1: 2023/06/04(日) 16:14:34.290
あんなに便利なのに……
2: 2023/06/04(日) 16:15:23.568
ジジババは無能だから無視して、普通の人に使わせれば?
4: 2023/06/04(日) 16:17:09.256
言うても収納代行やロッピーが吐いた払い込み用紙とかには対応できないし酒煙草みたいな年齢確認必要なものも弾かれる
弁当温めたい場合は店員のレジの中に入るわけにもいかないから結局呼ぶことになるしそこまで便利でもないな
弁当温めたい場合は店員のレジの中に入るわけにもいかないから結局呼ぶことになるしそこまで便利でもないな
5: 2023/06/04(日) 16:17:34.338
まだまどろっこしい
ピッ→料金→何で払いますか?
くらい軽やかにしろ
ピッ→料金→何で払いますか?
くらい軽やかにしろ
6: 2023/06/04(日) 16:18:03.549
店によってUIが違いすぎる
7: 2023/06/04(日) 16:18:08.333
商品ピッピするのちょっと楽しい
8: 2023/06/04(日) 16:18:37.596
ユニクロのやつくらい早くないと使わねーよ
9: 2023/06/04(日) 16:18:49.974
イオンにあるスマホでスキャンするやつが良いわ
10: 2023/06/04(日) 16:18:50.128
バイトでレジ打ちしたことない奴はキツイよな
11: 2023/06/04(日) 16:19:13.850
セルフレジはいいけどセミセルフはやめて欲しい
分かりにくいんじゃボケ
分かりにくいんじゃボケ
12: 2023/06/04(日) 16:19:55.150
コンビニレジぐらい誰でもできるとは言ったが誰でもできるとは言ってない
13: 2023/06/04(日) 16:20:15.946
カード差し込み口が複数あると焦るから糞
14: 2023/06/04(日) 16:21:07.213
俺の友達がセルフレジ挑戦して挫折した後
「この町は変わってしまった」とかカッコつけててワロタわ
それくらい順応してくれよ
「この町は変わってしまった」とかカッコつけててワロタわ
それくらい順応してくれよ
39: 2023/06/04(日) 16:44:17.349
>>14
面白い友達だな
面白い友達だな
15: 2023/06/04(日) 16:22:41.346
セルフレジも使いこなせない奴がよく今まで生きてこられたな
16: 2023/06/04(日) 16:23:13.965
どれだけ素早くピッれるかチャレンジしてしまうわ
そしてプロの早さに関心する
そしてプロの早さに関心する
17: 2023/06/04(日) 16:23:24.651
規格統一してほしいね
18: 2023/06/04(日) 16:23:40.634
バーコード2連続で読み取っちゃって1個消してって言ったら2つ消されてて万引きしたみたいになったんだけど俺のせいなのか?
24: 2023/06/04(日) 16:28:27.435
>>18
指摘しなかったなら窃盗と同じだぞ
指摘しなかったなら窃盗と同じだぞ
26: 2023/06/04(日) 16:29:09.393
>>24
何日か経って気が付いたレシート見て
何日か経って気が付いたレシート見て
19: 2023/06/04(日) 16:25:08.008
10年振りに松屋行ったらセルフレジになっててワロタ
食券と何が違うんだ
食券と何が違うんだ
20: 2023/06/04(日) 16:25:24.540
店員が仕事サボって客に労働させてる訳だからそのぶん割引してほしい
21: 2023/06/04(日) 16:25:27.135
あれってさ、値引き済みバーコード付き商品のシールを貼り替えたら
2000円の商品でも150円で通せそうなんだけど
発見できるの?
2000円の商品でも150円で通せそうなんだけど
発見できるの?
47: 2023/06/04(日) 17:12:36.923
>>21
それ窃盗
それ窃盗
22: 2023/06/04(日) 16:25:34.691
店員がやった方が早いし監視の店員いるしでセルフの意味があんまりないんだよね
23: 2023/06/04(日) 16:26:27.109
店によって機械が違うし
セルフレジに監視する人がいたりして
使いたいと思わない
セルフレジに監視する人がいたりして
使いたいと思わない
25: 2023/06/04(日) 16:28:32.712
セミセルフのどこでバイトしてるけど、あれは無駄だよ
27: 2023/06/04(日) 16:30:13.338
万引き疑われたくないからセルフレジしかないところ以外は有人レジ使ってる
28: 2023/06/04(日) 16:30:43.725
でもセミセルフだと支払いにモタモタ手こずってる老人スルーできるし
29: 2023/06/04(日) 16:31:51.381
経営側からすると
単純業務を人間にやらせる必要が無くなるので
コスパがいい
単純業務を人間にやらせる必要が無くなるので
コスパがいい
30: 2023/06/04(日) 16:33:12.155
セルフレジはいいけど
現金非対応どうにかしろよ
現金非対応どうにかしろよ
31: 2023/06/04(日) 16:33:26.134
冷や汗かくから撤廃しろ
32: 2023/06/04(日) 16:35:26.619
小銭消化するには良いんだよな
この前もトライアルで1円玉30枚と5円玉10枚を消化した
この前もトライアルで1円玉30枚と5円玉10枚を消化した
33: 2023/06/04(日) 16:36:55.363
セルフレジめんどくせえわ
時給1,000円くらいで雇えや
時給1,000円くらいで雇えや
34: 2023/06/04(日) 16:37:38.545
同じ金額なら店員に手間かけさせた方が得だから絶対セルフレジは使わない
35: 2023/06/04(日) 16:38:17.357
客にやらせる仕事を増やすな
36: 2023/06/04(日) 16:38:54.679
右の台に置いて商品の重さ感知しないと次進めない系はクソ
37: 2023/06/04(日) 16:39:27.099
実際万引きは増えてないのか?
