1: 2023/08/22(火) 14:17:40.01
まあ人間9割方は無能だよね
だからそこそこの凡人でもやっていける年功序列があるねんで
だからそこそこの凡人でもやっていける年功序列があるねんで
3: 2023/08/22(火) 14:19:10.37
成果主義は評価システムが不完全な時点で危うい
18: 2023/08/22(火) 14:33:55.09
>>3
成果は上がってるけど今回は〇〇さんにAあげないと行けないから君はBね
成果は上がってるけど今回は〇〇さんにAあげないと行けないから君はBね
62: 2023/08/22(火) 15:25:05.14
>>3
富士通が崩壊した時からそれは言われとるな
360度評価という同僚からの評価軸も結局は好き嫌いで評価してまうから成立せん
人の能力とこれからの可能性を見抜く能力自体が既にチート能力で評価者になり得る人材がそもそも絶対数が足りない
だから組織は難しい
富士通が崩壊した時からそれは言われとるな
360度評価という同僚からの評価軸も結局は好き嫌いで評価してまうから成立せん
人の能力とこれからの可能性を見抜く能力自体が既にチート能力で評価者になり得る人材がそもそも絶対数が足りない
だから組織は難しい
4: 2023/08/22(火) 14:21:43.10
成果のないやつに命令されるよりはマシだけどな
7: 2023/08/22(火) 14:22:43.33
>>4
成果主義の会社で働いたことなさそう
成果主義の会社で働いたことなさそう
5: 2023/08/22(火) 14:22:14.26
せやな
6: 2023/08/22(火) 14:22:29.40
反省したらええんよ😌
8: 2023/08/22(火) 14:23:13.14
無能同士仲良くやろう☺
9: 2023/08/22(火) 14:23:27.93
一体なぜ・・・
10: 2023/08/22(火) 14:24:15.15
そもそも成果主義って能力主義なんやから若者みたいな無能力者が新卒一括採用なんてされない世の中になって大学卒業してから付きたい仕事の能力つけて戦わないといけないこと理解できてんのかと思うわ
37: 2023/08/22(火) 14:54:38.75
>>10
新卒一括採用はそのまま、そっから実力主義で
っていうご都合主義やろ
新卒一括採用はそのまま、そっから実力主義で
っていうご都合主義やろ
11: 2023/08/22(火) 14:24:56.14
親ガチャとか言ってるんやからそういう発想になるやろ
12: 2023/08/22(火) 14:25:04.66
成果主義(株主は株持ってるだけで金貰いまくりです)
これおかしいだろ
せめて経営が良くなるようちゃんと口挟めよ
これおかしいだろ
せめて経営が良くなるようちゃんと口挟めよ
21: 2023/08/22(火) 14:43:05.05
>>12
株主は金を出すほうやぞ
株主は金を出すほうやぞ
22: 2023/08/22(火) 14:44:28.74
>>12
所有と経営の分離
所有と経営の分離
42: 2023/08/22(火) 15:01:57.78
>>12
これがこの世のシステムやからしゃーない😢
資本家が更に金を吸い上げる構造なんや
これがこの世のシステムやからしゃーない😢
資本家が更に金を吸い上げる構造なんや
15: 2023/08/22(火) 14:30:31.66
つーか「会社に長く在籍すること」自体が成果やからな
年功序列は人材を逃さないための立派な方策
年功序列は人材を逃さないための立派な方策
19: 2023/08/22(火) 14:37:54.18
>>15
テレワークってその点だと成果主義よりだよな
会社に在籍する時間を誤魔化している
廃止していかないといつか労働者の首締めるぞ
テレワークってその点だと成果主義よりだよな
会社に在籍する時間を誤魔化している
廃止していかないといつか労働者の首締めるぞ
39: 2023/08/22(火) 14:56:10.86
>>15
日本はあと10年もしないうちに、年功序列は捨てざるを得ないから、これからは長くいるほうがリスクになる時代になるぞ
長くいるってことは他を知らない、ツブシが効かないってことだからな
日本はあと10年もしないうちに、年功序列は捨てざるを得ないから、これからは長くいるほうがリスクになる時代になるぞ
長くいるってことは他を知らない、ツブシが効かないってことだからな
16: 2023/08/22(火) 14:31:57.36
相対評価とかいうクソ人事評価
17: 2023/08/22(火) 14:33:05.47
大学全入時代化進んでるから「大卒で◯◯wwwww」みたいに馬鹿にされる仕事減りそうやな
じゃないとブルーカラー滅んでまう
じゃないとブルーカラー滅んでまう
20: 2023/08/22(火) 14:40:45.31
結局年功序列が一番丸く収まるんだよ
34: 2023/08/22(火) 14:52:58.44
>>20
それは余裕がある国が出来る事やろ
日本にはもう無理や
それは余裕がある国が出来る事やろ
日本にはもう無理や
24: 2023/08/22(火) 14:45:35.15
成果は運も絡むからな
年功序列のほうが人に優しい
年功序列のほうが人に優しい
25: 2023/08/22(火) 14:47:01.79
社会の歯車になんかなりたくない!
なお、歯車に入り込んだ邪魔な砂利だった模様…
なお、歯車に入り込んだ邪魔な砂利だった模様…
26: 2023/08/22(火) 14:48:18.82
成果主義なんてジョブ型とセットなとこあるから日本じゃ無理よ
メンバーシップ型なのに成果主義なんてやったらとんでもない歪みが生まれるやろね
メンバーシップ型なのに成果主義なんてやったらとんでもない歪みが生まれるやろね
27: 2023/08/22(火) 14:48:31.53
評価するのはZ世代が嫌いなおっちゃんやし
28: 2023/08/22(火) 14:49:45.76
まだ諦めるのは早い
自分が評価されないのは評価するやつが無能だから論法が残ってる
自分が評価されないのは評価するやつが無能だから論法が残ってる
29: 2023/08/22(火) 14:50:37.35
親ガチャとか言って努力を放棄する世代には年功序列は最高のシステムやったのになw
30: 2023/08/22(火) 14:50:37.66
成果主義
相対評価
この2つは単に企業が給与抑えるのに使われてるだけ
相対評価
この2つは単に企業が給与抑えるのに使われてるだけ
31: 2023/08/22(火) 14:51:48.75
明確に数字が出る仕事なんて限定されてるし結局は上司の評価で決まるからな
32: 2023/08/22(火) 14:52:43.13
成果主義がよれけば企業すればいいじゃん
35: 2023/08/22(火) 14:53:02.62
使えない
ゆとりおじさんよりはマシ
ゆとりおじさんよりはマシ
36: 2023/08/22(火) 14:54:21.41
やっぱ人間的な思いやりが働くミクロな社会は共産主義と相性がええんやろなと思う
これが競争原理から離脱できないマクロな社会になると途端に破綻するんやが
これが競争原理から離脱できないマクロな社会になると途端に破綻するんやが
40: 2023/08/22(火) 14:59:37.04
新卒一括採用も大卒やなくて高卒時点に適応したらええんよ
企業が育てる価値のある年齢やわ
それ以降は完全実力主義
大学いって学ぶもよしそのまま働いて経験積むもよし
教育する必要のない即戦力として採用するだけ
これで丸く収まる
企業が育てる価値のある年齢やわ
それ以降は完全実力主義
大学いって学ぶもよしそのまま働いて経験積むもよし
教育する必要のない即戦力として採用するだけ
これで丸く収まる
47: 2023/08/22(火) 15:04:24.25
>>40
新卒を高校にして大卒は転職みたいにエージェントに売り込んで貰うみたいな感じ?
それええんちゃうその方が女もちゃんと働けるわ
新卒を高校にして大卒は転職みたいにエージェントに売り込んで貰うみたいな感じ?
