1: 2023/01/27(金) 22:44:36.20
1万9千円って高すぎか?
引き落としの金額見て驚いたさね
引き落としの金額見て驚いたさね
2: 2023/01/27(金) 22:45:47.99
ワイとこも二人で17000円や
高いで
高いで
5: 2023/01/27(金) 22:49:15.00
>>2
何かええ方法はないかな
何かええ方法はないかな
3: 2023/01/27(金) 22:47:01.58
普通じゃね?
エアコン付けっぱなしで電気約2万ガス8千水道3千~4千
エアコン付けっぱなしで電気約2万ガス8千水道3千~4千
8: 2023/01/27(金) 22:51:50.02
>>3
ガスや水道はそんなにかかってないんやな
しかしほんま寒いよな、暖房ないと体調不良なりそうやで
ガスや水道はそんなにかかってないんやな
しかしほんま寒いよな、暖房ないと体調不良なりそうやで
4: 2023/01/27(金) 22:48:57.57
ワイと相方でいつも居間で同じ部屋というわけではなくて
それぞれの部屋にいてエアコン別に使ってたりするで、
それが一番かかっとるんやろうな😨
それぞれの部屋にいてエアコン別に使ってたりするで、
それが一番かかっとるんやろうな😨
7: 2023/01/27(金) 22:50:42.20
>>4
両方のエアコン外して今年以降は使うな
両方のエアコン外して今年以降は使うな
12: 2023/01/27(金) 22:55:35.22
>>7
無茶言わんでくれや
無茶言わんでくれや
6: 2023/01/27(金) 22:49:24.06
つけっぱなしにしてんのか?
10: 2023/01/27(金) 22:52:54.68
>>6
外出するときや消す派や
外出するときや消す派や
11: 2023/01/27(金) 22:54:03.65
皆どんな工夫してんの?
いい方法あれば教えて欲しいわ
いい方法あれば教えて欲しいわ
13: 2023/01/27(金) 22:56:28.84
2500円くらいや
16: 2023/01/27(金) 22:57:34.61
>>13
マ?
0が1つ足りなくね?
マ?
0が1つ足りなくね?
14: 2023/01/27(金) 22:56:35.08
ガス電気12000円だが灯油18リットル約2000円を5本消費しとる🥺
でも肉煮込んだり大根煮込んだりして生活は豊かになっとるで🥺👍
でも肉煮込んだり大根煮込んだりして生活は豊かになっとるで🥺👍
18: 2023/01/27(金) 23:01:00.82
>>14
灯油わざわざ運んでストーブ使ってるんやな、さすがやな…。節約できそうでええな。でも空気や火の元には気を付けてね
あと煮込み料理や鍋は温まるからいいよね
灯油わざわざ運んでストーブ使ってるんやな、さすがやな…。節約できそうでええな。でも空気や火の元には気を付けてね
あと煮込み料理や鍋は温まるからいいよね
21: 2023/01/27(金) 23:02:50.21
>>18
ガソリン入れるサイクルで灯油も買ってくるよ🥺
ガソリン入れるサイクルで灯油も買ってくるよ🥺
26: 2023/01/27(金) 23:06:26.82
>>21
凄いな
灯油ストーブは強烈に暖かいよね
凄いな
灯油ストーブは強烈に暖かいよね
15: 2023/01/27(金) 22:57:07.06
ガス代は6000円近くいってびっくりしたわ
20: 2023/01/27(金) 23:01:44.65
>>15
今は6000円くらいならそうでもないんじゃないの
今は6000円くらいならそうでもないんじゃないの
17: 2023/01/27(金) 22:57:57.38
書き忘れたけど灯油ストーブ使ってる🥺
反射型の7000円ぐらいで買えるトヨトミのやつ🥺👍
反射型の7000円ぐらいで買えるトヨトミのやつ🥺👍
22: 2023/01/27(金) 23:03:13.27
>>17
そうなんや、トヨトミって空調家電とか出してる良いメーカーだよね
灯油ストーブはエアコンよりも暖まりそうでええな
そうなんや、トヨトミって空調家電とか出してる良いメーカーだよね
灯油ストーブはエアコンよりも暖まりそうでええな
24: 2023/01/27(金) 23:04:58.97
>>22
エアコンはゴミ家電に近い🥺
石油ストーブで煮込んだらどんな肉でもトロトロで美味くなる🥺👍🍶
エアコンはゴミ家電に近い🥺
石油ストーブで煮込んだらどんな肉でもトロトロで美味くなる🥺👍🍶
19: 2023/01/27(金) 23:01:33.94
寝る前にストーブ切って電気毛布敷いて明日までぬくぬく🤗
23: 2023/01/27(金) 23:03:34.71
今冬はそんなもん
27: 2023/01/27(金) 23:06:52.60
>>23
せやろか
せやろか
25: 2023/01/27(金) 23:05:52.39
エアコンつけっぱでもそんな行かないな
28: 2023/01/27(金) 23:07:38.38
尚、すきま風ビュービューのワイちゃん家のような環境で最強であって高気密高断熱の家に住んでる諸君は灯油ストーブ使うのは良く考えないと死の危険あるで🥺🚬
29: 2023/01/27(金) 23:07:45.87
去年一人暮らしで14000円やったしそんなもんじゃねって感覚
32: 2023/01/27(金) 23:12:13.23
わい1LDK二人暮らしで電気代7,200円くらい
先月は6,800円だったから少し使いすぎた
先月は6,800円だったから少し使いすぎた
30: 2023/01/27(金) 23:09:05.86
空間を暖める必要がなければ着込んで電気毛布やろなぁ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674827076/
コメント
コメント一覧 (16)
toushichannel
が
しました
24日から寒くて、焚き火で芋煮たりサツマイモ焼いたりもち玉ねぎ人参雑煮、あと二日で冬もおわり、春だぁ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
CPIの頭打ちって、前年比のインフレが先月よりは下がっているだけで、
前年+8%とかに対し+7%とか頭打ちとか言っているけど、高い去年比で
2年連続異次元のインフレだという事に気付かない振りをしている。
しかも日本は欧米より遅れてくるから、これから1年まだまだ加速的に
インフレし、2025年頃には2020年比で約2倍弱くらいになるからね。
その上で給与は増えないけど、、、まあ金持ちのワイらには誤差程度だけど。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
使用量の議論はその後だ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
(´・ω・`)それ見て元気出して、どうぞ
toushichannel
が
しました
うちも2万だったわ
toushichannel
が
しました
今のうちに充分暖まって眠るんやで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
単価が上がったうえに冬で使用量増えたから結構イタイと思ってたけどだいぶマシな方かな?
toushichannel
が
しました
外部動力・多銃身式に分類される構造を持ち、複数の銃身を外部動力(人力やモーターなど)で回転させながら給弾・装填・発射・排莢のサイクルを繰り返して連続的に発射する。
toushichannel
が
しました
コメントする