外国人とか。
外国人とか。
49: 2023/06/04(日) 17:20:27.538
>>37
もともと日本は中国アメリカに次ぐ世界3位の万引き大国で年間被害額は4500億とかあったんだ
これは振り込め詐欺とか小指一つで蹴散らせるような額
でもコロナ禍やレジ袋有料やセルフレジ普及でもともと多かった万引きがさらに増え今年間被害額は6700億とかになってる
これはアニメ・漫画などのオタク市場全ての売り上げに匹敵する
つまり日本はクールジャパン文化を丸ごと失うに匹敵する被害を毎年万引きで受けてる
もともと日本は中国アメリカに次ぐ世界3位の万引き大国で年間被害額は4500億とかあったんだ
これは振り込め詐欺とか小指一つで蹴散らせるような額
でもコロナ禍やレジ袋有料やセルフレジ普及でもともと多かった万引きがさらに増え今年間被害額は6700億とかになってる
これはアニメ・漫画などのオタク市場全ての売り上げに匹敵する
つまり日本はクールジャパン文化を丸ごと失うに匹敵する被害を毎年万引きで受けてる
38: 2023/06/04(日) 16:41:19.063
セルフレジ入り口付近にモニター置いて使い方の説明を常に流しておけば使う人増えると思うよ
俺は初めて行く店は動画でセルフレジ予習してから行ってるわw
俺は初めて行く店は動画でセルフレジ予習してから行ってるわw
40: 2023/06/04(日) 16:45:36.020
セルフレジってかチェーン店はシステム予習するよな
42: 2023/06/04(日) 16:46:13.676
店員も頭おかしい奴と関わらなくていいからWin-Winなのに
43: 2023/06/04(日) 16:47:01.434
盗むヤツが必ず出てくるから結局人を配置しなければならない
面倒らしい
面倒らしい
44: 2023/06/04(日) 16:48:18.154
現金ボタン押してから入れるのかったるいから現金入れた瞬間にポイントカードやら支払い手段やらの選択スキップして精算完了してくれ
45: 2023/06/04(日) 16:53:25.716
レジ袋置いてないセルフレジやめろ
46: 2023/06/04(日) 16:57:18.291
セルフのほうだけ割引すべき
50: 2023/06/04(日) 17:38:40.624
忙しい時間だと監視はいないけど、それは同時に年齢確認をパスする人もいなくなる
51: 2023/06/04(日) 17:52:03.417
混んでるの回避して並んでるやつより先に店出るのが気持ちいいの
52: 2023/06/04(日) 17:52:48.511
セルフレジに並んでる奴が一番意味分からんわ
コメント
コメント一覧 (31)
セルフレジ出口には防犯ゲート設置店の普及はまだまだ少ない。
セルフレジではなく人間の場合はだいたいがアルバイトのため脳と耳がリンクしておらずリアクションしたにも関わらず袋を出さないため
セルフレジの進化に期待している。
toushichannel
が
しました
当分先だろうけど
toushichannel
が
しました
買い物しながらアプリにどんどん商品を登録していって、最後レジに行ったら清算だけ
あれ楽で好き
toushichannel
が
しました
地元の年寄なんて暇で新し物好きだから導入当初から群がって使いこなしてるけど。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
セルフレジ監視役はめちゃくちゃストレス貯まるらしいね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
しかもLAWSONセルフレジは普通のと兼用レジだからセルフで良いのに店員がわざわざ来てやったりするパターンもある
商品コード読むまでの項目が多すぎる
toushichannel
が
しました
ロクに現場も見ずに偏見だけで言ってるか、自分の行きつけの店だけの話なのか
どっちみち視野が狭い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
頑張って雇用を減らして欲しい ブーメラン
toushichannel
が
しました
レジ1つに対して精算機は2台以上あるから手間取っても焦らずに済む
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
万引きが滅茶苦茶増えたらしい
toushichannel
が
しました
目の不自由な人 耳の不自由な人 高齢者だの察する蓄積型AIでも出来りゃあれだが
まぁ出来てもいろいろ個人情報登録し悪用される可能性もあるし
機械が察する為にはいろいろバラさないといけない
まぁ根ほり葉ほり聞かずに あっ察しで行動できるのは今のところ人だけだ
toushichannel
が
しました
そんなに速くないんだよな
今はセルフレジに列つくってて、普通のレジの方が結果的に速いこともあるわ
ユニクロ方式にすればいいんだろうが、今度はレシートしっかりチェックしないと
他人の支払い肩代わりさせられても文句言えないわなw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
客→本来やらなくていい作業をタダ働きでやらされる
店しか得しないク○システムそれがセルフレジ
toushichannel
が
しました
コンビニの場合、最小限の物をさっと買って出たいからセルフの所でごちゃごちゃやりたくない
toushichannel
が
しました
逆にバーコードの二重打ちもイヤだから
セルフではなくレジに行くようにしている
toushichannel
が
しました
コメントする