1: 2023/08/21(月) 20:48:13.117
なんなの?
2: 2023/08/21(月) 20:48:19.729
円安って得だよな
3: 2023/08/21(月) 20:48:29.082
悪いって言った方が再生されるから
4: 2023/08/21(月) 20:48:35.564
>>3
一理ある
一理ある
5: 2023/08/21(月) 20:48:49.082
普通に観光客増えて金も落としてくれて良いし
6: 2023/08/21(月) 20:49:17.201
海外在住で円で給料貰ってるとか?
7: 2023/08/21(月) 20:49:57.476
悪い面も多いぞ
特に急速な円安はマズい
特に急速な円安はマズい
8: 2023/08/21(月) 20:50:10.729
実質GDP成長率6%だしな
9: 2023/08/21(月) 20:50:19.269
あらゆる物価が上がりまくってるのに善なわけねえだろ
10: 2023/08/21(月) 20:50:51.484
一般消費者にとってはデメリットのほうが勝るからメディアも焚き付けやすい
11: 2023/08/21(月) 20:51:11.253
マスコミは輸出入関係ない完全な内需企業だから円安がダイレクトに損になるんだろうな
マスコミなんて視野の狭い業界だよ
マスコミなんて視野の狭い業界だよ
18: 2023/08/21(月) 20:52:38.164
23: 2023/08/21(月) 20:53:56.950
>>18
赤字減ってんじゃん
この調子で円安にすればじきに黒字になるのは間違いないな
赤字減ってんじゃん
この調子で円安にすればじきに黒字になるのは間違いないな
27: 2023/08/21(月) 20:56:04.235
>>23
むしろ円高に触れた時に赤字減ってるけど?
130円台の時とかな
それに円安の時輸出数量も減少してる
むしろ円高に触れた時に赤字減ってるけど?
130円台の時とかな
それに円安の時輸出数量も減少してる
30: 2023/08/21(月) 21:02:12.299
>>27
試しに1ドル300円ぐらいにしてしばらく様子見てみようぜ
試しに1ドル300円ぐらいにしてしばらく様子見てみようぜ
32: 2023/08/21(月) 21:08:33.739
>>27
貿易収支と円相場の相関を月で語るんか斬新だな
貿易収支と円相場の相関を月で語るんか斬新だな
12: 2023/08/21(月) 20:51:23.550
幼児がスレ立て出来る時代
13: 2023/08/21(月) 20:51:29.820
実際問題制御できてないから悪いだろ
14: 2023/08/21(月) 20:51:31.077
輸入高くなるし物価上がるだろ
15: 2023/08/21(月) 20:51:36.177
今の日本で円高になっても輸出するものないしな
技術力は完全に他国未満だし
いっそ円安1ドル200円まで行ってもらって
微妙のクオリティの製品をたくさん作って買ってもらったほうが良いと思う
技術力は完全に他国未満だし
いっそ円安1ドル200円まで行ってもらって
微妙のクオリティの製品をたくさん作って買ってもらったほうが良いと思う
24: 2023/08/21(月) 20:54:18.240
>>15
輸出で儲けたかったら円高ではないだろ
輸出で儲けたかったら円高ではないだろ
16: 2023/08/21(月) 20:51:54.985
海外旅行しにくい
17: 2023/08/21(月) 20:51:57.500
程度によるだろ
19: 2023/08/21(月) 20:52:42.438
iPhone高くなるじゃん
20: 2023/08/21(月) 20:52:54.529
マスゴミは大変だ大変だと騒ぐのが飯の種になるんだよ
ヒアリとか一過性だったろ?
ヒアリとか一過性だったろ?
22: 2023/08/21(月) 20:53:55.904
大手電機メーカーが死ぬ
25: 2023/08/21(月) 20:54:23.205
円安も円高も一長一短だけど、ここ最近のような急激な動きはどっちであっても害しかない。益なし
28: 2023/08/21(月) 20:57:12.821
なお無理やり円安にしているのはロンドンとニューヨークの投機筋の模様
29: 2023/08/21(月) 20:57:37.809
>>28
それなw
それなw
31: 2023/08/21(月) 21:05:03.111
失業者が多いときの円安は歓迎だけど、労働者が不足してる状況での円安は良いとは言えない
コメント
コメント一覧 (67)
toushichannel
が
しました
円高→輸入品安くなる→輸入品買う
大学初期に学ぶ単純なメカニズムだよ
円高では国内産業が消滅するからよくない
toushichannel
が
しました
可処分所得は減り続けてるよね
toushichannel
が
しました
いいのは企業の株主や経営陣とかの上位一握り。
だからマスゴミの庶民を焚き付けやすい。
toushichannel
が
しました
人手不足が起これば賃金の上昇を生む。
問題はミスマッチとデフレ型経営者の経営戦略の変更かな。
資産家や資本家は円高の方が儲け易い。国内の雇用を切り捨て、途上国の安い労働力を使えば儲かるので。
テレビのスポンサーはユニクロとかの海外生産企業が多い気がします。
toushichannel
が
しました
いまの円安で困っているのは韓国と中国、それと投資してない日本人。
この投資まとめブログに来ている連中は円安でウハウハだよ。投資家だもんな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
不安定に なってしまう。
元安でも無理矢理 足掻いている中国。日本が少しでも円高
に振ろうものなら中国経済が さらにガタガタになるだろう。
変に肩入れする輩が 多すぎるのも困ったモノだ
toushichannel
が
しました
一長一短あるのは当たり前
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ドルもポンドも強い国はみんな自国通貨高いのに変に円安擁護してる工作員経済学者みたいなのいっぱいいるね
toushichannel
が
しました
それと自国の通貨価値がダダ下がって喜んでるのはFXゲェジと一部の企業だけだから
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
岸田は豊田章男に釘さされたから容認してるしもう日本は終わりやと思え
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大谷翔平ホームランランキング両リーグで2位なんて典型例がある
toushichannel
が
しました
ええんちゃうのん?
あと貿易赤字でええのであれば
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
何かする方が無茶あるだろとは思う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
円安って得だよな
円安って得だよな
円安って得だよな
円安って得だよな
ほとんどの国民にとっては 損です
toushichannel
が
しました
日本の輸出が大きく伸びるからね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
利上げをしたいができない、緊縮財政をとっているせいもあるが、そもそもの日本人が「もっと安く」「高品質で安いものを」の観念が抜けないから問題。
良いものは高い、質の良いものを高い値段で、が定着しないから、経済が回らない、かつ投資せずに貯金ばかりしてるからだんだん金の流れが尻すぼみになってる。そりゃずっとこのままだよね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
円高のほうが良いに決まってるだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする