023/09/18(月) 15:52:59.169
>>13
まじそれwww時給1250円は全国最低にすべきに感じるwww
8時間働いたら1250円で1万じゃんww
フルタイム働いたら最低でも20万は欲しいだろwww

14: 2023/09/18(月) 15:51:55.725
雇用されてる人はチップもらったら会社に預けないけないといけないんだっけ?
脱税?

18: 2023/09/18(月) 15:53:51.314
>>14
だから仕事減らすって書いただろ…読めよせめて
それも戦略の一つだしそれで生き残るならいいじゃん

22: 2023/09/18(月) 15:55:14.079
>>18
だからwwww
最低賃金下げたら500円で募集して
集まらなかったらオーナーが働ける時間だけの営業時間にするだけで
賃金を上げるなんてしないってのwww

24: 2023/09/18(月) 15:57:02.519
>>22
それならそれでいいじゃんってこと
起業する権利だった誰にでもあるわけで、そんな奴に勝てそうな奴は上げて抜いてくし、順当に競争は起きるし本来の価値に収束するよ

31: 2023/09/18(月) 16:00:02.931
>>24
だから最低賃金上げないと駄目なんだってwwww
お前は最低賃金下げても、頑張れば上げるとか言ってるけど
上げないからwwww

44: 2023/09/18(月) 16:06:53.041
>>31
だから起業だって自由に行われてるんだって
上げない奴がいるなら上げるとこが人集めて勝つよ
そんで自然に淘汰される
元々のんびりやりたい人ならそれはそれで維持すればいいし、結局能力ある奴がやりたいようにやって本来の価値に収束する

無能すぎて雇われることしかできず安い仕事にしか受からない生きていける分すら稼げないゴミが死ぬならそれは別にいいことなんだよ

50: 2023/09/18(月) 16:09:44.439
>>44
いや個人事業主になってわかったけど
オーナーも汗水たらして働けばいいだけだから
最低賃金から賃金を上げる意味が無いwwww
最低賃金でバイトが来ないなら営業時間を短縮すりゃいいだけwww

16: 2023/09/18(月) 15:52:26.673
岸田はそれで生活しろと言っているのだよ

19: 2023/09/18(月) 15:54:09.984
ええやん

21: 2023/09/18(月) 15:55:13.756
最低賃金無しにして生きていけないなら死ねばいいんだよ
それは社会から生きてる価値がないとみなされたってだけ

生きてて欲しいと思われればちゃんと生きていけるだけの金が入る

23: 2023/09/18(月) 15:56:40.929
>>21
そうすると青葉が大量に増えてお前が殺されるだけだぞ

28: 2023/09/18(月) 15:58:53.967
>>23
そんな動機で犯罪する奴全然いないしなぁ
青葉はなんか京アニにパクられたとか糖質拗らせてやっただけでしょ
なぜか底辺の希望の星みたいに祭り上げられて「青葉を増やしたくなかったら給料増やせー」って事件を利用してるみっともないの多いけど青葉は底辺の味方にもならない
山上も同じ

給料低くて暴れたっぽいのなんてせいぜい秋葉の加藤くらい
もう15年も前の話

29: 2023/09/18(月) 15:59:59.214
>>28
悪い意味で若くなさそう

30: 2023/09/18(月) 15:59:59.706
>>28
そりゃ今とお前の主張してる状況が違うじゃん

39: 2023/09/18(月) 16:04:28.269
>>30
じゃあアメリカみたいに最低賃金が上がりすぎて無職ばかりになった世界はどうかって言うとそれも無敵の人の事件なんて起きてない
底辺がスラムに集まってスラムで殺し合いしてるだけ

生きてる価値のない社会の負担のゴミが殺し合って勝手に減ってくれてるわけでメリットだらけじゃん

安い万引きが捕まらないから犯罪が増えてるけど、アレは要するに捕まることをリスクと考えてるそこそこ金のある人たちによる犯罪
そいつらの方がよっぽど怖い
何もできない鈍臭い底辺なんて追い詰めまくってもなんも怖くない
むしろ下手に金持たせた方が青葉みたいになって危険

43: 2023/09/18(月) 16:06:52.312
>>39
治安悪くなるからメリットでもなんでもない

46: 2023/09/18(月) 16:08:16.444
>>43
メリットだよ
死んだ方がいい人間が真っ当に死ぬんだから

死んだ方がいい人間を活かして不当に負担させて社会を停滞させる方がデメリット

底辺の幸せの方が社会より大事って価値観はあってもいいけど、少なくともそれは社会にとってのメリットではないよ

52: 2023/09/18(月) 16:09:46.634
>>46
死んだ方がいい人間なんていない
いるとしたらそれを主張したお前が最も死んだほうがいい人間だ
そしてそれを主張したお前が死ねばその主張は消滅する

