1: 2023/09/16(土) 17:00:08.566
7万増えてたんだがこんなもんなのか????????????
1年で7万しか増えてないんだが
高校生の7万なんてバイト代じゃねえか
こんなもんなん?
1年で7万しか増えてないんだが
高校生の7万なんてバイト代じゃねえか
こんなもんなん?
3: 2023/09/16(土) 17:01:20.987
複利でググろ?
4: 2023/09/16(土) 17:01:24.708
まともなテレビも買えんな
やる意味ない
やる意味ない
5: 2023/09/16(土) 17:01:40.251
電気代数千円上がったくらいで阿鼻叫喚なのに7万円貰ってもありがたみ薄いよな
6: 2023/09/16(土) 17:02:43.017
19年4月くらいからやってるけど84万くらい増えたよ
7: 2023/09/16(土) 17:03:05.173
数パーセント増えてんだろ
1000万積め
1000万積め
8: 2023/09/16(土) 17:03:22.709
1年で七万増えたなら上等
9: 2023/09/16(土) 17:04:07.178
いまやるなら一般NISAの方がよかったのに
10: 2023/09/16(土) 17:04:07.818
言うて長期投資だからなあ
20年後にはそれなりの利益になってると思うが
20年後にはそれなりの利益になってると思うが
11: 2023/09/16(土) 17:04:25.061
積立なんて1年でどうこうなるもんじゃないだろ
12: 2023/09/16(土) 17:05:01.945
3%以上増なら上々
13: 2023/09/16(土) 17:05:24.004
でも大したことしてないのに金が増えるんだからいいんじゃない?
温泉にでも行ってきなよ
温泉にでも行ってきなよ
14: 2023/09/16(土) 17:05:52.752
1年で7万増えてる投資が出来てるなら
継続したら来年は14万以上だな
その次の年はは21万以上
継続したら来年は14万以上だな
その次の年はは21万以上
15: 2023/09/16(土) 17:06:21.027
そんなもんだっけ?と思ったらプラス45万だったわ
16: 2023/09/16(土) 17:09:20.578
17: 2023/09/16(土) 17:09:28.937
積み立てて原資を大きくするのと、20年持つ投資だからな
18: 2023/09/16(土) 17:10:19.648
でもこれからはそんなに増えんよな
アメリカ金融緩和し過ぎたししばらくボーナスタイムはなさそう
アメリカ金融緩和し過ぎたししばらくボーナスタイムはなさそう
23: 2023/09/16(土) 17:12:19.682
>>18
米株メインにしなければいいんじゃ
米株メインにしなければいいんじゃ
24: 2023/09/16(土) 17:13:11.024
>>23
言うて基本的にアメリカが伸びなきゃ他の国も伸びないし
言うて基本的にアメリカが伸びなきゃ他の国も伸びないし
25: 2023/09/16(土) 17:13:29.829
>>18
減る年もあるから、平均5~7%の利回りかな
減る年もあるから、平均5~7%の利回りかな
26: 2023/09/16(土) 17:14:49.056
>>25
SP500はまあそんなもんかなあ
5%が目安だよね
SP500はまあそんなもんかなあ
5%が目安だよね
36: 2023/09/16(土) 17:21:11.201
>>18
そう言われて数十年
そう言われて数十年
37: 2023/09/16(土) 17:22:26.476
>>36
しかしこのレベルの金融緩和って過去にないレベルだからなあ
どうしてもしばらくはしわ寄せがくるよね
もちろん上がっていくとは思うけど鈍化するとは思う
しかしこのレベルの金融緩和って過去にないレベルだからなあ
どうしてもしばらくはしわ寄せがくるよね
もちろん上がっていくとは思うけど鈍化するとは思う
42: 2023/09/16(土) 17:51:43.334
>>37
バブル崩壊のデータもあるし
そんな事にはならないように軟着陸させるだろう
バブル崩壊のデータもあるし
そんな事にはならないように軟着陸させるだろう
45: 2023/09/16(土) 17:54:34.119
>>42
軟着陸させる為に金融引き締めをするんだからしばらく株価上昇は控え目になるって話をしてるんだが
軟着陸させる為に金融引き締めをするんだからしばらく株価上昇は控え目になるって話をしてるんだが
20: 2023/09/16(土) 17:11:14.995
一月で22万増えたけど?
21: 2023/09/16(土) 17:11:40.678
もう一回世界中が混乱する病原菌流行ってくれないかな?そしたら全力でエクソンモービル買う
27: 2023/09/16(土) 17:15:43.655
>>21
予言によると2024年
予言によると2024年
29: 2023/09/16(土) 17:17:11.594
>>27
来年じゃん
それは困るwww
来年じゃん
それは困るwww
22: 2023/09/16(土) 17:12:06.222
増えすぎだ20%近いんだろ?
