1: 2023/06/07(水) 23:41:15.074
俺「ワンチャンあるな…」
2: 2023/06/07(水) 23:41:50.905
どのかわりにもならなくて草
5: 2023/06/07(水) 23:42:39.897
あれ電話も付いてるのか
8: 2023/06/07(水) 23:43:05.860
>>5
ついてくるぞ
ついてくるぞ
7: 2023/06/07(水) 23:42:52.227
持ち運びできないのにスマホwww
12: 2023/06/07(水) 23:43:23.312
>>7
持つ必要なんてもうない
持つ必要なんてもうない
9: 2023/06/07(水) 23:43:08.988
いやスマホとタブレットとPCとゲーム機とホームシアター買えばいいじゃん
15: 2023/06/07(水) 23:44:06.519
>>9
でもゴーグルの方がいい体験ができる
でもゴーグルの方がいい体験ができる
30: 2023/06/07(水) 23:46:30.004
>>15
初期に高い金だしてイカレ扱いされてた携帯も今や手頃な価格で誰でも持ってると思うと50万はなぁ
初期に高い金だしてイカレ扱いされてた携帯も今や手頃な価格で誰でも持ってると思うと50万はなぁ
37: 2023/06/07(水) 23:47:57.993
>>30
そうだな
10年後が楽しみだ
そうだな
10年後が楽しみだ
10: 2023/06/07(水) 23:43:11.667
映画だけのために買う予定
15: 2023/06/07(水) 23:44:06.519
>>10
ありだな
ありだな
13: 2023/06/07(水) 23:43:51.932
ただし2時間以内なw
17: 2023/06/07(水) 23:44:26.916
>>13
まあ少しずつ増えていくでしょ
まあ少しずつ増えていくでしょ
14: 2023/06/07(水) 23:43:58.803
スマホだって最初は普及しないって言われてたしな
17: 2023/06/07(水) 23:44:26.916
>>14
それな
それな
16: 2023/06/07(水) 23:44:24.742
空中にキーボードやらボタン類出るのは良いのだけど
どちらかというとちゃんと押した感触がフィードバックされる仕組みをなんとかしてくれ
どちらかというとちゃんと押した感触がフィードバックされる仕組みをなんとかしてくれ
18: 2023/06/07(水) 23:44:50.773
>>16
それも必要なくなる時代くるかもな
それも必要なくなる時代くるかもな
19: 2023/06/07(水) 23:44:58.793
スマホ必要ないってことは電車とかでゴーグルすんの?
21: 2023/06/07(水) 23:45:12.535
>>19
そうだよ
そうだよ
20: 2023/06/07(水) 23:45:03.887
長時間つけたくない
22: 2023/06/07(水) 23:45:29.345
>>20
つけるのが当たり前になる
つけるのが当たり前になる
23: 2023/06/07(水) 23:45:38.281
長時間荒れつけるのか?という疑問は残るが5年も経てばスマホみたいにみんなつけるようになるんだろうな
26: 2023/06/07(水) 23:45:59.762
>>23
イヤホンとかも最初はそんな感じだったろうに
イヤホンとかも最初はそんな感じだったろうに
101: 2023/06/08(木) 00:05:11.494
>>26
イヤホンとは話が違いすぎる
耳は長期間かけて悪くなっていくけど目は本当にすぐ悪くなるよ
0距離でモニターずっと見てるようなものだから人間側が進化でもしないと無理
イヤホンとは話が違いすぎる
耳は長期間かけて悪くなっていくけど目は本当にすぐ悪くなるよ
0距離でモニターずっと見てるようなものだから人間側が進化でもしないと無理
106: 2023/06/08(木) 00:05:58.673
>>101
目は遺伝が大きいからなあ
目は遺伝が大きいからなあ
127: 2023/06/08(木) 00:10:14.759
>>106
スマホ長時間見る生活してるだけで睡眠やら健康に支障をきたすからね人間て
それを0距離で何時間も付けてたらね
スマホ長時間見る生活してるだけで睡眠やら健康に支障をきたすからね人間て
それを0距離で何時間も付けてたらね
132: 2023/06/08(木) 00:11:42.554
>>127
視力は関係ないかもな
視力は関係ないかもな
153: 2023/06/08(木) 00:17:10.793
>>132
眼鏡掛けてない両親の元に生まれても変な姿勢でテレビ見てたらガチャ目になるよ
目に直接光当てまくって視力が明らかに落ちるなんて火を見るより明らかやん
眼鏡掛けてない両親の元に生まれても変な姿勢でテレビ見てたらガチャ目になるよ
目に直接光当てまくって視力が明らかに落ちるなんて火を見るより明らかやん
158: 2023/06/08(木) 00:18:20.123
>>153
俺はならなかったから火を見るより明らかではないな
俺はならなかったから火を見るより明らかではないな
24: 2023/06/07(水) 23:45:43.992
Googleのゴーグルほしい
33: 2023/06/07(水) 23:46:44.051
>>24
計画進んでるといいな
表向きは中止になったけど
計画進んでるといいな
表向きは中止になったけど
25: 2023/06/07(水) 23:45:45.163
最大2時間しかバッテリー持たないのに持ち運んで何すんだよwww
33: 2023/06/07(水) 23:46:44.051
>>25
いずれ増えるだろ
いずれ増えるだろ
