1: 2023/03/29(水) 18:00:36.358
クレカの方が楽じゃね?
わざわざスマホ開いてアプリ選択とか面倒くさくない?
わざわざスマホ開いてアプリ選択とか面倒くさくない?
3: 2023/03/29(水) 18:01:25.754
同意
2: 2023/03/29(水) 18:01:19.168
わざわざスマホで画面表示させるとか本末転倒にも程がある
4: 2023/03/29(水) 18:01:30.165
タッチでできるよ
5: 2023/03/29(水) 18:01:32.387
iD速くてラクだぞ
6: 2023/03/29(水) 18:02:25.955
クレカのタッチ楽だよね
7: 2023/03/29(水) 18:03:36.035
どっちでもいいけど俺はクレカにしてる
8: 2023/03/29(水) 18:03:40.535
ぶっちゃけなんとかペイ使ってる人見ると貧乏なのかなって思っちゃうよね
ポイント乞食だろうなーって
ポイント乞食だろうなーって
87: 2023/03/29(水) 19:13:51.006
>>8
その思考が既に貧乏人なんだよなあ
その思考が既に貧乏人なんだよなあ
11: 2023/03/29(水) 18:04:42.903
>>8
クレカのがポイント乞食だらけだろ
クレカのがポイント乞食だらけだろ
13: 2023/03/29(水) 18:05:17.232
>>11
そう?
そう?
9: 2023/03/29(水) 18:03:49.415
クレカをわざわざ登録して使うくらいならそのまま使うよね
10: 2023/03/29(水) 18:04:05.821
実はもうある
12: 2023/03/29(水) 18:05:01.592
クレカとかただの養分じゃん
今はみんな電子マネーの時代なのに
クレカとかiDは後払いの事実上の借金だぞ
頭悪すぎるw
今はみんな電子マネーの時代なのに
クレカとかiDは後払いの事実上の借金だぞ
頭悪すぎるw
17: 2023/03/29(水) 18:06:21.866
>>12
いや面倒くさくない?
せめてiDとかなら分かるけども
いや面倒くさくない?
せめてiDとかなら分かるけども
18: 2023/03/29(水) 18:06:43.848
>>12
LINE PayならGooglePay経由でiD使えるんだ
借金じゃない
LINE PayならGooglePay経由でiD使えるんだ
借金じゃない
14: 2023/03/29(水) 18:05:25.480
結婚するとそうも行かんのよ
15: 2023/03/29(水) 18:05:35.727
やっと気づいたか
ペイで得できるのは最初だけ
ペイで得できるのは最初だけ
16: 2023/03/29(水) 18:05:38.595
クレカは認証に時間掛かるし、その後にサインかパスワード求められるから面倒くさい
キャンペーンや還元率も低いしネット決済がメイン
キャンペーンや還元率も低いしネット決済がメイン
20: 2023/03/29(水) 18:07:04.984
>>16
ちょっと時代が古すぎませんか?
ちょっと時代が古すぎませんか?
25: 2023/03/29(水) 18:08:50.032
>>20
?
?
19: 2023/03/29(水) 18:07:04.147
タッチできるところあんまないしQRの方が楽じゃね
承認遅いし
承認遅いし
23: 2023/03/29(水) 18:08:16.401
applewatchでiDとQUICPayとSuica
29: 2023/03/29(水) 18:09:48.227
>>23
せめてその辺だよね
ただ使えない店もあるので自分はクレカにしてる
せめてその辺だよね
ただ使えない店もあるので自分はクレカにしてる
24: 2023/03/29(水) 18:08:48.675
クレカ持ち歩くのすらめんどいからスマホ決済してるわ
財布すら持たなくなった
財布すら持たなくなった
27: 2023/03/29(水) 18:09:21.326
まあスマホ起動してすぐ使える位置にアイコンあるから全然面倒でもないけどな
28: 2023/03/29(水) 18:09:43.291
楽天ペイ最強
31: 2023/03/29(水) 18:10:36.971
あとクレカは明細リアルタイムで見れないのがなぁ
35: 2023/03/29(水) 18:11:31.433
>>31
それは欠点だね
速報はくるけど
それは欠点だね
速報はくるけど
33: 2023/03/29(水) 18:11:09.147
pay系アプリはモバイルSuicaくらいでほかはデビットかクレカだわ
色々入れたけど結局カードが楽だわ
色々入れたけど結局カードが楽だわ
41: 2023/03/29(水) 18:13:32.681
>>33
だよね
自分も実店舗で使うのはデビットカードだわ
だよね
自分も実店舗で使うのはデビットカードだわ
34: 2023/03/29(水) 18:11:12.565
クレカすら持てない奴のための何とかペイ
42: 2023/03/29(水) 18:14:01.640
>>34
クレカ無しで使えるの?
クレカ無しで使えるの?
47: 2023/03/29(水) 18:16:05.674
>>34
流石にそれはエアプ過ぎるでしょ
流石にそれはエアプ過ぎるでしょ
36: 2023/03/29(水) 18:12:16.830
なんだかんだカードが楽
43: 2023/03/29(水) 18:14:45.161
>>36
だよねー
保険が付帯してるのも大きい
だよねー
保険が付帯してるのも大きい
44: 2023/03/29(水) 18:15:04.356
>>43
デビッドも保険あるんか
デビッドも保険あるんか
50: 2023/03/29(水) 18:16:51.748
>>44
自分のはされてるよ
自分のはされてるよ
51: 2023/03/29(水) 18:17:41.036
>>50
へー
あるやつもあるのか
特典とかないもんかと
へー
あるやつもあるのか
特典とかないもんかと
37: 2023/03/29(水) 18:12:32.798
スマホの機種にもよるんだろうけど
電源2回押しですぐクイックペイになるから
クレカ払いはスマホ使うことが多い
電源2回押しですぐクイックペイになるから
クレカ払いはスマホ使うことが多い
38: 2023/03/29(水) 18:12:57.785
財布からカード出してしまうのもそれなりに面倒なんだよな
39: 2023/03/29(水) 18:13:03.642
クレジットカードのパスワード入力またはサインはジョイフル本田とAコープグループのセルフで確認できる
Aコープグループは上限15000円を越える場合に限りサインまたはパスワード入力
ジョイフル本田は全決済においてパスワード入力あるいはサインを求めている
Aコープグループは上限15000円を越える場合に限りサインまたはパスワード入力
ジョイフル本田は全決済においてパスワード入力あるいはサインを求めている
40: 2023/03/29(水) 18:13:05.303
差し込むタイプとか店員が金額手動で入れるタイプだとマジで遅いからなクレカ
45: 2023/03/29(水) 18:15:28.221
>>40
そのタイプの店って電子マネーも変わらないイメージ勝手に持ってるんだが
そのタイプの店って電子マネーも変わらないイメージ勝手に持ってるんだが
48: 2023/03/29(水) 18:16:36.735
>>45
このタイプだとQRが一番早かったりするんだよな
このタイプだとQRが一番早かったりするんだよな
46: 2023/03/29(水) 18:15:47.676
IDかQUICPayでいいじゃん
49: 2023/03/29(水) 18:16:43.711
簡単に説明するとQRコード決済っていうのは
SuicaをQRコードにしたみたいな先進性はあまりないけど
QRコードさえ置いておけば店舗側に余計な設備費用などの負担が生じないやさしいシステム
という話
SuicaをQRコードにしたみたいな先進性はあまりないけど
QRコードさえ置いておけば店舗側に余計な設備費用などの負担が生じないやさしいシステム
という話
54: 2023/03/29(水) 18:18:08.781
>>49
いや利用者が楽なのはクレカだよねって話なんだけども
いや利用者が楽なのはクレカだよねって話なんだけども
58: 2023/03/29(水) 18:22:09.006
>>54
基本的には支払えればよかろうとSDGs化の影響なので利便性の考慮などはしていません。
基本的には支払えればよかろうとSDGs化の影響なので利便性の考慮などはしていません。
52: 2023/03/29(水) 18:17:50.525
積ニーが楽天キャッシュ経由しないといけなくなったからついでに楽天ペイつこてる
53: 2023/03/29(水) 18:17:51.874
57: 2023/03/29(水) 18:21:42.225
>>53
PayPayって情弱御用達って感じ
対応店舗多いだけしかメリット無い
クーポンだのPayPayジャンボだの使っても他より還元率低い
PayPayって情弱御用達って感じ
対応店舗多いだけしかメリット無い
クーポンだのPayPayジャンボだの使っても他より還元率低い
63: 2023/03/29(水) 18:25:24.908
>>57
実店舗の還元率でこれ超えるやつあるん?
実店舗の還元率でこれ超えるやつあるん?
59: 2023/03/29(水) 18:22:20.373
>>57
どこが良いの?
どこが良いの?
62: 2023/03/29(水) 18:24:49.230
>>59
LINE Pay
店頭iD利用で常時2%還元
ちなみにPayPayジャンボは3等当たってようやく1%還元な
2等以上なんてほぼ当たらない
LINE Pay
店頭iD利用で常時2%還元
ちなみにPayPayジャンボは3等当たってようやく1%還元な
2等以上なんてほぼ当たらない
68: 2023/03/29(水) 18:28:32.172
>>62
カードのポイント貯まらないじゃん
カードのポイント貯まらないじゃん
75: 2023/03/29(水) 18:33:40.740
>>57
最大のメリットじゃん笑う
最大のメリットじゃん笑う
79: 2023/03/29(水) 18:34:54.880
>>75
最も多いってだけで他の電子マネー使えない店、今ほぼ無いんだが?
最も多いってだけで他の電子マネー使えない店、今ほぼ無いんだが?
55: 2023/03/29(水) 18:18:13.276
pay系はシステムが対応していても人が対応していない時があるのがな
56: 2023/03/29(水) 18:20:48.804
言うほどカードを財布から出すのとアプリ開くのにそんなに時間に差あるか?
60: 2023/03/29(水) 18:22:32.967
代替エネルギーまでのつなぎとしての原子力みたいなもんで
VISAタッチが主流になればQR決済は終わる
VISAタッチが主流になればQR決済は終わる
61: 2023/03/29(水) 18:22:44.126
キーホルダークイックペイが一番いい
64: 2023/03/29(水) 18:25:26.192
>>61
ガソリン挿れるのに似たようなの使ってるけど便利だよな
マジで財布持たなくてよくなったの楽でいい
ガソリン挿れるのに似たようなの使ってるけど便利だよな
マジで財布持たなくてよくなったの楽でいい
65: 2023/03/29(水) 18:26:10.140
LINE PayってもうPayPayみたいなもんだしな…
69: 2023/03/29(水) 18:29:36.371
>>65
PayPayみたいなものじゃなくてPayPayのQRコードでも決済できる事実上PayPayの別名サービスです
PayPayみたいなものじゃなくてPayPayのQRコードでも決済できる事実上PayPayの別名サービスです
66: 2023/03/29(水) 18:26:41.067
現金が一番早いわ
71: 2023/03/29(水) 18:30:38.259
>>66
まぁ完全に早さだけで言うとポコットから金出すのが最速なんだよな
まぁ完全に早さだけで言うとポコットから金出すのが最速なんだよな
70: 2023/03/29(水) 18:30:33.747
PayPayはポイントの移動先、ポイント専用の財布
メインはSBIデビットにして使い分けてる
メインはSBIデビットにして使い分けてる
72: 2023/03/29(水) 18:30:49.781
73: 2023/03/29(水) 18:31:31.119
都内なら平日朝のビジネス街で現金なんか使ったら後ろから舌打ちされるレベルで嫌われる
店員の顔も呆れ顔になる
店員の顔も呆れ顔になる
74: 2023/03/29(水) 18:31:43.128
でもPayPayでiD使えないからな
アプリ立ち上げる手間のある無しはやはりデカい
アプリ立ち上げる手間のある無しはやはりデカい
76: 2023/03/29(水) 18:33:54.717
タッチ決済のクレカ最強🫵
77: 2023/03/29(水) 18:34:32.391
まあ俺もポイントが貯まるからpaypayをよく使ってるだけで別に便利なものだとは思ってないよ
スマホでいちいちアプリを開いて…なんてめんどくさいしね
会計のスマートさなら楽天edyやSuicaのような電子マネーのほうが上だと思う
ペイ関連はポイントありきだね
スマホでいちいちアプリを開いて…なんてめんどくさいしね
会計のスマートさなら楽天edyやSuicaのような電子マネーのほうが上だと思う
ペイ関連はポイントありきだね
78: 2023/03/29(水) 18:34:46.312
Yahooで発行できるPayPayカード自体はタッチ決済に対応してるわけでもないただのプラスチックカード…
iPhoneでQuicpay宣言することでかろうじてタッチ決済できる化石のようなカードという…
iPhoneでQuicpay宣言することでかろうじてタッチ決済できる化石のようなカードという…
80: 2023/03/29(水) 18:35:55.406
85: 2023/03/29(水) 18:40:49.022
>>80
そのタッチは出来るけど
カード自体はQuicpay非対応
Google Payに現状非対応
そのタッチは出来るけど
カード自体はQuicpay非対応
Google Payに現状非対応
81: 2023/03/29(水) 18:36:22.654
俺はpaypayはpaypayカードを紐付けして使ってるから常時1%だね
84: 2023/03/29(水) 18:37:55.358
>>81
1.5%じゃなかった?
1.5%じゃなかった?
82: 2023/03/29(水) 18:36:27.430
LINE PayはPayPayとくっつくよね?
IDでいいのにAndroidだと面倒なのか?
IDでいいのにAndroidだと面倒なのか?
86: 2023/03/29(水) 18:41:04.485
>>82
統合する予定だけど中の人たち全然そんな気無さそうなくらい今、独自展開してる
統合する予定だけど中の人たち全然そんな気無さそうなくらい今、独自展開してる
83: 2023/03/29(水) 18:37:15.212
楽天はキャッシュとかエディとかありすぎてわけわからんな
88: 2023/03/29(水) 19:44:24.013
だから普段使いにはオートチャージ付きSuicaが最強って言ったじゃない
89: 2023/03/29(水) 19:56:51.100
Suica使えって
コメント
コメント一覧 (9)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ランクとかもあるけど毎月トータルで8千円くらいのポイントが入るよ。
あと携帯電話1つ持ち歩けば良いだけだから楽。
toushichannel
が
しました
コメントする