1: 23/05/28(日) 22:00:55
お前らどうしてんの…?
2: 23/05/28(日) 22:01:13
いくら位使ってるんや?3万くらい?
3: 23/05/28(日) 22:01:56
お菓子とか飲み物とか買わ無くなったわ
5: 23/05/28(日) 22:02:09
>>3
そうだよな
もう日本人は貧乏
そうだよな
もう日本人は貧乏
4: 23/05/28(日) 22:02:09
家庭菜園
6: 23/05/28(日) 22:02:37
もうワイは朝と昼は断食してる
1日1食や
1日1食や
7: 23/05/28(日) 22:02:55
今んとこ値段そんな変わってない大豆製品系でタンパク質は補ってる豆腐とか納豆とか
肉は安いディスカウントショップで買って野菜は八百屋
肉は安いディスカウントショップで買って野菜は八百屋
8: 23/05/28(日) 22:03:07
>>7
偉いな
偉いな
9: 23/05/28(日) 22:03:37
121: 23/05/28(日) 22:24:51
>>9
豆納豆…
君よく有能って言われない?
豆納豆…
君よく有能って言われない?
30: 23/05/28(日) 22:08:08
>>9
金ないって言うやつほどインスタント買うのはなんなん?
金ないって言うやつほどインスタント買うのはなんなん?
31: 23/05/28(日) 22:08:52
>>30
金ないからや?
金ないからや?
39: 23/05/28(日) 22:13:16
>>31
米(有洗米)10?1袋2,580円やったで
スーパーで売ってるやつ
???萌えみのり???っての。
炊き方で美味しくなるよ。
米(有洗米)10?1袋2,580円やったで
スーパーで売ってるやつ
???萌えみのり???っての。
炊き方で美味しくなるよ。
32: 23/05/28(日) 22:09:29
>>30
生活がだらしないから金がないんやぞ
まあワイも一人分だけ作るみたいな器用なことできんからコンビニ飯だのばっかりしてたけど
生活がだらしないから金がないんやぞ
まあワイも一人分だけ作るみたいな器用なことできんからコンビニ飯だのばっかりしてたけど
10: 23/05/28(日) 22:04:45
カット野菜と肉と魚とお惣菜と乳製品の値下げの時間を調べてメモってるわ
ちょっとでも安いならそれがいい
ちょっとでも安いならそれがいい
13: 23/05/28(日) 22:05:11
>>10
努力がすごい
努力がすごい
20: 23/05/28(日) 22:06:48
>>10
木綿豆腐がタンパク源のコスパ最強なんやて。
納豆は1日1パック食べるといいとかて高野豆腐も安いときにまとめ買いしとくと使えるで。
木綿豆腐がタンパク源のコスパ最強なんやて。
納豆は1日1パック食べるといいとかて高野豆腐も安いときにまとめ買いしとくと使えるで。
12: 23/05/28(日) 22:05:00
ワイは4日に1日は断食同然で水道水のコーヒーや紅茶飲んどるだけや
毎日予算は生活費と食費とガス代込で
1000円までなんやけど
どんどんびんぼうになっててもう限界や
変な病気になって医療費掛かってもうたわ
毎日予算は生活費と食費とガス代込で
1000円までなんやけど
どんどんびんぼうになっててもう限界や
変な病気になって医療費掛かってもうたわ
14: 23/05/28(日) 22:05:21
ワイは3食無料や
しかも何もしなくてもお腹いっぱい食える
しかも何もしなくてもお腹いっぱい食える
15: 23/05/28(日) 22:05:35
>>14
こどおじ定期
こどおじ定期
17: 23/05/28(日) 22:06:23
朝 袋めん
昼 レトルトカレー
夜 納豆卵野菜
昼 レトルトカレー
夜 納豆卵野菜
18: 23/05/28(日) 22:06:44
同棲始めた
19: 23/05/28(日) 22:06:45
時間あるなら自炊したら200円で満腹
カップラーメンはコスパ悪い
カップラーメンはコスパ悪い
23: 23/05/28(日) 22:07:19
朝 なし
昼 ランチ行くか適当にマックとか 1000-2000円
夕 奥さんが料理作る(50%) か外食 0-10000円
晩 バーに行ったり行かなかったり(50%) 3000-5000円
毎日こんなんや
月の食費が15万-20万ぐらいやろか
昼 ランチ行くか適当にマックとか 1000-2000円
夕 奥さんが料理作る(50%) か外食 0-10000円
晩 バーに行ったり行かなかったり(50%) 3000-5000円
毎日こんなんや
月の食費が15万-20万ぐらいやろか
25: 23/05/28(日) 22:07:21
食事安くしすぎると病気になるのわかる
3食うどんで1日100円以下やん!とか閃く時期もあったけど一週間くらいそんなの食ってたら死ぬと思う
3食うどんで1日100円以下やん!とか閃く時期もあったけど一週間くらいそんなの食ってたら死ぬと思う
28: 23/05/28(日) 22:07:46
金土日は夕食抜いてる
33: 23/05/28(日) 22:10:08
あと間食は絶対にしなけりゃいい
34: 23/05/28(日) 22:10:28
カップラーメンって元気出ないし悪循環の始まりだろ
35: 23/05/28(日) 22:10:43
スーパーのオリジナルブランドの安い野菜ジュース買ったやで
1本178円ぐらいやったやで。
卵はマツキヨでSM玉(10個入)1パック258円やった。
1本178円ぐらいやったやで。
卵はマツキヨでSM玉(10個入)1パック258円やった。
36: 23/05/28(日) 22:11:10
そして給料は下がり税金は上がる
そろそろ飯食えんくなった奴がキレて暴動してもおかしくないラインに入ってきたけどナマポのおかげでギリギリ持ってる感じやね
そろそろ飯食えんくなった奴がキレて暴動してもおかしくないラインに入ってきたけどナマポのおかげでギリギリ持ってる感じやね
38: 23/05/28(日) 22:12:04
>>36
世界基準の貧困ラインを円に換算すると年収350万らしい
ツイッターでケンモが言ってたぞ
だからワイは死ぬしかない
世界基準の貧困ラインを円に換算すると年収350万らしい
ツイッターでケンモが言ってたぞ
だからワイは死ぬしかない
37: 23/05/28(日) 22:12:01
カップ麺は高いけど袋めんはほどほどのコスパやろ
40: 23/05/28(日) 22:13:20
>>37
袋麺はお腹いっぱいにならない
袋麺はお腹いっぱいにならない
41: 23/05/28(日) 22:13:52
袋麺よりパスタの方が量多くて安いな
味は別途必要だからコスパは知らない
味は別途必要だからコスパは知らない
43: 23/05/28(日) 22:14:12
>>41
塩胡椒
ケチャップ
オリーブオイル
なんとかなるな!
塩胡椒
ケチャップ
オリーブオイル
なんとかなるな!
47: 23/05/28(日) 22:14:37
>>41
ガチで金無い時は生パスタ齧ると飢えが凌げるぞ
ガチで金無い時は生パスタ齧ると飢えが凌げるぞ
56: 23/05/28(日) 22:15:29
>>47
茹でろよw
茹でろよw
45: 23/05/28(日) 22:14:32
どんだけギリギリやねん
49: 23/05/28(日) 22:14:47
1週間4500円でやりくりしてるけど
月1ファストフードとかホールケーキを食べる時は2000円くらいオーバーするから
カップ麺と卵かけご飯とふりかけやレトルトカレーとハヤシだけで乗り切って
トータルとんとんに持っていける様に頑張ってるよ
月1ファストフードとかホールケーキを食べる時は2000円くらいオーバーするから
カップ麺と卵かけご飯とふりかけやレトルトカレーとハヤシだけで乗り切って
トータルとんとんに持っていける様に頑張ってるよ
50: 23/05/28(日) 22:14:54
まあ一番コスパいいのは米で間違いない
52: 23/05/28(日) 22:15:12
パスタはエアプ
ガチは食パン
100円で一斤買える
ガチは食パン
100円で一斤買える
60: 23/05/28(日) 22:16:21
>>52
パスタやうどんって1人前あたり単価もっと安くね?
パスタやうどんって1人前あたり単価もっと安くね?
