【悲報】積立NISA、あまりにもコスパが悪い最悪の投資方法だったことが判明wwwwwwwww 2022年12月09日 カテゴリ:投資 34コメント 1: 2022/12/08(木) 02:55:58.58 20年後に1000万ぐらい貰えたところで嬉しいか? まとめサイト速報+ タグ :積立NISAコスパ おすすめ記事 厳選記事!! 「投資」カテゴリの最新記事 人気記事ランキング コメント コメント一覧 (34) 1. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:11 昨日も似た記事あったな 何と比べてコスパが悪いと言いたいのか 0 toushichannel がしました 2. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:11 素人に教えてやる。 「積立投資」とは余力金でやるもの。 デイトレと勘違いしてるならやめとけ、 失敗するから。 0 toushichannel がしました 3. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:12 まぁ積立ているとほぼほぼ大きく増えることになるんだけど 問題はその時、生存しているのか?ってとこが 考えに抜け落ちているよな 子孫に残すつもりなら何の問題もないけど 自分で使うつもりなら・・・・20年後は分からんよな 物価だってどうなっているか 0 toushichannel がしました 14. 名無しの投資家 2022年12月09日 12:56 >>3 むしろ老後で自分が使う為じゃないのか。 若い時は不便な場所などに住んでも無理出来るが、年食ったら金かかるけど便利な生活するつもりだ 0 toushichannel がしました 4. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:19 抜け落ちてんのはお前だろ 長生きしてしまった時のために老後の資産形成するんだろうが 0 toushichannel がしました 5. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:24 貯金みたいなもんだし 0 toushichannel がしました 6. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:25 そもそも、レス1つもないスレタイと1だけでまとめサイトって言えるのか? ここの管理人がスレ立てしてんのか? 0 toushichannel がしました 12. 名無しの投資家 2022年12月09日 12:13 >>6 たまに此処でレスされた内容が反映されたような題のスレかままとめられたりしてるし 管理人が自作自演してるかもね 0 toushichannel がしました 7. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:25 じゃあやめれば? 強制されてる訳でもないのに 0 toushichannel がしました 29. 名無しの投資家 2022年12月09日 18:25 >>7 納得してやってるのにな 何が言いたいのか本当に分からんわ 「リスクは高いけどリターンも高い個別株でデイトレやスイングをすべき」って主張ならただのクズだしな 0 toushichannel がしました 8. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:51 無税で増やせる基礎部分だろ 0 toushichannel がしました 9. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:53 60歳で2000万貯めるには30歳で500万貯めてインデックスにぶちこめばいいて話しだろ あとは稼いだ金を趣味なり子供なりに全力で使えばいい 投資は最初ちょっと我慢すれば好きなように金使えるようにする手段なんだよ 0 toushichannel がしました 10. 名無しの投資家 2022年12月09日 11:59 嫌ならやるな 0 toushichannel がしました 11. 名無しの投資家 2022年12月09日 12:05 頭が悪いと貧乏になるがよく分かるイッチ君である 0 toushichannel がしました 13. 名無しの投資家 2022年12月09日 12:38 銀行に小分けに積立していれば利息は付かなくても元本割れするリスクはないし 堅実だぞ 0 toushichannel がしました 18. 名無しの投資家 2022年12月09日 13:43 >>13 インフレすると目減り定期 0 toushichannel がしました 15. 名無しの投資家 2022年12月09日 13:17 税金控除できる積み立てって立ち位置を理解できないんだろうか 0 toushichannel がしました 16. 名無しの投資家 2022年12月09日 13:25 俺は嬉しいね、親父の資産を貰って余禄の1000万円貰えたら、それなりに使えるじゃないか 0 toushichannel がしました 17. 名無しの投資家 2022年12月09日 13:40 銀行員に勧められてか知らないが、バカが積み立てNISAなんかに手を出すだすからだろ ようやくバカが積み立てNISAの欠陥に今頃気付いたって遅いんだよね、遅いなりにもバカが積み立てNISAは欠陥品だと気付いたのは褒めてやるが、積み立てNISAの欠陥に気付くよりも、皆が見向きもしない興味もない積み立てNISAに調子くれて投資した愚かな自分のバカさ加減に気付いたらどうや 0 toushichannel がしました 19. 名無しの投資家 2022年12月09日 13:50 >>17 バカの長文定期 0 toushichannel がしました 28. 名無しの投資家 2022年12月09日 17:42 >>17 ばーかばーか 0 toushichannel がしました 20. 名無しの投資家 2022年12月09日 14:27 嬉しい 0 toushichannel がしました 21. 名無しの投資家 2022年12月09日 14:46 積立NISAって免税の枠組みだと思ってたんだけど、今でも投資の一種みたいに言う奴らなんなの。 中身は投資信託や個別株式だろ。 0 toushichannel がしました 22. 名無しの投資家 2022年12月09日 14:49 >>21 そもそもネットのバカは投資信託が詐欺だと思ってるからね 毎日モニターに張り付いてるのが投資だと本気で思ってる 0 toushichannel がしました 23. 名無しの投資家 2022年12月09日 15:19 そもそも一括で何千マンも投資できないのと、 プロが相場を読んでも93%が失敗するゲームで収支プラスなら効率は良い 0 toushichannel がしました 24. 名無しの投資家 2022年12月09日 15:58 積み立てNISAなんてどうでもいいや、無職の俺に出来るのはせいぜい貯玉だけだ 0 toushichannel がしました 30. 名無しの投資家 2022年12月10日 05:13 >>24 とりあえず就職したら? 0 toushichannel がしました 25. 名無しの投資家 2022年12月09日 16:00 いい加減積み立てNISAは呆れたわ 0 toushichannel がしました 26. 名無しの投資家 2022年12月09日 16:04 管理人さんは良くも悪くも積み立てNISAが随分とお気に入りなんですね 0 toushichannel がしました 27. 名無しの投資家 2022年12月09日 16:45 よかったね判明して 0 toushichannel がしました 31. 名無しの投資家 2022年12月10日 09:20 ただの貯金やで 銀行よりマシってだけ 0 toushichannel がしました 32. 名無しの投資家 2022年12月10日 09:46 コスパ…つまりコストに対するパフォーマンスなら非常に高いじゃないか。1番時間的コストがかかるのが口座開設の手間で後は銘柄選んでたまーにポートフォリオを見直すくらいで良いんだから。 ほったらかしてその他の事に時間や金かけるのも良いしこれをきっかけにもっと投資の勉強するのも良い。 0 toushichannel がしました 33. 名無しの投資家 2022年12月10日 12:23 「【悲報】積立NISA、あまりにもコスパが悪い最悪の投資方法だったことが判明wwwwwwwww」 根拠→1: 20年後に1000万ぐらい貰えたところで嬉しいか? ・・・ん?w 嬉しいかどうかという感覚のみ?w 0 toushichannel がしました 34. 名無しの投資家 2022年12月12日 21:37 リスクと戦えるなら王道の投資でもすりゃええやん 0 toushichannel がしました コメントする コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (34)
何と比べてコスパが悪いと言いたいのか
toushichannel
が
しました
「積立投資」とは余力金でやるもの。
デイトレと勘違いしてるならやめとけ、
失敗するから。
toushichannel
が
しました
問題はその時、生存しているのか?ってとこが
考えに抜け落ちているよな
子孫に残すつもりなら何の問題もないけど
自分で使うつもりなら・・・・20年後は分からんよな
物価だってどうなっているか
toushichannel
が
しました
長生きしてしまった時のために老後の資産形成するんだろうが
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ここの管理人がスレ立てしてんのか?
toushichannel
が
しました
強制されてる訳でもないのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
あとは稼いだ金を趣味なり子供なりに全力で使えばいい
投資は最初ちょっと我慢すれば好きなように金使えるようにする手段なんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
堅実だぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ようやくバカが積み立てNISAの欠陥に今頃気付いたって遅いんだよね、遅いなりにもバカが積み立てNISAは欠陥品だと気付いたのは褒めてやるが、積み立てNISAの欠陥に気付くよりも、皆が見向きもしない興味もない積み立てNISAに調子くれて投資した愚かな自分のバカさ加減に気付いたらどうや
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
中身は投資信託や個別株式だろ。
toushichannel
が
しました
プロが相場を読んでも93%が失敗するゲームで収支プラスなら効率は良い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
銀行よりマシってだけ
toushichannel
が
しました
ほったらかしてその他の事に時間や金かけるのも良いしこれをきっかけにもっと投資の勉強するのも良い。
toushichannel
が
しました
根拠→1: 20年後に1000万ぐらい貰えたところで嬉しいか?
・・・ん?w 嬉しいかどうかという感覚のみ?w
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする