1: 2023/03/17(金) 18:40:50.35
就活戦線は「売り手市場」継続も…“パソコン不得手学生”増加に企業はどうする?
晴れて採用、企業人となれば仕事上パソコン(PC)は必携だろう。
ところが、前回の当コラムの取材で荻原博子氏、長田貴仁氏から、「PCを使えず、キーボードが打てない若者が増え、企業が困っている」という話を聞き驚いた。
PCが苦手なのは中高年層だと思っていたが、実は若者たちの間でも増えているというのだ。若者たちのPC事情をリポートする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2
晴れて採用、企業人となれば仕事上パソコン(PC)は必携だろう。
ところが、前回の当コラムの取材で荻原博子氏、長田貴仁氏から、「PCを使えず、キーボードが打てない若者が増え、企業が困っている」という話を聞き驚いた。
PCが苦手なのは中高年層だと思っていたが、実は若者たちの間でも増えているというのだ。若者たちのPC事情をリポートする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2
2: 2023/03/17(金) 18:40:54.85
ワイらのチャンスか?
3: 2023/03/17(金) 18:41:03.28
スマホでいいよね
10: 2023/03/17(金) 18:42:00.96
>>3
スマホで何するんだよ
スマホで何するんだよ
4: 2023/03/17(金) 18:41:19.74
ExcelとかWord使えない奴マジで多い
124: 2023/03/17(金) 18:50:50.70
>>4
ダウト!
ダウト!
81: 2023/03/17(金) 18:47:22.29
>>4
どの程度できたら使えるになるん?
どの程度できたら使えるになるん?
13: 2023/03/17(金) 18:42:17.19
>>4
ワイはマクロのコード書けるけど関数全くわからん😁
ワイはマクロのコード書けるけど関数全くわからん😁
173: 2023/03/17(金) 18:55:03.58
>>4
で、エクセルとかワードで何すんの?
で、エクセルとかワードで何すんの?
190: 2023/03/17(金) 18:56:07.31
>>173
会議資料は?
見積もりは?
使えないやつは全部手入力しようとするぞ
会議資料は?
見積もりは?
使えないやつは全部手入力しようとするぞ
5: 2023/03/17(金) 18:41:31.11
padでいいよね
6: 2023/03/17(金) 18:41:34.23
大学で使わんのか?
7: 2023/03/17(金) 18:41:45.05
買えないからか?
8: 2023/03/17(金) 18:41:58.67
まともな大学出てないやつ雇用するのが悪くね?
9: 2023/03/17(金) 18:41:59.75
スマホで慣れてるから覚えは早いよ
11: 2023/03/17(金) 18:42:06.10
大学で何を学んできたのか
12: 2023/03/17(金) 18:42:14.18
今のガキってアホが多いんやろ
14: 2023/03/17(金) 18:42:22.35
「PC使えない老害多すぎ!」←これも過去のものになるのか
15: 2023/03/17(金) 18:42:23.54
正直Excelは難しすぎる
どうやって皆使えるようになったの
どうやって皆使えるようになったの
33: 2023/03/17(金) 18:44:14.36
>>15
その時その時で「~する関数」とかでググればええだけやぞ
その時その時で「~する関数」とかでググればええだけやぞ
16: 2023/03/17(金) 18:42:23.66
まともな大学生取ればええだけやん
17: 2023/03/17(金) 18:42:37.70
ジジィも使えないよね
18: 2023/03/17(金) 18:42:47.46
エクセル使えない新入社員とかまじでいる
19: 2023/03/17(金) 18:43:08.56
ワードしか無理やわ、すまんな
20: 2023/03/17(金) 18:43:09.00
教えたらええやん
後から考えたらカスみたいな時間で説明できるやろ
後から考えたらカスみたいな時間で説明できるやろ
21: 2023/03/17(金) 18:43:10.97
なんかこれ10年前くらいから言ってないか
48: 2023/03/17(金) 18:45:16.64
>>21
そやでゆとり世代からit進化でパソコン離れ進んだから
そやでゆとり世代からit進化でパソコン離れ進んだから
93: 2023/03/17(金) 18:48:06.98
>>48
初期ゆとり世代が中学生~大学生の時なんてPC全盛期やろ
初期ゆとり世代が中学生~大学生の時なんてPC全盛期やろ
22: 2023/03/17(金) 18:43:19.69
スマホあったら普段は困らんからなぁ
23: 2023/03/17(金) 18:43:21.20
文系やとExcel使わんからなぁ
24: 2023/03/17(金) 18:43:22.32
つまりpcオタクの情報系ワイが勝ちってこと?🤔
25: 2023/03/17(金) 18:43:25.19
Excelの関数が~とかならまだわかるがキーボードが打てないって事はないやろ
大卒雇えや
大卒雇えや
26: 2023/03/17(金) 18:43:34.96
日本人皆PC使えないとか草
27: 2023/03/17(金) 18:43:42.40
J見ててもアホ多いってわかるやん
フリック入力できること自慢したりさ
そんなん誰でもできるってわからんのかな
フリック入力できること自慢したりさ
そんなん誰でもできるってわからんのかな
28: 2023/03/17(金) 18:43:46.24
キーボードが打てない!?w
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
29: 2023/03/17(金) 18:43:46.44
最低でもイフ関数くらいは使えるんやろ?
30: 2023/03/17(金) 18:43:53.00
理系やけど正直Excelは先輩が使ってたシステム丸パクリして運用してたから全然わからん!w
31: 2023/03/17(金) 18:44:11.16
こういうの中途半端にゆとりはできるんよな
53: 2023/03/17(金) 18:45:24.57
>>31
ちょうどPCが普及してた世代やからな
ちょうどPCが普及してた世代やからな
70: 2023/03/17(金) 18:46:31.19
>>31
スマホも使いこなせるし実は有能世代なのか…?
スマホも使いこなせるし実は有能世代なのか…?
157: 2023/03/17(金) 18:53:45.13
>>70
ゆとり世代からパソコン離れ進んだからもっと上の世代が優秀やで
ゆとり世代からパソコン離れ進んだからもっと上の世代が優秀やで
280: 2023/03/17(金) 19:02:34.93
>>157
寧ろ今35~6のゆとり第1世代が大学生くらいの頃は程度の差はあれどPCでネットサーフィンも何もかもやる時代やったろ
寧ろ今35~6のゆとり第1世代が大学生くらいの頃は程度の差はあれどPCでネットサーフィンも何もかもやる時代やったろ
183: 2023/03/17(金) 18:55:29.80
>>157
ゆとり世代が高校とか大学の頃ってブロードバンド普及してパソコンが広まりきった時代やん
2000~2010年くらいがパソコンもネットも全盛期やろ
ゆとり世代が高校とか大学の頃ってブロードバンド普及してパソコンが広まりきった時代やん
2000~2010年くらいがパソコンもネットも全盛期やろ
265: 2023/03/17(金) 19:01:40.77
>>183
携帯スマホの進化でパソコン離れ進んでパソコン苦手な若者増えたって記事はたびたびあったで
00年代~10年代
携帯スマホの進化でパソコン離れ進んでパソコン苦手な若者増えたって記事はたびたびあったで
00年代~10年代
274: 2023/03/17(金) 19:02:19.05
>>183
幼稚園~小学校低学年でWindows95ブームでそこからどんどんPCの進化と低価格化進んで回線もダイヤルアップからISDN~ADSL~光と進化してた世代
高校とか大学の頃になると2chやmixi全盛期やね
幼稚園~小学校低学年でWindows95ブームでそこからどんどんPCの進化と低価格化進んで回線もダイヤルアップからISDN~ADSL~光と進化してた世代
高校とか大学の頃になると2chやmixi全盛期やね
257: 2023/03/17(金) 19:01:05.16
>>70
ゆとりはスマホSNSネットの毒を受けてない最後の世代やからその点では優秀やで
ゆとりはスマホSNSネットの毒を受けてない最後の世代やからその点では優秀やで
336: 2023/03/17(金) 19:06:14.94
>>257
氷河期後期とゆとりはほぼかぶっとるから似てるんよな
どっちもPC世代でサブカル全盛期を体験してきたやつらや
氷河期後期とゆとりはほぼかぶっとるから似てるんよな
どっちもPC世代でサブカル全盛期を体験してきたやつらや
482: 2023/03/17(金) 19:15:28.42
>>257
今の子って可哀想よな
ゆとりワイがガキの頃はオタクくらいしかネットやってなかったからもっとみんな能天気やった気がする
今の子って可哀想よな
ゆとりワイがガキの頃はオタクくらいしかネットやってなかったからもっとみんな能天気やった気がする
290: 2023/03/17(金) 19:03:15.83
>>257
これはほんまに感謝しとるわ
今のスマホで育った世代は便所の落書き真に受けすぎや
これはほんまに感謝しとるわ
今のスマホで育った世代は便所の落書き真に受けすぎや
306: 2023/03/17(金) 19:04:26.76
>>290
ホンマにな
ネットに全部情報があると素で思うんじゃないよと
ホンマにな
ネットに全部情報があると素で思うんじゃないよと
318: 2023/03/17(金) 19:05:14.59
>>306
それは昔から劣化したとこやな
ggrksは今の時代もう通用せんわ
それは昔から劣化したとこやな
ggrksは今の時代もう通用せんわ
351: 2023/03/17(金) 19:07:07.80
>>318
へんな情報もあるからググれカスもな…
へんな情報もあるからググれカスもな…
360: 2023/03/17(金) 19:07:43.78
>>257
むしろゆとり世代から始まってたやろ
初期のユーチューブやツイッターで犯罪や不謹慎投稿しまくってたしブログや掲示板でもクラス仲間の陰口多くてメディアでも話題になってたで
むしろゆとり世代から始まってたやろ
初期のユーチューブやツイッターで犯罪や不謹慎投稿しまくってたしブログや掲示板でもクラス仲間の陰口多くてメディアでも話題になってたで
377: 2023/03/17(金) 19:08:51.11
>>360
それ以前にも学校裏サイトとかあったし
表面化しただけだな
それ以前にも学校裏サイトとかあったし
表面化しただけだな
406: 2023/03/17(金) 19:10:21.05
>>360
そうはいっても初期のそれらや学校裏サイトはあくまで裏のもので本流じゃないというわきまえはあった
そうはいっても初期のそれらや学校裏サイトはあくまで裏のもので本流じゃないというわきまえはあった
32: 2023/03/17(金) 18:44:12.95
パソコンというかエクセルが使えるかどうかだよね
34: 2023/03/17(金) 18:44:15.32
高校とか大学のレポート手書きやったんか
35: 2023/03/17(金) 18:44:15.57
chatGPTで解決やとかいうやつおるけどさあ…
それで解決するなら最初からググって一生涯の力にしてるやろ
それで解決するなら最初からググって一生涯の力にしてるやろ
36: 2023/03/17(金) 18:44:19.86
おっさんなった今でもExcelは使えるがWordは意味わからん
わからんから章区切り?みたいなの入れまくってぶつ切りにしてインデントとか再設定してる
わからんから章区切り?みたいなの入れまくってぶつ切りにしてインデントとか再設定してる
67: 2023/03/17(金) 18:46:26.16
>>36
情シスやけどWordでなんか書く機会なんて二、三年に一度くらいやわ
情シスやけどWordでなんか書く機会なんて二、三年に一度くらいやわ
96: 2023/03/17(金) 18:48:29.79
>>67
2.3年に一度あるだけでも特殊だと思うわ
2.3年に一度あるだけでも特殊だと思うわ
37: 2023/03/17(金) 18:44:26.53
Excel使えないでなんの仕事する気なん?
38: 2023/03/17(金) 18:44:31.99
キーボードが打てないは草
チンパンジーかな?
チンパンジーかな?
39: 2023/03/17(金) 18:44:32.27
ブラインドタッチくらいですげえって言われちゃうのか
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679046050/
コメント
コメント一覧 (48)
toushichannel
が
しました
大学で教えるようなことなのか
toushichannel
が
しました
逆に今の小中学生はコロナのせいでICT教育が一気に普及してパワポとかでプレゼンは普通にしてるしキーボード入力もローマ字習う4年生以上は普通にローマ字入力してるな
全員にタブレット貸出をしてプログラミングとか教育版の桃鉄とかマイクラ導入してる学校も結構あるみたいだし今の若者世代よりもパソコンになれてる世代が今度は出てくるんだろな
toushichannel
が
しました
もう…勝手にしろよ
toushichannel
が
しました
多分PCでやった方が総合的に楽だと思うけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そのスマホのソフトウェアはPCで開発されてんやでって言うと
でっかい?マークだすからウケる
なんか土に埋めたらスマホ生えてくると本気で思ってそう
toushichannel
が
しました
資料1枚作るのに時間3倍も4倍もかかってたら仕事にならんのよ 給料3分の1でも良いなら文句は言わん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
採用面接の時点で切り捨てろや
toushichannel
が
しました
成績優秀!採用!つって実際は使い物にならんやつ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今もう仕事で使わないんならスマホで十分だもんな
toushichannel
が
しました
今どきの若者はスマホポチポチばかりだからパソコンのキーボードの打ち方なんて知らないに違いない、と決めつけてせめてもの優越感に浸りたい中高年が実態を見ずに妄想で作り出したいつもの架空の若者像だと思う
ワード、エクセルにしても大学、あるいはそれ以前から学校で体系的に教わってるはずだから、ある日パソコンと一緒に職場にやってきて触りながら中途半端に覚えた自分ら中高年よりは余程詳しいはず
こういう中高年まだまだ若者に負けてないんだ的妄想願望記事、ファンタジーにしても出来が悪いからもういい加減やめてしまえと言ってやりたい
toushichannel
が
しました
お前ら何にスマホ使うの?
toushichannel
が
しました
スマホなんかでフルタイムで作業し続けたら30代後半くらいで目をやられてリタイヤだろうな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これがスマホ世代かーって思ったわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
嘘情報が多いというより逆にそれらがまとめて検閲に消されてるのか調べられる件数がかなり減ってきてるように思う。
AI学習機能入れたせいでもあるんだろうけど人気コラム優先で古い記事とかもう検索ページに出てこなくなってる。
で、調べたくもないのに最近の有名人の出来事みたいな旬なニュースに関連した情報ばかりが前に出てくる。
toushichannel
が
しました
プログラムやPCすら使えない奴ってただのゴミじゃね?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
教えられるとかそういう問題じゃねぇ
toushichannel
が
しました
ちょっと古いデータだけど
toushichannel
が
しました
履歴書をPCで作成するとマナー違反として面接以前の書類審査で落とすような事していたからPC使える人材がいなくなったんだよ
toushichannel
が
しました
コメントする