1: 2022/11/28(月) 13:00:06.657
2: 2022/11/28(月) 13:00:29.031
ワロタ
3: 2022/11/28(月) 13:00:48.644
このブッサイクなキャラは何
6: 2022/11/28(月) 13:01:40.397
>>3
ちいかわやろ
ちいかわやろ
4: 2022/11/28(月) 13:01:22.766
てか誰も上とは思ってないでしょ
5: 2022/11/28(月) 13:01:36.499
お爺ちゃんそんな稼げてねえの?
7: 2022/11/28(月) 13:01:58.236
嘱託ってことん
8: 2022/11/28(月) 13:02:15.632
コアラのマーチみたいなのはなんなんだ
9: 2022/11/28(月) 13:03:04.979
600に壁あるか?
10: 2022/11/28(月) 13:03:17.719
別に金って衣食住が全うできりゃあとはどうでもよくね?
話し相手と趣味の一つでもありゃあ人間は十分幸せ者なんだぜ?
今の日本人は自分たちで勝手に不幸だと思い込んでる
滑稽でしかない
話し相手と趣味の一つでもありゃあ人間は十分幸せ者なんだぜ?
今の日本人は自分たちで勝手に不幸だと思い込んでる
滑稽でしかない
13: 2022/11/28(月) 13:05:07.048
>>10
貯金は不要かな?
俺もそんな感じで楽しめてると思うが貯金ができてない
貯金は不要かな?
俺もそんな感じで楽しめてると思うが貯金ができてない
17: 2022/11/28(月) 13:12:03.008
>>10
大体の場合子供三人大学まで行かせたら趣味に使える金無くなるじゃん
大体の場合子供三人大学まで行かせたら趣味に使える金無くなるじゃん
11: 2022/11/28(月) 13:03:54.282
1000~1400はデカい壁があるぞ
12: 2022/11/28(月) 13:04:50.988
わかりづれえなにこれ
15: 2022/11/28(月) 13:09:36.927
800いけるようなでかい会社に入れたならその先も余裕
でもそのへんの企業じゃ600がせいぜい
でもそのへんの企業じゃ600がせいぜい
16: 2022/11/28(月) 13:10:05.124
500あれば普通に楽しく生きられる
18: 2022/11/28(月) 13:12:15.594
お前らわかるのすごい
俺は分かりにくくて自分の解釈で合ってるのか自信が無い
俺は分かりにくくて自分の解釈で合ってるのか自信が無い
19: 2022/11/28(月) 13:12:30.390
550くらいだが今の生活に文句ねえわ
多いに越したことはないけどな
多いに越したことはないけどな
20: 2022/11/28(月) 13:13:12.327
俺600万の壁に引っかかってたら
クレーンで釣られて1000万のところに降ろされたわ
生前贈与ありがとう
クレーンで釣られて1000万のところに降ろされたわ
生前贈与ありがとう
21: 2022/11/28(月) 13:14:34.773
いみがわからない
22: 2022/11/28(月) 13:16:08.417
上のだと思ってるやつって無職くらいだろw
23: 2022/11/28(月) 13:16:40.574
管理職でも年収600万いかんのザラにあるしな
24: 2022/11/28(月) 13:21:11.631
40歳1000万のワイ高みの見物
25: 2022/11/28(月) 13:25:34.174
これグラフとして見ちゃいけないのか
ハードルか
ハードルか
26: 2022/11/28(月) 13:27:26.414
猫みたいなキャラがくたばってるのは何?
31: 2022/11/28(月) 14:00:11.070
>>26
くたばってるのは額に皺がある=老いてる
つまり定年までにそこまでしか行けなかったってこと
くたばってるのは額に皺がある=老いてる
つまり定年までにそこまでしか行けなかったってこと
28: 2022/11/28(月) 13:33:48.695
20代で600超えて
30代で800超えたけど役職ついて800下回る
40代で1000超えてからは50前で1400まで超えた。
50代は想像だが、MAXで1600くらいらしい
ワンチャン役員になれば3000以上へジャンプアップ
役員の高みにいって1億超えみたいやわ
30代で800超えたけど役職ついて800下回る
40代で1000超えてからは50前で1400まで超えた。
50代は想像だが、MAXで1600くらいらしい
ワンチャン役員になれば3000以上へジャンプアップ
役員の高みにいって1億超えみたいやわ
29: 2022/11/28(月) 13:38:56.882
600越えられるやつは1500余裕ってこと?
30: 2022/11/28(月) 13:42:50.072
0から一億にするのと
1億から3億なら
後者の方が100倍簡単みたいな話?
1億から3億なら
後者の方が100倍簡単みたいな話?
27: 2022/11/28(月) 13:28:21.957
ものすごーくわかりにくい上に何が言いたいのかわからないイラスト
コメント
コメント一覧 (29)
800超えたら1400まではすぐ
なお手取りはたいして増えない模様
割とアホらしい
toushichannel
が
しました
このイラストは間違いだな。
派遣ならイラストの通りだな。
toushichannel
が
しました
まあ稼げば稼ぐだけ税金と保険料えぐいけど。
泡らしくなるレベルでとっていくからな。
toushichannel
が
しました
年収650万しか無いから、副業で+500万稼げば良い。
無能な奴は低い年収で現状維持する事しか出来ないのは当然じゃね。
toushichannel
が
しました
今年は800超えたいけどボーナス次第
ただ生活レベルは500の頃と同じだしそんなに収入増えた気もしない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
油断したら800ぐらいまで戻るし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
家賃収入とか?
問題は年収じゃなくて貯金だろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
壁だけでええやろ
toushichannel
が
しました
350-400は夜勤込み工場400以上は薬剤師かプライム企業工場
ネットに蔓延る高級取りは一体全体何の仕事してるか不思議
toushichannel
が
しました
底辺職:能力が劣る人が多く、稼ぐという概念がないため、きつい上に給料が少ない。どんなに高くても400万ぐらいで打ち止めになる。
中級職:平凡な人が多いが、会社に奉仕して評価された人はいい報酬が受けられる場合もある。頑張れば1000万円も超えるが、頑張らなくても十分な報酬があるので、出世したくないと考える人も多い。(一定以上の年収を超えると、給料で幸福度が上がらなくなるため)
上級職:仕事が趣味になってる。自分の得意な分野だけで仕事をし、遊んでいるかのように猛烈に働き、自然と報酬が手に入る。億を余裕で超える人もいる。もしドラでおなじみのドラッカーは、将来この領域の仕事しか残らないだろうと本に書き記している。
toushichannel
が
しました
コメントする