1: 2022/12/13(火) 12:10:41.585
借金地獄よ

3: 2022/12/13(火) 12:11:40.300
身の丈と合わないやっすい家を買いなさいましたな

4: 2022/12/13(火) 12:12:25.178
だいぶ手堅いな

10: 2022/12/13(火) 12:25:41.951
>>4
手堅いの?やりすぎだと思って買ってたけど

5: 2022/12/13(火) 12:12:36.278
4年で返せるじゃん

6: 2022/12/13(火) 12:13:41.501
俺も世帯1200なのに3000の土地と4000の家だわ

7: 2022/12/13(火) 12:15:10.774
>>6
土地安いのと4000万の家ってどんなのだよ

9: 2022/12/13(火) 12:17:57.882
>>7
地方に延床60坪とインナーガレージ
大手は無理だから工務店

8: 2022/12/13(火) 12:15:38.572
身の丈に合っていると思うけど

11: 2022/12/13(火) 12:50:10.965
700で6000買った俺の勝ち

12: 2022/12/13(火) 12:52:51.764
>>11
すげぇなよく組めたなローン

14: 2022/12/13(火) 12:55:26.679
>>12
限度ほぼギリよ
もう死ぬまでローンを払う銀行の奴隷よ

13: 2022/12/13(火) 12:54:03.235
年齢による
30歳だったら堅実な方じゃねえの?

17: 2022/12/13(火) 12:59:27.235
>>13
30ではないが30代だな

15: 2022/12/13(火) 12:56:05.164
もう買ってしまったのなら仕方ない
生活水準や意識がご近所さんと合わないと思われるので隣人とのトラブルに遭わないよう気をつけてね
たぶん別の家に買い替える等でお前さんの方が出て行く事になると思うけど

19: 2022/12/13(火) 13:00:06.171
>>15
水準合わなくなるほど他の人金持ちばっかなのかよ怖いわ世の中

21: 2022/12/13(火) 13:01:35.638
>>19
合わないってのはそういう所だよ

24: 2022/12/13(火) 13:04:47.237
>>21
どういう所だよだったら逆に見下してくれていいから優しくしてくれよ

23: 2022/12/13(火) 13:03:12.471
>>15
そう?
1馬力で買っている人もいるだろうし、そこまで合わないとは思えんが

27: 2022/12/13(火) 13:06:27.747
>>23
そうだよな俺とあまり変わらないくらいの人が買う値段ではあるよな

16: 2022/12/13(火) 12:56:58.545
安くね

18: 2022/12/13(火) 12:59:49.570
手堅すぎる
世帯2500だけど1億5000万の家買っちまった

20: 2022/12/13(火) 13:00:52.258
>>18
年収2500もあるやつはどんどん上がってくから無問題

22: 2022/12/13(火) 13:01:36.732
>>20
よく分かってる
君もそうなんじゃないの?

26: 2022/12/13(火) 13:05:30.736
>>22
いや俺は頭打ちだよ上がっても数百万くらいだよお前みたいにはなれないよ

29: 2022/12/13(火) 13:19:54.618
>>26
俺も部長ぐらいまで昇進しないと変わらんけどな
部長で年収1500万ぐらいでそうなると世帯3000万も見えてくる

25: 2022/12/13(火) 13:05:02.966
ムカつくから、いっぱい殴らせろ

28: 2022/12/13(火) 13:07:06.582
>>25
しっかりと慰謝料もらってやるからかかってこい

30: 2022/12/13(火) 13:25:57.510
固定資産税いくらくらいになるのん?

31: 2022/12/13(火) 13:47:52.364
>>30
引き渡し明日だから知らぬ

32: 2022/12/13(火) 14:28:01.343
世帯1000万で7500万の家買いました

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670901041/