41: 2023/06/07(水) 23:48:37.779
>>33
じゃあ増えるまではゴミじゃん
じゃあ増えるまではゴミじゃん
45: 2023/06/07(水) 23:50:27.837
>>41
家で使ってもいいしな
家で使ってもいいしな
48: 2023/06/07(水) 23:51:17.946
>>45
家でしか使えないだけじゃんwww
家でしか使えないだけじゃんwww
51: 2023/06/07(水) 23:52:01.738
>>48
そりゃな
そりゃな
27: 2023/06/07(水) 23:46:10.042
Google Glassとかならともかくあんなの付けて生活できねえよ
37: 2023/06/07(水) 23:47:57.993
>>27
Googleグラスはそもそも必要ないな
Googleグラスはそもそも必要ないな
28: 2023/06/07(水) 23:46:16.340
何年かしたら更にスリムになって最終的にコンタクトレンズに欲しい
37: 2023/06/07(水) 23:47:57.993
>>28
それは多分まだまだクソ時間かかる
それは多分まだまだクソ時間かかる
38: 2023/06/07(水) 23:48:00.898
>>28
スマートコンタクトレンズはもうすでに色んなところが試行錯誤してるぞ
スマートコンタクトレンズはもうすでに色んなところが試行錯誤してるぞ
29: 2023/06/07(水) 23:46:23.511
スイミングゴーグルくらいまで小型化されないと買わんわあんなん
37: 2023/06/07(水) 23:47:57.993
>>29
いつかされるかもか
いつかされるかもか
31: 2023/06/07(水) 23:46:34.890
2時間って映画見られるのか?
アニメ映画ならともかくアベンジャーズとかインド映画とか見てたらバッテリー切れ起こしそう
アニメ映画ならともかくアベンジャーズとかインド映画とか見てたらバッテリー切れ起こしそう
40: 2023/06/07(水) 23:48:24.309
>>31
家ならケーブル繋げばいいよ
家ならケーブル繋げばいいよ
32: 2023/06/07(水) 23:46:43.050
あんなもんつけて生活してたら首いわすぞ
40: 2023/06/07(水) 23:48:24.309
>>32
言わさないよ
言わさないよ
34: 2023/06/07(水) 23:47:09.866
ただあんだけ流行る流行る言われてたメタバースがあれだったのでもう少し慎重に考えとく
44: 2023/06/07(水) 23:49:41.823
>>34
Appleのゴーグルはメタバースとはちょっと違う
Appleのゴーグルはメタバースとはちょっと違う
35: 2023/06/07(水) 23:47:09.907
バッテリー外付けなんだろ?
持ち運ぶの大変そう
持ち運ぶの大変そう
44: 2023/06/07(水) 23:49:41.823
>>35
まあカバンにどでかいの載せてたら外でも長時間使えそうだな
まあカバンにどでかいの載せてたら外でも長時間使えそうだな
36: 2023/06/07(水) 23:47:54.018
なんであれ注目されてんの?
magic leapのほうがよくね?
magic leapのほうがよくね?
44: 2023/06/07(水) 23:49:41.823
>>36
いらんな
いらんな
39: 2023/06/07(水) 23:48:16.059
日本では若い女に流行らないと普及しないのでガジェオタが先行しちゃうと失墜の原因になるからお前らは付けるな
42: 2023/06/07(水) 23:49:00.670
まぁミホヨが対応するゲーム出したら買うわ
45: 2023/06/07(水) 23:50:27.837
>>42
すでに対応してるぞ
すでに対応してるぞ
43: 2023/06/07(水) 23:49:31.751
バルミューダとアップルの製品に囲まれ生活してそう
45: 2023/06/07(水) 23:50:27.837
>>43
囲まれて生活してなさそう
囲まれて生活してなさそう
46: 2023/06/07(水) 23:50:28.622
バッテリーもうちょい頑張って欲しい
49: 2023/06/07(水) 23:51:18.756
>>46
バッテリーは散々開発して今だからな
難しいんだろ
バッテリーは散々開発して今だからな
難しいんだろ
47: 2023/06/07(水) 23:50:56.798
10年後には半額くらいで買えるかな?
51: 2023/06/07(水) 23:52:01.738
>>47
まあ安いモデルはあるかもな
40万くらいの
まあ安いモデルはあるかもな
40万くらいの
コメント
コメント一覧 (21)
toushichannel
が
しました
車もタブレットも全てそう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そしてそれはおそらくapple製じゃない
toushichannel
が
しました
必死さんw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
メガネ型の透過ディスプレイでも出ない限り無理だろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
2015年発表のホロレンズが今ホロレンズ2になってるけど、何も状況に変化ないぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
数年おきに買い替えはキツイ
toushichannel
が
しました
コメントする