1: 2022/12/05(月) 15:53:34.024
ってことでおk?
誰かこの罪悪感を取り除いてくれ。
ちなみにオレは専業トレーダー。
誰かこの罪悪感を取り除いてくれ。
ちなみにオレは専業トレーダー。
2: 2022/12/05(月) 15:53:45.946
そんなことないが
3: 2022/12/05(月) 15:54:00.413
それは投資詐欺
4: 2022/12/05(月) 15:54:09.565
ゼロサムならそうだな
44: 2022/12/05(月) 16:23:16.753
>>4
これ
競馬とか宝くじとか掛け金を勝者に渡すだけのゼロサムだと自分の利益は他人の損失の犠牲を前提にするけど、
株式投資で会社の成長に伴って評価額が上昇する場合には理論上は「誰も損しない」というパターンが存在する。
これ
競馬とか宝くじとか掛け金を勝者に渡すだけのゼロサムだと自分の利益は他人の損失の犠牲を前提にするけど、
株式投資で会社の成長に伴って評価額が上昇する場合には理論上は「誰も損しない」というパターンが存在する。
5: 2022/12/05(月) 15:54:35.824
誰かが幸せになるには誰かが不幸をおっかぶるのは当然
6: 2022/12/05(月) 15:54:38.118
全体としては微妙に得してるけどそれであってる
7: 2022/12/05(月) 15:54:50.794
稼いだお金で誰かを幸せにすりゃいいだろ
8: 2022/12/05(月) 15:54:53.775
罪悪感あるならインカムゲインだけ狙っていけば?
10: 2022/12/05(月) 15:55:40.517
>>8
それはナイスアイデア
それはナイスアイデア
9: 2022/12/05(月) 15:55:08.806
買ったそいつも儲かれば問題ない
17: 2022/12/05(月) 15:58:50.227
>>9
俺が売って売られたやつが儲かることはあるけどそいつの次で実体経済にあってなかったらその分暴落して損する
だから配当以外はゼロサムになってる
俺が売って売られたやつが儲かることはあるけどそいつの次で実体経済にあってなかったらその分暴落して損する
だから配当以外はゼロサムになってる
11: 2022/12/05(月) 15:55:42.399
株式はゼロサムじゃないからセーフみたいなこと言われてるけど嘘だよな絶対
12: 2022/12/05(月) 15:56:10.965
買う人がいるとき売る人がいて売る人がいるとき買う人がいるからキャピタルゲインはゼロサム
でも配当金というシステムがあるから全体としては得はする
でも配当金というシステムがあるから全体としては得はする
13: 2022/12/05(月) 15:56:18.842
国が市場にお金ぶっ込んでそれをみんなで分け合うんだぞ
コープみたいなもんだ
コープみたいなもんだ
19: 2022/12/05(月) 15:59:40.395
>>13
全然違うけどな
全然違うけどな
15: 2022/12/05(月) 15:57:04.126
>>13
配当金で還元されてる
配当金で還元されてる
16: 2022/12/05(月) 15:57:16.783
ちなみに、オレは仮想通貨で専業やってる。
今は売り専。
この場合インカムゲインってある?
今は売り専。
この場合インカムゲインってある?
18: 2022/12/05(月) 15:59:06.839
>>16
あるわけないじゃん
ついでに投機じゃん
あるわけないじゃん
ついでに投機じゃん
20: 2022/12/05(月) 16:00:13.247
まあでも爆弾リレーみたいなもんではあるよな
21: 2022/12/05(月) 16:01:49.144
もともと短期売買でお小遣い稼ぐ程度に思ってNISA始めたけど
これ配当の判定日に株ちょっとでも持ってるとその会社から毎回配当金の通知くるのな
かっこよさそうな名前の会社の株適当に買って配当金だけで満足するの悪くない気がしてきた
これ配当の判定日に株ちょっとでも持ってるとその会社から毎回配当金の通知くるのな
かっこよさそうな名前の会社の株適当に買って配当金だけで満足するの悪くない気がしてきた
23: 2022/12/05(月) 16:02:17.325
そもそも株って何なのか一度でも考えたことある?爆弾ゲームって例えはたしかに近い
テスラみたいなトレンド株や世界大恐慌のときの投資ブームはまさにそれであって突然大爆発して資産が吹っ飛ぶ人が現れる
テスラみたいなトレンド株や世界大恐慌のときの投資ブームはまさにそれであって突然大爆発して資産が吹っ飛ぶ人が現れる
24: 2022/12/05(月) 16:02:59.299
株式の売買って3割とか51%とか狙って買うわけじゃないならゼロサムだよな
あくまで例外があるだけ
株価上がるのだって誰かがその値段で売買したって結果なだけだし
あくまで例外があるだけ
株価上がるのだって誰かがその値段で売買したって結果なだけだし
65: 2022/12/05(月) 16:37:40.966
>>24
ゼロサムだったら新株発行しない限り時価総額が大きくなったりなんてしないだろ?
ゼロサムだったら新株発行しない限り時価総額が大きくなったりなんてしないだろ?
26: 2022/12/05(月) 16:05:19.454
>>24
株って高いかねはらってなんでほしいか知ってる?
株って高いかねはらってなんでほしいか知ってる?
30: 2022/12/05(月) 16:08:58.418
>>26
おしえて
おしえて
32: 2022/12/05(月) 16:11:20.710
>>30
配当もらえるから
株は株主になんらかの還元があるからみんな持ってる
(当たり前だがだから株価が上がれば上がるほど株主の金が無尽蔵に増えるわけではない)
配当もらえるから
株は株主になんらかの還元があるからみんな持ってる
(当たり前だがだから株価が上がれば上がるほど株主の金が無尽蔵に増えるわけではない)
71: 2022/12/05(月) 17:27:53.785
>>32
すべての株に配当があると思ってたのか
すべての株に配当があると思ってたのか
25: 2022/12/05(月) 16:04:23.235
プラスサムなら違います
22: 2022/12/05(月) 16:02:00.574
そこから先も上がるかもしれないんだし
高値で買わせたと思うんじゃなくて
程々のところで下車したくらいの気分で売れ
高値で買わせたと思うんじゃなくて
程々のところで下車したくらいの気分で売れ
コメント
コメント一覧 (30)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
通過には絶対になり得ない投機商材しか扱わない奴が投資語るんか(笑)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
成長企業への長期投資はプラスサム
toushichannel
が
しました
誰も損してないと思うけど
むしろ良いことだ
toushichannel
が
しました
主導権が無いから罪悪感なんてあるわけねーわ。
toushichannel
が
しました
本当にゼロサムならシーゲル教授の株価は200年で何十万倍にもなったってどう説明するの?謎の大富豪がみんなの利益分損してくれてるのか?
toushichannel
が
しました
正直なところ貴さんには、投資のセンスを感じないわ
toushichannel
が
しました
でも損した奴も人の金奪うためにやってんだし罪悪感など不要
公営ギャンブルよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無意味な関係ない議論するなよと思う。
ゼロサムだろうがプラスサムだろうが、他人が損しようが得しようが、
ミクロ視点で自分さえ勝てばええし、マクロ視点でもミクロ視点でも
自分以外の結果なんて気にする意味が無い。
こういう無意味・無関係な議論に執着する人は投資に向かないよ。
toushichannel
が
しました
罪悪感持つのは間違ってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
こういう連中には罪悪感はない
toushichannel
が
しました
その時に「次に何が来るか?」を予測して財産を投入する
ワイにとっての投資はコレだわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
投機は資産の流動を加速させる行為で利益も損失も大きくする。
toushichannel
が
しました
世界の株式時価総額の推移を見れば一目瞭然
toushichannel
が
しました
コメントする