54: 23/05/28(日) 22:15:13
もやしが安い
57: 23/05/28(日) 22:15:30
>>54
安いだけやぞ
安いだけやぞ
62: 23/05/28(日) 22:16:26
>>57
食物繊維は重要だから
食物繊維は重要だから
59: 23/05/28(日) 22:16:14
64: 23/05/28(日) 22:17:09
最近もやしが安く無いんよな
車で20分とこはまだ9円もやしをしてるけど近所のスーパーは下限30円の50円もやしばっかりや
車で20分とこはまだ9円もやしをしてるけど近所のスーパーは下限30円の50円もやしばっかりや
68: 23/05/28(日) 22:17:26
>>64
高級すぎるやろ
高級すぎるやろ
65: 23/05/28(日) 22:17:16
ワイはビニコンで百円の小さいマヨネーズとセロリ二束ワンセット二百円しないをこうて飢えを篠原将軍
72: 23/05/28(日) 22:18:04
>>65
野菜食べんと変な病気なって余計金掛かってもっと貧乏なってまうで
ソースはワイ
野菜食べんと変な病気なって余計金掛かってもっと貧乏なってまうで
ソースはワイ
77: 23/05/28(日) 22:18:53
>>72
セロリは野菜やろ草
セロリは野菜やろ草
82: 23/05/28(日) 22:19:29
>>72
毎日コロッケとTKGばっか食ってて体壊したワイ低みの見物
毎日コロッケとTKGばっか食ってて体壊したワイ低みの見物
73: 23/05/28(日) 22:18:33
弁当お惣菜は半額以外買わない
74: 23/05/28(日) 22:18:37
78: 23/05/28(日) 22:18:55
>>74
昔は300円切っていたという事実
昔は300円切っていたという事実
83: 23/05/28(日) 22:19:29
>>74
たけえ!
たけえ!
75: 23/05/28(日) 22:18:47
外食は贅沢に戻ったんや100円で回るお寿司は過去のものやで
76: 23/05/28(日) 22:18:49
サラダだけ気使って、米とタンパク質テキトーに食っときゃいいやろ
79: 23/05/28(日) 22:19:05
計算してなさそう
値上げするって情報だけで生きていけない!って言ってそう
値上げするって情報だけで生きていけない!って言ってそう
80: 23/05/28(日) 22:19:21
おら!うどんと野菜の生活に戻れ
81: 23/05/28(日) 22:19:22
食材はこの数ヶ月で体感1.5倍くらい値段上がったな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685278855/
コメント
コメント一覧 (29)
買ってきた野菜の根本で再生栽培したりダイソーの2袋100円の種で実生栽培してる
結構楽しくて趣味になりつつある
toushichannel
が
しました
コメ炊くようにもなった
ふるさと納税も使う
あとビールやめた
ソーダストリーム買って炭酸水作ってハイボール飲んでる
ソーダストリーム代はそのうち回収するぜ
toushichannel
が
しました
一番大事なのは政治に関心もって選挙に行くこと、まあどこに入れるかは自由だが
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
結局は既存ルールで流通しているモノが適正化で安い
カップ麺 袋めんは トップブランドと韓国品を買わ
ず 特売品を買って月間 回していれば良い。
すでに売上ダウンしているメーカーも多く 秋口から
値下げした商品をだしてくるだろう。
外食も派手に値上げし売上にブレーキがかかり、値下
げも出来ず セールと銘打って安売りを 繰り返して
いるのが実情・・・
toushichannel
が
しました
浮いた金でポテサラでもきんぴらでもいいから袋入り惣菜1袋増やせ
カロリーブロックとかカップ麺は安売りの時買って、
災害備蓄にしといて古いやつのローリングストック消費ならいいけどさ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
玉子が値上げ→200円が300円に
この程度の値上げで生活が破綻する訳が無いだろ。
最近の日本人は「貧乏人ぶる」のが大好きだからな。
何の意味があるのか分からんが。
toushichannel
が
しました
最安クラスで食物繊維補給出来る
toushichannel
が
しました
キャベツが安いからキャベツと卵を使った料理も美味し。
大根をジップロックでたくあんにしたり、青梅を10kgぐらい購入して梅干し作ったり、節約してる。
都内だから、野菜農園とか、出来ないんよね。
toushichannel
が
しました
小分けにして冷凍
toushichannel
が
しました
何が「もう上げ底セブンには行かない」だよwうそつきめ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
お菓子とか清涼飲料はドラッグストアで安くなったの買え。
まいばすけっとに行けば300円で弁当売ってるぞw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そりゃ値札も見ないで好きなだけ買い物できますわな。ざけんな
toushichannel
が
しました
「自分もやられるかも」と思わせないとあいつら怠けて働かない。
toushichannel
が
しました
単調な食事になると何かしら足りない栄養素が出て調子悪くなる
toushichannel
が
しました
電気代が上がったのはウクライナロシア紛争。
ウクライナを支援してあとはカップ麺でいいだろう、と当て推量で言ったら、実態がすでにそうなってて呆れた。
toushichannel
が
しました
コメントする