1: 2023/06/02(金) 20:59:07.863
5: 2023/06/02(金) 21:01:09.788
すごいな、どんな仕事したらそんなもらえるの
6: 2023/06/02(金) 21:01:26.774
どんな仕事してるん?
12: 2023/06/02(金) 21:03:46.401
>>6
機械メーカー
機械メーカー
9: 2023/06/02(金) 21:02:32.026
すげー
10: 2023/06/02(金) 21:02:36.236
そもそも6月の頭の時点で
13: 2023/06/02(金) 21:04:49.489
>>10
普通6月あたまじゃね
公務員は末だが
普通6月あたまじゃね
公務員は末だが
18: 2023/06/02(金) 21:08:02.367
>>13
普通は6月下旬か7月上旬だが?
これだからニートは
普通は6月下旬か7月上旬だが?
これだからニートは
19: 2023/06/02(金) 21:09:54.107
>>18
ググったら6月末~が多いのね
ま、いろんな会社があるわな
ググったら6月末~が多いのね
ま、いろんな会社があるわな
11: 2023/06/02(金) 21:03:26.269
14: 2023/06/02(金) 21:05:25.526
キーエンスとか?
16: 2023/06/02(金) 21:06:20.279
>>14
一応プライムだが名は知られてない
一応プライムだが名は知られてない
15: 2023/06/02(金) 21:05:51.953
スゲー
17: 2023/06/02(金) 21:06:31.837
ちな高卒
20: 2023/06/02(金) 21:10:49.115
年収は?
25でそれだとそこらの大卒より稼いでるんじゃないの
25でそれだとそこらの大卒より稼いでるんじゃないの
21: 2023/06/02(金) 21:13:05.952
>>20
去年は600くらい
今年は650くらい行くかな
去年は600くらい
今年は650くらい行くかな
22: 2023/06/02(金) 21:15:51.230
夏のボーナス100万越えで年収600万はねーわ
クソニートの妄想も程々にしとけ
クソニートの妄想も程々にしとけ
23: 2023/06/02(金) 21:16:12.529
なんなんだこれ
早く株を買え
早く株を買え
24: 2023/06/02(金) 21:16:39.954
ボーナスで145×2の290も貰ってるのに年収650とはこれいかに
25: 2023/06/02(金) 21:17:20.010
会社名なしで賞与とだけ書いてあるのもおかしくね
26: 2023/06/02(金) 21:18:27.606
>>25
はぁい社会人エアプバレちゃったねぇ…w
はぁい社会人エアプバレちゃったねぇ…w
28: 2023/06/02(金) 21:20:44.019
>>26
何言ってんだオメー
何言ってんだオメー
27: 2023/06/02(金) 21:19:13.024
おかしいねぇ
29: 2023/06/02(金) 21:22:15.322
Excelで作ったの?
31: 2023/06/02(金) 21:26:20.068
所得税から推測すると>>1の月収は30~35万くらいだろ
夏冬同額とも限らんしまあ650万くらいの年収じゃね
夏冬同額とも限らんしまあ650万くらいの年収じゃね
32: 2023/06/02(金) 21:26:33.758
俺も新卒2年目でナス90万とかだったし普通普通
34: 2023/06/02(金) 21:30:09.036
何だ賞与かよヒビらせんな
36: 2023/06/02(金) 21:31:38.608
賞与100万で疑うとかどんだけ低い環境に身を置いてるの
38: 2023/06/02(金) 21:39:21.298
自分は200万くらいしか貰えんかった
恥ずかしくて外出歩けんわ
恥ずかしくて外出歩けんわ
39: 2023/06/02(金) 22:35:58.543
日本人の平均年収が400万の時代に
そのボーナスで平均か?とか言ってるのやばいわ
そのボーナスで平均か?とか言ってるのやばいわ
コメント
コメント一覧 (22)
うーむ。数値でみると勝ち組・負け組がハッキリ別れるな。
toushichannel
が
しました
34で一応高給といわれる企業勤務で250万くらい
前職のCore30でも30で120万くらいだった
東京エレクトロンとかでも高卒でこんないくかな
toushichannel
が
しました
基本給は低いけどボーナスで調整してんのか
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
結構有名な半導体関連会社の人の年収を聞いたら年収の半分がボーナスなんだって言ってたよ。
平均年収高目に見えるけど、半導体需要が激減したりするとその分ボーナスも消える。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本当は32歳年収350万残業月30から40時間くらい童貞
ネットですら多くは望まず平均値に留めてるから褒めてくれよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする