1: 2023/06/06(火) 07:19:30.74

3: 2023/06/06(火) 07:20:06.27
たかだか数回のミスなのに…

5: 2023/06/06(火) 07:20:14.36
あとで手続き困るやつやん

8: 2023/06/06(火) 07:20:50.45
まぁすきにしろ

9: 2023/06/06(火) 07:20:50.72
2万円返納しろ

10: 2023/06/06(火) 07:20:52.63
返納とか考える前に日本語勉強せなあかんやろ

11: 2023/06/06(火) 07:20:55.20
なんの意味があるのか

61: 2023/06/06(火) 07:29:43.48
>>11
身分証として使えないのならカードの整理では

12: 2023/06/06(火) 07:21:12.87
番組タイトルみたいやな

13: 2023/06/06(火) 07:21:13.73
理由はともかく気持ちは分かるよ
この先もまともに管理出来なさそうやし

14: 2023/06/06(火) 07:21:18.23
女でこんな汚い字の奴あまり見んで

15: 2023/06/06(火) 07:21:22.96
再発行は金かかるんやっけ?

16: 2023/06/06(火) 07:21:36.39
日本語があやC

426: 2023/06/06(火) 09:01:18.66
>>17
マイナカードが問題多いだけでマイナンバー自体は問題ないやろ

21: 2023/06/06(火) 07:22:15.19
公的なもんに💢書く頭よ

22: 2023/06/06(火) 07:23:10.76
そんな器用に一件だけ消せる訳ないやろ
他の人か、全削除してまうわ

25: 2023/06/06(火) 07:23:20.33
文法的に不審じゃなくて不信じゃない?

26: 2023/06/06(火) 07:23:30.07
保険証一体化したらまた発行するんか?

27: 2023/06/06(火) 07:23:31.57
ワイマイナンバーカード作ってないけど作る必要あるんかなこれ?

28: 2023/06/06(火) 07:23:36.71
ワイ並に字汚くて草

29: 2023/06/06(火) 07:23:50.99
なんでこれ見せようと思ったんや

30: 2023/06/06(火) 07:23:55.36
カード返納してもマイナンバー自体は残ってるから何の意味もなくね

31: 2023/06/06(火) 07:24:05.63
こいつのせいで他人のマイナンバーが間違えて削除されてしまうんやぞ

32: 2023/06/06(火) 07:24:24.95
カードなくてもナンバーはふられてるでしょ

33: 2023/06/06(火) 07:24:45.01
東京都に住んでるアピールはしたいからそこだけモザイク外してて草

34: 2023/06/06(火) 07:24:50.96
役所の窓口ってほんと大変だよな
面倒な奴も出禁に出来ないし

56: 2023/06/06(火) 07:28:03.26
>>34
たまに行ってもブチ切れてる人を見るって事は
結構な頻度でそういうのが来てるんやろうなって

63: 2023/06/06(火) 07:29:52.70
>>34
国の尻拭いさせられてるのは可哀想ではあるけどいうてそういう仕事やからなあ

82: 2023/06/06(火) 07:34:30.87
>>34
まあマイナンバーカードの文句なんて総務省に電話して言えばええのにな
どっちにしろ相手にされへんのやし

35: 2023/06/06(火) 07:24:55.39
💢おもろい

37: 2023/06/06(火) 07:25:00.58
貰った2万ポイントは返却せんのか?

39: 2023/06/06(火) 07:25:03.23
マイナポイントも返せよ

40: 2023/06/06(火) 07:25:10.94
なんで住所隠してるくせに東京都だけ見せてるん?

41: 2023/06/06(火) 07:25:16.33
抹消できると思っとるんか

42: 2023/06/06(火) 07:25:20.48
😤

43: 2023/06/06(火) 07:25:30.36
カードを返しただけでナンバーはふられてる定期

47: 2023/06/06(火) 07:26:11.12
なお化マイナポイントは全額もらった模様

50: 2023/06/06(火) 07:27:12.99
マイナンバー消えると思ってそう

52: 2023/06/06(火) 07:27:19.45
正直でよろしい

53: 2023/06/06(火) 07:27:26.34
はえ~免許制やったんか

55: 2023/06/06(火) 07:28:03.06
こういうので出てくる文字が大体下手くそなのなんでなんだよ
せめて丁寧に書けよ

58: 2023/06/06(火) 07:28:35.89
うーん
これは提出してないやつ

60: 2023/06/06(火) 07:29:03.35
マイナポイントおかわりできると思ったんやろ

62: 2023/06/06(火) 07:29:48.11
窓口でマイナンバー消えないこと説明されても理解出来ずにとりあえずキレてそう

66: 2023/06/06(火) 07:31:09.12
係員の対応が悪いとかでクレーム入れて暴れる奴ってこういうのが多いんやろな

68: 2023/06/06(火) 07:31:44.57
マイナンバーは勝手に振られてるけど
返納したら勝手な運用できないのかな
同意したら個人情報勝手に運用されてるらしいけど

70: 2023/06/06(火) 07:31:56.76
かわいい

72: 2023/06/06(火) 07:32:57.63
ちなみにマイナンバーカード返したとしても
個人に振り分けられてる個人番号は消えるわけではないで

74: 2023/06/06(火) 07:33:22.70
>>72
でも全国民がこれやったら困るやろ政府

81: 2023/06/06(火) 07:34:29.41
>>72
ちなまなくても分かることなのにな

73: 2023/06/06(火) 07:32:59.52
ワイが返納したら困るやろなぁニチャア

75: 2023/06/06(火) 07:33:35.82
河野太郎の不誠実でムカつく💢

374: 2023/06/06(火) 08:40:01.06
>>75
ドルジ感

76: 2023/06/06(火) 07:33:51.63
これでマイナンバー消えると思ってそうみたいなこと言ってるやつ自分のこと賢いと思ってるバカやろ

78: 2023/06/06(火) 07:34:17.77
ワイより字が下手やん

80: 2023/06/06(火) 07:34:19.11
マイナンバー便利やから返納はしねえかな

94: 2023/06/06(火) 07:38:09.40
>>80
税金関連のあれこれやっとると「クッソ便利やんけ」となりそうなもんやけど
よくわからん叩き方してるのは税金払ってない人らなんかな

102: 2023/06/06(火) 07:39:20.26
>>94
確定申告とかするとマイナンバー方式のe-taxとかほんま便利やしな

124: 2023/06/06(火) 07:43:36.48
>>102
世の中の大抵はサラリーマンだからな
利便性を感じないのはしゃーない

161: 2023/06/06(火) 07:53:09.76
>>124
ふるさと納税とかもはや返納品の物より電子ワンストップ対応してるかどうかが基準レベルで楽だぞ

351: 2023/06/06(火) 08:32:27.42
>>161
これはマジやな
楽すぎて今年はその中からしか選ぶ気せん

140: 2023/06/06(火) 07:47:07.16
>>102
マイナンバー方式じゃないetaxと何が違うん?

177: 2023/06/06(火) 07:55:30.20
>>140
IDパスワード方式とかいうゴミがあるで

152: 2023/06/06(火) 07:50:15.63
>>94
会社勤めやったら確定申告やんないやろ

157: 2023/06/06(火) 07:52:09.89
>>152
今どきふるさと納税せんやつおらんやろ

45: 2023/06/06(火) 07:25:42.84
見せびらかせんと勝手にやっとけ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686003570/