1: 2023/05/23(火) 04:56:04.11
親が自己破産するらしいんやけど今実家にワイが1人で住んでて自己破産するのに実家を売却する必要あるから協力してくれって代理弁護士から通知が来たんやがこれ断れる?

2: 2023/05/23(火) 04:58:49.59
親の自己破産で実家を売却する必要が出てくるって事は親の名義になってるんやろ?
断れないんじゃないかな親の財産やし

3: 2023/05/23(火) 05:01:01.79
>>2
一応名義では祖父の物になってて祖父は死んどるから持ち分的には親が二分の一ワイが四番の一らしいんや

4: 2023/05/23(火) 05:02:00.49
売却した場合持分に従ってワイにも売却益が分配されるらしいんやがめんどいんやわ

6: 2023/05/23(火) 05:05:55.02
>>4
残念ながらじゃあやっぱりアカンのちゃうか

8: 2023/05/23(火) 05:08:01.57
>>6
なんかな?
代理弁護士から送られてきた返信用の書類には一応断るという選択肢も用意されてたから強制的に退去とかは無さそうやけど

10: 2023/05/23(火) 05:12:01.03
>>8
なんやろなその選択肢
「断ってもいいけどその場合は家の資産価値を調べてその試算額の1/2を息子さんが現金で払って貰うで」みたいな事なんかな

5: 2023/05/23(火) 05:04:19.48
しかも田舎で築20年は行ってて売却益なんてどうせしょぼいしその上4分の1とかしょっぱすぎる

7: 2023/05/23(火) 05:07:46.90
>>5
協力する必要ない
居住権を盾にして断われ

9: 2023/05/23(火) 05:09:19.56
>>7
おけ
もしなんかあればワイも別で弁護士に相談してみるかな

11: 2023/05/23(火) 05:13:57.69
実家売らな自己破産できなさそうやから結局売ることになるんやない?

12: 2023/05/23(火) 05:15:53.14
まあいずれか家出る予定やったからそこまで困る訳やないんやけど縁切ってた親に協力する形で出て行かないとあかんのもなんか嫌や…

13: 2023/05/23(火) 05:17:12.25
縁切ってるならさっさと売って二度と関わるなよ

14: 2023/05/23(火) 05:17:23.29
まあ一応返答はしといた方がいいよな

17: 2023/05/23(火) 05:21:07.20
自己破産時に規定以上の資産価値のあるものは売却しないといけないから協力するなら売らないといけない
別に自己破産に協力しなくていいなら断れると思うよ

19: 2023/05/23(火) 05:22:36.59
売るのは構わんが
その場合引越し費用と家具代持つか聞いとけ
持つ気無いんだったら無理って言っとけ

21: 2023/05/23(火) 05:24:30.66
>>19
ああこれ提案するの都合良いな
ありがとう

20: 2023/05/23(火) 05:22:48.98
自己破産って土地、家、車、貴金属とか金になりそうなものを全て金にして債権者で分配するんやったか
そうなるとやっぱりその家を残しとく方法って無い気もするけど難しいとこやな

24: 2023/05/23(火) 05:27:19.23
よくわからんけど、親が失った所有権分の賃貸料が新たな所有者に対して発生するとかじゃないの?

25: 2023/05/23(火) 05:29:00.80
>>24
そうやとしたら自己破産して家売るからこれからは家賃発生するかもしれんがすまんな
みたいな内容になるはず
イッチの言ってることは全然違う

27: 2023/05/23(火) 05:35:24.86
ワイも自己破産したけど家は担保に入ってなかったからセーフやった
親に感謝やな

28: 2023/05/23(火) 05:35:29.42
すまん嘘松でもええからワイに持ち分が4分の1だけでもある場合断れるかどうかだけ教えてくれ

30: 2023/05/23(火) 05:38:00.61
>>28
何でお前に持ち分があるのか説明してくれや

32: 2023/05/23(火) 05:40:09.98
>>30
バレるのが怖くて若干事実を曲げてるからや
ワイは法律とかわからんからこれが間違ってることに気づかんでスレ立てたんや

33: 2023/05/23(火) 05:41:30.39
>>32
そんな大事なポイント曲げてちゃんとしたアドバイスできるわけないやろアホちゃう?

35: 2023/05/23(火) 05:42:25.36
>>33
いやワイの持ち分が4分の1ということは本当や

29: 2023/05/23(火) 05:36:07.20
格安で君が買い取ればよくね

37: 2023/05/23(火) 05:45:07.61
まあ断れるって事がわかればもうそれでええわ
嘘松の方が都合ええし

40: 2023/05/23(火) 05:50:52.72
せめて共有してる相手方は誰なんや
ワイ個人としては共有相手によって協力するか断るか違ってくると思うが

41: 2023/05/23(火) 05:51:13.77
>>40
兄弟や

47: 2023/05/23(火) 05:54:15.89
>>41
それなら協力しとけや
持分つきの不動産なんて普通は売れない
断ったら逆にイッチが売りたくなった時に売れないんやぞ
固定資産税払わなきゃあかんしそんな家に住むこと自体相当デメリットや

52: 2023/05/23(火) 05:57:12.77
>>47
しばらくしたら家出る予定やったし4分の1は分配されるらしいから確かにそうするべきかも知れん…
まあ額は知れてるけど

61: 2023/05/23(火) 06:05:26.05
>>52
ぶっちゃけイッチの取り分とかどうでもええねん
こういう権利関係がめんどくさくてたいして価値のない不動産はまじで地雷
裁判起こされてもイッチが占有して住んでるんやから出て行けとはならんはず
持分相当額の家賃払えとか言われる可能性あるけど

ここで共有相手と揉めてイッチが持ち続けたとして、固定資産税は毎年かかるし売れない壊せない

そんで税金滞納とか放置空き家になるんや
そんなことされたらみんなにも迷惑かけるんやぞ?
早よ出て行け

46: 2023/05/23(火) 05:54:07.14
>>39
これ自己破産じゃなくて任意整理ちゃうか?

50: 2023/05/23(火) 05:55:34.93
>>46
自己破産を含めた債務整理と書いてあった

42: 2023/05/23(火) 05:52:13.56
断ったところで裁判になるだけだよ

45: 2023/05/23(火) 05:53:29.62
>>42
それはめんどいな…

48: 2023/05/23(火) 05:54:44.20
>>45
共有物分割 拒否 裁判で検索しろ

43: 2023/05/23(火) 05:52:33.00
兄弟が協力してワイが協力しない場合はどうなるんやろ

51: 2023/05/23(火) 05:55:59.15
>>43
この書き方やと持分は3人以上ついとるんやろ?
悪いこと言わんからこの機会に全員協力して売っとけ
マジで不良債権化するぞ

49: 2023/05/23(火) 05:55:14.38
親に自己破産しなければいかんくらいの借金残される方が最悪な人生にならんか?🤭

53: 2023/05/23(火) 05:57:32.37
どうせ出るつもりならええやん

54: 2023/05/23(火) 05:58:45.16
ただもうちょい待ってほしいんやけどそれも無理なんかな
仕事がそこそこ忙しくて体力的にも時間的にもあんまり余裕が…

58: 2023/05/23(火) 06:00:37.35
>>54
進み具合や期間にもよるやろうけど相談すれば融通は効かせてくれるやろ

55: 2023/05/23(火) 05:59:42.13
ここにも詳しい人おるもんなんやな
ほんまに学がなくて申し訳ない

56: 2023/05/23(火) 05:59:52.35
自己破産って自分で借りた金が払えないクソ雑魚が許してもらう制度じゃないの?
家を売った金まで貰えるとかすごいな🤣

59: 2023/05/23(火) 06:02:55.14
>>56
資産を債権者に分配するために売却するんやからお金を貰えはしないやろ

67: 2023/05/23(火) 06:18:16.05
>>59
普通そうよな
変だと思った😅

64: 2023/05/23(火) 06:09:42.83
逆に金払ったら自分の家に出来るんちゃうん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684785364/