1: 2023/05/26(金) 12:09:23.147
価格1.5倍くらいになってるんだか?どうしてくれんの?
2: 2023/05/26(金) 12:10:11.411
だから時期が悪いって
5: 2023/05/26(金) 12:11:04.443
>>2
で、いつ下がるの?
で、いつ下がるの?
6: 2023/05/26(金) 12:11:10.266
ワイ君が買ったマンションも隣がCREATEになり若干値上がる
9: 2023/05/26(金) 12:12:19.287
>>6
マジで上がりすぎ
マジで上がりすぎ
7: 2023/05/26(金) 12:11:12.277
それ信じたのはお前じゃん
9: 2023/05/26(金) 12:12:19.287
>>7
おまえら嘘しかつかないよな
それか予測ド下手なのか
おまえら嘘しかつかないよな
それか予測ド下手なのか
10: 2023/05/26(金) 12:12:57.612
>>9
予測下手なのはお前じゃん?
予測下手なのはお前じゃん?
8: 2023/05/26(金) 12:12:17.817
顔も名前もわからない馬の骨の意見を間に受けるアホっているんだ
12: 2023/05/26(金) 12:13:18.826
>>8
まぁ代わりに住宅ローン金利も最安更新してるから今こそ買い時やな
まぁ代わりに住宅ローン金利も最安更新してるから今こそ買い時やな
11: 2023/05/26(金) 12:13:16.741
じゃあ今買えばいいだろ
15: 2023/05/26(金) 12:13:51.674
>>11
買うぞ
買うぞ
13: 2023/05/26(金) 12:13:41.648
岸田コインの価格が下がると物価が高くなる当然の原理
18: 2023/05/26(金) 12:15:16.483
>>13
安倍のときも同じようなこと言ってたような
安倍のときも同じようなこと言ってたような
14: 2023/05/26(金) 12:13:47.219
あと30年も待てば空き家だらけになるだろ
それまでの辛抱だ
それまでの辛抱だ
18: 2023/05/26(金) 12:15:16.483
>>14
おじいちゃんになってからマイホーム買ってもな
おじいちゃんになってからマイホーム買ってもな
16: 2023/05/26(金) 12:14:03.789
投資目的じゃないなら買いたいと思った時に買うしかないのよ
回りの奴らは適当な事しか言わないからな
回りの奴らは適当な事しか言わないからな
19: 2023/05/26(金) 12:16:12.916
>>16
それな
徳井も言ってたわ
それな
徳井も言ってたわ
17: 2023/05/26(金) 12:15:08.310
そもそも多角的に意見を募ってないのか、募った結果匿名掲示板の意見を参考にしたのか
いずれにしても考え方がアホ
いずれにしても考え方がアホ
20: 2023/05/26(金) 12:17:36.614
>>17
おまえら常に逆張りだからな
おまえら常に逆張りだからな
21: 2023/05/26(金) 12:18:05.888
ぶっちゃけ東京どころか東京通勤圏内のマンションも値上がりがヤバい
5000万とかじゃ絶対買えん
5000万とかじゃ絶対買えん
27: 2023/05/26(金) 12:28:12.545
>>21
電車で一時間くらいで東京に行ける範囲で妥協できるなら一軒家買えるな
電車で一時間くらいで東京に行ける範囲で妥協できるなら一軒家買えるな
23: 2023/05/26(金) 12:19:46.645
>>21
神奈川の駅近築浅でギリ4980万で買えた
神奈川の駅近築浅でギリ4980万で買えた
31: 2023/05/26(金) 12:32:49.862
>>23
そんだけ出して神奈川の中古なんか
そんだけ出して神奈川の中古なんか
33: 2023/05/26(金) 12:36:24.725
>>31
北区とかなら買えなくもないけど
だったら郊外の方がいいかなって
北区とかなら買えなくもないけど
だったら郊外の方がいいかなって
22: 2023/05/26(金) 12:19:33.205
5年前に戸建買った俺、余裕の構え
25: 2023/05/26(金) 12:22:48.383
というかもう首都圏の駅近物件はあと30年は下がらんわ
下がるのは地方や駅から遠いところだけ
下がるのは地方や駅から遠いところだけ
26: 2023/05/26(金) 12:25:55.334
3年半前に買った
28: 2023/05/26(金) 12:28:28.799
マジな事言うけど有象無象の集まるネットは90%が馬鹿だからな
自分がその世界で20年結果を残してるこれは確実に正しいやり方と分かってる物がネットの中では間違ってる扱いされてるのを経験してこいつら馬鹿しかいないんだなと悟ったわ
それ以降自分の専門分野以外では自分も90%の側かも知れないと思うようになった、何でもかんでも逆張りするのは間違ってるけど多数派の言うことは一度精査してから見たほうがいい
自分がその世界で20年結果を残してるこれは確実に正しいやり方と分かってる物がネットの中では間違ってる扱いされてるのを経験してこいつら馬鹿しかいないんだなと悟ったわ
それ以降自分の専門分野以外では自分も90%の側かも知れないと思うようになった、何でもかんでも逆張りするのは間違ってるけど多数派の言うことは一度精査してから見たほうがいい
30: 2023/05/26(金) 12:31:53.707
>>28
まぁ5ちゃんに限らず自称専門家()も似たようなこと言って暴落煽ってたからな
まぁ5ちゃんに限らず自称専門家()も似たようなこと言って暴落煽ってたからな
29: 2023/05/26(金) 12:30:38.857
郊外は下がってね
32: 2023/05/26(金) 12:34:34.706
>>29
都内に30分前後でアクセス(新幹線含む)できるとこは大体上がってる
新築時5000万のとこが築3年のいま6000万で売り出されてる
都内に30分前後でアクセス(新幹線含む)できるとこは大体上がってる
新築時5000万のとこが築3年のいま6000万で売り出されてる
34: 2023/05/26(金) 12:40:34.700
5000万て年収800万くらいでギリギリだよな?
6000万とかもうペアローンじゃないとほとんどの人買えないよね
6000万とかもうペアローンじゃないとほとんどの人買えないよね
24: 2023/05/26(金) 12:19:51.928
自分の判断の責任を人に押し付けるな
コメント
コメント一覧 (28)
一般的な家庭の購入力を大幅に超過してるし
何も手を打たなかっだ政府のせいだな。
toushichannel
が
しました
リモートワークが定着するまで待つんや
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
最後は自分で動いて判断しないと
仕事出来なさそう 全部政治のせい他人のせい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
実は有能だったんだね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やっぱり持ち家は良い
設備も賃貸向けとは違うし
低金利でローン借りて手元のお金で投資できるし
toushichannel
が
しました
コメントする