1: 2023/06/07(水) 22:08:36.95
求職者「…」
なぜなのか
なぜなのか
2: 2023/06/07(水) 22:09:31.85
愛がない。アットホームな職場であることをアピールするとよし
3: 2023/06/07(水) 22:10:08.39
>>2
ブラックアピールはちょっと…
ブラックアピールはちょっと…
4: 2023/06/07(水) 22:10:15.18
うちなんか時給900円で募集しとるで
案の定何カ月経っても応募0
案の定何カ月経っても応募0
5: 2023/06/07(水) 22:11:09.13
>>4
900円台だとさすがに応募来ないと思って時給1000円にしてるけど来ない
900円台だとさすがに応募来ないと思って時給1000円にしてるけど来ない
6: 2023/06/07(水) 22:11:32.43
東京ならノースキル飲食バイトで1300円とかなのに
7: 2023/06/07(水) 22:11:42.53
普通の飲食点でもそのくらいだからだろ
8: 2023/06/07(水) 22:11:49.62
実務経験必須で最低時給は無理やろ
10: 2023/06/07(水) 22:12:54.44
この人手不足でマジでそんなことやってると会社ごとなくなるぞ
11: 2023/06/07(水) 22:13:28.68
ちゃんと正社員16万で雇えよ
12: 2023/06/07(水) 22:13:49.22
最低賃金800円ん台の田舎で時給1000円やぞ
13: 2023/06/07(水) 22:14:33.21
ワイのところも似たようなもんやわ
時給上げんと人来んでって人事に言ってるし人事も分かってるけど頑なに上げようとせん
時給上げんと人来んでって人事に言ってるし人事も分かってるけど頑なに上げようとせん
16: 2023/06/07(水) 22:15:50.18
>>13
既存パートの全体を上げなきゃいけなくなるからね
仕方ないね
既存パートの全体を上げなきゃいけなくなるからね
仕方ないね
14: 2023/06/07(水) 22:14:47.55
パート如きで実務経験有りにしてるのはゴミ会社
15: 2023/06/07(水) 22:14:58.10
地方のラーメン屋チェーンでも1300出すの
17: 2023/06/07(水) 22:15:51.49
やる仕事は正社員と同じだしな
18: 2023/06/07(水) 22:17:04.75
世の中舐めてる人事
19: 2023/06/07(水) 22:17:24.91
こんなんだったらパチ屋行った方が万倍マシやな
20: 2023/06/07(水) 22:17:49.00
舐めすぎ
21: 2023/06/07(水) 22:19:05.24
ワイが以前やってたクソ楽なデータ入力でも1300円やったで…
22: 2023/06/07(水) 22:19:18.69
なんのスキルも身につかない飲食とかレジ打ちやるぐらいなら
時給安くてもデスクワーク系が長い目で見るといいぞ
単純なデータ入力とかだとゴミだけど
時給安くてもデスクワーク系が長い目で見るといいぞ
単純なデータ入力とかだとゴミだけど
40: 2023/06/07(水) 22:37:58.74
>>22
スキルって言っても事務だろ?
グループ分けしたらスキルつかない方に分類されるぞ
スキルって言っても事務だろ?
グループ分けしたらスキルつかない方に分類されるぞ
23: 2023/06/07(水) 22:19:51.87
そんな時給なら簿記3級で我慢しろよ
24: 2023/06/07(水) 22:22:47.30
時給安い
25: 2023/06/07(水) 22:23:01.43
時給1000円しか出さないくせに要求が多い
26: 2023/06/07(水) 22:23:50.31
2000円なら集まるぞ
27: 2023/06/07(水) 22:23:55.21
これで来た人が怖い
28: 2023/06/07(水) 22:24:27.31
休み年90日定期
29: 2023/06/07(水) 22:25:37.87
最低賃金割ってて草
1500円でもどうかな?ってレベルだわ
1500円でもどうかな?ってレベルだわ
30: 2023/06/07(水) 22:27:29.31
ワイは大卒で資格持ち、都内でリーダーやってて手取り11万やったで
ちなワイが手取り足取り教えてた相手はワイの何倍も貰ってたでw
ちなワイが手取り足取り教えてた相手はワイの何倍も貰ってたでw
31: 2023/06/07(水) 22:27:56.55
経験なしスキルなしでも時給1000円なんてゴロゴロしてるなかで有能人種揃えようと思ったらもっと上げなきゃダメやろ
自分が逆の立場になって考えればわかるやろ
自分が逆の立場になって考えればわかるやろ
32: 2023/06/07(水) 22:28:29.90
弊社1人で決算締められる人を時給1,500円って条件で求人出してたわ
1人で締められない方数人から申し込みあったらしい
1人で締められない方数人から申し込みあったらしい
33: 2023/06/07(水) 22:29:31.66
>>32
アッガイやね
年功序列やめて、高齢でも使えなければ給与を最低賃金にして有能に金出すべきなんよ
アッガイやね
年功序列やめて、高齢でも使えなければ給与を最低賃金にして有能に金出すべきなんよ
34: 2023/06/07(水) 22:32:32.89
東京で心を病んで実家に戻ってきた人から応募が来るかもしれない
35: 2023/06/07(水) 22:32:45.34
派遣会社がガチハッタショを分かってて黙って送り込んできて草
これで金ふんだくるとか卑劣すぎるわ派遣会社
これで金ふんだくるとか卑劣すぎるわ派遣会社
36: 2023/06/07(水) 22:33:27.26
人集まらんようにすればええ
そうすれば勝手に待遇あがる
建設とかいい例
労働者舐め腐り過ぎ日本は
そうすれば勝手に待遇あがる
建設とかいい例
労働者舐め腐り過ぎ日本は
37: 2023/06/07(水) 22:34:11.94
>>36
もう何十年も保育士不足しまくってますが、賃金は上がりましたか?
もう何十年も保育士不足しまくってますが、賃金は上がりましたか?
38: 2023/06/07(水) 22:34:57.25
>>37
子供減っとるからしゃーないね
子供減っとるからしゃーないね
39: 2023/06/07(水) 22:35:55.95
>>38
年金配るのやめて、それどころか老人からも税金取るべきなんよな
年金配るのやめて、それどころか老人からも税金取るべきなんよな
41: 2023/06/07(水) 22:38:05.77
20年前俺が高校の時なんて時給650円とかやったで
42: 2023/06/07(水) 22:38:53.78
実務経験あるならもっと別のところいくわな
43: 2023/06/07(水) 22:43:34.46
>>42
ほんまな
ワイは年200万でコキ使われてたけど転職で年550万や
現場はワイがいないと回らないと言われたけど、だったらワイの給与が新人の半分て待遇は何を思って決めてたんやと思ったで
ほんまな
ワイは年200万でコキ使われてたけど転職で年550万や
現場はワイがいないと回らないと言われたけど、だったらワイの給与が新人の半分て待遇は何を思って決めてたんやと思ったで
48: 2023/06/07(水) 22:50:08.39
>>43
どうやって転職したんや
どうやって転職したんや
51: 2023/06/07(水) 22:50:41.74
>>43
年200万とかしんどいな
そういう会社は消え去ればええ
年200万とかしんどいな
そういう会社は消え去ればええ
44: 2023/06/07(水) 22:45:08.20
都心でバイトした方がええな
45: 2023/06/07(水) 22:45:16.30
これで来る奴前科持ちとかそんなんやろ
46: 2023/06/07(水) 22:46:23.62
実務経験ってなんのや?経理か?
Word Excelできるってどの程度や?
Word Excelできるってどの程度や?
47: 2023/06/07(水) 22:46:38.02
2000円でもこんやろ
49: 2023/06/07(水) 22:50:10.57
板金塗装工やけど なんか知らんが高値安定しとる
これから絶滅していく業種やと思う なぜなら未経験者には奴隷待遇やからや
ワイが死ぬ迄くらいは持つかなぁ
これから絶滅していく業種やと思う なぜなら未経験者には奴隷待遇やからや
ワイが死ぬ迄くらいは持つかなぁ
50: 2023/06/07(水) 22:50:35.68
1000円でExcelでできる全てを要求してきそう
9: 2023/06/07(水) 22:12:13.83
クソみたいな求人やな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686143316/
コメント
コメント一覧 (34)
それでも奪い合う良い時代やったなー
toushichannel
が
しました
で、どんな業種でなんの仕事をさせるんだ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
>時給安くてもデスクワーク系が長い目で見るといいぞ
実務経験者募集だとすでにスキル持ってる人が対象だと思うの
toushichannel
が
しました
それで時給1,000円って週20時間未満の短時間パート希望者の短期雇用希望者しか行かないでしょ
それでも安すぎるぐらい
そもそも、大抵の所の最低時給が1000円近くなのにその辺りってなめすぎ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
子供つくればかやろう😫
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これで22万の求人とかあるわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
正社員の受けられる権利はなくて、正社員と仕事の中身は同じ。
能力があるとわかると給料そのままで仕事のレベルが上がる。
くそな会社はたしかにあるわ。
toushichannel
が
しました
だからこそ、ないんだろうけどね
経験者である時点でまず選ばんもん、そんな求人舐めすぎだって
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
割り切って、週3日とかAMのみで募集すれば「何もしないのも」というのが応募してくれるよ。
toushichannel
が
しました
と喧伝しているようなものだな
toushichannel
が
しました
舐めすぎや
toushichannel
が
しました
大阪、名古屋、福岡で探したけど非正規しかないの本当に草
簿記2級と実務経験で時給1000円も凄まじいけど、俺は応用、ネスペ、危険物乙3~4持ちで時給千円の仕事してるよ。正社員の仕事無いし、絶望だね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
パート週1日~2日、2~3時間らともかく
フルなら、まず来ない条件やね
toushichannel
が
しました
両方は…65歳以上の高齢者ならいけそうかな
toushichannel
が
しました
しかも実務経験有りで時給1000円じゃ集まるわけがない
学歴不問未経験可なら合格者したばかりの人が踏み台くらいで来てはくれるんじゃないかな
toushichannel
が
しました
メスのカブトムシはいらないです
toushichannel
が
しました
コメントする