1: 2023/08/15(火) 19:43:41.292
偏見やばすぎ

2: 2023/08/15(火) 19:44:09.202
でも現場でしょ?

6: 2023/08/15(火) 19:44:38.987
>>2
現場では無い

3: 2023/08/15(火) 19:44:15.359
それ建設業

4: 2023/08/15(火) 19:44:32.583
ラジオ体操は朝すると心なしか体が楽になるぞ

5: 2023/08/15(火) 19:44:37.028
でもラジオ体操するんでしょ

8: 2023/08/15(火) 19:45:11.764
>>5
するよ
しない人もいるけど

12: 2023/08/15(火) 19:45:38.180
ワイも製造業やで
CADオペで入ったのになぜか営業とかフォークリフトとかトラックの運転もやってるけど

16: 2023/08/15(火) 19:46:52.259
設計してるけどラジオ体操はする🤗

20: 2023/08/15(火) 19:47:43.645
>>16
あたりまえ体操

17: 2023/08/15(火) 19:47:16.565
ラジオ体操のBGMかかってるけど誰も体操してない
休憩時間になってる

22: 2023/08/15(火) 19:48:22.310
>>17
研究開発系の居室は若い人多いからしてない

21: 2023/08/15(火) 19:48:21.309
製造業、リッパな仕事やで
いつもありがとう

27: 2023/08/15(火) 19:48:54.600
>>21
まあな

24: 2023/08/15(火) 19:48:29.810
ラジオ体操なんかニートでもコンビニでもやるが

29: 2023/08/15(火) 19:49:14.985
>>24
マジ???

26: 2023/08/15(火) 19:48:36.900
ここまでラジオ体操をするという情報しかない

31: 2023/08/15(火) 19:49:33.083
>>26
はい
ラジオ体操はします

28: 2023/08/15(火) 19:49:06.088
ラジオ体操は好きか?

32: 2023/08/15(火) 19:49:58.456
>>28
俺は好きだよ

30: 2023/08/15(火) 19:49:19.364
底辺やん

36: 2023/08/15(火) 19:50:49.479
>>30
社内でのヒエラルキーは現場よりも下です

37: 2023/08/15(火) 19:51:15.311
>>36
じゃあ底辺やん…

40: 2023/08/15(火) 19:51:52.457
>>37
間違いない

33: 2023/08/15(火) 19:50:11.394
ラジオ体操とかメリットしかない

38: 2023/08/15(火) 19:51:31.173
>>33
それ

34: 2023/08/15(火) 19:50:20.916
現場じゃないとかつまんなすぎてガッカリ
現場の話とか作業の話とかしたいのに

39: 2023/08/15(火) 19:51:45.807
>>34
研修で半年ほどはいたよ

41: 2023/08/15(火) 19:52:07.001
夏休みの小学生以外もラジオ体操するという事実

44: 2023/08/15(火) 19:53:02.166
>>41
それな

42: 2023/08/15(火) 19:52:33.438
5年ぐらい正社員やら派遣やらでいろんな現場回ってたけどラジオ体操は半々だな

46: 2023/08/15(火) 19:53:32.746
>>42
やらない人は出世してないよね

43: 2023/08/15(火) 19:52:57.219
事務職でもラジオ体操おすすめ

48: 2023/08/15(火) 19:54:10.943
>>43
総務とか調達もやってたわ

45: 2023/08/15(火) 19:53:07.563
うちの工場何故か体操せんわ

50: 2023/08/15(火) 19:54:24.151
>>45
えー

47: 2023/08/15(火) 19:53:58.494
ラジオ体操は勤務時間に含まれますか?

55: 2023/08/15(火) 19:54:58.820
>>47
業務命令では無いので

49: 2023/08/15(火) 19:54:17.359
ラジオ体操で出世が決まるのかよ
衝撃過ぎる

57: 2023/08/15(火) 19:55:44.893
>>49
よく考えたら俺の上司、主任も課長もやってなかったわ
主任にいたっては始業30秒前に居室入ってくるし

51: 2023/08/15(火) 19:54:31.321
なんなら休日もラジオ体操した方が有意義な1日になる

58: 2023/08/15(火) 19:56:01.438
>>51
それはあると思う

52: 2023/08/15(火) 19:54:31.695
いつものアレ言ってよ
ご安全にってやつ

60: 2023/08/15(火) 19:56:28.908
>>52
それって金属系、土木系しかやらないイメージ

65: 2023/08/15(火) 19:57:42.455
>>52
製造って同じ作業ばっかりだから毎回話す内容被るからやらなそう

53: 2023/08/15(火) 19:54:44.468
やるのが5
やらないのが4
強制じゃないのが1って感じ
基本的に朝礼前に集まってやるパターン

63: 2023/08/15(火) 19:56:59.304
>>53
集まってやるのは工場だけだな

54: 2023/08/15(火) 19:54:46.366
工場勤務のこと現場っていうか?

64: 2023/08/15(火) 19:57:25.996
>>54
言うな

56: 2023/08/15(火) 19:55:11.791
ワイも製造業や
最近ラジオ体操が楽しくなってきた
底辺てよく言われるけどお給料も福利厚生もしっかりしてて最高

66: 2023/08/15(火) 19:57:44.937
>>56
ボーナス良いよな

59: 2023/08/15(火) 19:56:20.153
現場仕事は確かにラジオ体操するかって偏見はあるな

そこから朝礼が始まるんだよな

68: 2023/08/15(火) 19:58:23.021
>>59
現場では安全祈願してたわ

61: 2023/08/15(火) 19:56:31.748
ラジオ体操第二までちゃんとやってるか?

69: 2023/08/15(火) 19:59:13.543
>>61
本社とか工場は第一と第二を週替りにやってたけど
今いるとこは第一しかやらん

62: 2023/08/15(火) 19:56:57.605
歳取ると中々体が動かんしな
朝の体操1つで違うのがわかる

70: 2023/08/15(火) 19:59:43.279
>>62
基本座ってる仕事だからできるだけ動かさんと途中でキツくなる

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692096221/