1: 2023/06/09(金) 12:46:42.32
2: 2023/06/09(金) 12:46:54.44
草
3: 2023/06/09(金) 12:47:07.46
手取り30万くらいか?
235: 2023/06/09(金) 13:12:17.67
>>3
知っとるか?
手取り20万で年収500万なんやで…
知っとるか?
手取り20万で年収500万なんやで…
614: 2023/06/09(金) 14:01:28.93
>>235
手取り20やと額面25とかやろ
400くらいじゃね流石に
手取り20やと額面25とかやろ
400くらいじゃね流石に
803: 2023/06/09(金) 14:25:01.51
>>614
ボーナスって知ってるか?
ボーナスって知ってるか?
810: 2023/06/09(金) 14:25:43.52
>>803
ボーナス4ヶ月でも額面25なら年収400やん
ボーナス4ヶ月でも額面25なら年収400やん
835: 2023/06/09(金) 14:28:57.88
>>810
俺額面30万手取り20万、ボーナス4.3公務員平均くらいで丁度500万だから
普通の企業はボーナスもっと高い
俺額面30万手取り20万、ボーナス4.3公務員平均くらいで丁度500万だから
普通の企業はボーナスもっと高い
839: 2023/06/09(金) 14:29:33.75
>>835
普通が何を指すのか知らんけどそれ大手に限るやろ
中小なんかそんな出んよ
普通が何を指すのか知らんけどそれ大手に限るやろ
中小なんかそんな出んよ
4: 2023/06/09(金) 12:47:29.00
家系ラーメン以外経済感覚バグっとるやん
5: 2023/06/09(金) 12:47:43.28
トヨタちゃうやん
6: 2023/06/09(金) 12:47:58.82
介護士ってそんなに高いんや
7: 2023/06/09(金) 12:47:59.25
トヨタ関連会社だとこんなもんけ?
8: 2023/06/09(金) 12:47:59.47
最近の介護士稼げるんやな
9: 2023/06/09(金) 12:48:08.31
社会に出て絶望するんやろなコイツら
879: 2023/06/09(金) 14:34:54.94
>>9
すでに絶望してるやん
すでに絶望してるやん
10: 2023/06/09(金) 12:48:12.66
ようやっとる
11: 2023/06/09(金) 12:48:14.72
トヨタカレンダーって正直どうなん?
79: 2023/06/09(金) 12:56:17.74
>>11
人と休み合わんし工場は有給自由に使えないから人と休み合わない
あと休みあるとき盆正月料金でどこ行くにも高いから金飛んでく
人と休み合わんし工場は有給自由に使えないから人と休み合わない
あと休みあるとき盆正月料金でどこ行くにも高いから金飛んでく
12: 2023/06/09(金) 12:48:17.56
トヨタでもこれしか貰えんのかよ...F蘭出てITいった方がマシじゃん
14: 2023/06/09(金) 12:48:35.56
どんな業種でも手取り30万くらいまではいけるやろ
723: 2023/06/09(金) 14:15:18.34
>>14
ないない
ないない
15: 2023/06/09(金) 12:48:37.72
ボーナスもたんまり貰ってるんやろなあ
16: 2023/06/09(金) 12:48:38.43
下請けはそんなもんやろ
17: 2023/06/09(金) 12:48:38.87
介護士はこの半分くらいしかもらえんやよ
18: 2023/06/09(金) 12:48:54.25
この程度でよく自慢動画作ったな
19: 2023/06/09(金) 12:48:54.58
そらこれ見てる層は働いてないキッズだろうし
27: 2023/06/09(金) 12:50:26.83
>>19
トヨタにしては少ないって正論やろ
1000万出そうと思えば出せる会社なわけやし
トヨタにしては少ないって正論やろ
1000万出そうと思えば出せる会社なわけやし
417: 2023/06/09(金) 13:36:24.54
>>27
どう見ても本体ちゃうやん
どう見ても本体ちゃうやん
21: 2023/06/09(金) 12:49:36.28
年収五百万ってギリギリ結婚できるラインよな?
69: 2023/06/09(金) 12:55:31.57
>>21
婚活とかじゃなけりゃ余裕やで
婚活とかじゃなけりゃ余裕やで
23: 2023/06/09(金) 12:49:53.28
でも勤続16年って凄いよな~
681: 2023/06/09(金) 14:09:55.40
>>23
高卒で勤続16年だと34歳か。
年齢給が廃止されてると仮定すると
後は定年まで「横ばい」ないしは「給与改革という名の総人件費削減大作戦」で逓減やな
ちなトヨタの次の次に総資産額が大きい
某N●●の場合な
高卒で勤続16年だと34歳か。
年齢給が廃止されてると仮定すると
後は定年まで「横ばい」ないしは「給与改革という名の総人件費削減大作戦」で逓減やな
ちなトヨタの次の次に総資産額が大きい
某N●●の場合な
24: 2023/06/09(金) 12:49:53.50
550万で軍隊に入りたくないよ
25: 2023/06/09(金) 12:50:01.91
いつもYouTuberの年収見てるから感覚バグってるんやろ
26: 2023/06/09(金) 12:50:11.33
高卒にしては貰ってるだろ
28: 2023/06/09(金) 12:50:33.32
どういうアピールなのかよくわからん
29: 2023/06/09(金) 12:50:39.55
高卒でトヨタなんて勝ち組やろ
これより稼いでるの何%や?