それええんちゃうその方が女もちゃんと働けるわ
50: 2023/08/22(火) 15:06:35.30
>>40
いやそれ企業と一蓮托生の人生やん
企業に頭の上がらん従業員になってしまう
いやそれ企業と一蓮托生の人生やん
企業に頭の上がらん従業員になってしまう
41: 2023/08/22(火) 15:01:21.44
そもそも成果を数値評価できないから成果主義になってない
43: 2023/08/22(火) 15:02:30.21
成果主義じみた人事評価って上司との相性のほうがでかいし
44: 2023/08/22(火) 15:02:46.60
成果主義なら新卒一年目は無報酬やん
45: 2023/08/22(火) 15:02:52.26
新人(顧客もいないのにどうやって先輩に営業ノルマ勝てるんやろ?)
63: 2023/08/22(火) 15:27:59.11
>>45
ワイ新卒で営業会社に入ってソルジャーやったけど半年で開拓に成功して8割近い先輩達の売上利益超えた
これは能力というより運やけどな
2年目に主任昇格の話をされたがワイのような無能をあっさり昇格させる会社が怖くてそれからすぐ辞めた
ワイ新卒で営業会社に入ってソルジャーやったけど半年で開拓に成功して8割近い先輩達の売上利益超えた
これは能力というより運やけどな
2年目に主任昇格の話をされたがワイのような無能をあっさり昇格させる会社が怖くてそれからすぐ辞めた
46: 2023/08/22(火) 15:03:35.13
蔑んできた氷河期世代のおっさん以下が多すぎる
48: 2023/08/22(火) 15:04:30.18
Z「全体じゃなくて個性を見ろ!」
→無個性だらけでした
→Z「年功序列やめろ!成果主義にしろ!」
→無能だらけでした
→Z「俺は悪くない親が悪い親ガチャ失敗」
→無個性だらけでした
→Z「年功序列やめろ!成果主義にしろ!」
→無能だらけでした
→Z「俺は悪くない親が悪い親ガチャ失敗」
49: 2023/08/22(火) 15:06:08.88
ここ100年ぐらいの歴史で最も無能な世代やろ
低モラルで低脳で役に立つ技術も何も持って無い
低モラルで低脳で役に立つ技術も何も持って無い
51: 2023/08/22(火) 15:07:08.90
年功序列にすると人事評価にかける時間ないからな
成果が自動的に数字として出るくらいにならないなら年功序列の方がいいと思う
成果が自動的に数字として出るくらいにならないなら年功序列の方がいいと思う
52: 2023/08/22(火) 15:08:01.41
誰もが通る道だよな
子供の頃(特に学生時代)の万能感なんてハンパないもん
子供の頃(特に学生時代)の万能感なんてハンパないもん
53: 2023/08/22(火) 15:10:19.08
何を言おうが今更グローバリゼーションも競争もとまらないんだわ
悪の親玉が動かしてるんじゃなく突き詰めればちょっと楽したいワイら自身が競争を加熱させとるから
「成果主義」が否定されてもそれにかわる新しい(おそらくより厳しい)ものが生えてくるだけ
悪の親玉が動かしてるんじゃなく突き詰めればちょっと楽したいワイら自身が競争を加熱させとるから
「成果主義」が否定されてもそれにかわる新しい(おそらくより厳しい)ものが生えてくるだけ
54: 2023/08/22(火) 15:14:22.15
次のZZ世代に期待やね
55: 2023/08/22(火) 15:17:19.18
年功序列と終身雇用と解雇規制がセットになった日本独自の正社員という雇用体系って高度成長期に特化した働き方なんよ
だから本格的に正社員というものが日本各地に現れたのは昭和40年代
そっからバブル期まで多少の波はあったものの、深く考えずガムシャラに頑張れば勝手に成果がついてくるハイパーボーナスタイム
全てを企業に捧げる生活を送るモーレツ社員って言葉もこの時代に生まれた
だから本格的に正社員というものが日本各地に現れたのは昭和40年代
そっからバブル期まで多少の波はあったものの、深く考えずガムシャラに頑張れば勝手に成果がついてくるハイパーボーナスタイム
全てを企業に捧げる生活を送るモーレツ社員って言葉もこの時代に生まれた
56: 2023/08/22(火) 15:21:11.46
老害老害声高に言う奴は高確率で自分が老害になる
単にその時その時で自分の都合のいいようにしろって言ってるだけで
何ら建設的な思想はないからな
単にその時その時で自分の都合のいいようにしろって言ってるだけで
何ら建設的な思想はないからな
59: 2023/08/22(火) 15:22:31.36
10代なんてみんな自分は無敵やと思ってるからな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692681460/
コメント
コメント一覧 (130)
サラリーマンなんてぬるま湯の中で成果主義主張してるのは中途半端極まりない
toushichannel
が
しました
良し悪しの判断力とかもなかったりしたら結果はわからないんだろうし独善的なら他の独善と対立するとかな
toushichannel
が
しました
今いる場所が悪いなら自分を正当に評価してくれる場所に行けば良い。下でグチグチ言ってるだけなら誰でも出来る。
toushichannel
が
しました
ジョブ型(※日本版)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コロナのせいで人と関われなかったせいでそれが出来なかったんかな
toushichannel
が
しました
結局地道に働くのが一番幸せだと思うよ
toushichannel
が
しました
諦めるな、認めるな、諦めるな、認めるんじゃね~
な、・・・これは・・・・なに~暴走モード突入?
ばっか野郎、暴走するな覚醒しろよZ世代!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
相手やシステムの否定から入るなら一人で起業なりして好きにやったらいい
toushichannel
が
しました
これで良いんだよ
日本の未来だの会社の発展だの誰も考えられないし、考えてもゴミみたいな打開策しかでない
二元論とポジショントークの沼
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
凡人なら長くやるほど色々気づいていくもんだし
長くやるほど転職考えてないのと同義で経営側も安心できる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
きっちり高校在学中に即戦力の資格取りまくるし高校で成績上位は地頭がいいので仕事を覚えるのも早い
高校で落ちこぼれだったやつは知らん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
昔みたいに教師に怒られたり殴られることも無く大学卒業までちやほやされちゃうんだから
toushichannel
が
しました
氷河期世代だってゆとり世代だって学生時代は自分は無敵だと思ってただろ
オッサンらを見てああはなるまいと
そんなもんだよ…
toushichannel
が
しました
それをアホだから勘違いして自由を欲しがる
落ちていく自由をな
toushichannel
が
しました
組織で評価されるのが嫌なら、自分で起業すればいい
まあこんどは社会が情け容赦なく評価するだけなんだけどなw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日本の大企業の9割以上は偽の成果主義でまともに評価できてない。
某企業では数値データすら改竄してたのを知ってる。
toushichannel
が
しました
人間をパラメタで評価できんだろ
成果至上主義がはびこれば
長期研究職へ死に絶えるしかない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
俺は売上ナンバーワンをずっと取っていたのに、成果主義になったら給料下がったからね。馬鹿らしくなって辞めると言ったら、慌てて引き留めしてきて、昇進もチラつかせて来たけど信じられなくて辞めた。
toushichannel
が
しました
年功序列が間違っていたとき、年功序列以外のすべてが正解の候補になる。
しかし、勝手に年功序列の逆を正しいと決めつけ、
それが成果主義であると勝手に決めつけ、しかも社会実験もせずに導入してしまう。
数学とか論理学ってそんなに難しいかな?
日本社会って心の底から学問嫌いなんだなって思う。
toushichannel
が
しました
妄想もたいがいにしとけ、そんな訳無いだろw
Z世代だぞ、気づく訳ない、万一気づいたとしても認めるものかw
toushichannel
が
しました
上の世代が仕事を漫然としてるだけで成長したと思ってるのだろうか?
toushichannel
が
しました
・実力も運の内
って開き直る事が大事。
toushichannel
が
しました
営業みたいに成果が分かりやすい職種はとっくに歩合制の成果主義になっとるがな
結果出してる奴はリーマンでも小金持ちになっとる
toushichannel
が
しました
難しい問題なんだよ 25歳位の時どうしたら良いかマジで解らんかったわ
toushichannel
が
しました
新人同士なのに「なんで同じことが出来ないの?」って現状が理解しやすい
toushichannel
が
しました
という当たり前のことを気にしないよね
toushichannel
が
しました
最初の試験で現実を思い知らされるのよ。
toushichannel
が
しました
優秀な人が、普通の人の何倍も成果あげるなんてことも珍しくないんだから、一般人が成果主義をもてはやすなんて、馬鹿な話よ。身の程を知ろう。
toushichannel
が
しました
何でも理由つけられて、特に年配の人は下げやすい、評価も上司、個人の自由、辞めさせることも可能だよね。妬み嫉みもあるだろう。能力が合っても認められなければ給料は安くなる。結果、富士通のように衰退していく。給料を下げるためが理由としてしっくりくる。派遣社員を増やすための方便とも言える。社員はただの労動力なのだ。次は移民で安い外人とその次にその移民を帰化、日本社会混乱のため帰化人を入れる。日本企業の潰し屋ケケ中平蔵アトキンソン思想だね。
toushichannel
が
しました
大企業で年収800万を楽して得ながら、副業で年300万をコンスタントに稼いでいる。
副業頑張って、自分は無能と自覚したから、大企業の自分が遊んでいても800万円貰えて
会社が儲かる仕組みを作った過去の経営者は凄いと思う。
toushichannel
が
しました
少子化以前に住宅とかのローンって組めるのか?年度によっては給料が激減する可能性も高いんだろ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
だったら就職した後は、黙って年功序列に身をゆだねていた方が、若い人には有利なんじゃないかな。
成果主義というのは、学歴がアテにならなくなった現状への企業側の対応策でもあると思う。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
一部のZがイキってるだけやないの?🤔
toushichannel
が
しました
成果重視にしたら経験値の多い年寄りの方が有利に決まってる
ごく一部の爆のバグキャラのような若者を除き
年功序列以上に成果主義の方が若者に厳しい世界ゾ
toushichannel
が
しました
そんな人生いらんわ
toushichannel
が
しました
おっちゃんから見たらZ世代は何も新しい技術もっとらん
toushichannel
が
しました
本来なら10人いればその一人一人の労働の成果に応じて給料を払うのが成果主義なのに、日本の場合上から1.2人にだけ給料を多少多めに払って残り8割の給料が下がるって話になってるんや
toushichannel
が
しました
評価の難しさも相まってろくなことになってないのが現実。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
終いには自分が何かできるわけでもないのに社会や親が悪いと口だけは一丁前だもんな
toushichannel
が
しました
そこに成果主義とかいう考え方がおかしいと思う
手ごまの奴隷を競争させて上手く成長すればいいけど下手すりゃ壊滅だからな
日本の無能経営者は壊滅させる事しか出来ないと思う
成果主義の導入って日本破壊計画の一環だと思ってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
脳の病院に行けとしか言えんわ
toushichannel
が
しました
人生舐めすぎだろ
toushichannel
が
しました
そしてパクって高給になった人を高給取りのモデルとして持ち上げ更に奴隷を集める
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まず部下を評価する上司こそが、
年功序列で上に行ってるんだからな。
toushichannel
が
しました
部長にはえっって言われた。若手ホープに見えてたらしい
成果の判定は難しいわ
toushichannel
が
しました
9割の給料下げて
人件費削減するための政策。
30年かけて日本人の給料を途上国近くまで下げたから
工場が日本に戻り始めてる。
toushichannel
が
しました
コメントする