1: 2022/11/14(月) 07:20:04.69
全世界株式インデックス:40%
先進国株式インデックス:30%
米ドル:20%
円:10%
安定重視で頻繁に触りたくないならこれが正解か?
先進国株式インデックス:30%
米ドル:20%
円:10%
安定重視で頻繁に触りたくないならこれが正解か?
3: 2022/11/14(月) 07:26:57.83
全部アメリカでええで
1番上がるし下がらないもん
サブプライムのときですらそうやったし
1番上がるし下がらないもん
サブプライムのときですらそうやったし
8: 2022/11/14(月) 07:31:11.87
>>3
それはドルじゃなくてS&Pのインデックス?
それはドルじゃなくてS&Pのインデックス?
11: 2022/11/14(月) 07:33:00.00
>>8
SP500のインデックスや
SP500のインデックスや
4: 2022/11/14(月) 07:27:14.53
それで別にええと思うけど円10%ってそれ投資か?
9: 2022/11/14(月) 07:32:15.34
>>4
一応分散にね
まあぶっちゃけ国から出ないから円の被害受けてもそこまで関係ねえし
一応分散にね
まあぶっちゃけ国から出ないから円の被害受けてもそこまで関係ねえし
5: 2022/11/14(月) 07:29:32.32
もう円安終わるから円安で弱ってる企業買い漁れ
10: 2022/11/14(月) 07:32:55.06
>>5
どの業界とかだ?
どの業界とかだ?
13: 2022/11/14(月) 07:37:07.27
>>10
決算説明資料読んだら為替感応度書いてあるから自分で調べるんやあとドル円との相関性を見るのも良い
決算説明資料読んだら為替感応度書いてあるから自分で調べるんやあとドル円との相関性を見るのも良い
19: 2022/11/14(月) 07:40:49.04
>>13
ありがとうやで
ありがとうやで
7: 2022/11/14(月) 07:30:28.59
GPIFパクれば負けはないわ
国内株全つっぱだけど
国内株全つっぱだけど
10: 2022/11/14(月) 07:32:55.06
>>7
調べてみる
調べてみる
16: 2022/11/14(月) 07:37:50.77
>>10
(ワイは)国内株全つっぱだけど、ね
GPIFとは関係ないから紛らわしくてすまんな
(ワイは)国内株全つっぱだけど、ね
GPIFとは関係ないから紛らわしくてすまんな
12: 2022/11/14(月) 07:36:26.88
でもぶっちゃけ1で運用してもせいぜい+2%、年間20万円、税引き16万円くらいだよな
まあそれ以上欲張るもんじゃないか…
まあそれ以上欲張るもんじゃないか…
14: 2022/11/14(月) 07:37:26.10
SP500は6~7%くらいやな
15: 2022/11/14(月) 07:37:39.15
20年ほっといたら4%くらいなるだろ
17: 2022/11/14(月) 07:38:50.36
株買え
18: 2022/11/14(月) 07:39:08.55
どっかの国の政府投資がめちゃくちゃ勝ってるってニュースみたんやけどどこの国かを忘れてしまったわ
20: 2022/11/14(月) 07:41:14.15
みんな年間何%くらい目標にしてるの?
やっぱり3%くらい?
やっぱり3%くらい?
21: 2022/11/14(月) 07:43:52.32
9%
22: 2022/11/14(月) 07:45:11.50
>>21
つよい
師匠内訳は
つよい
師匠内訳は
23: 2022/11/14(月) 07:46:33.42
>>22
高配当買うだけ
米国ETF
高配当買うだけ
米国ETF
24: 2022/11/14(月) 07:49:43.05
>>23
百万円くらい一回やってみようかな
わかってきてリスクとか見えてきてそれでもやろうって思えたら一千万ぶち込んでもいいし
百万円くらい一回やってみようかな
わかってきてリスクとか見えてきてそれでもやろうって思えたら一千万ぶち込んでもいいし
25: 2022/11/14(月) 07:50:52.26
>>23
ちなみに馬鹿な初心者が始めようとしてるとして、まずはこれ重視とかまずはこれ回避しろとかはありますか?
ちなみに馬鹿な初心者が始めようとしてるとして、まずはこれ重視とかまずはこれ回避しろとかはありますか?
31: 2022/11/14(月) 07:55:30.23
>>25
マネしたらあかんで
高配当ETFこそアホのど素人しか買ってない
マネしたらあかんで
高配当ETFこそアホのど素人しか買ってない
33: 2022/11/14(月) 08:02:25.64
>>31
まあ美味しい話はないか…
夢があって興味はあるんやけどね
理解深めるために十万円だけやろかな
まあ美味しい話はないか…
夢があって興味はあるんやけどね
理解深めるために十万円だけやろかな
26: 2022/11/14(月) 07:52:15.71
しらんがな
自己責任やで
自己責任やで
28: 2022/11/14(月) 07:53:23.74
>>26
自己責任はそらそうだし鵜呑みにはしないけど、どういう考えでやってるのか調べたり始めるとっかかりとしても聞いてみたかった
自己責任はそらそうだし鵜呑みにはしないけど、どういう考えでやってるのか調べたり始めるとっかかりとしても聞いてみたかった
27: 2022/11/14(月) 07:52:35.35
貯金三千万円あるから本当に9%取れるならほぼFIREできる
29: 2022/11/14(月) 07:54:18.86
元金減らしたくないならなんやかんやインデックス積み立てが安定やで
1000万あるなら20万づつくらいゆっくり買っていくとなおいい
1000万あるなら20万づつくらいゆっくり買っていくとなおいい
32: 2022/11/14(月) 07:56:40.84
>>29
ある程度のリスクならまあ飲める
積み立てはなんか性に合わんやで
イライラする
ある程度のリスクならまあ飲める
積み立てはなんか性に合わんやで
イライラする
34: 2022/11/14(月) 08:02:57.31
>>32
最初に安定重視でって自分で言うとるやないか
釣りか
最初に安定重視でって自分で言うとるやないか
釣りか
36: 2022/11/14(月) 08:05:19.32
>>34
損はしたくないけど投資やってる実感や覗く楽しみは欲しいんや
損はしたくないけど投資やってる実感や覗く楽しみは欲しいんや
30: 2022/11/14(月) 07:54:27.19
今何歳?何年間投資し続けるんや?
32: 2022/11/14(月) 07:56:40.84
>>30
27や
投資は一生続けてていいんやないか
リスク分散の意味もあるわけで
27や
投資は一生続けてていいんやないか
リスク分散の意味もあるわけで
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668378004/
コメント
コメント一覧 (11)
先進国株・日本株・全世界株・新興国株の順番で成績良いなー。
あくまでも自分はだけど、ご参考までに。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
素人ならまずは30%だけ買って、上がればそれでラッキー
半値くらいに下がったところ(たぶん23年夏頃)で残弾を撃った方が良い。
toushichannel
が
しました
1年目で結果出なかったら残りの700万は使わずにそのまま撤退で
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
年20万くらいならそのぶん余分に残業したほうがいいや
toushichannel
が
しました
株主優待でも楽しめるぞ
toushichannel
が
しました
20-30年たてばそこそこ増えてるでしょ
toushichannel
が
しました
コメントする