1: 2022/11/22(火) 07:18:24.366
この歳で再就職なんて無理だぞどうすんだよ…
3: 2022/11/22(火) 07:19:36.004
おめでとう
2: 2022/11/22(火) 07:19:33.596
貯金それなりにしてたら適当にバイトでもしとけばよくね
4: 2022/11/22(火) 07:19:55.370
ゆちゅーばーになればいい
5: 2022/11/22(火) 07:20:00.485
そうなる前にリストラや早期退職募集破産申請とかなかったの?
7: 2022/11/22(火) 07:21:04.949
タクシートラック介護
「待ってるぞ!」
「待ってるぞ!」
9: 2022/11/22(火) 07:21:25.007
おめでとう
10: 2022/11/22(火) 07:21:51.109
たぶん今年末と今年度末は過去最悪クラスに大量発生するだろうね
40: 2022/11/22(火) 07:46:44.113
>>10
なんで?
なんで?
47: 2022/11/22(火) 08:30:28.218
>>40
コロナ対策で無担保で借金できて3年の返済猶予があったんだけどそろそろ返済始まるから計画的に倒産させちゃう所が多そう
コロナ対策で無担保で借金できて3年の返済猶予があったんだけどそろそろ返済始まるから計画的に倒産させちゃう所が多そう
12: 2022/11/22(火) 07:22:24.745
わらた。
14: 2022/11/22(火) 07:23:09.539
潰れたらフリーランスかな
雇われはいいわもう
雇われはいいわもう
15: 2022/11/22(火) 07:23:30.083
御社ね
19: 2022/11/22(火) 07:24:29.572
>>15
御社は相手方を言う言葉だが。
書面では貴社とするのがただしい。
御社は相手方を言う言葉だが。
書面では貴社とするのがただしい。
22: 2022/11/22(火) 07:25:57.527
>>19
おう
おう
26: 2022/11/22(火) 07:27:37.450
>>22
だっさww
だっさww
16: 2022/11/22(火) 07:23:53.135
生ポ生活
17: 2022/11/22(火) 07:23:58.444
しかし、定年退職した後に再雇用する場合は新卒以下の給料とする
18: 2022/11/22(火) 07:24:01.211
急すぎだろ
20: 2022/11/22(火) 07:25:07.840
オワタ\(´・_・`)/
21: 2022/11/22(火) 07:25:11.975
廃業なら失業保険すぐ出るからそれから考えれば?
23: 2022/11/22(火) 07:26:10.642
>>21
うらやましい。
うらやましい。
24: 2022/11/22(火) 07:26:27.328
転職先ぐらい用意してくれるんじゃないの
25: 2022/11/22(火) 07:26:46.873
再就職ダメだったら起業しろ
それもダメだったら貯金が底尽きるからナマポ資格が手に入る
それもダメだったら貯金が底尽きるからナマポ資格が手に入る
28: 2022/11/22(火) 07:28:28.821
切り株に齧り付いてたお前が悪い
34: 2022/11/22(火) 07:35:22.375
ま、ハロワに遊びに行きつつゆっくりせーやwwwwww
お前は頑張ったw
お前は頑張ったw
35: 2022/11/22(火) 07:37:44.488
何歳かは知らんが30後半だったらきついだろ
周りの目も自分の精神的にも
かといって賃貸だと貯金だけだとすぐ尽きるし
内職って稼げるのかな月5万くらい稼げるならそれでいいな
周りの目も自分の精神的にも
かといって賃貸だと貯金だけだとすぐ尽きるし
内職って稼げるのかな月5万くらい稼げるならそれでいいな
36: 2022/11/22(火) 07:40:43.258
>>35
内職で月5万稼ぐほどやる気あるなら月5万稼げる用に自分で事業作ったほうがいい
内職で月5万稼ぐほどやる気あるなら月5万稼げる用に自分で事業作ったほうがいい
39: 2022/11/22(火) 07:45:01.120
普通早期退職か次の就職先斡旋してくれるはずだが…
42: 2022/11/22(火) 08:08:03.402
会社で鍛えてきたスキルがあれば再就職余裕だろ
まさか何もしてこなかったの?
まさか何もしてこなかったの?
45: 2022/11/22(火) 08:25:12.238
>>42
やめろ
やめろ
38: 2022/11/22(火) 07:43:10.590
非がなくて辞められて理由にも困らない最高だ
コメント
コメント一覧 (20)
ほとんどの会社は潰しの聞かない専用のスキルしか身に付いてないぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
実際そうなったら失業保険もらいつつ実家に身を寄せるなりして固定費は極力削る方がいいだろうな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
人生になかなかないぞ長期休暇なんて
もちろん考えて見識を高められるプランで遊ぼう
toushichannel
が
しました
会社で付き合いある相手を(本人の交渉能力次第で)
そのまま貰えるんだから
toushichannel
が
しました
業務独占の国家資格(宅建士とか)餅じゃないと生活厳しいよね。
toushichannel
が
しました
どうせ薄々この会社やばいって思ってでしょ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
力のいる男手が必要なのさ
toushichannel
が
しました
自分は小心者だから、相応の期間は無職で居られる貯蓄を準備しているが、
貯蓄を一切していない人も、世の中には多いからなぁ。
toushichannel
が
しました
どんだけコミュ障なんだよwww
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする