1: 2022/12/03(土) 20:40:38.647
派遣俺「いえ、出社1時間後の10時に取らされるので食欲が無いんです」
派遣会社「は?食欲!? ははははははは!!!」
派遣俺「???」
派遣会社「勘弁してよー食事なんて二の次三の次だよ」
派遣俺「はぁ…」
派遣会社「社会人として甘すぎない?」
派遣俺「でも派遣本社の方達も皆12時に休憩きっちり取ってますよね?」
派遣会社「その話今関係ある?」
派遣俺「ないです」
派遣会社「まぁとにかくそれくらいのことは対応して欲しい」
派遣俺「はい」
これは俺がおかしいの?
派遣会社「は?食欲!? ははははははは!!!」
派遣俺「???」
派遣会社「勘弁してよー食事なんて二の次三の次だよ」
派遣俺「はぁ…」
派遣会社「社会人として甘すぎない?」
派遣俺「でも派遣本社の方達も皆12時に休憩きっちり取ってますよね?」
派遣会社「その話今関係ある?」
派遣俺「ないです」
派遣会社「まぁとにかくそれくらいのことは対応して欲しい」
派遣俺「はい」
これは俺がおかしいの?
2: 2022/12/03(土) 20:41:21.001
>>1
お前が派遣だからだよ
お前が派遣だからだよ
3: 2022/12/03(土) 20:41:38.874
派遣会社にいってどうすんの派遣先にいいなよ
7: 2022/12/03(土) 20:44:44.150
>>3
派遣先からの指示を拒否したら怒られるだろ
会社同士でキッチリ話しつけてくれると思ったらこれだよ
派遣先からの指示を拒否したら怒られるだろ
会社同士でキッチリ話しつけてくれると思ったらこれだよ
10: 2022/12/03(土) 20:46:23.498
>>7
派遣の強みを理解してないんか?派遣先になんか言われたら辞めたればええやん
派遣の強みを理解してないんか?派遣先になんか言われたら辞めたればええやん
4: 2022/12/03(土) 20:42:30.942
昼休憩が10時とかあんの
5: 2022/12/03(土) 20:42:47.408
覇権はゴミバイトのほうがいいっていう話は25年ほど続いてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6: 2022/12/03(土) 20:43:08.620
そりゃ社員が昼食ってる間の電話番必要やし
12: 2022/12/03(土) 20:48:53.531
>>6
12時からと13時からとかで分けない会社あるのか
12時によーしみんな解散!てなるのか
12時からと13時からとかで分けない会社あるのか
12時によーしみんな解散!てなるのか
8: 2022/12/03(土) 20:44:58.346
Amazon倉庫乙www
9: 2022/12/03(土) 20:45:58.817
>>8
ピッキングとかゴミじゃん バイトでやってろ
ピッキングとかゴミじゃん バイトでやってろ
11: 2022/12/03(土) 20:47:19.935
8時20分始業で生産始めるのが9時ぐらいってのは割とよくあるな
14: 2022/12/03(土) 20:50:34.017
ガソリンスタンドの夜勤求人とか
開始30分で1時間休憩ってのがたまにある
夜1人になっちゃうから仕方ないんだろうけど
開始30分で1時間休憩ってのがたまにある
夜1人になっちゃうから仕方ないんだろうけど
15: 2022/12/03(土) 20:51:17.184
拒否じゃなく相談しろよ
17: 2022/12/03(土) 20:53:29.103
>>15
相談したよ
食欲がーって説明したら同じように笑われたわ
食事ってそんな適当な扱いでいいのかね
相談したよ
食欲がーって説明したら同じように笑われたわ
食事ってそんな適当な扱いでいいのかね
19: 2022/12/03(土) 20:55:04.233
>>17
食事がそういう扱いなのではなく、お前の食事がそういう扱いなんだぞ
食事がそういう扱いなのではなく、お前の食事がそういう扱いなんだぞ
16: 2022/12/03(土) 20:52:14.575
これ俺もやられた事あるわ
休むほど何もしてないです!!って元気よく答えたら引き下がってったわ
休むほど何もしてないです!!って元気よく答えたら引き下がってったわ
18: 2022/12/03(土) 20:54:02.722
お前の食欲なんて知るかよwwww
20: 2022/12/03(土) 20:55:26.918
>>18
でも腹減ってないのに食事休憩しろって言われても困るだろ
でも腹減ってないのに食事休憩しろって言われても困るだろ
21: 2022/12/03(土) 20:56:25.938
派遣会社の客は派遣先であって君はコマにすぎんからなぁ
言う事聞いてくれると思ったらあかん
言う事聞いてくれると思ったらあかん
22: 2022/12/03(土) 20:57:06.327
そういう職場なら仕方ないだろ
それを派遣会社に訴える方がおかしい
それを派遣会社に訴える方がおかしい
23: 2022/12/03(土) 20:57:27.481
派遣会社なんて腐る程あるだろ
24: 2022/12/03(土) 20:58:16.767
俺ら社員様のために頑張ってくれよガハハ
27: 2022/12/03(土) 21:00:58.224
>>24
社員さんは社員専用食堂が11時半から開くからという理由でキッチリその時間に行ってるんだよなぁ
結局お前らの理由も飯関係じゃねーかって思ったわ
社員さんは社員専用食堂が11時半から開くからという理由でキッチリその時間に行ってるんだよなぁ
結局お前らの理由も飯関係じゃねーかって思ったわ
28: 2022/12/03(土) 21:02:32.272
>>27
じゃあお前も社員になればいいじゃん結局定職につかずフラフラしてるフリーターが文句言っても聞く耳もたんやろみんな
じゃあお前も社員になればいいじゃん結局定職につかずフラフラしてるフリーターが文句言っても聞く耳もたんやろみんな
30: 2022/12/03(土) 21:04:53.142
>>28
一応派遣会社の中では正社員扱いされてるけどね
所謂常用型派遣ってやつ
一応派遣会社の中では正社員扱いされてるけどね
所謂常用型派遣ってやつ
25: 2022/12/03(土) 20:58:36.305
実質昼飯抜きくらい根性でなんとかしろ派遣だろ
26: 2022/12/03(土) 21:00:27.569
サービス業の話ね
29: 2022/12/03(土) 21:02:45.740
社員を休憩させるために派遣雇ってるんやろそれじゃ
派遣が昼に休憩入ったら要らないよね
派遣が昼に休憩入ったら要らないよね
31: 2022/12/03(土) 21:11:31.073
派遣はそういう仕事なんだから文句言う方がアタマおかしい
文句言われた相手もたまらず笑っちゃったのも分かるわ
文句言われた相手もたまらず笑っちゃったのも分かるわ
32: 2022/12/03(土) 21:14:11.851
仕事は社員と同じなのに
派遣はこんな扱いバッカだよねー
もう嫌になる
派遣はこんな扱いバッカだよねー
もう嫌になる
33: 2022/12/03(土) 21:16:45.822
やめればいいだけでは????
コメント
コメント一覧 (46)
嫌なら辞めて正社員になれ
toushichannel
が
しました
やむを得ない理由とか専門職とかじゃないなら就職しようぜ
toushichannel
が
しました
使い捨てなぶん、自由に行き先決めれるのが派遣のメリット。
この場合だと食事の時間は社員の方が昼近くていいけど、社員でも部署ローテーションの都合で変な時間になる場合はあるし、その場合だと辛いわな
toushichannel
が
しました
つまり派遣元会社も碌でもないから派遣元の社員なら転職した方がいい
toushichannel
が
しました
文句あるならやめろよ悲しい志願奴隷なんか
toushichannel
が
しました
そんなくそみたいなやり取りで言いくるめられてんな
お前が働かないとあいつらも儲からないんだから辞めれば対応するぞ
toushichannel
が
しました
人材派遣に関する一切の費用は
「人件費」ではありません。
つまり労働基準法第11条は適用されません
つまり物扱いということで
非人道的取扱をされても何も言えないのが現状です
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
改善されないなら速攻辞めろ
お前の代わりなんていくらでもいる
逆に派遣の仕事なんざいくらでもある
toushichannel
が
しました
あと、常用型でも旧一般派遣だと代わりが効きやすいから扱いは悪くなりやすい
逆に技術者(設計、研究)系は代わりが代わりを用意しにくいから派遣先、派遣元どちらからも扱いは悪く無いし年収も上位層だと600万~1000万は狙えるからか、管理職になりたくない元大手メーカーの正社員だった形とが多かったりする
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
しかし、ここ最近は派遣会社にちょっとぼやいたくらいの事が速攻で派遣先にクレームいれたりして
迂闊なことは喋れんなとかかお思った。
toushichannel
が
しました
それを飲んでいるなら、どうしようもない。
なかったのなら、労働者派遣法違反の可能性も。
派遣先でのクレームは派遣元責任者へ。
派遣元責任者はクレームがあれば派遣先責任者へ通告し対処しなければならない。
これらは派遣元管理台帳等に記録し、労基から指示があれば提示する必要がある。
これを怠ると、労働者派遣事業許可を取り消される場合もある。
まぁ、未だに派遣労働者のマウント取ってるようなくだらない人間は問題外。無視すればよい。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
勤務時間(休憩時間)がそういう条件で結んでるんやろ
社員でも顧客に合わせて昼の時間ずれるのなんで腐るほどあるわ
toushichannel
が
しました
「そんなもん、お前の感じ方次第じゃねぇか」って思われてしまう。
「10時からの休憩だと、仕事がキリの悪いタイミングで切れてしまうことが多くて」とか伝え方を変えろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
法的には8時間勤務で1時間の休憩時間を与えれば良い事になっているから
派遣元からは休憩時間を変えてくれとは言えない(要望として伝えるだけになって強制力は無い)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それから残業とか、そういうシフトはあったな。
食べられないというのは問題だと思うけど、時間が与えれれているなら問題は無いと思う
(6時間ごとくらいに)
まあ、自分が古い人間であることは自覚している。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
正社員はわりと自由に11:30〜13:30の間で適当に食ってて、派遣さんは12:00にどうぞーって感じだわ
toushichannel
が
しました
学校での生活に慣れて
学校みたいな環境でないと生きにくくなってる
toushichannel
が
しました
派遣先も元もトラブル起こしたくないからちゃんと守る
実は「SES」なら諦めろ、そんなクズ業界に足を踏み入れた自分を恨んで
さっさと辞めるのが吉
toushichannel
が
しました
無能が過ぎる
toushichannel
が
しました
にしても、気に入らない理由が10時の時点じゃ食欲ないは笑うわ
飯は食欲がわいたら食うもんじゃねーんだよww
toushichannel
が
しました
あと派遣会社に相談とか無駄だから
連絡するのは必要な書類の発送とか辞める時だけだから
toushichannel
が
しました
コメントする