58: 2023/09/18(月) 16:13:15.039
>>52
底辺のお気持ちなんて聞いてないんだよ
社会のメリットデメリットの話をしてる

例えば死刑があるのはこんな奴を生かして誰かが死んだらその方がデメリットだから、という足し算引き算の話なんだよ

それと同じ
市場価値のなく生きてるだけで社会の負担にしかならない無能を生かして負担を増やすことはデメリットでしかない
そいつが死んだ方が世の中は少し良くなるという話

もちろん俺もそうかもしれない
俺は自分の損得の話はしてない
お前は自分の損得を優先してるのかもしれないけど他人まで同じと思うなよ

62: 2023/09/18(月) 16:14:40.353
>>58
人口を減らすことは社会の国のデメリットだぞ
ゆえに安易に人を死なす方向へ持っていきたがるお前の主張は間違っている
死にたいなら一人で死ね

66: 2023/09/18(月) 16:16:24.563
>>62
だから社会の負担にしかならないゴミを生かしてそのせいで停滞して長い目で見て人口が減ってるんだよ

生きる価値のない無能を無理やり生かすということはこれから生まれてる子供を殺してるのと同じなんだよ

どこまでも浅いな
目先のゴミを生かしてトータルで人を殺してるんだってこと

69: 2023/09/18(月) 16:17:10.548
>>66
どんな人も生きてる限り消費するから貢献してるぞ

76: 2023/09/18(月) 16:26:46.300
>>69
それも浅いんだわ

本来時給500円分の働きしかしてない人に時給1000円を与えて、その分は上司の給料からスライドすることになるわけだけど

結局その消費は本来上司がするはずだった消費をスライドして分散させてるだけにしかすぎない

生活保護やニートの消費も同じ
別の誰かの消費するはずだった金をスライドさせてるだけ

スライドさせるとどうなるかというと効率は確実に落ちる
100円の水100本売って1万売り上げるより、1万のワイン一本打った方がずっと利益になる
底辺へのばら撒きはこれがおきてる
底辺なんかを無理に生かしても起きるのは社会の停滞でしかないんだよ

83: 2023/09/18(月) 16:40:07.562
>>76
逆だぞ
本来時給3000円の働きをしているのに1100円しかもらえていないのが現状
正社員が取りすぎている

25: 2023/09/18(月) 15:57:40.520
そりゃ最低賃金って高校生の小遣いですし
社会人には関係ない

32: 2023/09/18(月) 16:01:18.428
そもそも青葉は生活保護だったからな
事件を防ぎたいなら生活保護をなくせばいい
あのガソリンもナイフも京都までの移動も全部生活保護があつたからてきた

生活保護がなかったら大人しくのたれ死んでめでたしめでたしだった
生きる価値のない無能を無理やり生かしてもいいことなんてない
死ぬべき奴がちゃんと死ぬ世の中の方が健全だよ

33: 2023/09/18(月) 16:01:27.987
最低賃金を3000円にして
生活保護費を30万円にしよう
これならみな幸せになれる

34: 2023/09/18(月) 16:02:03.848
>>33
最低賃金2000円にして
生活保護と年金を据え置きにしようぜwww

37: 2023/09/18(月) 16:04:02.019
>>34
だめそれじゃまだバイトと生活保護の位が低すぎる
正社員と位を逆転するくらいじゃないと

45: 2023/09/18(月) 16:07:34.779
>>37
たぶん最低賃金1500円くらいから
正社員で働く意味が無くなるwww
そして生活保護費と年金据え置きにすると物価上がりまくって
働いてる人の方がまともな暮らしが出来るようになるw

53: 2023/09/18(月) 16:09:52.186
>>45
頭のいい人が能力を発揮せずに底辺職で誰でもできる仕事やる世の中がいいとは思えんなぁ
優秀な研究者だった人が稼げないからって辞めてトラックドライバーだか物流の営業だかに転職したの悲しすぎるわ

75: 2023/09/18(月) 16:26:32.640
>>53
それ千葉大学の飛び級制度利用した人やろ??
優秀ならあんなことなってないよ

36: 2023/09/18(月) 16:03:55.781
よしじゃあ最低賃金9999999999999999円な
上げても問題ないんだろ?

40: 2023/09/18(月) 16:05:08.971
あれ?正社員で働くの馬鹿じゃね?
って思えるくらいの世の中にしようぜ
それが幸せってもんだ
働きすぎなんよ

49: 2023/09/18(月) 16:08:51.240
俺非正規だけど時給2000円だよ
手取りは32万
正社員なんかに縛られるの嫌だからずっとこれでいいわ

56: 2023/09/18(月) 16:11:52.661
>>49
派遣会社勤務か何か?勤務実態は正社員とあんま変わらなくね?

65: 2023/09/18(月) 16:16:08.270
>>56
そうだよ派遣会社の永久雇用
やってる事は正社員とほとんど変わらないけど責任がないから楽

73: 2023/09/18(月) 16:18:55.734
>>65
派遣社員にも正社員の一般社員並みの責任はあるだろ

48: 2023/09/18(月) 16:08:29.392
有能で働きたい奴は働いて
無能は働かずに幸せになる

これがいいの世の中ってもんだ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1695019177/