1: 23/03/20(月) 08:59:38
ワイ「単純作業はAIに任せて人間はもっと高度な仕事ができるようになるんだぞ。喜べ」

2: 23/03/20(月) 09:00:06
流石イッチ
頭良すぎてやばいわ

4: 23/03/20(月) 09:00:10
人間のほうが安いんやぞ

5: 23/03/20(月) 09:00:33
>>4
AIの方が速いぞ

6: 23/03/20(月) 09:02:17
以下、単純作業
・お絵かき
・プログラミング
・ビジネス文書作成

7: 23/03/20(月) 09:02:28
でも今更騒いでる奴もアホだよな
単純作業から奪われていくなんて前から言われてたのに

8: 23/03/20(月) 09:03:04
まあでも人間には"暖かみ"があるからね

9: 23/03/20(月) 09:04:40
高度な作業と言うと?

11: 23/03/20(月) 09:05:22
>>9
肉体を使って重いものを持ち上げたり運んだりするんや

12: 23/03/20(月) 09:05:36
>>11
うーんこれは高度

10: 23/03/20(月) 09:05:22
牛丼気持ち多めとか言われた時の対処とかや

13: 23/03/20(月) 09:05:38
農業もAIでできるようになるんか?
収穫とか

17: 23/03/20(月) 09:06:52
>>13
やろうと思えばできる、ただコストが

19: 23/03/20(月) 09:10:24
>>17
できるんか
まあ確かにコストは人間の方が安そうやな

22: 23/03/20(月) 09:11:49
>>19
気温水温、水量、天候、環境の把握諸々全部機械となるとコスト100倍くらいしそう

14: 23/03/20(月) 09:06:05
奴隷使う方が安いからな

15: 23/03/20(月) 09:06:26
今までも色々技術革新あったし、これからもそう変わらんよ
もし変わるとしたら、ほとんどの人が働かなくても済む生活だな
本当はソレ目指しているはずだけど、なんだかんだで、みんな苦しいとか言ってるよな

18: 23/03/20(月) 09:08:22
>>15
だってほとんどの人が働かなくて住むようなAIができたとして、それで富を得れるのはAIを所有する側ですし

31: 23/03/20(月) 09:14:35
>>18
そしたら税金でなんとかなるだろ
じゃなかったらなんで少子化問題なんて言ってるんだ?

16: 23/03/20(月) 09:06:33
日本人はaiに使われる側だろ

20: 23/03/20(月) 09:10:35
未来って予想出来んもんやからな。奪われないこともないし全て奪われることもない

21: 23/03/20(月) 09:11:47
肉体労働より先に中途半端ななんちゃってホワイトカラーが絶滅しそうで焦ってる日本人さん

24: 23/03/20(月) 09:12:14
上手い絵を描くのはAIがやってくれるから下手な現代アート作るしかないやん
そこから新しい美的感覚の基準になるような革新的なのが出たらまたAIに再現される

25: 23/03/20(月) 09:12:31
AI絵にイラストとしての価値はないやろ

28: 23/03/20(月) 09:13:27
>>25
あるやろ。逆になんでそう思ったん?

26: 23/03/20(月) 09:12:53
アーティストで言うと音楽家が1番AIに代替されないと思う

29: 23/03/20(月) 09:13:45
>>26
時間の問題な気もする
一瞬でアニメオタクが描く程度の画が描けるようになったわけやし

33: 23/03/20(月) 09:14:55
>>29
いや絵とかは普遍的な価値あるけど音楽なんてそもそも価値ないから
つまり音楽そのものでなく名前や背後のストーリーで見てる要素が強いから絵より代替されにくいと思うわ
現代アートとかもそう、価値がないから代替出来ない

41: 23/03/20(月) 09:20:05
>>33
アニメ大好きそう

34: 23/03/20(月) 09:16:06
>>33
音楽がラベルによる価値だと思ってんのか……?すげえな

35: 23/03/20(月) 09:16:17
>>34
絵とかよりはね

36: 23/03/20(月) 09:16:39
>>35
絵の方がラベル的価値があると思うけどなぁワイは。
なんでそう思うん?

27: 23/03/20(月) 09:13:24
馬鹿に何いっても理解できない事理解してない奴も馬鹿や

30: 23/03/20(月) 09:13:55
音楽って他のどの芸術よりも理論的やから代替されるぞ

32: 23/03/20(月) 09:14:43
新しいジャンルは作れないんやろうけどそれが出来る人間はほんの一部やろうな

37: 23/03/20(月) 09:17:09
まあ芸術の価値なんか議論して答えが出るわけもねえやな。すまん忘れてくれ

38: 23/03/20(月) 09:17:15
確かに

40: 23/03/20(月) 09:19:25
現代アートの類も現代人の美感に合わせて適当に学習させりゃすぐAIが席捲するやろから
もう芸術系の想像は人間がやる必要ねえな
小説とかの文章作成 絵とかの美術品作成 この辺が「AI化進んでも残る高度な人間の感性でどーのこーの」言われてたけど
真っ先に消えそう

42: 23/03/20(月) 09:20:17
>>40
現代アートこそ名前に価値があるものだから残るやろ
あんなの有名人のサインみたいなもんやし

48: 23/03/20(月) 09:22:03
>>42
有名人のサインかて結局「『何で』有名なの?」って疑問持たれ始めると次にくるのは「AIのが上手いじゃん」になってあっちゅーまに暴落するやろ

49: 23/03/20(月) 09:22:35
>>48
AIのサインが高値で売れるか?

56: 23/03/20(月) 09:25:48
>>49
そうなるともういよいよ『作者の価値』が消滅して『作品の実用性(上手さ)』一本勝負になって結局AI一強時代や
既にAIは既存全美術品から学習してる 要するに『作家としての勉強量』と『お客さんの潜在ニーズへの対応力』が人間芸術家と段違い
オカルトちっくな人間特有の霊感による神が降りてきた発想を肯定するなら別やがな

44: 23/03/20(月) 09:21:07
絵に関しては作者の名前にファンが付くから無理やろ

45: 23/03/20(月) 09:21:27
絵はなんだかんだ細々と続いていきそう

47: 23/03/20(月) 09:21:57
ぶっちゃけAIの絵とか、ゲーム開発なんて、
そんなん作んなくても生活は出来るはずなんよ
これが楽になったところで、生活必需品が変わらなければ変わらない
(まあ何かしら変わるだろうけど)
そしたらまた、もっと高度なゲームとか創作物とかが出てくる訳よ
その繰り返しよ

50: 23/03/20(月) 09:23:17
無学だからわからんねけど、サインの価値の本質ってなにやろ?

52: 23/03/20(月) 09:23:39
>>50
非代替性

53: 23/03/20(月) 09:24:56
>>52
曖昧なんだよなその非代替性ってのも。人間の信頼かな

57: 23/03/20(月) 09:25:48
>>53
曖昧でもなんでもない明確な価値基準やで
代わりの誰かがそいつの代わりにサイン書いても誰も買わんやろ

62: 23/03/20(月) 09:27:16
>>57
たしかに!価値基準はそうやわ!話の軸ブレててすまんかった

68: 23/03/20(月) 09:31:06
>>62
NFTと考え方は同じや
誰かが勝手に複製できん数の限られた正規のものやから価値が生じる

51: 23/03/20(月) 09:23:29
結局この手のAIの弱点って「代わりがいくらでもいる」ことやんな

58: 23/03/20(月) 09:26:07
>>51
誰でもできる(誰でもできるとは言っていない)ことを高精度で高速に実現してたらそらそうよ

63: 23/03/20(月) 09:27:20
>>58
だからAIで出力する絵には非代替性価値が生じないんや
だってそんな絵は自分でAI使って出せばええだけやし

54: 23/03/20(月) 09:25:12
でも優秀なAIが書いた効率的なプログラムより人間が書いたお粗末なプログラムのほうが暖かみがあるよね

55: 23/03/20(月) 09:25:35
昔は携帯電話もネットもろくに無い状態で暮らしてたんだぞ?
それが、もっと発展するんだよ
実現するか分からんが、完全無人の宅配とか

59: 23/03/20(月) 09:26:25
AI←ぶっ壊れたらお金かかる

人間←ぶっ壊れても無料でまた作れる


どっちの方が『大事』か分かるよね?

60: 23/03/20(月) 09:27:00
>>59
子供一人2000万とか言わない人かしら?

64: 23/03/20(月) 09:28:37
>>60
子供ならそんくらいかかるやろうが
『奴隷』ならそこまでかからんよね?

61: 23/03/20(月) 09:27:08
そのうち人間は快楽物質を摂取するだけの生き物になるんちゃうか?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679270378/