1: 2022/12/14(水) 23:32:20.419
米国株と迷うがリスク的に
2: 2022/12/14(水) 23:32:53.802
さすがに分散しよ?
社債とか買えば?
社債とか買えば?
5: 2022/12/14(水) 23:33:32.281
>>2
国債じゃなくて社債?
利回り高いの?
国債じゃなくて社債?
利回り高いの?
7: 2022/12/14(水) 23:34:07.820
>>2
もう今の時代は債権と株で分けても昔ほど分散にならなくなってる
もう今の時代は債権と株で分けても昔ほど分散にならなくなってる
3: 2022/12/14(水) 23:32:58.070
いいよ
4: 2022/12/14(水) 23:33:11.972
どっちも大して変わらんぞ
9: 2022/12/14(水) 23:34:43.850
>>4
まぁ世界へのアメリカ影響力凄まじいからな
まぁ世界へのアメリカ影響力凄まじいからな
6: 2022/12/14(水) 23:33:47.612
3000万が2999万になった瞬間に心の何かが決壊するぞ
俺の努力が、俺のせいじゃないのに、ああ溶けていく
みたいな
俺の努力が、俺のせいじゃないのに、ああ溶けていく
みたいな
12: 2022/12/14(水) 23:35:49.904
>>6
仮想通貨で大暴落味わってるし
耐性は高いと思う
仮想通貨で大暴落味わってるし
耐性は高いと思う
15: 2022/12/14(水) 23:37:08.086
>>12
3000万が2900万になるまでに損を切らないといけないんですよ
それが出来ますかって何度も何度も孤独な戦いをするんです
つらいですよ
3000万が2900万になるまでに損を切らないといけないんですよ
それが出来ますかって何度も何度も孤独な戦いをするんです
つらいですよ
24: 2022/12/14(水) 23:42:31.459
>>15
短期目線で見て損切りとかやるつもりないよ
最低10年は持ち続ける
短期目線で見て損切りとかやるつもりないよ
最低10年は持ち続ける
8: 2022/12/14(水) 23:34:36.836
3:3:3:1の法則を忘れるなよ
13: 2022/12/14(水) 23:36:21.625
>>8
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
10: 2022/12/14(水) 23:34:47.426
投資家保護がゴミな国の株とか余計なリスク背負うだけだから米株だけでいいぞ
なんで世界中の投資資金が米株に集まるのか考えた方がいい
なんで世界中の投資資金が米株に集まるのか考えた方がいい
17: 2022/12/14(水) 23:39:34.030
>>10
確かにそういうリスクはあるかもなぁ
米一点集中でいいのだろうか
確かにそういうリスクはあるかもなぁ
米一点集中でいいのだろうか
11: 2022/12/14(水) 23:35:45.998
いまドル転はもったいないなぁ
14: 2022/12/14(水) 23:37:02.567
分散させた方がええで
タイミングとか
ソースはワイ
塩漬けが増えてく
タイミングとか
ソースはワイ
塩漬けが増えてく
21: 2022/12/14(水) 23:40:32.643
>>14
塩漬けというか少なくとも10年間は突っ込むつもりだよ
塩漬けというか少なくとも10年間は突っ込むつもりだよ
16: 2022/12/14(水) 23:38:08.268
損切りとかいう言葉嫌いなんだよな
将来的に上がる見込みのあるやつ以外買うなって感じ
将来的に上がる見込みのあるやつ以外買うなって感じ
18: 2022/12/14(水) 23:39:39.809
テスラがあんなことになって
じゃあ見込みとは何なのか
何の会社なら信じられるのか
誰も答えなんて出せない中で孤独ですよ
じゃあ見込みとは何なのか
何の会社なら信じられるのか
誰も答えなんて出せない中で孤独ですよ
30: 2022/12/14(水) 23:46:06.748
>>18
あんなことってなんかあったの?
株価調べたけど特段異常成さそうだが
あんなことってなんかあったの?
株価調べたけど特段異常成さそうだが
19: 2022/12/14(水) 23:39:41.527
新興国株価は辞めとけよ
不正で取引停止ばっかりだから
不正で取引停止ばっかりだから
20: 2022/12/14(水) 23:39:42.592
何歳か知らんけど50年後も残ってると思う会社に1000万を適当に割り振ればいいんじゃね?
22: 2022/12/14(水) 23:41:03.637
米国株なら10年スパンで考えたらほぼ100%上がるでしょ
これが下がるなら何に投資してもダメだろうしな
これが下がるなら何に投資してもダメだろうしな
23: 2022/12/14(水) 23:41:09.710
塩漬け合計600万ぐらいだわ
25: 2022/12/14(水) 23:42:53.107
長期か
取引しないほうが増えるかもだね
取引しないほうが増えるかもだね
26: 2022/12/14(水) 23:43:37.953
株は政府が操っているビタ一文入れてはいけない
27: 2022/12/14(水) 23:43:46.571
死んだ人が一番儲かってる話
28: 2022/12/14(水) 23:44:56.500
10年持つなら優待でよければヴィレッジバンガードおすすめ
十数万で優待利回り9%あるから10年持つなら優待だけでほぼ元取れる
タイミング悪く権利落ちしたばっかだけど
十数万で優待利回り9%あるから10年持つなら優待だけでほぼ元取れる
タイミング悪く権利落ちしたばっかだけど
34: 2022/12/14(水) 23:49:22.648
>>28
いいね
優待株も考えてはいる
いいね
優待株も考えてはいる
コメント
コメント一覧 (31)
ハイリスクはマイナスリターンだってことを忘れるな
toushichannel
が
しました
読めるんでしょ? だったら日本株を空売りだけで儲けられるんだけど。
なんで確実性の高い投資先を選ばないのか・・・
toushichannel
が
しました
分散してリスク低減の工夫するんやったらもう投資すんなよとw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
先進国株、日本株、全世界株、新興国の順だなー。
分散するにしても、先進国株6割・日本株4割位で
良いかなって思ってる。
新興国は買わないのがオススメ。
toushichannel
が
しました
オルカン日本除く
アメリカ
SP500
という4つにしたら、分散してる気になっていいよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
よい小遣いを生み出してくれそうだな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
長期に持っていれば上がることが分かってきたから
3000万円だと一日で30万以上下がることがあるけど(現物で買っている人で)損切をする人は投資に向いていない
テスラの株価が話題になっているけど最高値の頃はトヨタの時価総額を超えていた
よく考えたらこれおかしいだろ
こんな株には手をださない
toushichannel
が
しました
世界が変わって見えるぞ
toushichannel
が
しました
倒れる事は世界が許さない
とは言えインデックスを買う事は選ばない事を選択したわけで全世界を買うのが正解なんだけど
toushichannel
が
しました
あとオルカンといっても中身は7割米国株だよ
toushichannel
が
しました
全世界株の株価まで操作できるのか日本政府すげーな
toushichannel
が
しました
元本1000~1500万くらいの運用益含め3000万の資産を”投資する”と言うんだよ。
最終的には『利益3000万を運用しているという状態』を
3000万投資して運用していると言うんだよなぁ~。
toushichannel
が
しました
ちゃんと勉強して、確率の高いところだけ投資すること
一か八か、よくわからないけど投資してみる、という奴はダメ
toushichannel
が
しました
全財産をムーミンに賭ける
toushichannel
が
しました
全否定してる馬鹿の意見って 博打やらパチンカスだよな
確率wwwwwwwww 今日一馬鹿笑いしたわw
toushichannel
が
しました
これなに?
個人の勝手な見解ってやつ?
toushichannel
が
しました
下手な奴なら買いも売りも損切りすらもリスク
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
米国債か?
toushichannel
が
しました
ジムロジャーズ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただ、ETFは全米ETFやSP500ETFなんかと組み合わせるといいかもしれんね。
個別株を自分で調べられなかったり上手くトレードできないならETFに入って勉強するか、
4割ぐらいを現金で持ってETF購入のタイミングを見計らいながら勉強するかでしょ。
toushichannel
が
しました
コメントする