1: 2023/01/31(火) 21:57:02.54
最近優待廃止多すぎやろ…
ワイの持ってるところも一つ廃止になったし
ワイの持ってるところも一つ廃止になったし
2: 2023/01/31(火) 21:58:03.55
廃止になると株があがるやん
3: 2023/01/31(火) 22:00:09.32
>>2
仕組み的に優待分よりは上がらんやん…
仕組み的に優待分よりは上がらんやん…
4: 2023/01/31(火) 22:01:38.65
そのうちKDDIも無くなるんやろか
5: 2023/01/31(火) 22:04:09.63
オススメの優待は?
7: 2023/01/31(火) 22:04:49.02
>>5
ワイは優待も配当も欲しいからKDDIとかおすすめや
ワイは優待も配当も欲しいからKDDIとかおすすめや
8: 2023/01/31(火) 22:05:49.98
株価のマイナスで大損ってこともよくある
9: 2023/01/31(火) 22:07:00.81
優待はゴミやでほんま
外人から馬鹿にされとるで
外人から馬鹿にされとるで
11: 2023/01/31(火) 22:08:23.62
>>9
外人がいい気しないのは分かるけど
馬鹿にされるのはなんでや?
外人がいい気しないのは分かるけど
馬鹿にされるのはなんでや?
12: 2023/01/31(火) 22:09:20.66
>>11その分他に金使えってことだろ
19: 2023/01/31(火) 22:12:21.47
>>12
現時点は分からないけど
一昔前の総還元性向は海外の方が高かったはずだし
それでも設備投資とかが進まないのは内部留保ためてるせいだから
どっちかというと馬鹿にされてるのは内部留保なきが
現時点は分からないけど
一昔前の総還元性向は海外の方が高かったはずだし
それでも設備投資とかが進まないのは内部留保ためてるせいだから
どっちかというと馬鹿にされてるのは内部留保なきが
26: 2023/01/31(火) 22:17:13.79
>>19だから外人からしたら優待するくらいなら配当増やしてほしいだろ
31: 2023/01/31(火) 22:19:57.61
>>26
めっちゃしょうもないんやけど
わいは外国人が「馬鹿にしてる」って所になんでって言ったんや
だから
それだと馬鹿にしてるんじゃなくて、いい気がしてないだけじゃないか?
ってずっと言ってるんや
細かいとろこですまんな🙏
めっちゃしょうもないんやけど
わいは外国人が「馬鹿にしてる」って所になんでって言ったんや
だから
それだと馬鹿にしてるんじゃなくて、いい気がしてないだけじゃないか?
ってずっと言ってるんや
細かいとろこですまんな🙏
45: 2023/01/31(火) 22:34:33.50
>>31
もちろん良い気がしないってのもあると思うで
ただ優待なんかを有り難がる日本人が見下されとる
もちろん良い気がしないってのもあると思うで
ただ優待なんかを有り難がる日本人が見下されとる
47: 2023/01/31(火) 22:36:46.46
>>45
なんでや?
配当で出されるより税金引かれん分プラス大きいって認識やったんやが
企業が優待買ったり発送するときに税金かかってるから実質同じ説はあるが
なんでや?
配当で出されるより税金引かれん分プラス大きいって認識やったんやが
企業が優待買ったり発送するときに税金かかってるから実質同じ説はあるが
48: 2023/01/31(火) 22:38:38.94
>>47
まぁ外国人は日本のポイントカードすら見下す文化や
根本的に価値観とか文化がちがうんや
まぁ外国人は日本のポイントカードすら見下す文化や
根本的に価値観とか文化がちがうんや
51: 2023/01/31(火) 22:40:45.91
>>48
クレカのポイントも似たようなもんやし
それあいつらも使ってるやろ…
まあ見下すのが目的で理由はなんでもいいのか
クレカのポイントも似たようなもんやし
それあいつらも使ってるやろ…
まあ見下すのが目的で理由はなんでもいいのか
18: 2023/01/31(火) 22:11:23.32
>>11
外国人や機関投資家は貰っても嬉しくないから
外国人や機関投資家は貰っても嬉しくないから
20: 2023/01/31(火) 22:13:07.91
>>18
貰っても嬉しくないというか貰えないからな…
それは馬鹿にするんじゃなくてただいい気がしてないだけじゃないか?
貰っても嬉しくないというか貰えないからな…
それは馬鹿にするんじゃなくてただいい気がしてないだけじゃないか?
10: 2023/01/31(火) 22:08:08.92
買い方はいろいろだろうが優先順位はキャピタルゲイン配当優待
14: 2023/01/31(火) 22:10:00.28
>>10
わいは配当>優待=値上がりや
配当の単調増加(広義)を維持してくれるなら値上がりはまあええ
わいは配当>優待=値上がりや
配当の単調増加(広義)を維持してくれるなら値上がりはまあええ
15: 2023/01/31(火) 22:10:03.23
すかいらーく含み損ヤバくて泣きながら優待で日替わりランチ食っとるわ
16: 2023/01/31(火) 22:10:26.91
自社製品とかならまだわかるけどお米券とかは意味わからんわ
その分配当なりした方がマシやろ
その分配当なりした方がマシやろ
21: 2023/01/31(火) 22:14:46.97
>>16
クオカードとか人気やしワイも貰っとるけど
まあアウトだよなとは思うで
株主への還元格差に繋がるから自社製品ですら若干駄目な部類やろな
クオカードとか人気やしワイも貰っとるけど
まあアウトだよなとは思うで
株主への還元格差に繋がるから自社製品ですら若干駄目な部類やろな
17: 2023/01/31(火) 22:10:51.56
放置してたらビーグリークソ改悪しててキレそう
22: 2023/01/31(火) 22:14:56.35
イオンは買って良かったわ
23: 2023/01/31(火) 22:15:12.92
>>22
わいは近くにないからやめた🙅
わいは近くにないからやめた🙅
24: 2023/01/31(火) 22:15:45.73
日本マクドナルドの株買ったで
優待券楽しみや
優待券楽しみや
25: 2023/01/31(火) 22:16:53.66
>>24
ええな!
あれ何円分くらいの優待になるんや?
ええな!
あれ何円分くらいの優待になるんや?
29: 2023/01/31(火) 22:19:00.27
>>25
4000円分ぐらいちゃうかな
マック結構すきやからコスパ悪いけど買ったわ
4000円分ぐらいちゃうかな
マック結構すきやからコスパ悪いけど買ったわ
34: 2023/01/31(火) 22:22:05.93
>>29
一年2回貰えるんだっけ?
配当で考えると税金とられないし実質年1万円な上に値上がりにも対応してるから悪くなさそうや
一年2回貰えるんだっけ?
配当で考えると税金とられないし実質年1万円な上に値上がりにも対応してるから悪くなさそうや
6: 2023/01/31(火) 22:04:17.70
株主優待が欲しいから株買ったら~
廃止になりました~チクショー!
廃止になりました~チクショー!
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675169822/
コメント
コメント一覧 (21)
toushichannel
が
しました
優待を”目的”に株を買う奴は無能。 まあ別に有能になる必要は無いが。
toushichannel
が
しました
優待と配当がなくなったら仮想通貨と大差無くなるぞ
toushichannel
が
しました
企業の資産を削って均等に分配しているだけだから課税される分だけ損だ。
一方、優待は少数株主の場合、保有株数あたりのコストよりリターンが大きいことが多い。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今日の決算で配当未定にねって明日暴落確実
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
本文にあるすかいらーくもなんとかプラスに戻ったし
toushichannel
が
しました
・オリックス
・JT
・FJネクスト
「KDDI」はまだ優待廃止してないが
近いうちに廃止の流れに乗りそうな気がする
toushichannel
が
しました
コメントする