1: 22/11/20(日) 20:07:56
もう生涯そこで住む事しか選択権ない訳でしょ
災害や不況でなんか起きたら今まで払ってきたのに失っちゃうリスクもある
災害や不況でなんか起きたら今まで払ってきたのに失っちゃうリスクもある
3: 22/11/20(日) 20:08:27
災害で倒壊したらローンは免除やぞ
8: 22/11/20(日) 20:09:06
>>3
それまで払ってきた分が還付される訳じゃないし
それまで払ってきた分が還付される訳じゃないし
4: 22/11/20(日) 20:08:40
住宅ローンは頭が悪い!
5: 22/11/20(日) 20:08:40
別にええやん
他人の頭が悪いのはイッチにとってええことやろ
他人の頭が悪いのはイッチにとってええことやろ
6: 22/11/20(日) 20:08:53
と底辺が言っております
7: 22/11/20(日) 20:09:02
じゃあどうやって家買うの?
10: 22/11/20(日) 20:09:16
>>7
普通一括でしょ
普通一括でしょ
24: 22/11/20(日) 20:12:28
>>10
一括で買う場合は、その金をためるまでは賃貸の居住代を払うって考えたらローンで買う意味が分かるやろ
一括で買う場合は、その金をためるまでは賃貸の居住代を払うって考えたらローンで買う意味が分かるやろ
9: 22/11/20(日) 20:09:10
売ればいいやん
11: 22/11/20(日) 20:09:50
>>1
草
草
13: 22/11/20(日) 20:10:05
ローン組むと補助金もらえるんよ
減税もあるしトータル得する
減税もあるしトータル得する
14: 22/11/20(日) 20:10:10
普通って多数派って意味だよ
残念ながら一括払いは多数派じゃない
残念ながら一括払いは多数派じゃない
15: 22/11/20(日) 20:10:22
引きこもり歴長くて家の値段知らないんやろなぁ
20: 22/11/20(日) 20:11:45
>>15
アンチ乙
親ガチャは当てたけど無職歴=年齢やから遺産から即金で買うしか支払い方法ないだけやから
アンチ乙
親ガチャは当てたけど無職歴=年齢やから遺産から即金で買うしか支払い方法ないだけやから
17: 22/11/20(日) 20:11:04
一括で買えるまで貯めてみろボンクラ
27: 22/11/20(日) 20:13:07
>>17
家一括で買えない雑魚wwwwwwwwwwww
家一括で買えない雑魚wwwwwwwwwwww
18: 22/11/20(日) 20:11:37
家借りるよりはローンで買えって意見はよく見る
どうせ払う金額は一緒だろって
どうせ払う金額は一緒だろって
19: 22/11/20(日) 20:11:38
ホリエモンとか好きそうw
21: 22/11/20(日) 20:11:46
家の値段しか知らなそう
土地代とか知らなそう
土地代とか知らなそう
22: 22/11/20(日) 20:11:58
ローン以外で家買うのは普通のサラリーマンには不可能
23: 22/11/20(日) 20:12:04
家買いたがる奴って、だいたい見栄とか「周りが買っているから」
という未熟な理由が多いイメージ
そういう奴は低い場所の建売住宅を買っちゃうのもお決まりという
これまた偏見
という未熟な理由が多いイメージ
そういう奴は低い場所の建売住宅を買っちゃうのもお決まりという
これまた偏見
25: 22/11/20(日) 20:12:32
最近は家買うのは絶対にNGって答え出てるしな
26: 22/11/20(日) 20:12:34
お前よりはな
28: 22/11/20(日) 20:13:32
あとマジレスすると、茨城あたりの最寄り駅まで自家用車で20分とかの物件なら、新築でも三桁万円であるからレクサスの新車即金で買える層ならワンチャンあるで
29: 22/11/20(日) 20:14:15
本当に心から家が欲しいなら今すぐ買う
金持ちになりたいなら家を買うな
↑これで答え出てます
金持ちになりたいなら家を買うな
↑これで答え出てます
30: 22/11/20(日) 20:14:39
まあ子供おったら必要やな
車も買うことになるんやし
車も買うことになるんやし
31: 22/11/20(日) 20:14:43
根を下ろしたほうが子供や伴侶は安心するんじゃないか
お前らには一切関係なさそうだけど
お前らには一切関係なさそうだけど
32: 22/11/20(日) 20:16:31
ローンで買う←わかる
新築を買う←???
新築を買う←???
33: 22/11/20(日) 20:17:15
持ち家を貰うのが一番楽やな
限界集落なら捨て値で売ってるか町役場で譲って貰って風呂とトイレだけ200万円くらい出して整えればええやろ
なお仕事
限界集落なら捨て値で売ってるか町役場で譲って貰って風呂とトイレだけ200万円くらい出して整えればええやろ
なお仕事
34: 22/11/20(日) 20:17:59
中古で安い一軒家買えばええねん
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668942476/
コメント
コメント一覧 (28)
しかも、災害で家が無くなれば、保険で新築に建て替えられる。
むしろ築30年くらいで、隣家からの延焼で燃えてくれたほうがありがたい。
災害で家を失ったら周りは勝手に悲しんでいるけど、ぶっちゃけありがたい話やで。
toushichannel
が
しました
若い時からこつこつ貯めて34歳で購入
ちなみに普通のサラリーマン
toushichannel
が
しました
少なくとも年収いくらとかで会社にやとわれてないよもんな。
toushichannel
が
しました
同僚に新幹線込み片道3時間かけて通勤してる人が居るけど、よく倒れないなと思うわ。
単身赴任したらしたで不倫待ったなし。
toushichannel
が
しました
35年ローンだと年間100万くらいだが3000万を年利3.5%で株の配当金貰えば払えるから元本が減らない
そりゃ金持ちはずっと金持ちだわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
死んだら家は残る家族は安泰
toushichannel
が
しました
一軒家余りまくってるし
toushichannel
が
しました
知らない誰かの使った家とか気持ち悪くないの?
賃貸や宿なら仮住まいとして気にならないけど
戸建て買うときに中古も見たけど他人の思い出が気持ち悪くて俺は無理だったわ
toushichannel
が
しました
都心部であれば資産価値の目減りの少ない築浅中古マンション買って住めばいい
それならば10年ほど住んで売れば大半が購入金額以上で売却できるし
郊外や田舎で新築マンションや戸建て購入以外なら債務超過で売却困難にもならない
長期ローン組んでも別にそこに住み続けなくてもいいのでは?
ワイは築10年の中古マンション購入して10数年住んでいるが購入時は分譲価格の4割減の価格で購入
いま現状で販売しても分譲価格の2割減程度の価格で売却できる
toushichannel
が
しました
賃貸がアホらしくなる
toushichannel
が
しました
古すぎるのはリスクあるがなあ
toushichannel
が
しました
金持ち以外で
家族持ちなら購入
独身なら賃貸
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
色んなオープンハウスに見学行ったりもして。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
古いほどリフォーム代と回数がかかるって知ってる?
回を重ねれば新築より値段がかかるかもしれないって知ってる?
維持管理ってわかる?
新築すら築10〜30年経てばどこかしら直さないといけない事分かってる?
訳分からん物件買って全部把握できるの?
できない奴に限って「中古買えばいい」って思ってそう。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
総額は控除やリフォーム費税金含む
賃貸は引越費敷金礼金等含む
今の金利ならローン組んで30代で新築が得となる人が多い筈
ローン期間に運用益出せるなら尚更
toushichannel
が
しました
金利がバカみたいに安いからな
買うこと自体がリスクって言うなら確かにそう
toushichannel
が
しました
黙って賃貸に住んどけ
toushichannel
が
しました
コメントする