1: 2023/09/17(日) 10:37:42.364
何に使ったらいい?

2: 2023/09/17(日) 10:38:51.262
相続税と学費でほとんど無くなる

3: 2023/09/17(日) 10:40:28.581
>>2
相続税は払ったよ

4: 2023/09/17(日) 10:40:34.801
母ちゃんは?

6: 2023/09/17(日) 10:42:47.285
>>4
離婚してるから相続権ないらしい

9: 2023/09/17(日) 10:43:31.279
>>6
少しは分けてやれよ(´・ω・`)

12: 2023/09/17(日) 10:45:52.397
>>9
無職で祖母に寄生しているからあげたくない

10: 2023/09/17(日) 10:43:58.967
高校大学出たら大して残らんな

14: 2023/09/17(日) 10:46:25.754
>>10
高校って無償化されたんじゃないの?

13: 2023/09/17(日) 10:45:57.022
うちは200万しか無かったな
桁が1つたりねえだろって

15: 2023/09/17(日) 10:46:39.352
>>13
かわいそう

17: 2023/09/17(日) 10:47:03.584
今はあんま使わないで20歳超えたら投資しとけ

22: 2023/09/17(日) 10:49:10.035
>>17
何に?

23: 2023/09/17(日) 10:49:11.980
>>17
NISAは18から出来るのではなかっただろうか
18未満でも日本円で貯蓄しておくと年3%の物価上昇で、つまり現金の価値が年3%減ってるから、安全資産に分散しておくのも良いと思われ

18: 2023/09/17(日) 10:47:21.154
一生遊んで暮らせるな
早速贅沢三昧しようぜwwww

24: 2023/09/17(日) 10:49:41.548
>>18
何買っても余るよ

19: 2023/09/17(日) 10:48:12.407
高配当株に投資してベーシックインカムを得よう!

25: 2023/09/17(日) 10:50:13.836
>>19
高配当株って何?

21: 2023/09/17(日) 10:49:04.159
マジならお金の事は親戚含めて他言しない様に
お金を貸してと
貸したら終わり二度と戻って来ないからね
万が一貸す場合はあげるつもりで

26: 2023/09/17(日) 10:50:27.123
>>21
わかった

27: 2023/09/17(日) 10:51:43.346
金融資産ふやそう

29: 2023/09/17(日) 10:53:51.438
>>27
金融資産って?

28: 2023/09/17(日) 10:53:48.565
楽天証券作ってJT株にぶっ込め
毎年450万はいってくるからそれで生活しろ
8000万には手をつけるな

30: 2023/09/17(日) 10:54:25.194
>>28
一生遊ぶのかあ…

32: 2023/09/17(日) 10:56:29.707
4年俺に預けろ
株買って増やしてやるわ

35: 2023/09/17(日) 10:57:07.434
>>32
胡散臭い

38: 2023/09/17(日) 10:59:53.418
>>35
全額とは言ってないよ
すぐに使わない金は運用したほうがいいよ

42: 2023/09/17(日) 11:00:33.800
>>38
そっかあ

48: 2023/09/17(日) 11:02:47.573
>>42
まあ難しいよね
預けるのは冗談としても考えて運用すれば一生働かなくてもいいぐらいには稼げるよ
家はどこにある家?田舎ならあんまり資産にはならないけど地価高いとこなら売ったほうが得になるかもよ

52: 2023/09/17(日) 11:06:06.371
>>48
名古屋

56: 2023/09/17(日) 11:08:27.765
>>52
いいじゃん
築何年?20年未満ならさっさと売ったほうがいいよ
一軒家でしょ?

61: 2023/09/17(日) 11:10:04.819
>>56
1979年完成って書いてあった

66: 2023/09/17(日) 11:11:09.472
>>61
マンション?一軒家?
駅チカマンションなら資産だけど一軒家なら土地代だけだなあ
てか母親に使われて終わりの可能性高いな
母親監視しろ

72: 2023/09/17(日) 11:14:02.232
>>66
一軒家

33: 2023/09/17(日) 10:56:34.627
信用できる親族いるか?じいちゃんとかばあちゃんとか

36: 2023/09/17(日) 10:57:29.205
>>33
お母さんが

37: 2023/09/17(日) 10:58:26.305
うらやま

39: 2023/09/17(日) 10:59:54.558
楽天証券 定期預金(楽天エクステ預金フラット) 30%
楽天証券 積立NISA(楽天・全世界株式インデックス・ファンド) 20%
楽天証券 純金積立 10%
楽天証券 固定5年国債 10%

残り30%は普通預金として保持しとけ

43: 2023/09/17(日) 11:01:03.715
>>39
わかった

79: 2023/09/17(日) 11:15:43.091
>>43
楽天としての企業安全性が怖いなら別の会社にしてもよし

84: 2023/09/17(日) 11:20:01.647
>>79
楽天危ないの?

87: 2023/09/17(日) 11:22:13.924
>>84
楽天モバイルの損益で楽天グループが莫大な赤字になってるからなぁ…倒産はないだろうけど

89: 2023/09/17(日) 11:24:18.340
>>87
ありがとう

40: 2023/09/17(日) 10:59:54.591
16歳だと未成年だし後見がいるのでは

44: 2023/09/17(日) 11:01:18.716
>>40
お母さんがそうなってる

54: 2023/09/17(日) 11:07:22.208
>>44
もうなってるのか、だとすると未成年後見人だから君が遺産相続した資産は後見人が管理する事になるんと思うぞ、何か使いたい場合は母親通さないと駄目でしょ?

58: 2023/09/17(日) 11:09:09.852
>>54
18歳成人がもうすぐだから

69: 2023/09/17(日) 11:12:37.270
>>58
その間に使い込まれないぐらいの信用はあるのかな?

75: 2023/09/17(日) 11:14:49.898
>>69
わからない

47: 2023/09/17(日) 11:02:41.646
母親にその財産全部預けれるほど信用あるか?

51: 2023/09/17(日) 11:05:41.774
>>47
いつも祖母に金をねだって喧嘩してる

55: 2023/09/17(日) 11:07:27.588
>>51
たぶん母親が大半を使い果たすだろうね
生活費という大義名分

57: 2023/09/17(日) 11:08:35.416
>>55
ちょっとでも頭回ればこれになると思う

59: 2023/09/17(日) 11:09:37.487
>>55
こわい

49: 2023/09/17(日) 11:03:47.485
マジレスすると金増やすために投資するか金持ち釣るために自分に投資するか2択

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694914662/