これより稼いでるの何%や?
30: 2023/06/09(金) 12:50:45.75
ワイアラサー障害者雇用年収420と年金60万
副業で年50万程
すまん、ワイと変わらなくね
副業で年50万程
すまん、ワイと変わらなくね
31: 2023/06/09(金) 12:50:45.92
3交替ならそれぐらい貰わな死ぬわ
32: 2023/06/09(金) 12:50:50.95
トヨタ=介護だった!?
33: 2023/06/09(金) 12:51:03.12
年収550万なんて上澄みもいいところなのにな
こいつらも労働始めたら絶望して現実を知るんやろな
こいつらも労働始めたら絶望して現実を知るんやろな
96: 2023/06/09(金) 12:57:56.65
>>33
さすがに今は少子化で多少良い大学出て多少良いとこ就職できるやつ多いから分からんぞ
公務員より給与高いとこ行くと10年目あたりで超えるやろし
さすがに今は少子化で多少良い大学出て多少良いとこ就職できるやつ多いから分からんぞ
公務員より給与高いとこ行くと10年目あたりで超えるやろし
35: 2023/06/09(金) 12:51:33.12
そら工場勤務じゃね
36: 2023/06/09(金) 12:51:34.62
高卒の中では間違いなく勝ち組やけど、大卒まで含めたら別に上の方ではない
38: 2023/06/09(金) 12:52:03.04
本体ならすごいけど
39: 2023/06/09(金) 12:52:10.42
トヨタは総合職だと30前半で1000万超えるって聞いたんやがマジなん?
45: 2023/06/09(金) 12:52:50.10
>>39
役職による
役職による
118: 2023/06/09(金) 12:59:36.82
>>39
Open moneyや他サイト口コミ見てると30歳で800万くらいはもらってそう
ただ四季報とかの総合職平均は850万になっててよく分からん
Open moneyや他サイト口コミ見てると30歳で800万くらいはもらってそう
ただ四季報とかの総合職平均は850万になっててよく分からん
40: 2023/06/09(金) 12:52:12.05
ちなみに高卒のトヨタ本体なら30で年収600は越える
41: 2023/06/09(金) 12:52:34.98
16年目で550万なら妥当か安い方やろ
トヨタって名前使うとそう思われても無理はないな
トヨタって名前使うとそう思われても無理はないな
42: 2023/06/09(金) 12:52:37.67
そら年収数千万とかのyoutuber見て育ってんだから金銭感覚おかしくなるわな
43: 2023/06/09(金) 12:52:42.47
トヨタにしては少なすぎると思いきや
44: 2023/06/09(金) 12:52:46.47
キツい仕事なら500ぐらい普通にあるで
現実は軟弱者だらけでやる人がおらんだけで
現実は軟弱者だらけでやる人がおらんだけで
46: 2023/06/09(金) 12:52:57.78
#年収とかいう地獄みてえなタグあるんだなwww
48: 2023/06/09(金) 12:53:18.45
低残業のこれで安いって言われるの地獄やな
57: 2023/06/09(金) 12:54:10.86
>>48
Zの理想ってまさにこんなんやろ
年収低くても自分の時間優先
Zの理想ってまさにこんなんやろ
年収低くても自分の時間優先
49: 2023/06/09(金) 12:53:25.95
16年おって550万はそりゃこういう反応になるわ
50: 2023/06/09(金) 12:53:30.36
嘘か本当かもわからんような金持ちの動画ばっかり見てるからZ世代も可哀想よな
自分らがいざ就活して就職した時の手取りで絶望するんやから
自分らがいざ就活して就職した時の手取りで絶望するんやから
51: 2023/06/09(金) 12:53:31.44
もれなくガキしかいないと分かる
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686282402/
コメント
コメント一覧 (15)
これ。
Z世代のヒーローの1人がガーシーなんだよ。
頭痛い。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ヒキニートにでもなる。
分かりやすい話よ。
toushichannel
が
しました
世の中には同じくらいで700万もらってるサラリーマンもいるがそれは漏れなく高学歴の人間よ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大卒でも、この待遇以下が多い現実。
土日完全休み、トヨタカレンダーなら年間休日も124日ぐらいあるし。
残業少なくて550万、34歳なら十分に勝ち組。
職級が上がれば、40代で700万、50代で800万と伸びる可能性もある。
toushichannel
が
しました
コメントする