1: 2023/01/23(月) 20:24:07.44
ついに死の宣告が来ました。4月から電気代が5割以上値上がりです。目の前が真っ暗に・・・。
— FeST|ファンタジスタ店長@Ci-en (@amfantasista) January 23, 2023
試算では年間で150万~200万ほどの負担増の見込みです。
1日でも長く続けられるように頑張るつもりですが、かなり厳しいと思います。最後まで応援してもらえますと嬉しいです。 pic.twitter.com/9DfQnsP8pr
2: 2023/01/23(月) 20:24:49.70
俺たちの岸田ならどうにかできるはず
3: 2023/01/23(月) 20:24:49.80
コロナの次は電気代でもう全国のゲーセンは終わりだよ
4: 2023/01/23(月) 20:25:34.11
じゃあ音ゲーやめろよ
6: 2023/01/23(月) 20:26:29.77
>>4
むしろ音ゲーとクレーン以外死んどるやんけ
むしろ音ゲーとクレーン以外死んどるやんけ
5: 2023/01/23(月) 20:25:46.13
コロナで人の入りが減って、電気代でまともに営業するだけでクソほど金取られる
もう商売として成り立たないわ
もう商売として成り立たないわ
7: 2023/01/23(月) 20:28:03.02
まぁ節電節電の御時世だしこういう電力無駄遣いしてる系の店は風当たり厳しいだろな
8: 2023/01/23(月) 20:28:23.29
ゲーセンだけじゃない
日本の娯楽施設全部死ぬぞ電気代の値上がりで
日本の娯楽施設全部死ぬぞ電気代の値上がりで
9: 2023/01/23(月) 20:28:46.09
こんなのでゲーセン潰れるのは悲しいなあ
10: 2023/01/23(月) 20:28:46.55
なんか機械買うのも抱き合わせでいらんもん買わされるらしいな
12: 2023/01/23(月) 20:29:22.30
>>10
筐体売る側もカツカツやからな
筐体売る側もカツカツやからな
11: 2023/01/23(月) 20:28:56.30
こんなのでゲーセン潰れるのは悲しいなあ
13: 2023/01/23(月) 20:29:48.93
メーカーもゲーセンもプライズが売上の大半を占めてるから
無駄に電力消費してメーカー税取られるビデオゲームは一気に消えそう
無駄に電力消費してメーカー税取られるビデオゲームは一気に消えそう
14: 2023/01/23(月) 20:29:49.25
使わん時は電源オフにしておけばええんや
15: 2023/01/23(月) 20:29:57.33
日本って本当貧しい国になったな
19: 2023/01/23(月) 20:31:02.00
>>15
指導者がだらしないからな
指導者がだらしないからな
16: 2023/01/23(月) 20:29:59.15
EV普及は腐朽w
17: 2023/01/23(月) 20:30:21.59
昔のゲームだけ置いてるとこだと最新の置いてるとこよりは電気代多少安くなるの?
18: 2023/01/23(月) 20:30:54.25
>>17
古いやつも電気代高そうな気するけどな
古いやつも電気代高そうな気するけどな
20: 2023/01/23(月) 20:31:07.87
パチ屋は?
23: 2023/01/23(月) 20:31:38.04
>>20
パチ屋もどんどん潰れとるぞ
パチ屋もどんどん潰れとるぞ
25: 2023/01/23(月) 20:32:18.46
>>20
パチ台の電気代はガチで安い
1日動かしても10円もいかない
パチ台の電気代はガチで安い
1日動かしても10円もいかない
39: 2023/01/23(月) 20:36:14.74
32: 2023/01/23(月) 20:34:22.27
>>20
パチ屋の電気代て大きいとこでも月100万ぐらいやで
それが仮に倍になったとしてもたかだか100万なんか全体の売り上げ考えたら微々たるもんやで
パチ屋の電気代て大きいとこでも月100万ぐらいやで
それが仮に倍になったとしてもたかだか100万なんか全体の売り上げ考えたら微々たるもんやで
21: 2023/01/23(月) 20:31:30.00
そら3本爪の確率機ばかりになるわな
22: 2023/01/23(月) 20:31:36.55
別にもう何年も行ってないけどこんな事で潰されるのは腹立つな 国がくそすぎる
24: 2023/01/23(月) 20:32:05.92
娯楽施設はお先真っ暗やな
家庭もきついけど
家庭もきついけど
26: 2023/01/23(月) 20:32:48.18
パチ屋も
ボウリングとかその手の施設もダメ
ゲーセンも終わり
娯楽系施設は次々と無くなるで
ボウリングとかその手の施設もダメ
ゲーセンも終わり
娯楽系施設は次々と無くなるで
27: 2023/01/23(月) 20:32:54.98
バンナムは戦場の絆2とかいう粗大ゴミ数千万で売り付けた責任とれや
28: 2023/01/23(月) 20:33:44.24
いっそのことUFOキャッチャーとガンダムだけ置いてたほうが稼げるんやナイ
29: 2023/01/23(月) 20:33:47.36
残念だとか言ってる奴に限って滅多に行ってないの現実だよな
廃線決まってから乗りに行く鉄オタ並の頭の弱さ
廃線決まってから乗りに行く鉄オタ並の頭の弱さ
31: 2023/01/23(月) 20:34:15.70
>>29
ワイアイカツおじさんだからほぼ毎日のように通っとるで
ワイアイカツおじさんだからほぼ毎日のように通っとるで
35: 2023/01/23(月) 20:35:14.71
>>31
アイカツって終わったんちゃうんか
アイカツって終わったんちゃうんか
38: 2023/01/23(月) 20:36:13.49
>>35
完結編の映画はやっとるがまだアーケードゲームは続いとるよ
それもさよならなんだけどな…
完結編の映画はやっとるがまだアーケードゲームは続いとるよ
それもさよならなんだけどな…
30: 2023/01/23(月) 20:33:48.27
そういや電気問題もあるのかー
すげえ商売だな
すげえ商売だな
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674473047/
コメント
コメント一覧 (11)
どうせ大半はそれだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
マスゴミはこの事実を報道したがらない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
家庭用据え置きの高機能化とネトゲとスマホゲーで追い打ちかけられて
もうないわな2000年後半からバタバタと減ったな
toushichannel
が
しました
電気代は他の業種も辛いだろ
toushichannel
が
しました
一部だけ博物館になればいい
toushichannel
が
しました
この手の産業は衰退の一途だろうから安心して空売りできる。
toushichannel
が
しました
コメントする