28: 2023/09/16(土) 17:16:41.902
NISAじゃないけど、株やゴールドの長期投資で2000万ぐらい増えた
30: 2023/09/16(土) 17:18:47.250
年利17パーがどれだけすごいかわかってないな
35: 2023/09/16(土) 17:20:30.908
>>30
そりゃ平均17%で20年も我慢したら億まで行ける
そりゃ平均17%で20年も我慢したら億まで行ける
31: 2023/09/16(土) 17:19:43.559
3年やって今その5倍
32: 2023/09/16(土) 17:19:44.847
エクソンモービル「コロナで飛行機が飛べなくなってガソリン売れない!70ドル近かった株価も34ドルまで下がっちゃった…でも、連続配当は途切れさせたくないし先行き分からないけどとりあえず配っとこ…」→現在の株価約3倍へ


34: 2023/09/16(土) 17:20:24.775
やはりバカに投資は無理か
38: 2023/09/16(土) 17:23:04.625
39: 2023/09/16(土) 17:27:32.133
40: 2023/09/16(土) 17:29:48.190
>>39
いいなー
金持ちか😹
いいなー
金持ちか😹
46: 2023/09/16(土) 17:55:12.652
>>39
これは羨ましい
これは羨ましい
41: 2023/09/16(土) 17:31:33.266
FX俺は3年で-140万だから+7万は上出来
43: 2023/09/16(土) 17:53:15.908
>>41
俺は今年はFXでは+40万ぐらいだぜ
俺は今年はFXでは+40万ぐらいだぜ
44: 2023/09/16(土) 17:53:25.788
元本保証のない定期積み立てだと思ってるから俺もそれくらい
どうせ保証ないならとハイリスクハイリターンを選択
いざって時はすぐ解約出来るしこんなもんだろ
どうせ保証ないならとハイリスクハイリターンを選択
いざって時はすぐ解約出来るしこんなもんだろ
47: 2023/09/16(土) 18:04:19.863
6年で1000万円が1300万円になった
コロナのお陰で成績が良い
コロナのお陰で成績が良い
49: 2023/09/16(土) 18:08:53.902
>>47
裏山
裏山
48: 2023/09/16(土) 18:05:28.768
新興国にツッパすると増えます
19: 2023/09/16(土) 17:10:19.749
銀行に入れっぱにしてるのと比べたら全然いい
コメント
コメント一覧 (35)
この情報だけでは、元金幾ら投入したとか、買った銘柄の情報がないから、良いも悪いも判断できんな。
少なくとも、プラスにはなってるのだから、定期預金よりマシってことぐらい。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
年利17.5%とかボロ儲けじゃん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日本人が、タンス預金150兆円しているから、代わりに日銀が株を購入。
金本位制で金を買う代わりに国債とか株500兆円も保有。
日銀、天才!7%程度の購入で株価を倍増させ、年金の投資で90兆円も儲けさせ、景気の底上げにも。
一石二鳥以上の効果!
国民も投資で配当3-5%の副収入で、収入が増える。国も海外投資400兆円で経常収支黒字で益々ドルが溜まる。途上国にインフラ整備に溜まったドルを投資して、中国から工場を発展途上国の変える。
toushichannel
が
しました
構成は、日経高配当ETFがメイン。米株ETFはカバコNASDAQ100など。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今のジジババは現金主義で脱税天国だからなぁ。
toushichannel
が
しました
元金40万以下は確定してんじゃね。
買ったタイミングがわからんけど、
>>22
>増えすぎだ20%近いんだろ?
は、そっから計算してると思われる。
月割の定額積立だとしたら40%近い。預金よりマシどころかめちゃめちゃな好成績。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
よく覚えとけ。
toushichannel
が
しました
めちゃくちゃプラスやんけ!!!!!そのまま20年の複利計算してみろ!!!!!
toushichannel
が
しました
銀行契約した時に銀行員のねーちゃんが目減りしたNISAの結果見せてきたからやめとこってなったわ。
あのねーちゃん営業ド下手すぎだろw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ずっとそのペースとはいかんだろうが毎年+5万で見ても
この先1年では10万、その翌年は15万
と複利でどんどん増えていくんだぞ
toushichannel
が
しました
最高に嬉しい商品で、数年の利益で喜んでいる時点でアホだと思うわ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
インデックス積立のみで。
toushichannel
が
しました
積み立てニーサは利益の税金免除の、ただの株式投資だよ
だから損をする時も有れば得をする時も有る
ただここ数年で始めた人は、今の株高で儲かっている人が多いと思うが、
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする