1: 2022/11/18(金) 12:12:36.255
反論不可

2: 2022/11/18(金) 12:13:03.112
辞めるだけだけど

71: 2022/11/18(金) 12:54:51.681
>>2
そう
辞めればいいんだが実際には大体が辞めない
辞めると迷惑がかかるみたいな奴隷宣言しちゃう

3: 2022/11/18(金) 12:13:39.159
無能を解雇しろ

5: 2022/11/18(金) 12:14:02.393
反論は不可能だけど無能を活かす工夫をするのが管理職の才覚では?
となると無能と決定している人もまた人を活かすことが下手な無能となる

13: 2022/11/18(金) 12:16:09.611
>>5
無能は活かさず切るのが一番

20: 2022/11/18(金) 12:19:20.693
>>5
そこまで管理職に求めるんなら管理職の給料100倍ね
そしたら金がなくなるから労働者の給料は最低賃金で

25: 2022/11/18(金) 12:21:05.913
>>20
そこまでって···管理と名がつくほどのメイン業務だろ

8: 2022/11/18(金) 12:14:58.141
有能が退職して
安い無能だけの会社になるだけ

12: 2022/11/18(金) 12:16:05.959
企業「無能には辞めてほしい、別に引き留めません」

14: 2022/11/18(金) 12:16:17.389
今の流行りとしてはマニュアルが先にあってそれを完遂できない人を無能と呼んでるわけでしょ?
つまりそのマニュアルでは規格品にならなかっただけで無能とは呼べないと思う

15: 2022/11/18(金) 12:16:32.529
どこか閾値があると思うけど
年500万を800万にしても一緒だと思うが
200万前後の最低賃金のやつは300万ちょいで結構変わると思う

24: 2022/11/18(金) 12:20:47.987
これ簡単にクビ切れないからなんだよな
さっさと改革しろ

27: 2022/11/18(金) 12:22:17.658
給料上げたら有能が辞めるのを留まったり有能が転職してくる可能性は上がるけど

28: 2022/11/18(金) 12:22:27.902
やる気のない有能vsやる気のある無能

29: 2022/11/18(金) 12:22:37.672
転職のハードルどんどん下がってるのにまだ生涯雇用感覚で給料出してるとこ大丈夫なんかな

31: 2022/11/18(金) 12:22:50.436
統計的に分かるからな
例えば10人入ってきたら、3人位は無能でそしてその無能を活かせた実績がほとんどないってのが分かってるのなら、その3人は切り捨てるのが正解

39: 2022/11/18(金) 12:26:55.878
実際のところいくら無能でも
クビにするってなるとなかなか大変だからな

41: 2022/11/18(金) 12:27:17.532
無能でも出来るけどしない無能と出来ない無能がいる

43: 2022/11/18(金) 12:28:22.803
無能がいくらやる気を出した所で無能だからな
切るのが正解

44: 2022/11/18(金) 12:28:30.805
無能「俺を有能にできない会社が悪い!ドヤッ」

45: 2022/11/18(金) 12:29:18.752
これあったわ
コンビニでバイトしてた頃、一向にタバコの銘柄も覚えないし接客もたどたどしいやついて、店長から毎日怒られてる雑魚の言い訳が「給料低いから給料分の仕事してるまで」だった
そんで時給めっちゃ上げてみたけどなんも変わらんから昇給した日にクビを通告されてた

53: 2022/11/18(金) 12:37:32.623
>>45
どんだけ上げたんや?
時給1000円くらいアップ?

55: 2022/11/18(金) 12:38:44.461
>>53
倍だったと思う
ささやかな退職金だな

46: 2022/11/18(金) 12:30:30.712
切ってくれたほうが失業保険すぐもらえるから助かるんだけどなあ。離職票も前もって準備しておいてくれ。

48: 2022/11/18(金) 12:33:50.130
適材適所や教育をしてそれで利益が出ないのなら当時合わない人材であったと解雇ってならわかる

50: 2022/11/18(金) 12:35:53.078
クビにするのも管理職の責任

54: 2022/11/18(金) 12:37:40.906
自覚の無い無能と自覚のある無能どっちを残すか悩み所

58: 2022/11/18(金) 12:42:08.527
無能でもある程度は動けるようにマニュアルとかルールとかを整備しないといけない
指示を出すときも具体的にしないなら無能がどんな方向音痴な行動しても指示の出し方が悪いってことになる

52: 2022/11/18(金) 12:37:29.019
自分が有能側だと思ってコメントするやつばっかなの草

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668741156/