1: 2023/09/15(金) 04:07:13.355
どうしたらいいんだ
3: 2023/09/15(金) 04:08:00.540
相変わらず浅いな
4: 2023/09/15(金) 04:08:20.961
自分に説得力がないと思われてる自覚があるようですね(´・ω・`)
5: 2023/09/15(金) 04:09:27.006
6: 2023/09/15(金) 04:09:32.426
まずはヒゲはやしてるやつが駄目だろ
お前だよ西野w
お前だよ西野w
7: 2023/09/15(金) 04:10:00.054
世間知らずが言ったこと真に受けるやつ
9: 2023/09/15(金) 04:13:17.693
暗いとなんでダメかまで言わないと単なる偏見で終わっちゃってるよスレタイ
10: 2023/09/15(金) 04:17:04.555
>>9
プペル西野「いろんな経営者が言ってることは事実なので仕方ない」
プペル西野「いろんな経営者が言ってることは事実なので仕方ない」
14: 2023/09/15(金) 04:20:21.423
>>10
西野だとほんとにそれ言いそうでワロタ
西野だとほんとにそれ言いそうでワロタ
17: 2023/09/15(金) 04:22:27.266
11: 2023/09/15(金) 04:18:29.994
ポジティブシンキングで何も疑うこと知らないようなやつ
世間的には「すごく良い人」雇ったらえらい事になる(´・ω・`)
世間的には「すごく良い人」雇ったらえらい事になる(´・ω・`)
12: 2023/09/15(金) 04:18:45.858
暗いのは良いよ
弱いのはダメ
弱いのはダメ
13: 2023/09/15(金) 04:20:01.716
要するにひろゆきと同じでそういう人は社会に出てくると迷惑だから生活保護で生きてくださーいってことかな
30: 2023/09/15(金) 04:38:12.450
>>13
それは日本では憲法で許されてはいないんだよな
勤労の義務違反だから
働かなきゃいけない
そのかわり職業選択の自由があるから自分ができる仕事を探すことはできるんだ
それは日本では憲法で許されてはいないんだよな
勤労の義務違反だから
働かなきゃいけない
そのかわり職業選択の自由があるから自分ができる仕事を探すことはできるんだ
34: 2023/09/15(金) 04:42:15.172
>>30
義務だから働いてるのに迷惑がられるという地獄よの
義務だから働いてるのに迷惑がられるという地獄よの
39: 2023/09/15(金) 04:44:34.908
>>34
だから職業選択の自由があるんだろ
迷惑がられない仕事を探しなよ
だから職業選択の自由があるんだろ
迷惑がられない仕事を探しなよ
15: 2023/09/15(金) 04:21:31.636
プペル西野「アンチ活動に励んでるおじさんはその時点で採用はないと思ってください。すぐに証拠隠滅してください」
16: 2023/09/15(金) 04:21:59.354
西野はもう川西市に関わらないでくれ
18: 2023/09/15(金) 04:24:10.029
えぇ…
19: 2023/09/15(金) 04:25:30.167
>>18
プペル西野「そんなのおかしいよって言っても実際経営者が言ってることなので仕方ない」
プペル西野「そんなのおかしいよって言っても実際経営者が言ってることなので仕方ない」
20: 2023/09/15(金) 04:26:08.245
むしろ暴論すぎて気持ちよくなってきた
21: 2023/09/15(金) 04:26:26.783
暴論すぎてレスバすら起こらないパターンのやつな
22: 2023/09/15(金) 04:30:49.472
長々と説明口調なのに結論が感情的な暴論
これが信者を酔わせるテクニックなのか
これが信者を酔わせるテクニックなのか
23: 2023/09/15(金) 04:32:27.565
暗い人は誰かに雇われようとするんじゃなくて自分で起業すればいいってことだろ
24: 2023/09/15(金) 04:32:33.035
こいつの信者ってもうカルト新興宗教とかの信者に近いよね
25: 2023/09/15(金) 04:34:11.883
そういやプペル西野界隈の教祖的存在の岡田斗司夫が言ってたな
「誰もがそう思うような正論を言いながら結論を暴論にする動画は当たる」
「誰もがそう思うような正論を言いながら結論を暴論にする動画は当たる」
53: 2023/09/15(金) 04:59:37.338
>>25
もうそれ自体が正論で暴論なんだよ
もうそれ自体が正論で暴論なんだよ
55: 2023/09/15(金) 05:02:14.004
>>53
ひろゆき プペル へライザー あたりのことかな
中田もそれっぽいけど誘導と匂わせしかせんから違うか
ひろゆき プペル へライザー あたりのことかな
中田もそれっぽいけど誘導と匂わせしかせんから違うか
26: 2023/09/15(金) 04:36:37.001
実際ちゃんと人雇えば分かるもんよ
分からない人は自分がそっち方面の人で周りに迷惑かけまくってるタイプ
経営者に変な人多いのも理解できる(´・ω・`)
分からない人は自分がそっち方面の人で周りに迷惑かけまくってるタイプ
経営者に変な人多いのも理解できる(´・ω・`)
28: 2023/09/15(金) 04:37:34.306
>>26
存在が迷惑って言われても生きていかなきゃならないしどうすればいいんだ
存在が迷惑って言われても生きていかなきゃならないしどうすればいいんだ
27: 2023/09/15(金) 04:37:33.236
暗くて能力のある人は面接なんて受けに来ないからな
29: 2023/09/15(金) 04:38:04.020
暗い人を雇ってはいけない、というのがなぜ暴論になるんだ???
32: 2023/09/15(金) 04:41:41.025
>>29
その論を補強する論が「いろんな経営者がそう言ってるから」という議論を許さない暴論
その論を補強する論が「いろんな経営者がそう言ってるから」という議論を許さない暴論
35: 2023/09/15(金) 04:42:23.728
>>32
お前は社会が多数決であるという現実を見たくないだけじゃないのか
お前は社会が多数決であるという現実を見たくないだけじゃないのか
45: 2023/09/15(金) 04:52:44.889
>>35
プペル西野の発言が多数決を決めてしまうところがすごい
プペル西野の発言が多数決を決めてしまうところがすごい
46: 2023/09/15(金) 04:54:24.886
>>45
多数決をさぐるために沢山の意見を集めなくてはいけない
つまり雇う人間の意見を集める
それが最終的に多数決になるかどうかは分からんが
現状で言えば「暗い人間を雇い辛い」というのが多い、と言ってるんだ
多数決をさぐるために沢山の意見を集めなくてはいけない
つまり雇う人間の意見を集める
それが最終的に多数決になるかどうかは分からんが
現状で言えば「暗い人間を雇い辛い」というのが多い、と言ってるんだ
48: 2023/09/15(金) 04:55:15.730
>>46
誰が言ってるんだ?
誰が言ってるんだ?
49: 2023/09/15(金) 04:56:11.820
>>48
色んな経営者の意見がそうだ、とラジオで言ってる
色んな経営者の意見がそうだ、とラジオで言ってる
52: 2023/09/15(金) 04:59:21.601
>>49
自論を補強するというバイアスをかけた統計は信じるに足るのかな
自論を補強するというバイアスをかけた統計は信じるに足るのかな
54: 2023/09/15(金) 05:00:51.281
>>52
このスレを見る限り暗い人間と一緒に頑張るのは難しいだろ
今日もサンプルがとれた結果で言えば
暗い人間と過ごすのは難しいと思う、やはい
このスレを見る限り暗い人間と一緒に頑張るのは難しいだろ
今日もサンプルがとれた結果で言えば
暗い人間と過ごすのは難しいと思う、やはい
56: 2023/09/15(金) 05:03:05.301
>>54
こんな人数でサンプル取っちゃうとかなかなかにプペってるな
こんな人数でサンプル取っちゃうとかなかなかにプペってるな
58: 2023/09/15(金) 05:04:16.904
>>56
なんでそんなに皮肉とネガティブに満ちてるの?
お前みたいな暗い奴と頑張るのは難しいだろ
それはもう相手に負担かけすぎてる
ネガティブをグイグイ押してきてる…一緒に仕事するの難しいのが明らかだが
なんでそんなに皮肉とネガティブに満ちてるの?
お前みたいな暗い奴と頑張るのは難しいだろ
それはもう相手に負担かけすぎてる
ネガティブをグイグイ押してきてる…一緒に仕事するの難しいのが明らかだが
64: 2023/09/15(金) 05:06:58.126
>>58
この程度でそんな全否定するところなんか病んでそう
この程度でそんな全否定するところなんか病んでそう
71: 2023/09/15(金) 05:08:45.983
>>64
お前の発言で一つでも明るいものがあったのか
全くないぞ
お前の発言で一つでも明るいものがあったのか
全くないぞ
73: 2023/09/15(金) 05:10:10.950
>>71
あんた否定と罵倒しかしないけどそれがポジティブなの?
それなら僕の得意分野かもしれない
あんた否定と罵倒しかしないけどそれがポジティブなの?
それなら僕の得意分野かもしれない
31: 2023/09/15(金) 04:40:12.658
まあでもそれはそうだろ
暗い人たちは自分たちで独立するか暗い人でも雇ってくれるとこで働いた方がいいよ
暗いから無理って言われても何も文句は言えない
暗い人たちは自分たちで独立するか暗い人でも雇ってくれるとこで働いた方がいいよ
暗いから無理って言われても何も文句は言えない
33: 2023/09/15(金) 04:41:49.674
暗い人を雇わない、という話と
暗い人は職がない、という話が混同してるんだろう
暗いからネガティブになってる感じ
暗い人は職がない、という話が混同してるんだろう
暗いからネガティブになってる感じ
37: 2023/09/15(金) 04:43:46.743
「いろんな経営者がそう言ってる」
というのは
「全ての経営者がそう言ってる」
ということとは違うしな
というのは
「全ての経営者がそう言ってる」
ということとは違うしな
40: 2023/09/15(金) 04:45:24.360
ハラスメントしにくくなるもんな
41: 2023/09/15(金) 04:45:45.160
これを機にプペル西野の配信いろいろ聴いてるけどなんか戦争中の放送聴いてるみたいな気分になってきた
それかアレだ
とにかく働けサボるなとにかく働けサボるな修行するぞ修行するぞ
それかアレだ
とにかく働けサボるなとにかく働けサボるな修行するぞ修行するぞ
42: 2023/09/15(金) 04:46:29.391
職務内容で雇えばいいのに日本の場合って能力低い人に難しい事させたり
能力高い人にやらせるような事じゃない簡単な事させたりするから
非効率であべこべになる(´・ω・`)
能力高い人にやらせるような事じゃない簡単な事させたりするから
非効率であべこべになる(´・ω・`)
47: 2023/09/15(金) 04:54:49.043
>>42
働きアリの法則すら知らない経営者多いよな
全員が同じレベルになれるように頑張れ的な
働きアリの法則すら知らない経営者多いよな
全員が同じレベルになれるように頑張れ的な
44: 2023/09/15(金) 04:51:49.805
お前ら見てたら
暗い人間を雇っちゃいけない理由が分かる
とにかくお前らめんどくせえわ
暗い人間を雇っちゃいけない理由が分かる
とにかくお前らめんどくせえわ
コメント
コメント一覧 (59)
まだ生きてたんだ
toushichannel
が
しました
無口で明るいニートは雇ってもらえるの?
元気よく書類を紛失するようなやつは?
きっと「前向き」と「後ろ向き」と混ざってるよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
お布施もらうための発言だもんまた変わるよw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それと貴様の相方は見方によってはものすごく暗い
toushichannel
が
しました
こういう奴はなんかプライドがあるのか知らんが人の話も素直に聞かないし使えない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
明るいか暗いかの判断が感性な時点でこの理論は理論として破綻している
それをどや顔で言う西野が気持ち悪い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
「〇〇が良い」と言える人を信じなさい。
toushichannel
が
しました
なぜ当たりをひけたかを語るという愚かさ。
愚者でも運がよければ生きられるらしい。
toushichannel
が
しました
洗脳して徒党を組むから
toushichannel
が
しました
ザッカーバーグ→暗かった友達殆どいなかった
イーロンマスク→暗かった友達殆ど居なかった
スティーブ・ジョブズ→暗かった友達殆ど居なかった
ウォーレン・バフェット→暗かった友達殆ど居なかった
ジョージ・ソロス→暗かった友達殆ど殺された
暗い方が成功しやすいんじゃない?投資家やIT起業家だと
toushichannel
が
しました
技術にせよ知識にせよ何らかの力を蓄積させる分には向いている
経営者の能力が無いから陽=強い奴に頼ろうとするんだが大概離反されて会社には何も残らない
一番重要なのは信頼出来るかどうか、知力があるかどうかで、コミュ能力だけの奴は幹部に据えたらダメ
toushichannel
が
しました
仕事は出来ないし人間関係でトラブル起こしまくるし
指導というか介護みたいになって健常者にメチャクチャ負担掛かるからな
1人入っただけでマジで組織が崩壊するぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そして15年くらい前までそれが通用した
代わりなんかいくらでもいたから経営者が気に入らなければ即座に首を切って次の人員を安い給料で補充できたのだ
その時代の話をしているならば正しい
toushichannel
が
しました
そりゃみんな好きでもないやつに笑顔で話しかけたり興味もないちょっとした雑談なんか振りたくないけど、円滑に会社回すために義務感で毎日明るく機嫌良く振る舞ってるふりをしてる
それを相手側にだけ押し付けて、何かトラブルがあった時黙って下を向いて、解決するリソースを相手頼りにしようってのが暗いやつの小狡い人間性を表してる
それがわざとなら卑怯だし、わざとじゃないなら周囲を観察して自分が貢献しようというコミュニケーションの存在に気づかない、スペックが低い証拠だから暗いやつはどの道会社員に入らないんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
イジメは一人の人間を多数の人間が攻撃するって形だから
みんなに人気がある人間じゃないと他のクラスメイトを攻撃する方向に動かせない
暗い人の意見には誰も賛同しないが
クラスの人気者の明るい人が「あいつ、キモくね?」って言えば皆が賛同して攻撃する
明るい奴を過剰に評価してしまうとイジメを発見することすらできなくなるだろう
toushichannel
が
しました
自分の生きてる場所が世界の全てと思ってる愉快な人間や
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
サロンで生活費かき集めて、世間様に胸を張れる仕事なんだろうかね?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
暗い奴は「介護」が必要なんだよ
報連相でも自分から話せないから付き添いが必要だし
一人作業の時でも他人に確認が取れずに勝手に進めるから
いちいち付き添わなきゃいけないしで本当に面倒
ちなみに報連相ができて配慮ができている人が「暗い」と言われることはないので
無口だからと言って心配する必要はないぞ
toushichannel
が
しました
また俺等の居場所が無くなるだろ‥
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
陰気だったり、ネチネチ文句言ったりネガティブな人はそりゃ嫌だよ
でもテンションは高くないけど、頭も良くて気が利く人もいる
おそらくどっちも「暗い」に括られると思う
もうちょっと言葉を選んでくれよ、自称賢い人なら
toushichannel
が
しました
具体的なことを何も言ったないし、もうすこし具体的な話をしないとね
俺の場合だとなんでも否定からはいる人はめんどくさくて関わりたくないですな
toushichannel
が
しました
耳ついてますか?ってマジで聞きたくなる
関わりたくないからほっとくけど、その時はその上のひとに報告っぽく言っておくのでご心配なく
toushichannel
が
しました
そりゃぼそぼそ話す人でも有能はいるんだろうけど傾向としちゃ間違ってないと思うね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする